利用者‐会話:Crabpass

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、Crabpassさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, Crabpass! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
Crabpassさんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--Tribot 2009年4月18日 (土) 19:40 (UTC)[返信]

テンプレート修正報告とユーザー名の変更のお願いについて[編集]

はじめまして。以前、あなたが第67回全国高等学校野球選手権大会の記事の編集の際に利用されたテンプレートが、その後削除され、記事に赤リンクが生じる状態となっていたので、暫定的に修正しておきました。お時間があるときにより適切な形式の文章での修正をお願いします。余談ですが、Crabpassさんが編集したときは既にWikipedia:削除依頼/Template:私のベストゲームの審議期間中でしたので、こういう場合は議論の結論が出るまでテンプレートの利用を控えるか、削除後にご自分自身ですみやかに赤リンクを修正していただきたかったなと思います。なお、Crabpassさんのユーザー名は、偶然にもとある無期限ブロック対象者とよく似たユーザー名ですので、Wikipedia:利用者名の変更もご検討していただくようよろしくお願いします。--倫敦橋 (Londonbashi) 2009年9月9日 (水) 21:25 (UTC)[返信]

無期限ブロック対象者ということにつきましては、そのお名前がわからないので、どう改名するか難しいです。削除されたテンプレートの件は、削除をした方々が削除に係る仕末として責任を持つべきものかとと思います。--Crabpass 2009年9月10日 (木) 04:13 (UTC)[返信]
テンプレートの件はそういうご意見があったとして記憶しておきます。さきほどあげた無期限ブロック対象者というのは利用者:Clubpathさんです。読みがほとんど同じですので、他人になりすまそうとしたアカウントとして無期限ブロックされてしまう可能性があると思います。--倫敦橋 (Londonbashi) 2009年9月10日 (木) 22:55 (UTC)[返信]
了解しました。正直面倒ですが考えます。--Crabpass 2009年9月13日 (日) 05:12 (UTC)[返信]

CU提案について[編集]

Wikipedia‐ノート:投稿ブロック依頼/G-love他において、Crabpassさんとその他複数のアカウントにつき、CUの提案をさせていただきました。--倫敦橋 (Londonbashi) 2009年10月25日 (日) 15:43 (UTC)[返信]

あなたは無期限ブロックされました。
あなたは無期限ブロックされました。
上記の調査に基づき、多重アカウントの不正使用があったものとして、このアカウントを投稿ブロックしました。投稿ブロックされている間はウィキペディアの編集が制限されます。ブロック解除依頼(異議申し立てを含む)は、メーリングリスト WikiJa-L またはこの会話ページで受け付けます。Wikipedia:ブロックへの異議申し立ての手引きをご覧ください。 --Kanjy 2009年11月22日 (日) 18:19 (UTC)[返信]