コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Compet

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

実数部複素数にリダイレクトしているようですが、英語版記事en:Real partから翻訳した記事実数部をリダイレクトにした理由はなぜですか?

アクセント符号だからiをで書いてはならないという具体的な理由がわかりません。どういうことか説明して貰えませんか? --hsz 2007年3月14日 (水) 14:41 (UTC)[返信]

あんな内容の無いのはいらないから。小項目主義をとってきた英語版と日本語版の記事の構造は別物。最近英語版でも細切れすぎて成長しない事を反省して統合に向かってる記事もある。あの程度しか書けないのなら独立の記事なんていらない。--Compet 2007年3月14日 (水) 15:56 (UTC)[返信]
英語版でも多くの記事がそのようなことになっているという根拠はどこにあるのでしょうか? 一部の限られた記事だけを見て、あなたはそう断定しているのでしょうか? --hsz 2007年3月14日 (水) 18:21 (UTC)[返信]
そのようなが何をさしているのか分からないが英語版がどうと論じることにはあまり意味がない。あっちとこっちの記事が1:1である必要はないのだから。--Compet 2007年3月14日 (水) 18:31 (UTC)[返信]
1:1である必要はないことはわかっていますが、今のものではわかりにくくなっているため、少しずつでもよいから、徐々にわかりやすくすべきだと考えています。「そのような」というのは、あなたが「英語版の記事が(どの分野でも)統合へ向かっている」と主張してることです。そのソースや根拠があるなら提示してほしいものですが。--hsz 2007年3月14日 (水) 21:29 (UTC)[返信]

注意[編集]

むやみと「悪戯」「悪質」と申されるのはお控えください。反論がおありならば、ノートで議論してください。基本方針とガイドラインを忘れずにお願いします。--Calvero 2007年3月14日 (水) 14:44 (UTC)[返信]

行列式 の大幅削除について[編集]

User:Competさんはなぜそこまでしてやたらと削除するのですか?

この削除はやりすぎです。いきなり削除せず、ちゃんと理由をかいてもらえませんか。 これはあまりにもひどすぎます。しかもこのままでは初心者が見たときに混乱します。 初心者にもわかりやすく書くべきです。

「(いらないものは無理に残さず消しておこう。悪質にもほどがある。)」 と要約欄にかいているようですが、どの部分が「悪質」なのですか? ちゃんと行列式ノート:行列式に書いて貰えませんか? 「どっちが悪質なのでしょうか?」と言いたくなってきますが、今は我慢します。 --hsz 2007年3月14日 (水) 15:44 (UTC)[返信]

行列式というものをわかってない。書きたいことを書き殴っただけ。数式も間違っている。そんなのを無理に手直ししてやる必要もあるまい。無理に残してやる必要がどこにあるの?--Compet
具体的にどこがどうわかっていないのか、ちゃんと書いていないので駄目です。どうみても荒らしと見なされます。削除するなら、先に理由を書くべきでしょう。それにあなたの個人的感情論や主観と偏見で削除してますしね。 --hsz 2007年3月14日 (水) 17:20 (UTC)[返信]
まず「行列式は数ではない。」の通り。これは冒頭定義にちゃんと書いてある。最初から書いてある。それでも数だと言い張るのなら、行列式とは何かという以前の事が分かってないと思うよ。中学生くらいの…かなり基本的な所で躓いている。その後は初心者向けの本だけから笑い話を抜き書き。これは他のまともな本や論文で裏をとってからにしてくれ。数式のチェックくらいは自分でどうぞ。--Compet 2007年3月14日 (水) 17:36 (UTC)[返信]
それについては、
   「行列式は数値の配列である行列とは異なりそれ自体が数である」
という表現 から断定的表現を控え目にした
   「行列式は数値の配列である行列とは異なりそれ自体、数として表現できる」
に置き換えて一時的に対応しています。それで即時削除はおかしいでしょう。行列式の訳が誤訳であったということまで削除するのはどうかということです。ゆえに、あなたの行為が短絡的すぎて荒らしとしか思えないのです。--hsz 2007年3月14日 (水) 18:06 (UTC)[返信]
置き換えても駄目。全然分かってない。定義を読もう。「数として表現できる」もだめ。何か別のものと勘違いしてる。すごく基本的な所。誤訳云々もまっとうな本をもってきてくれ。--Compet 2007年3月14日 (水) 18:14 (UTC)[返信]
答えになっていません。これ以上言っても話が進まないのであれば、別の方法を考えます。あなたはちゃんとわかりやすくものを説明もせず議論もせず、理由を明確にアピールもせずにいきなり即削除を平気で行う人なので、別の方法を考えてみます。--hsz 2007年3月14日 (水) 18:21 (UTC)[返信]
別の方法だろうがなんだろうが構わない。俺はあんたの間違いがはっきり分かっているから。人が集まれば集まるほどあんたが大恥をかくことも分かってる。故に現時点で俺がアピールする必要はない。頑張ってまっとうな教科書を読んで考えてくれることを願うよ。--Compet 2007年3月14日 (水) 18:31 (UTC)[返信]
恥をかいたったて構いません。間違いについてはあるていど認め、ある程度は正しましたから、それより、何度も書きますが、ノートで議論もせずに要約欄に怒りと罵声雑言交じりなことを書きながらrevertしたり、記事をわざとわかりにくく書くことは荒らしとみなされるくらい問題なことだと言わせて貰います。嘘があったら理由を書いて嘘を正せばいいだけです。それを喧嘩腰な文体に加え、明確な理由も書かずに荒らしに近いやり方で容赦なくリダイレクトや削除、revertをすることは、どうかと。それだけでもあなたが大恥をかくことは非常によくわかっていますよ。--hsz 2007年3月14日 (水) 19:08 (UTC)[返信]
なんで俺たちはおまえさんみたいに何も分かってない人の尻ぬぐいを丁寧にしてあげなければならないんだろう?下の世話ができないことは理解できてるんだよな?下の世話ができないが書き殴る。そして誰かがそのまき散らされた糞尿を片付け続けなければならない。何故好きこのんで糞尿をまき散らし続けるんだろう?--Compet 2007年3月14日 (水) 19:11 (UTC)[返信]
そう思うなら、Wikipediaの編集をやめたらどうですか? 現在は、わかりやすさを重視する時代に入っています。Wikipediaは紙切れではなく、インターネットという利点をうまく使った物なのだから、インターネットの仕組みを応用するために、それなりの対策が必要なことはわかっているはずです。数学者だけが理解できればいい、という手のものや象牙の塔の時代はもう終わったのです。--hsz 2007年3月14日 (水) 19:29 (UTC)[返信]
繰り返しになるけど何もわかってない人がわかりやすく説明できるわけではない。もともとがわかっていないのだからhszさんがわかりやすく書いたつもりでも内容が嘘ではそれをわかりやすく説明したとは表現しないよね。そこをhszさんは理解しないといけない。もともと何も持っていないhszさんが何かを出せるわけでもないし出せたわけでもない。--Compet 2007年3月14日 (水) 19:51 (UTC)[返信]
こちらこそ繰り返しになるけど、何が「何もわかっていない」のかわかりません。何度も同じ事を書いた気がしますが。嘘を書いたとおもうなら、なぜ訂正しないのか? ある文に小さな嘘がかかれており、8割が本当のことであった場合、2割の部分を大量に抹消するのではなく、全体を抹消するというそのいい加減な対応はなんとかならないのか? もうこれでは議論になっていません。ただの自己主張のぶつけ合いだけに成り下がっています。Competさんには本当に対話能力があるのでしょうか?

何度言っても非論理的な返答で、屁理屈や蘊蓄を出すだけで、絶対に言うことを聞かない、譲歩もしない、独断と偏見と主観に基づいて人を見下す、悪口や罵声雑言はする、誹謗中傷はする、Wikipediaを荒らすあなたの無礼な態度に正直ウンザリしているところです。私も我慢の限界に来ています。もう無視するしかないのでしょうか? あなたの行為について他で相談するかもしれません。それが嫌なら、もっとまともな対話ができるようにしてください。--hsz 2007年3月14日 (水) 22:45 (UTC)[返信]

何故何も分かってない人間の訂正をしてその無知な文章を生かしてあげないかんの?何も分かってないという自覚があるんだろう?大学まで計算できればいい程度の数学をやってきて何も分かってないことは自覚してるんだろう?それだけではなくて中学校で習うレベルのことも理解できていない。そんなに何も分かってない人間がどうして他人に「わかりやすく」説明できるのかな?自分で理解することが先ではないのかい?--Compet 2007年3月15日 (木) 02:26 (UTC)[返信]
それについてはまとめて私のノートにまとめて書いておきましたのでそちらを呼んでおいて下さい。個人攻撃や誹謗中傷は控え目に。--hsz 2007年3月17日 (土) 04:52 (UTC)[返信]

ウィキペディアにようこそ![編集]

こんにちは、Competさん、はじめまして! ウィキペディアの参加者の一人、対策室と申します。ウィキペディアへようこそ!

  • ウィキペディアで活動する際にはガイドブックを是非ご一読ください。きっとご参考になるものと思います。
  • よろしければ自己紹介してみてください。
  • お隣の利用者ページは、ご自身の自己紹介の他、作業用のスペースなどとして利用することができます。
  • 執筆の際には中立的な観点および著作権にご留意ください。
  • 何か疑問点がありましたらWikipedia:井戸端で質問することができます。

あなたが実り多き活動をされることを楽しみにしております。--対策室 2007年3月14日 (水) 16:54 (UTC)[返信]

貴方はLemさんですか?[編集]

ところで、つかぬ事を伺いますが、貴方はLemさんでしょうか? いえ、一見貴方と近い態度で編集を行っていて、少し前に断筆された方がいらっしゃったのですよ。念のため、貴方がLemさんかどうか「はい」か「いいえ」で答えてくれますか?--対策室 2007年3月14日 (水) 16:54 (UTC)[返信]

「いいえ」--Compet 2007年3月14日 (水) 16:55 (UTC)[返信]

そうですか。失礼致しました。--対策室 2007年3月14日 (水) 17:17 (UTC)[返信]

それでも同じように要約欄での暴言やそれに近いことを言うのでそんな疑惑がある。投稿ブロック依頼も誰か出してほしい。219.164.83.75 2007年3月20日 (火) 10:20 (UTC)[返信]

どちらかというとこの方利用者‐会話:踊る姿に似ていると思います。私も以前、3RRのことでブロック依頼出しましたが、User:NiKeさんによって私までブロックされてしまいました(この件については腑に落ちなかったため利用者‐会話:NiKeで質問しています)。そのため私からブロック依頼するのは辞めようかなと思っています。ブロックしても別の手段でしつこく編集の妨害をしてくることが予想されます。Competさんのとっての数学系記事編集に対するビジョンが明確でないことは非常に残念です。数学に非常に詳しい人の意見を聞いてからの方がブロックしやすいと思うので、まずはWikipedia:ウィキプロジェクト 数学で聞いてみるのが良いのではないかと思っています。 --hsz 2007年3月22日 (木) 03:49 (UTC)[返信]

の大幅削除と実数部の削除について[編集]

改めてここに書きます。もう一度聞きますが、なぜこれらを削除、あるいはrevert、リダイレクトしたのですか? あなたの目的は荒らしですか? --hsz 2007年3月14日 (水) 17:22 (UTC)[返信]

すでに書いたとおりです。いずれも字引程度の貧弱すぎる内容でありその先の項目に含まれるから。--Compet 2007年3月14日 (水) 17:36 (UTC)[返信]
何度も書きますが、実数部についてはそうとはいえないでしょう。英語版を元に作ったものです。

現状ではあのようなリダイレクトでは、実数部複素数と勘違いする人が出てくるかも知れません。

については、そのままでは「10をとする対数」と書いただけでは、人によっては、なんのことだかわからない可能性もあります。

よってわかりやすく解説を入れるべきだと私は思います。 あなたは、私のノートに、説教を書いているようですが、あなたも説教されるべき事があるでしょう。CompetさんはWikipedia:専門用語には解説をを良く読んで理解すべきです。--hsz 2007年3月14日 (水) 18:01 (UTC)[返信]

あなたは以下のIPの人ですか?[編集]

あなたがUser:218.251.72.191と同一人物であることは、あなたが私のノートに書いたことからわかりました。

そこで改めて聞くことになるかもしれませんが、 あなたは私と同じくrevertによって投稿ブロックを受けたUser:218.251.72.216User:218.251.72.211User:218.251.73.129 と同じIPやアカウントを使っている人でしょうか? ソックパペットでしょうか?

さらに聞きますが、User:Postfixさんと同じ人でしょうか?

IPアドレスは再接続で変えることができますからね。それに、プロキシを使えば切り替えることもできますからね。

文体がよく似ていたのできになりました。違っていたらすみません。 --hsz 2007年3月14日 (水) 17:28 (UTC)[返信]

並んでるIPもPostfixも別の人だね。--Compet 2007年3月14日 (水) 17:36 (UTC)[返信]
IPアドレスがどれも218.251から始まっているのが怪しいですが。同じプロバイダの人でしょうか。User:218.251.72.191であなたは、IPが変わるのはeonetに言えと書いています。プロバイダに問い合わせればログによって同一であるか確認することもできます。ということはさておき、一時的にあなたの主張を信じることにしますが、今までのあなたの行為からあなたに対する疑いは晴れていません。口調や文体と、投稿日時のタイミングから疑いが消えていませんが、あなたのWikipediaに対する考えを聞きたいところです。今後も編集合戦やrevert合戦を起きにくくするためにも、あなたはWikipediaをどのように編集したいと思っているのか語って貰えないでしょうか?--hsz 2007年3月14日 (水) 18:15 (UTC)[返信]
eonet云々も言ってない。そのIPも俺ではない。--Compet 2007年3月14日 (水) 18:21 (UTC)[返信]

二度目の実数部のrevertについて[編集]

また編集合戦に陥ることをしているようですが、個人攻撃や誹謗中傷せずに、revertした理由をちゃんとかいてくれませんか。人のノートに懲りずに悪口や誹謗中傷を書いているようですが、事の発端はCompetさんがWikipedia:論争の解決の手順を踏まずにノートにちゃんと詳細をかかずにいきなりrevertしたことが原因です。 Competさんは以下も読むべきです。

--hsz 2007年3月15日 (木) 04:00 (UTC)[返信]

理由は要約欄やノートに繰り返し書いてきたとおり。--Compet 2007年3月15日 (木) 06:28 (UTC)[返信]
理由になっていません。あなたが今まで要約欄に書いてきた内容は誹謗中傷でありWikipediaではやってはいけないことです。--hsz 2007年3月16日 (金) 18:08 (UTC)[返信]

懲りずに理由をちゃんと書かずにrevertするのはやめて下さい(対称群のrevert)[編集]

こんにちは。記事からテキストを除去するのはおやめください。こうした編集は荒らし投稿とみなされます。テキストを除去した記事に問題等が有りましたらこちらをご覧ください。もしテスト投稿がしたければ、テスト専用ページWikipedia:サンドボックスの使用をおすすめします。あなたのウィキペディアでの活動が充実したものでありますように。 hsz 2007年3月16日 (金) 18:08 (UTC) User:Competさんは対称群偶順列奇順列転倒についての呼び方を付け加えたところ、revertしているようですが、一体どういう理由でしょうか。前々から他の記事の修正をrevertしたことについても何度も言いますが、要約欄だけに「その言葉では考える集合が別物。」とだけ書いて理由をちゃんと書かないでいい加減に済ませるのは辞めてください。編集合戦に繋がることは辞めて下さいと何度も言っているはずです。--hsz 2007年3月16日 (金) 18:08 (UTC)[返信]

あの場所では置換についての説明や分類がなされているのだから順列を書く意味がない。もしかして順列と置換が別の物だということから分かってないということなのか?どこまでさかのぼったらいいんだ?高校数学くらいまでは理解できてるのか?--Compet 2007年3月16日 (金) 18:16 (UTC)[返信]
順列として表現できることを書くならば、意味はあるでしょう。置換=順列などという恒等式は私の頭の中にはありません。「置換は順列ではないが、順列は置換の一種である。」という認識です。いい加減に、投稿ブロックを解除されても懲りずにレベルが低いだのなんだと個人攻撃をするのは辞めて下さい。あなたの行為についてお願いしたいことはここで話をしますが、念のために言っておきますと、対称群の編集に関わる重要な細かい話は対称群のノートで議論を続けて下さい。トピックが分散すると議論しづらくなりますので。--hsz 2007年3月17日 (土) 04:51 (UTC)[返信]


>「置換は順列ではないが、順列は置換の一種である。」という認識です。
それは違うね。まったくのデタラメ。別物だと言っているだろう。それが分からないレベルであれば編集するのはやめるように。これ以上嘘を書き続けてどうすんの?何がしたいの?--Compet 2007年3月17日 (土) 05:03 (UTC)[返信]
そう思うなら、違うということを主張する文をちゃんと書けばよいでしょう。Competさんは、なぜそれができず、否定することだけしか頭にないのか? 否定的な意見を言うことも重要ですが、あなたの意見には、それに対する対応策と、今後どのようにすれば記事を良くすることができるのか? という肯定的な意見は一切含まれていません。つまり、あなたは、人の足を引っ張っているだけであり、Wikipediaにろくに貢献していないということです。--hsz 2007年3月17日 (土) 06:27 (UTC)[返信]
違うということは繰り返し書いてるじゃん。ノートにも書いた。hszさんが何も書かなければ済む話。自分の専門の分野に戻ってくれれば解決する話だろう。なんでよく分からん分野に関わろうとするんだ?--Compet
それではまったく解決策になっていません。「違う」ということだけを書いており、何が具体的に違い、どう訂正すればよいのか? という説明がCompetの投稿には見られず、かえってCompetさんに対する不信感が募るだけでしょう。--hsz 2007年3月17日 (土) 10:14 (UTC)[返信]
違う理由はノートにも書いてある。どう訂正すべきかもとりあえず順列に移動しろと。そっちでもhszさんでは正確に書くのは難しいだろうがな。少なくとも妥当な項目ではない。--Compet 2007年3月17日 (土) 10:29 (UTC)[返信]
Competさんにとって正確に書くというものがどこまで正確に書くべきものだということか知りませんが、何が間違いであるかちゃんとかかないのは良くないことです。Competが気に入っている特定の書籍の記法や用語に即していないからと言って丸ごと削除するというのはどうにかしているというものです。順列ともそれに違います。順列の一部であっても順列に各項目ではないでしょう。どうしてもというなら、新規に記事を書きますが、そのときに、あなたはその記事を見つけてはあなたの都合によって削除しないかと懸念しているのです。--hsz 2007年3月17日 (土) 13:16 (UTC)[返信]


User:Competさんにとっては、自分の得意分野を知らない人は「全く何もわかっていない人」と見なすのでしょうか?[編集]

あなたにとっては、「自分の得意分野を、どんなに一つでも欠けて知らないでいることイコール全くわかっていない」と見なすのでしょうが、本によって用語や記号の定義がことなることはおわかりですか? その点について言及されていない記事がまだまだあると感じます。それについてはウィキポータルの数学のほうにも書いていますが。それと、あなたの主張によると、私が紹介していない本も憶測で判断して「私が真っ当な本を読んでいない」とのことですが、あなたにとってまっとうな本というのはどういう本でしょうか? 脚を引っ張っていると主張していますが、あなたこそ、即座にrevertを繰り返して編集の邪魔をしていますよね。内容を訂正しないといけないなどといっておきながら、応用分野の記事や、対称群での置換の呼び名についてもちゃんと理由も書かずに懲りずに乱暴にrevertしていますよね。これは一体どういう事でしょうか。あなたこそ非協力的で人の足を引っ張ってばかりいるという自覚がたりないのではないでしょうか。--hsz 2007年3月17日 (土) 05:48 (UTC)[返信]

本によって用語や記号の定義が異なることは当然のことなのだから、その場その場に応じて言葉の定義を確認し前後の文脈に沿った文章にしなければならないのは当然のこと。だから自分の目の前にある本に載ってる事をそのまま写すだけでは嘘になりやすい。前後の文脈と自分が書こうとしている内容に使われる言葉の定義を確認し繋いでいかないといけない。初心者向けの本にしか載ってない事を書くことには意味がない。いろんな本を読んで普遍的な考えを抽出しなければならない。全く勉強してこなかったhszさんには荷が重いであろう。理由は書いている。あれで理解できないレベルならやめてくれ。Makotoyさんにはある程度通じているし問題なかろう。Makotoyさんが不十分と言ったのはhszさんの学力の低さを考慮して不十分といったのであろう。俺からみるとhszさんの学力はどこまで低いのか底が見えず未だに分からないのでうまく調整できない。中学何年生の範囲までなら理解できているのか自己申告してほしい。--Compet 2007年3月17日 (土) 06:17 (UTC)[返信]
ですから、あなたがお勧めする本をなぜ紹介しないのでしょうか。何度も書きますが、私が読んでいる本は、行列式のノートや私のノートで紹介したあの初心者向けの本とは限りません。今は具体的な理由もなしにあなたが勝手にrevertしていますが、私が対称群に追記した内容はその初心者向けの本から引用したものではありません。言葉の定義がちがうなら、即時にrevertではなく、訂正して、例えば「(使い方次第、または分野などによっては)~という呼び方をすることもある」ということをなぜ書かないのか? あなたは私が「全く勉強してこなかった」と決めつけているようですが、そのようなことはありませんと断言できます。「全く」ということはありえません。あなたは私の学力が低いとおっしゃっているようですが、それは確かに、分野ごとに学力の上下や偏りはあるでしょう、それはあなたも同じ事です。あなたはWikipediaの使い方を学習する学力があまりにも低すぎます。Wikipediaのルールやマナーをあまるで理解していません。懲りずに荒らしやrevertを繰り返しており、Wikipediaに協力しようという姿勢が感じられません。理由無きrevertばかり繰り返してばかりいるため、人の邪魔ばかりしているように見えるのです。--hsz 2007年3月17日 (土) 06:35 (UTC)[返信]
いままでどういう本を読んできたんだ?線型代数なら佐武でもいいし斉藤でもいいし代数なら森田でもいいし堀田でもいい。数学でいうところの読むというのは字面を眺めることではないことに注意しろよ。分野ごとに偏りがあることを理解しているのであれば自分の得意な分野に帰ってくれ。なんでこんなに苦手な分野に居座ろうとするの。--Compet 2007年3月17日 (土) 06:58 (UTC)[返信]
線形代数とは直接は関係ありませんが、高木貞治の解析概論、UBASICによる初等整数論を読みました。ほかにもいくらか読んではいますが、さすがにどれも100%完全に理解はしていません。

Competさんはそれらの人名の書籍を読んだということですね。 Category:日本の数学者一覧には、斉藤という名字の数学者が4人ほどのっていますが、このリストに載っている数学者のことでしょうか? 斉藤という名前の人は沢山いるので具体的な名前を挙げて下さると助かります。それとも、この人のことでしょうか? 斉藤 雅彦: 本 佐武という人はこの人のことですね? 佐武一郎 : 本。代数学の森田という人は、森田紀一という人でしょうか? 代数学の堀田という人は、この人のことですか? 堀田 良之 Competさんは何の本を読んだのですか?

数学分野全体的に見れば比較的苦手な分野になりますが、一部の分野では役立てることがあるから、居座るのではなく編集するのです。--hsz 2007年3月17日 (土) 13:16 (UTC)[返信]

比較的苦手な分野でどういう役に立てると思っているのやら。苦手なhszさんに比べたら普通の読者の方が学力は上だろうね。自分より学力の低い人に何かを習おうと思う人がいるのかい?--Compet 2007年3月18日 (日) 05:56 (UTC)[返信]
Competさんは、自分の流儀に会わない記事の書き方をする者は学力が低いと見なすということはよくわかりました。学力の判断は所詮主観的な者に過ぎませんから。ここでグダグダいっても無駄に体力を消耗するだけでしょう。あなたももっと建設的に話を進めてみてはどうでしょうか?そこで、話を建設的な方向に進めるために、お聞きしますが、上記の本をあなたがすべて読んでいるというのですね?

では、具体的にあなたはあの本のどのようなフォーマットと流儀で数学記事を書きたいと考えているのでしょうか? あなたは、あなた自身が何か文句やイチャモンをつけても、他のユーザとは違い、具体的に何をすべきか、どういうやり方をすべきかという、ソースや出典を一切出さない方ですから、あなたが何を言いたいのかわからないのです。他のユーザの人を見習って貰えませんでしょうか? 他のユーザは文句だけ言わずに、ちゃんと解決方法を提示しています。 --hsz 2007年3月18日 (日) 06:16 (UTC)[返信]

本は上記のものだけではなく色々読んだね。上に上げたのはそれなりに評価されている本だよ。hszさんが何も読んでないことはよく分かった。フォーマットや流儀が問題ではないよ。どんな本を読んでも字面ではなく論理を学ぶ必要があるのだよ。字面を眺めているだけではだめだ。それを学ばないからつながらない文章を書いてしまうのだよ。例えば同じ記号に別の定義が与えられている異なる本の文章を一つの文書にまとめたら意味不明な文章ができあがるだろう。記号だけではなく定義や定理の条件も少し異なることもある。異なる本から文章をまとめるためには前後の文脈を把握しそれにあった改編を加えなければならないのは当然のこと。フォーマットや流儀が問題だと思っている時点で終わってるよ。今まで字面だけしか拾ってこなかった証拠だろうな。見ているのは意味が通ってるかどうか。デタラメかどうか。具体的な解決策は何度も繰り返している。そういった何も勉強してこなかったhszさんが何もしない。これが最良の解決策。苦手でない分野へ行けばいい。どうしてこんなに何も勉強してこなかった分野に居座ろうとするのか謎だ。--2007年3月18日 (日) 06:52 (UTC)
具体的に色々読んだだけではよくわからないところですが、具体的にどの本を基準に数式を書くのがCompetさんにとっての流儀なのかを知りたいのです。Competさんはフォーマットや流儀が問題ではないと主張していますが、「定義が~」などと書いていることから、記事のフォーマットに拘っていると見受けられますが。「最初にこれをかかないと絶対にだめだ」、などという主張があるようですが、具体的にどういう主張なのかまったくありませんね。字面を眺めているだけでは当然駄目でしょう。では字面を眺めているだけにしかみえないとする根拠はどこにあるのでしょう。字面を眺めているだけでは駄目なことはわかっていますが、あなたの場合はそれ以外に具体的に何を要求しているのか全くわからないのですよ。暗示しているだけではあなたの言っていることを誰が理解すると思いますか? Competさんの言っていることを、一部の数学者や数学科の関係者以外で理解する人はいないでしょう。あなたは情報を小出しにしかしないため、あなたは何が言いたいのかよくわからないです。記号の定義のことをいっているようですが、記号の定義をひとつひとつ書いてゆけばいいわけですね。あなたのばあい、それ以外にもウンチクを徹底的に並べた細かい要求がありそうですが。具体的にどこが駄目なのかしっかりと指摘せずいきなり削除するから不信感を募らせるのですよ。「具体的な解決策を何度も出している」と主張しているようですが、それはどうもてもあなたの大嘘です。何も勉強してこなかったと主張しますが、Competさんはどうなのか? Competさんは人との話し方を勉強してきたのか? Wikipediaの使い方やガイドラインについて勉強(読んで)してきたのか? Competさんは何も勉強していない。Competさんの解決策はまったく建設的ではありません。ネガティブですし、Wikipediaの哲学から逆行しています。何度も言いますが、「何も勉強してこなかった」ということはありません。勝手に決めつけないで下さい。--hsz 2007年3月18日 (日) 07:29 (UTC)[返信]

何も勉強していないというのは数学についての話だよ。これで勉強したと言ってしまうのは嘘ってものだよ。基準になる本を求めているところで駄目だね。安直すぎるよね。じっくりいろいろなものを読んで中身を取り出しておいで。hszさんくらいだと三年か四年くらいかかるかもしれないが。どの本を眺めて写せばいいといった雰囲気がぷんぷんする。安直に字面しか眺めてこなかった人らしさがある。本には書かれてないこともある。行間を埋めながら読んでおいで。流儀ではなく必要と思われる事を必要と思われる場所に前後の文脈とかみ合うような文章で意味の通るように書くそれだけのことだ。そして何度も言っているように書く項目が適当ではない。対称群に書く内容ではない。群というものから分かってないのでは。--Compet 2007年3月18日 (日) 07:42 (UTC)[返信]

前にも言いましたが「数学を100%何も勉強していないということは無い」とだけは言わせて貰います。しかし「数学を100%完全に勉強してきた」といえば確かに嘘になりますし、私はそんな嘘を言った覚えはありません。基準になる本を求めていることがなぜ駄目になるのでしょうか。あなたの主観で数学記事を削除を判断しているのですか? いろいろな本を読むことはわかりますが、本が異なれば書いていることに整合性が取れなくなることもあるかもしれないでしょう。Competさんが読んできた本にもそういうものがあるかもしれないわけですし。だから基準となる本は一つではなくても複数でもいいので目安としてはあったほうが、Competさんの考え方を理解できるというものです。それとも、自分が主に読んでいる本を具体的に人に知られるのを恐れているのでしょうか? 本には書かれていない事実は自然界には無数にあって当然でしょう。こちらも何度もいっているが、Competさんの前後の文脈というのは、セクションをも跨いでも関係があると主張しているようにみられますね。私の考えでは、「セクションが異なれば、原則としてそこから先は異なる記事として扱う」というものですから。そのあたり、Competさんと私とで考え方が違うようにも見られますが。そもそもCompetさんは万人が読めるような記事を書くつもりがないのではないか、とも見受けられます。それはまことにWikipediaらしくないことです。多少万人が読めるような記事にはならなくても、その記事を読むために必要な前提知識をリンクや参考文献としてしっかりと貼り付けておくというのがWikipediaの正しい記事の書き方です。Competさんはそれすらも否定しているのでは?と邪推してしまいます。あの内容を、対称群に書くべき事ではないと言いましたね。複素数についてもそうですが、やはり、電気回路への応用についても書くなという考えしかないわけですね。数学者のためだけの記事にしたいと。百科事典というのはそういうものではないはずです。あなたが、Wikipediaではなく百科事典を本当に読んだことがあるなら、ある一つの記事について調べると、特定の分野だけでなく、多方面の複数の分野の記事のことが書かれていますよね。百科事典というのは、特定の分野には偏らず、そういうスタイルをとっているものが普通です。度が過ぎるのはよくないですが、関連項目や、応用分野となる記事の紹介くらいはあってもようでしょう。しかしCompetさんはそれすらも否定しているのではないかと見受けられます。どうでしょう? --hsz 2007年3月18日 (日) 09:47 (UTC)[返信]
100%というところになんでこだわるのかね。そら誰もが義務教育で多少はやってるのだから誰もが100%勉強していないとはいえないね。その程度の100%なんだよね。hszさんの主張する事は。行列式は数ではないについては中学校の内容もあまり理解できてないようだという評価は変わらないが。誰もが100%勉強したことないとは言えないね。数学においては数学的な誤りが無いのであれば本が異なっても整合性が崩れることは本質的に無い。記号や用語の差はあれ定義や前提を確認する必要はあるから字面だけ追ってるのでなければ言葉や記号の定義の違いを認識して読む限り整合性がとれなくなることは無い。それが数学。そういったところから分かって無さそうだな。セクションが異なればそこから別の記事になるのであればセクションが新しくなったときに再び言葉の定義を書き直さなければならなくなるよな。馬鹿も休み休み言えという感じだね。なんのために定義セクションとかあるのやら。万人が読めるような記事というのはhszさんの書くもののように単なる思いつきやデタラメの羅列のことでは無いだろう。電気回路は複素数 (電気回路)にでも書けば。ブリタニカやそこらへんの百科事典をいくつか読んだことはあるが多方面の複数の分野の事が書かれているとは言えないよな。数学の記事ならあっても特定の分野について少し触れる程度。全く無いのも結構ある。hszさんは本当に百科事典というものを読んだことがあるのだろうか。--Compet 2007年3月18日 (日) 11:29 (UTC)[返信]
百科事典の件について言いたいことがありますので書かせて貰います。Competさんいっている100%が何であるかという話は、おそらくCompetさんが言い逃れをするためにわざと言っているだけだと思われる上に、はっきりいって役に立たないどうでもいい話なのでスルーします。Competさんははっきりいって、「あなたは数学原理主義者なのですか?」と言いたくなる人物ですね。だからどうだということではありませんが。「馬鹿の休み休みに言え」とは相変わらず人を侮辱し、名誉毀損に匹敵する無礼な発言ですね。その話はいいとして、百科事典の話に入ります。の百科事典は昔から読んでいますが、あんなものはっきりいって読みにくくて時代遅れなメディアに過ぎないのですよ。電子化の時代にそぐわないものです。このハイテクの時代に、紙の百科事典に徹底的に拘る必要はありません。Competさんは、私のことを何も知らない無学で無知の馬鹿だと仰っているようですが、Competさんは、そんなに頭がよいのに、Web 2.0を知らないのですか? Competさんは、ウィキペディアが百科事典であると勘違いしていませんか? 頭がよい人が、なぜそんなことを知らないのでしょう? Competさんは本当に頭が良いのでしょうか? 疑問です。「ウィキペディア=紙の百科事典だという考えだから、紙の百科事典通りの記述にしなければならない」という考えに基づいて、百科事典を見ながら、人の記事を削除しているようですが、それこそ本末転倒です。ウィキペディアは紙ではありません。百科事典のように特定の人が編集するものではありません。リアルタイムに更新されます。リンクもついてきます。リンクをクリックすることで紙の百科事典よりも関連する情報に素速くアクセスすることができます。それにもかかわらず、Competさんはそのようなウィキペディアの特徴を破壊し、リンクも外し、読みにくくしようとする。これは今の時代にはあまりにも不当であり、Web 2.0から逆行しています。紙と同じ感覚で記事を勝手に削除やrevertしないでください。屁理屈を言って誤魔化さないで下さい。複素数 (電気回路)でも書いて欲しい、というなら、Wikipedia:ウィキプロジェクト 数学Competさん自身が自分で責任を持ってお願いして下さい。私がやることではありません。あなたがそうしたいと望んでいる事なのですから。私はそのような方法で記事を分割することを望んでいませんので、そんな馬鹿げたことはやりません。--Hsz 2007年3月24日 (土) 17:23 (UTC)[返信]
百科事典について持ち出した人がいたから百科事典について述べたまでだな。紙でないのはいい。しかし紙ではないのなら百科事典のどの性質を抽出して述べているのか言わないとなんの意味も無い。それらの百科事典の性質から何も理解していないHszさんみたいな人が単なる思い付きの域を出ないデタラメ書き散らしていいという性質がどう導かれるんだろうな。すばやくアクセスすることができるなら電気関連は他へおいても問題ないだろうな。というか何も理解していない人が書いた単なる思い付きでしかないデタラメを戻していただけでリンクを消すことが目的ではないし、わざわざそういう人の編集をより分けてあげる必要も無いだろう。無駄なだけだよな。誰かが丁寧に訂正すればHszさんみたいな人はデタラメを書き続ける。誰かが訂正しなければならないのいたちごっこだ。Hszさんは疲弊させるためだけにいるかのようだ。別に複素数 (電気回路)を書いてほしいというわけではない。Hszさんが複素数を荒らし続けたいのならそっち行けといってるだけで。Hszさんが荒らさなければ複素数 (電気回路)の話も無い。Hszさんの荒らしたい・デタラメ書きたいという意思から導かれるだけである。それに(電気回路)なのだからウィキプロジェクト数学関係ない。--Compet 2007年3月25日 (日) 02:14 (UTC)[返信]
どれもこれも言い訳ばかりですね。百科事典とウィキペディアとの違いをまだわかっていないようですね。言い訳ばかり言わないで、あなたが、今後、どのようにウィキペディアを編集したいのか説明して貰いましょうか。そもそも、Compet さんの投稿記録には記事を編集したという実績が一切ありませんよね。削除と、revert以外あなたは、なにひとつやっていない。そんなあなたが、人の書く記事が出鱈目だ疲弊させているだなんだと文句を言いながら偉そうなことを語るのはあまりにもおかしいというものです。Compet さんは、そんなに偉そうなことを主張し続けたになら、見本を見せるべきです。見本も見せず実績も出さないCompet さんが人様の記事の編集を荒らし扱いしてケチをつける権利は断じてありません。--Hsz 2007年3月25日 (日) 04:01 (UTC)[返信]
Hszさんだと単なる思いつきのデタラメを書き殴り荒らし続けてるだけでそれは負の貢献だな。少なくとも数学関連分野にはダメージしか与えてないわけだ。誰かが埋めなければならない穴を掘り続ける。Hszさんのように負の実績を築き続けるというのは何もしないより悪い状態だな。中学生レベルのことすら満足に理解してないのだから動けば動くほど穴は深く深くなっていく。--Compet 2007年3月25日 (日) 09:06 (UTC)[返信]
Competさんあなたは、こう言われたいですか? 「Competさんだと単なる思いつきのデタラメをノートに書き殴り荒らし続けてるだけでそれは負の貢献だな。少なくともWikipedia全体にはダメージしか与えてないわけだ。誰かが埋めなければならない穴を掘り続ける。Competさんさんのように負の実績(削除、revert,3RR違反行為)を築き続けるというのは何もしないより悪い状態だな。中学生レベルのことすら満足に理解してないのだから動けば動くほど穴は深く深くなっていく。」今のあなたそのものです。こんなことを言っても仕方がありませんが、あなたは今までの自分の行動を理解していますか? 私が言うのもなんですが、今まで自分が何をやって来たのか鏡を見るべきです。--Hsz 2007年3月25日 (日) 09:19 (UTC)[返信]
とうとう鸚鵡返しか。能がないな。少なくともデタラメの削除やrevertは負とは思わないな。間違ったことばかり書き散らすHszという利用者がいてそれを戻しているだけ。元の状態の方が遙かにマシだからrevertするのだ。こういう荒らしといたちごっこをする気はない。こういう荒らしのためにでっち上げの手直しをしてやる気はない。どうしてそんなにデタラメを書き続けたいのか分からないな。Hszさんが中学生レベルの内容すら満足に理解してないことは間違い無く、そのレベルで書き殴った文章を誰かに直させようということを繰り返している。という事実は消えない。--Compet 2007年3月25日 (日) 10:17 (UTC)[返信]
鸚鵡返しというより、Competさん自身を鏡に写してCompetさん自身がその言葉を口にして下さい。Competさん自身に問題がないか、今までの行動を振り返るべきです。元の状態に戻した方がましだからrevertですか。今現在の対称群行列式についても元に戻した方がましだとお考えですか? Category:数学などでウィキポータルバナーのリンクを外したのは、あきらかに、あなたの主観によるですね。あなたはあのリンクを何度もしつこくrevertしていますよね。そんなデタラメなことをする人がよく人様のことをデタラメだと言い切れますね。本当にあなたは能があるのでしょうか。「削除やrevertは負とは思わないな」これも意味が解りませんね。記事の編集に勝ち負けに拘って一体何の意味があるのでしょうか。あなたの考えていることはナンセンスです。Competさん自身が、いい加減に、今までCompetさん自身がやってきたことを、荒らしだと認めるべきです。ウィキポータルのリンクの改竄や、建設性のないrevertはよくないことです。Competさんが中学生レベルの内容すら満足に理解してないことは間違い無く、そのレベルで書き殴った文章を誰かに直させようということを繰り返している。こういう事実は消えないでしょう。Competさんの荒らし行為は許されることではないでしょう。--Hsz 2007年3月25日 (日) 11:01 (UTC)[返信]
バナー自体は不要なものだね。リンクは他にあるのだし。俺がデタラメだと言っているのは学校で習ったりする数学の内容に照らし合わせてデタラメだと言っているわけで、それとウィキペディアという一サイト内のリンクについての問題というのは全く世界が違うデタラメだね。俺は中学で習うことすら満足に理解していないとしたら恥だとは思うが、ウィキペディア内の固有の問題でしかないものについてはそこまで思わないね。義務教育で誰もが習ってきたものを理解していないことによる恥とは比べものにならないもの。Hszさんは今その比べものにならないもの同士を同じように平坦に並べてデタラメと言っているものだからなんというかかわいそうなものだね。勝ち負けという言葉が出てくるのもかわいそうなものだね。建設性を要求するまえにきちんと中学校くらいから勉強しなおしてデタラメをばらまかないようにしてほしいものだ。--Compet 2007年3月25日 (日) 14:40 (UTC)[返信]

Competさん、あなたはまたもや要約欄に「汚物トル」などと書いてウィキポータルのリンクを削除しましたね。バナー自体が不要とは一体何事でしょうか。あれを最初に入れたのは私ではありませんが、何もないよりはましでしょう。デタラメデタラメといいますが、Competさんについてはウィキペディアのリンクの扱いだけではなく、マナーも一般常識もWikipediaのルールも何もかも守らないことがデタラメです。 勝ち負けという言葉がでてくるのもかわいそうですか。これはCompetさんが最初にいったことでしょう。 Competさんこそが、人に文句を言い張って威張る前に一般常識を中学校、いや小学校から勉強し直すべきですね。Competさんには人間らしさが足りません。Competさんは世の中をなめているのかと疑いたくなりますね。Wikipediaのガイドライン何一つ読まないで好き勝手なことばかりする。そんなことが許されるとでも思っているのでしょうかね。Competさんは人の話もきかない、絶対に譲歩もしない、言い訳で逃げる、乱暴な記事削除をする。管理者に乱暴だと言われてもそれをちゃんと直さない。まったくいい加減な人です。Competさんの行動があまりにも酷いときは、あなたの今までの行動を参考にして、投稿ブロック依頼を出しますよ。--Hsz 2007年3月25日 (日) 14:56 (UTC)[返信]

リンク自体は説明付である。同じリンクを沢山張ればいいというものでもない。勝ち負けは俺は言ってないがいきなりぽつんとでてきたな。Wikipediaのガイドラインというのはデタラメを繰り返し繰り返し書いてもよいことになってただろうか。一般常識ではそういう悪戯が許されているのだろうか。それと管理者と利用者の意見に差は無い。管理者だからどうというわけでもない。Makotoyさんは無期限ブロックになった利用者の肩も持つような人だしな。いい加減な人間だったらHszさんの書くデタラメも放置してたかもな。--2007年3月25日 (日) 15:06 (UTC)
「リンク自体は説明付きである」だからどうかしましたか? 同じリンクは、長い記事の場合、複数貼る必要はあるでししょう。あのケースの場合、ひと目で、ポータルのやプロジェクトへのリンクがついてわかりやすいからという理由でつけたものだと思いますが。CompetさんはやはりWikipediaのガイドラインをろくにわかっていないですね。自分の都合の良いように勝手に曲解している。一般常識では悪戯が許される? なるほど、それがCompetさんの一般常識なのですか。Mokotoyさんが無期限ブロックになった利用者の肩を持つような人だからあなたは、Wikipediaのガイドラインやルールを無視してもかまわないとお考えなのですか。やはり、Competさんは我が儘な人なのですね。やはり人の話を聞かない。記事の編集妨害をする。やはりCompetさんはいい加減な人間です。Competさんはいい加減だから、Competさん自身が書くデタラメな意見を放置しているわけです。自分の悪いところを決して直さない。Competさんは友達がいますか? 対人能力がなさそうな人に見えますが。--Hsz 2007年3月25日 (日) 17:08 (UTC)[返信]

どのケースのことだか知らないが長い記事とか関係ないな。どちらも一番下だ。本来は記事ではない裏方のものを記事のあちらこちらに貼ったりしないな。俺の思っている一般常識で悪戯が許されると言ってはいない。それはHszさんの思っている「一般常識」ではHszさんが行ってきたデタラメな記述の繰り返しが許されているんだろうかと言ったまで。一般という言葉は便利な言葉だよな。自分の背後にまるでなにかの威があるかのように振る舞える。Makotoyさんの話とガイドラインとかは関係ないね。ガイドラインに従うならば管理者自体に特別な発言権があるわけではない。管理者に言われたからどうだと言ってる人はそれらの文書を読んだことが無いのだろう。ノートに書く意見なんてまだいい方だな。Hszさんは記事の中に自分の理解していないいい加減なデタラメを書き殴ってきたのだから。中学生レベルの事も理解せずに。記事に悪戯するのはやめような。友達がいるかどうか、対人能力があるかどうかそれは今ここでどう関わってくるんだい?Hszさんがここに通ってヒステリ気味になっていることを考えよう。俺は友達がいるのかとか対人能力があるのかとか聞かないよ。Hszさんの私生活がどんなものか知ったところで何がどうなるわけでもないしつまらないだけ。普通そんなことに興味持たない。--Compet 2007年3月25日 (日) 17:46 (UTC)[返信]

相変わらず意味不明なことをいいますね。Competさんに都合の悪いことはすべて「関係ないな」で逃げるわけですね? 「どちらも一番下だ」この発言も意味が解りません。それではCompetさんが何を言いたいのか通じません。「俺の思っている一般常識で悪戯が許されると言ってはいない。」と主張するには、今までのCompetさんの行動と矛盾しますね。悪戯が許されると思っていないと主張しているにもかかわらず、リンクの妨害だけでなく、ウィキの哲学に反することをしている。そういう行動もデタラメの一つという。Competさんは何か勘違いしているようですが、自分の背後に威があるとは思っていませんよ。Competさんは自分の背後に威があると思っているようですが。だからあのような乱暴な行動をとるのですね。Competさんは、都合の悪い話は「関係ない」で逃げるのですか? 「それと管理者と利用者の意見に差は無い。管理者だからどうというわけでもない。Makotoyさんは無期限ブロックになった利用者の肩も持つような人だしな。」この話を持ち出したのはCompetさんですよね。管理者が、無期限ブロックになった利用者の肩を持つことの何処が悪いのでしょう? 何か理由がそういうこともするでしょう。現にあなたも私も投稿ブロックを受けていますよね。投稿ブロックを受けた者が人に良いことをされてはいけない理由がどこにあるのですかね。Competさんは投稿ブロックというものがわかっていないのでしょうかね。ガイドラインも関係ないと言っているようですが、やはり、Competさんはガイドラインをちゃんと読んでないことが良く分かりました。Competさんは何もわかっていないようですが、Competさんのリンク外しの行動と、理由をちゃんと示さずに記事をrevert、削除する行為が「一般常識」がないと言っているのですが。「一般」という言葉は便利ですね。確かに。そのような悪戯をする人が、他人様を悪戯呼ばわりするのはむしが良すぎるというものです。Competさんは私が書いた記事すべてがデタラメだと主張するのですか。デタラメであったものでも、間違いであればその間違いを認めていますが。Competさんは、それをしつこくデタラメデタラメと鸚鵡返ししているだけですかね。対話もろくにしない、要約欄に愚痴だけ書いて理由をちゃんと書かずに逃げる。中学生レベルどころか幼稚園児レベルの常識も理解せずに。カテゴリ記事のリンクに悪戯をするのはやめような。友達がいるのか対人能力がどうかという話についてですが、Competさんの行動パターンと大いに関係があります。Competさんさんは対話を無視して理由をはっきりと述べずに記事を荒らしていますよね。そのような、きちんとした対話を無視して理由もろくに述べず、合理的解決策も出さずに攻撃的な手法で記事をrevertや削除することが、Competさんの対人能力に問題があると言うことです。あのような行動ばかり取っては、まともにコミュニケーションできないと疑われるだけです。いずれにせよCompetさんがどんなに力説したところで、Competさんのやり方が良いやり方だとは誰も思わないでしょう。Competさんは非常にマイナス志向が強いと見受けられます。わたしはヒステリ気味にはなっていませんが。Competさんは敬語を使っていないからヒステリ気味になっていないように見えるだけでしょう。Competさんも敬語を使えばヒステリ気味に見えますよ。それだけのことです。Competさんの思っている一般常識は、何か捻くれているのではと疑わざるを得ません。それからですが、Competさんにいちいち私の私生活を教えたいとは思いませんが。Competさんの私生活も知りたいとは思いません。それとも、Competさんはそんなに私生活や対人能力に自身がないのでしょうか? 普段から、強気な態度で挑む人に見えますが。だからどうこうというわけではありませんが、対人能力云々の話は、Competさんの、ルールやガイドラインを無視した対話拒否に近い行動があまりにも酷いということを言いたいだけです。人格攻撃をしたいわけではありません(人格攻撃をしているように見えますが、それをいうなら、Competさんは私に対して徹底的に人格攻撃をしていますが)。簡単に言うと、Competさんが何を考えているのかわからないということですね。なぜそこまでして数学系記事に執着するのか。Competさんの考えで記事をrevertするならば、Wikipediaから、沢山revertや削除したくなる記事が果てしなく出てくるでしょう。しかし、対称群でのrevertは明らかに、私に対する悪質な嫌がらせとしか思えない行動もしているからです。数学系記事で私が編集したものは、Competさんにとって気に入らないという考えが強いのでは、と見受けられます。以前にこのノートで質問した、対称行列などのような記事もrevertしたくなるのか? という質問に対してCompetさんはそれらも修正すべきだとおっしゃっていましたよね? なぜ修正しないのでしょうか? なぜCompetさんお得意のrevertをしないのでしょうか? Competさんの価値観をWikipedia全体に押し通すと、修正、revertすべき記事は膨大に存在します。にもかかわらず、Competさんは、膨大に存在する記事をCompetさんの思い通りにrevertや削除しようとしない。なぜCompetさんは中途半端な価値観を持っているのか? 私は、Competさんのその行動にもの凄い疑問を感じるのです。 --Hsz 2007年3月26日 (月) 13:52 (UTC)[返信]

個人攻撃はおやめください[編集]

Competさんはあちことのノートでしつこく人を誹謗中傷しているようですが、Wikipedia:個人攻撃はしないのWikipedia公式のガイドラインをちゃんと守って下さい。 --hsz 2007年3月17日 (土) 07:00 (UTC)[返信]

何度も書きますが、対称群の二度目のrevertする詳細な理由を書いて下さい[編集]

こんにちは。記事からテキストを除去するのはおやめください。こうした編集は荒らし投稿とみなされます。テキストを除去した記事に問題等が有りましたらこちらをご覧ください。もしテスト投稿がしたければ、テスト専用ページWikipedia:サンドボックスの使用をおすすめします。あなたのウィキペディアでの活動が充実したものでありますように。 --hsz 2007年3月17日 (土) 13:16 (UTC)[返信]

まだまだCompetさんは対称群の削除を繰り返しているようですが、ああ言う形で削除するのはやめてもらえませんか? そんなに自分にとって都合の悪いことなのでしょうか? それとも、数学の書籍が売れなくなって商売にならなくなるような、読みやすい記事をWikipediaには載せたくないと言う考えなのでしょうか? --hsz 2007年3月17日 (土) 13:16 (UTC)[返信]


比較的苦手な分野だと自覚しているhszさんが思いつきやデタラメを書き散らしたところで書籍の売れ行きとは全く関係ないだろう。本を買いたくなければ図書館でもいいしwpのようにデタラメを書き散らす人のいないサイトでもいいだろう。少なくとも苦手な人間の書いたデタラメなwikipediaで学ぶなんて危ない。読んでるだけで穴が目立って仕方ないだろうな。--Compet 2007年3月18日 (日) 05:56 (UTC)[返信]
あれが思いつきや出鱈目だといいはるのですか? その根拠は一体どこに関係アルのでしょうか? あなたにとっては数学記事をどのように加筆したいのかわからないものですから、尋ねたのです。あなたがどういう人なのか一切わからないわけですから。Wikipediaで学ぶことががそんなに危ないというなら、なぜしつこく編集の邪魔をするのでしょう。Competさんの今までの行動をみると、削除やrevertばかりして、加筆しているところを一切みたことがないのですが。投稿記録をみてもノートや要約欄に文句ばかり書いているものばかりが目立ちますね。文句ばかり言って、具体的な解決策も示さない。それではまったく建設的な方向には話は進みませんよ。ただ邪魔をしているだけだと思われても仕方がありません。--hsz 2007年3月18日 (日) 06:16 (UTC)[返信]

上に書いたとおり。思いつきやデタラメだらけ。本などの字面だけを眺めてるんだろう。本を読んだうちに入らない。どこまで学力が低いのだか。hszさんのように思いつきやデタラメを書き散らすといった悪質な悪戯を戻してるだけ。hszさんが苦手だと自覚までしている分野と関わらずに自分の得意な分野で頑張ることのどこが建設的でないというんだろうか。--Compet 2007年3月18日 (日) 06:52 (UTC)[返信]

何度も書きますが、「上に書いたとおり」だけでは何も解決しませんよ。字面を眺めているだけではだめでしょう。当然。では、あなたは具体的にどのように記事を書けばいいのか、ということを一切明示しようとしない。これではお話にならない。あなたにとってはどんな人も学力が低く見えることでしょう。分野によって学力は異なりますから。思いつきや出鱈目だけで書いているわけではありません。それにそれを、悪質悪戯と決めつけるとは一体何事でしょうか? 無礼にも程があります。あくまで、苦手な分野が含まれているだけあってなにもかも苦手とは限らないのです。よって編集するのです。得意な箇所も含まれているために編集するのです。あなたは文句をいって、誹謗中傷して、個人攻撃をして、侮辱をして、悪口を書いて、人を馬鹿にして見下し、Wikipediaを荒らし独断偏見で記事をとにかくrevertや削除することが建設的だという考えなのでしょうか? --hsz 2007年3月18日 (日) 07:29 (UTC)[返信]
具体的に言っている。hszさんが何もしなければよいと繰り返し具体的に言っている。得意な箇所なんて今まで一つもなかったろう。思いつきや出鱈目レベルのものだらけだったろう。自分の分野にお帰り。--Compet 2007年3月18日 (日) 07:42 (UTC)[返信]
それでも具体的に言っているつもりですか。私にしてみれば、むしろ、最近になってやっとCompetさんの意見が具体的になってきた感じがしますがね。以前よりはかなりマシになりました。何もしなければよいことだけが建設的な解決策だと主張するのですね。残園ですが、そうは問屋が卸しません。得意な箇所なんて今まで一つもなかった? そう思えるかも知れません。決して得意というには大袈裟すぎるかもしれません。ただ、まったく知らないことはない、と言うことだけは確かです。たんなる思いつきだけでは終わりません。最初は誰だってわからないことはあります。それが徐々にわかってくるというものです。私は複数の分野をまたがるつもりです。一箇所の分野に留まっていては得られるものも少ない時代ですからね。--hsz 2007年3月18日 (日) 09:47 (UTC)[返信]

転置行列のようにが載っている記事も削除するつもりですか?[編集]

Competさんに聞きたいのですが、Competさんの主張によると、行列式に、例を書いたことに不満を感じているようですが、すると、他の記事に対しても不満を感じると言うことですね、たとえば転置行列を見て下さい、例が載っています。こういう例があってもCompetさんにとっては、不満を感じて、revert、あるいは削除するつもりでしょうか? そこを確認しておきたいところです。Competさんの考えがまったくわからないため。--hsz 2007年3月18日 (日) 07:50 (UTC)[返信]

転置行列も何も書いてない記事だな。利用者:G利用者:Ideal…初期のメンバーは酷いのが多いな。しかし例だからというだけで削除しているわけではない。デタラメや意味の通らないもの項目に書くのが妥当ではないものを削除している。--Compet
Competさんにしては珍しくわかりやすい回答ですね。今までには無かったことです。意味が通れば削除するわけではないということですね。このCompetさんのコメントを見て、初めてCompetさんが心を開いたような気がしますね。少しは進展があってホッとしました。--hsz 2007年3月18日 (日) 09:47 (UTC)[返信]

行列を差し戻した理由については行列のノートに(明確に)書いて下さい[編集]

行列式ではなく行列を差し戻した理由を行列のノートにちゃんと明確にかいて下さい。--Hsz 2007年3月28日 (水) 06:46 (UTC)[返信]

全て利用者‐会話:Hszへ。--Compet 2007年3月28日 (水) 07:05 (UTC)[返信]
そのような行動や発言が荒らしと見なされることに繋がるということをお考えの上での発言ですか? 行列の話はそちらではなく行列のノートで議論して下さい。それ以外の数学云々の話は、利用者ページのノートではなく、Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 数学でやってください。--Hsz 2007年3月28日 (水) 07:24 (UTC) --Hsz 2007年3月28日 (水) 07:30 (UTC)[返信]
これまでもいろんな場所に分散しすぎていたのだから全て利用者‐会話:Hszに一本化するというだけのこと。一連の件はつながってもいるからね。--Compet 2007年3月28日 (水) 07:32 (UTC)[返信]

「一連の件につながるHszさん関連についてはここで問題無いだろう。いつもいつもHszさんがデタラメを垂れ流す所から始まるのだから。苦手だと自覚していて無理に書いてやっぱりデタラメになるという行為を戻しているだけだからな。嫌がらせだと言うのなら何もしなければrvもない。苦手な分野で何をなそうというのか。」という発言についてお答えします。

一連の件は、むしろCompetさんの、Wikipediaのルールを無視した行動にあると考えています。Competさんは行動が建設的でないこと、対話能力に問題があること、デタラメとする明確な根拠を示さないこと、我が儘を言って身勝手な行動をとっていること、人の話を聞かないこと、Wikipediaのガイドラインをろくに読んでいないこと、他人の記事の間違いを見つけたとき、修正せずにrevertだけをしており、そのrevertした理由を明確に書かないこと、そのほか発言が無礼であり、誹謗中傷、侮辱、個人攻撃、名誉毀損にあたることをしており、これらすべてに問題があります。Competさんはrevertをしても編集しない理由は、「誰かが書いてくれるからいいだろう」「誰かに執筆依頼すればいい」という、非常に身勝手なものです。こういった問題については、どうみてもこのノートで議論するのが筋というものです。WikipediaはCompetさんだけのものではありません。そんなに人に記事を書かせるのが嫌であるなら、自分でウェブサイトを立ち上げて記事を書けば済むことです。--Hsz 2007年3月28日 (水) 07:42 (UTC)[返信]

あまりにも酷いのでウィキプロジェクト 数学に挙げさせてもらいました[編集]

Competさんの行動があまりにも乱暴で酷いため、Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 数学に話題を投げさせて貰いました。--Hsz 2007年3月28日 (水) 08:21 (UTC)[返信]

あなたは利用者:踊る姿会話 / 投稿記録 / 記録さんですか?[編集]

あなたと似たような考え方で編集をなさっている方をかなり前に見つけましたので、念のために聞いておきたいのですが、あなたは利用者:踊る姿会話 / 投稿記録 / 記録さんですか? --Hsz 2007年3月31日 (土) 04:11 (UTC)[返信]

「いいえ」
気づいたんだがそこに現れる自称「中坊」のTANUKIさんという人とHszさんはかなりレベルが近いな。--Compet 2007年3月31日 (土) 04:47 (UTC)[返信]
本当に利用者:踊る姿会話 / 投稿記録 / 記録さんじゃないのですね? 以下のノートをみると特徴がもの凄くあなたにそっくりなのですが。
  1. 2 ピタゴラス数とピタゴラスの定理の統合について
  2. 3 僕の投稿が多く荒らしとされていますが、なぜでしょうか
  3. 4 要約欄での挑発はやめてください
  4. 5 ふたたびピタゴラス数とピタゴラスの定理の統合について
  5. 7 私の投稿を「悪戯」と書くのは止めて戴きたい
  6. 8 警告をされましたが
  7. 9 個人攻撃に抵触する部分を除去しました

TANUKIさんという人がどういう人かしりませんが、私と同じだと言いたいのですか? それはありえません。 利用者:踊る姿会話 / 投稿記録 / 記録と特徴が似ている点は、「悪戯」連呼、要約欄での挑発、個人攻撃をするなと指摘されていること、偉そうに警告すること、態度がでかいこと、主に数学系記事だけに関与していること、やたらと記事を削除することでしょうか。これについて異論はありますか?--Hsz 2007年3月31日 (土) 05:20 (UTC)[返信]

貴方の言動について[編集]

新しい数学関係の執筆者利用者:Verseranch会話 / 投稿記録 / 記録さんが、wikipedia:荒らしに該当しない行為に対して、要約欄で「荒らし」と断じているのを知ったので、失礼とは思ったが、貴方を反面教師として紹介させてもらった。お許し願いたい。--対策室 2007年5月19日 (土) 11:02 (UTC)[返信]

利用者:ハシリメデス会話 / 投稿記録 / 記録さんにも紹介しました。--対策室 2007年5月19日 (土) 15:15 (UTC)[返信]

利用者:踊る姿会話 / 投稿記録 / 記録さんにも紹介しました。いまさらだが。--対策室 2007年5月22日 (火) 14:20 (UTC)[返信]

利用者:Partisie会話 / 投稿記録 / 記録さんにも紹介しました。--対策室 2007年5月22日 (火) 14:20 (UTC)[返信]