利用者‐会話:Cosmos-tanaka

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

Cosmos-tanakaとは、Wikipediaの書き込み専門の暇人。大分前に、東京工業大学の大学院に居た、田中穂積氏に言われたことを、ちょびっとだけ実践している暇人。

穂積氏曰く、「辞書の作成には、膨大な労力が要ります。利用者も是非参加するべきです」。

まあ、やってみると・・大変なのですが、少しずつやっていけば良いという程度の記事を書かせてもらっています。

専門は、自動車工学航空工学宇宙工学宇宙物理学天文学など。


ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、Cosmos-tanakaさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, Cosmos-tanaka! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
Cosmos-tanakaさんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。


プレビュー機能のお知らせ[編集]

投稿時、中央のボタンを押すとプレビューできます。(詳細画像

こんにちは。ウィキペディアへのご寄稿ありがとうございます。Cosmos-tanakaさんが同じ記事に対して短時間に連続して投稿されているようでしたので、プレビュー機能のお知らせに参りました。投稿する前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。

これを使うことで

などをあらかじめチェックし、修正してから投稿していただくことにより、同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点については、同じ記事への連続投稿を減らすの項目に説明がありますので、よろしければお読みください。また、ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますので、あわせてお読みいただけると幸いです。ご理解とご協力をよろしくお願いします。

このページは、他の利用者の方から連絡する名前空間ですので、このページ冒頭の自己紹介は、ご面倒ですが利用者:Cosmos-tanakaでお願いいたします。(詳しいことは、上の「ウィキペディア日本語版へようこそ!」をご覧ください)

ご協力をお願いいたします。--Carkuni 2008年8月29日 (金) 14:10 (UTC)[返信]

ご協力ありがとうございます。[編集]

J-PARC等の加筆誠にありがとうございます。もしかするとあなたは著名な研究者等なのかもしれません。しかし、ここでは匿名の一人物です。(当然私も。)そんな信頼のない我々が、百科事典を作るには、信頼性の確保のためにどうしても情報の出典が必要なのです。何か、あるいは誰かを評価する記述の場合は特にです。ご考慮ください。Wikipediaには、各位が協力して百科事典を作成できるよう、他にも独自研究をしない、中立性を保つなどのルールがございます。できれば、ご一読下さい。

色々言いましたが、貴方のご執筆は、手が足りていない分野を補っていただいて本当に助かります。引き続きよろしくお願い申し上げます。--背番号9 2008年8月30日 (土) 14:55 (UTC)[返信]

一括投稿のお願い[編集]

こんにちは。同じ記事に対して何回も連続して投稿されているようでしたので、一括投稿のお願いに参りました。Wikipedia:同じ記事への連続投稿を減らすにあるとおり、同じ記事へ小刻みの編集投稿はウィキペディアのサーバーに負荷がかかる上、履歴の見通しが悪くなったり様々な面で支障をきたす恐れがあります。また、あまり同じ記事への投稿を激しく継続すると、投稿をブロックされる場合があります。

編集タブの位置

複数の節にわたって編集を行いたい場合は、節ごとの[編集]から編集を行うのではなく、ページの一番上にある「編集」タブから一括で編集を行うようにしてください。

また、字句を加除したその都度「投稿する」ボタンではなく、その右隣にある「プレビューを実行」ボタンを繰り返し活用されることをお勧めします。投稿される前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。そこで

などを予めチェックし修正した上で、今回編集する予定すべてを網羅したことを確認してから、最後に投稿ボタンをお願いいたします。ご理解とご協力に感謝いたします。

また、あなたは過去にIP:222.149.48.89会話 / 投稿記録 / 記録 / Whois, 利用者:Katsuharu Tanaka会話 / 投稿記録 / 記録, 利用者:UserTanaka会話 / 投稿記録 / 記録、IP:122.24.85.92会話 / 投稿記録 / 記録 / Whois、IP:123.217.128.25会話 / 投稿記録 / 記録 / Whois、IP:124.86.36.156会話 / 投稿記録 / 記録 / Whois、IP:124.86.46.22会話 / 投稿記録 / 記録 / Whoisなどを使用されていた方ですね。再三再四連続投稿を注意されているのですから、ウィキペディアのルールに従い改善してくださいますよう、お願いいたします。--夏茶 2008年9月2日 (火) 10:16 (UTC)[返信]