利用者‐会話:Cushing

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

中西良太 (映画監督)

ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、Cushingさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, Cushing! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
Cushingさんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--Trgbot会話2013年7月3日 (水) 19:45 (UTC)[返信]


プレビュー機能のお知らせ[編集]

投稿時、中央のボタンを押すとプレビューできます。(詳細画像

こんにちは。ウィキペディアへのご寄稿ありがとうございます。Cushingさんが同じ記事に対して短時間に連続して投稿されているようでしたので、プレビュー機能のお知らせに参りました。投稿する前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、編集結果を先に見ることができます。

これを使うことで

などをあらかじめチェックし、修正してから投稿していただくことにより、同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点については、同じ記事への連続投稿を減らすの項目に説明がありますので、よろしければお読みください。また、ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますので、あわせてお読みいただけると幸いです。ご理解とご協力をよろしくお願いします。なお、もしすでにご存知のことでしたら、悪しからずお願いいたします。--JapaneseA会話2013年9月18日 (水) 13:12 (UTC)[返信]

プレビュー機能のお知らせ (2回目)[編集]

投稿時、中央のボタンを押すとプレビューできます。(詳細画像

こんにちは。ウィキペディアへのご寄稿ありがとうございます。Cushingさんが同じ記事に対して短時間に連続して投稿されているようでしたので、プレビュー機能のお知らせに参りました。投稿する前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、編集結果を先に見ることができます。

これを使うことで

などをあらかじめチェックし、修正してから投稿していただくことにより、同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点については、同じ記事への連続投稿を減らすの項目に説明がありますので、よろしければお読みください。また、ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますので、あわせてお読みいただけると幸いです。ご理解とご協力をよろしくお願いします。なお、もしすでにご存知のことでしたら、悪しからずお願いいたします。--122.29.171.99 2013年11月10日 (日) 10:04 (UTC)[返信]

植草一秀について[編集]

こんにちはCushingさん。Cushingさんが執筆なされた記事植草一秀についてですが、内容が http://www.amazon.co.jp/product-reviews/439661425X からの丸写しであり、Wikipedia:ウィキペディアでやってはいけないこと#文章を丸写しすることをご覧頂きますとお解りの通り、 http://www.amazon.co.jp/product-reviews/439661425X に対する著作権侵害を引き起こしているおそれがあります。

ウィキペディアにはこのような問題の発生した版を残しておくことは出来ません(詳細はWikipedia:削除の方針#ケース B-1:著作権問題に関してWikipedia:ガイドブック 著作権に注意をそれぞれ参照)

もしCushingさんが http://www.amazon.co.jp/product-reviews/439661425X 作成者であるなど、ご自分に著作権のある記述の転記でありますならばWikipedia:自著作物の持ち込みをご覧頂き、適切に他の閲覧者に著作権侵害の問題が発生していないことを証明して下さい。そうでなければ、現在の問題のある版は今後Wikipedia:削除依頼への提出によって削除されるかもしれません。

では用件のみですが失礼します。--122.29.171.99 2013年11月10日 (日) 10:06 (UTC)[返信]

剥がし行為へのご注意[編集]

対米従属におきましてノートでの議論を経ずにメンテナンス用テンプレートを剥がされていますが[1]、これは『Wikipedia:ウィキペディアでやってはいけないこと』に相当する行為ですので、以後御慎み下さいますようお願いいたします。--Watson system会話2014年1月27日 (月) 04:29 (UTC)[返信]

プレビュー機能のお知らせ (3回目)[編集]

3回目なので{{subst:preview}}は貼るまでもないでしょう。ノート:対米従属で8回連続編集していますが、プレビュー機能を使いたくない理由でもあるのですか?--JapaneseA会話2014年1月27日 (月) 09:33 (UTC)[返信]

こんにちは[編集]

Cushingさん、こんにちは。

対米従属‎ノート:対米従属‎でのやり取りや、関係する方々とのやり取りを外から眺めておりました。私は、記事の内容については全く分からないのですが、Cushingさんの編集を履歴から見ましたら、しっかりと出典をつけておられて傍目には問題ないように思えました。

そしてCushingさんがその編集に対して、十分な説明なしに差し戻しをされたりするのを不服とされるのは、記事の内容を知らない私でも、それは不愉快なことであることが十分理解できます。

さきほど、ノート:対米従属‎でもコメントをしてきたのですが、言語のことを指摘されて不愉快であることと思いますが、Watson systemeさんが「編集についての指摘をこれから行います」([2])と仰っていますから、説明があるまで待ってみてはいかがでしょうか。

そうすることが、Cushingさんがお考えになる、記事の充実につながることであると思いますし、Cushingさんも仰っておられるように主題とは直接関係のない「言語の問題」のことばかりを言い争っていては、記事の充実という本来の目的がおろそかになるのではないかと思います。

ですので、今一度ご提案させて頂きますが、Watson systemeさんからの、Cushingさんの編集についての説明がノート:対米従属‎で行われるまで待って頂けないでしょうか。

よろしくお願いいたします。--Megevand (会話) 2014年1月29日 (水) 17:22 (UTC)[返信]

追記です。上記のようなことですので、Watson systemeさんの会話ページなどに「対話拒否」というコメントをするのではなく、ノート:対米従属‎で説明があるまで待って頂けないでしょうか。どうぞ、よろしくお願いいたします。--Megevand (会話) 2014年1月29日 (水) 17:36 (UTC)[返信]

あなたのご丁寧なご対応に感謝いたします。私は素人でまだウィキについては分からない事が多いですが、ここはあなたのご指示に従います。私はいつでも誤りがありましたら訂正致したいと思います。ご指導いただき有り難うございます。Cushing会話2014年1月29日 (水) 17:45 (UTC)[返信]

お願いを聞いて頂いて、ありがとうございます。私も素人でWikipediaについて分からないことが多いです。記事の充実を目指されているCushingさんには、これからも頑張って頂きたく思います。今後Watson Systemeさんとの、記事の編集についての議論が始まることと思いますが頑張ってください。--Megevand (会話) 2014年1月29日 (水) 17:51 (UTC)[返信]

Watson systemさんが、何度か「どこが悪いか教えてください」と仰っておられます。具体的で建設的な話合いをこれからするためにも、 是非ともCushingさんからも、Watson systemさんの編集のどこが問題となっているのかを明確にして頂けないでしょうか。そして、それをするために、私もしているように「編集の差分」から問題となった編集を提示する方法があります。[]に、問題となっている差分のURLを貼ります。例えば、[3]のように。こうすることで、Watson systemさんもCushingさんが問題にされていることを「正確に知る」ことが出来ますし、ちゃんとした議論をするためには必要なことであると考えます。もし、分からないことがあれば聞いてください。分かる範囲と時間があるときにちゃんとお答えします。--Megevand (会話) 2014年1月30日 (木) 08:05 (UTC)[返信]

なるほど、そういう方法を使わないと相手は意図的にとぼけてしらをきるようなので、是非試してみます。私の度重なる注意、例えば[4]を無視して、短時間に煩雑な連続投稿を繰り返してきたWatson systemさんが、私の既に提示し、再三説明ている質問に対して質問で返してくることにまず不可解さとそのような議論への態度には同意出来ませんが、あなた様がアドバイスしてくださった方法を是非試してみます。またWatson systemさんが、私の質問へ質問で返して説明責任を逃避し続けるならば、他の方法についてもお教えいただけましたら幸いです。いろいろとこの議論に就いてお気にかけてくださり本当に感謝いたします。私はこれからもじっくり長期的に当該記事の改善に協力者として努めさせていただきます。Cushing会話2014年1月30日 (木) 10:50 (UTC) [返信]

ありがとうございます。

当該記事にて、Watson system さんより具体的な問題の具体的な説明が始まりました。これに対し、問題点を把握し、Cushingさんなりに改善点やそのための具体的な質問、提案をしていって下さい。その際、相手もCushingさんと同様に、記事の改善を目指しておられるという「善意」にとり、またコミュニティ「協同作業」ということを忘れずに、ご双方で解決策を探ってください。私も経験があるのですが、時間を良く設けて考えると、比較的冷静に議論ができると思いますので試してみてください。--Megevand (会話) 2014年1月30日 (木) 11:01 (UTC)[返信]

他ページの情報を同期する方法[編集]

{{ノート:対米従属‎}} ← これをCushingさんのノートに貼ることで、当該ノートの記述と同期させることができます(果たしてこれが認められているのか分かりませんが、問題があれば指摘がどなたかからあると思います)。そしてこれをすることで、Cushingさんのノートページの容量を大幅に減らすことができますし、同期が自動的にされるので作業が軽減します。お試しください。--Megevand (会話) 2014年1月30日 (木) 12:25 (UTC)[返信]

または、ご存知かもしれませんが、編集画面右上の「履歴表示」の横に「☆」(星マーク)がありますが、それをチェックして「★」にすることにより、Cushingさんの「ウォッチリスト」に追加されます。追加されれば、さらに右上の「ウォッチリスト」でリストに登録された記事、ノートページが誰かに編集更新されたかどうかが分かりますので、こちらも宜しければ利用してみてください。もし、既に知っておられることでしたら、ご容赦ください。--Megevand (会話) 2014年1月30日 (木) 12:30 (UTC)[返信]

MegevandBesancon様、あなた様には私は本当に頭が上がりません。すいません。それらの機能のどれも知りませんでした。一連の論議で、現実世界でのあなた様の日常の正常な生活が煩わされる形になってしまったことに対して謝罪いたします。本当にいろいろアドバイスして頂きありがとうござます。これから一つ一つ覚えて応用していきたいと思います。ご迷惑をおかけして本当に申し訳ございません。Cushing会話2014年1月30日 (木) 12:40 (UTC)[返信]

ご心配頂きありがとうございました。当該ノートでも述べさせて頂きましたが、これより以降は編集内容や出典方法などの議論になるかと思いますので、私はもう介入しません。直接編集に関係されているCushingさん、Watson systemさん、その他の当該記事の編集さんに議論を進めて頂ければと存じます。またこじれそうな時は出来る限り介入しますが、関係者の方々で円滑に進むことを期待しております。--Megevand (会話) 2014年1月30日 (木) 12:49 (UTC)[返信]
利用者の会話ページを記事のノートページと同期させている利用者は見たことがありませんし、そんなことをする必要があるとは思えません。{{ノート:対米従属‎}}を貼ったりノート:対米従属からコピー&ペーストしたりすることはマルチポストに該当するので、今後はそのような行為はおやめください。WP:TPYESで定めておりますように、「おなじトピックをマルチポストしないようにしてください。マルチポストをすると、議論が分断され、別々の場所で互いの交流なしに議論が進みかねません。このようなことは一般的に望ましくありませんし、いったんまとまった話が蒸し返されるといった無駄な労力を要します。マルチポストをするのではなく、議論をする場所を一ヶ所に決め、必要があれば関係各所に議論場所へリンクで誘導する案内を流してください。ばらばらの場所でおなじ話題を議論しているのを見つけた時には、すべての発言を一ヶ所にまとめ、リンクで誘導するのがよいでしょう」。今回は私のほうで該当箇所をコメントアウトし、ノート:対米従属への誘導を行わせていただきました。--122.18.240.218 2014年2月8日 (土) 01:25 (UTC)[返信]

MegevandBesancon様、Watson Systemさんが意見を改められて「数が問題なのではなく、センテンス毎に正確にどの出典を元に記述したのかが分かりやすいように」出典を表示することとしてことに同意して、出典元の表記に努めます。ただ、私はWatson Systemさんご自身が私の上記 2014年1月30日 (木) 11:28 (UTC)での質問に答えるのを希望します。又、私はWatson Systemさんの部下ではないので、時間があれば然るべく提示がされた後、検討は致しますが義務も強要されるいわれもないのであくまで任意に対応していきます。もちろん、私もあなたも、Watson Systemさん個人の代理でこの記事を編集しているのではないからです。ただ相手に求めているのは未だ果たされていない説明責任です。私は難解な抽象論にはこれ以上ついていけませんし、私の必要としている具体的な説明があるまで、ウィキの利用者としての正常なプロジェクトの進行を優先します。以上です。ご迷惑をおかけ致しました。Cushing会話2014年1月30日 (木) 13:04 (UTC)[返信]

{{ノート:対米従属‎}}また私の「Canada’s slavish obedience to US, Israel」に関する編集の要約欄[5]と説明を無視しています。それは、英語訳の用語に関して参考元としてリンクを付けてあったものでそれ以上ではありません。出典は何も引用元だけではありません。それに、定義部分は元来他のユーザーの方が執筆し、私が出典で記事を補った後、分割されてしまった状態にあったものです。とにかく、Watsonさんが、この記事を反米プロパガンダと性急に勘違いし、その定義部分の状態を誤解され、いきなりテンプレートを貼られたのには当惑しました。全ては上記の編集時に先に説明責任を果たしていただたかったです。あの大テンプは、今では肯定面も否定面もありますが。さらに また、Watsonさん、私がなに人かはともかく、私は親米派です。私は多くのアメリカ人の友人がおります。あなたのご発言、 Hi Mr. Cushing.
I think this article looks more like catalogue of anti-U.S. propaganda campaign. For all I can see, it is written from slanted view and fragile grasp of international circumstance between U.S. and neighboring nations, and consequently it needs thorough investigation for sources and major cleanup. Sorry for harsh evaluation of your tour de force.--Watson system 2014年1月30日 (木) 00:47 (UTC) では、I think this article looks more like catalogue of anti-U.S. propaganda campaign.(私はこの記事がむしろ反米プロパガンダのキャンペーンのカタログに見える)というあなたの中立性を欠いた敵意剥き出しの発言があり、大変萎縮しております。親米である私は、ただこの記事の主題に忠実なだけです。もちろん対米従属が良い現象でもなく、反米も排外主義として反対する立場です。ただ、記事の内容の充実を図りことで、例えば、オリバーストーン監督のような親日的なアメリカ人、民主主義のアメリカを代表する勢力と、世界から忌み嫌われる帝国主義を峻別することは、無分別な反米を押さえる為に不可欠であると考えております。私は、あなたの誤解が理解出来ましたし、私の方でもあなたに対して無知であったこと、態度が強硬すぎた事を謝罪致します。私は、米帝国主義とアメリカの民主主義を峻別し、一面的な反米排外主義にならぬようにこの記事の充実化を計っておりますし、この記事出紹介する論客達は反帝国主義であっても、反米ではないどころか、多くはアメリカの民主主義者達です。それと帝国主義の峻別こそがこの記事の主旨です。 もちろん、文献資料の海にあたり知るは難く、行うは易しです。私は、以後出典精査に上記のアドバイスを反映させるべく努めていきます。これが現時点での限度です。(以上が私の謝罪と反省点です。また客観的には基本的に上記2014年1月30日 (木) 11:28 (UTC)と2014年1月30日 (木) 12:00 (UTC)で述べた事が依然として私のこの論議への原則的な質問と回答です。それから、私は同意する場合は同意の意思表示を言語で明確に行います。それ以外は私の同意意志の表明ではありません。)Cushing会話2014年1月31日 (金) 16:26 (UTC)     [返信]

「I think this article looks more like catalogue of anti-U.S. propaganda campaign.」については私個人の感想ですが、なぜそのよう考えるかは対米従属のノートで、内容の問題に対する指摘でご説明いたします。--Watson system会話2014年2月1日 (土) 12:51 (UTC)[返信]

Watson Systemsさん、ここは緊急の重要性のある事項に関してであなたの私への伝言板ではありません。以後慎まれないと強要の為の嫌がらせ行為になります。あなたの論議が根拠あり、記事の内容充実に実りある場合にのみ私は見解を述べたいと思います。また、あなたの政治的偏向のある当該ページに対し敵意剥き出しの立場を表明したI think this article looks more like catalogue of anti-U.S. propaganda campaign.(私はこの記事がむしろ反米プロパガンダのキャンペーンのカタログに見える)というあなたの中立性を著しく欠いたページの内容充実のプロジェクトへの妨害目的を示す敵意剥き出しの不適切発言があり、大変萎縮しております。以上です。Cushing会話2014年2月2日 (日) 03:54 (UTC)[返信]

また私の「Canada’s slavish obedience to US, Israel」に関する編集の要約欄[6]と説明を無視しています。それは、英語訳の用語に関して参考元としてリンクを付けてあったものでそれ以上ではありません。出典は何も引用元だけではありません。それに、定義部分は元来他のユーザーの方が執筆し、私が出典で記事を補った後、分割されてしまった状態にあったものです。とにかく、Watsonさんが、この記事を反米プロパガンダと性急に勘違いし、その定義部分の状態を誤解され、いきなりテンプレートを貼られたのには当惑しました。全ては上記の編集時に先に説明責任を果たしていただたかったです。あの大テンプは、今では肯定面も否定面もありますが。さらに また、Watsonさん、私がなに人かはともかく、私は親米派です。私は多くのアメリカ人の友人がおります。あなたのご発言、 Hi Mr. Cushing.
I think this article looks more like catalogue of anti-U.S. propaganda campaign. For all I can see, it is written from slanted view and fragile grasp of international circumstance between U.S. and neighboring nations, and consequently it needs thorough investigation for sources and major cleanup. Sorry for harsh evaluation of your tour de force.--Watson system 2014年1月30日 (木) 00:47 (UTC) では、I think this article looks more like catalogue of anti-U.S. propaganda campaign.(私はこの記事がむしろ反米プロパガンダのキャンペーンのカタログに見える)というあなたの中立性を欠いた敵意剥き出しの発言があり、大変萎縮しております。親米である私は、ただこの記事の主題に忠実なだけです。もちろん対米従属が良い現象でもなく、反米も排外主義として反対する立場です。ただ、記事の内容の充実を図りことで、例えば、オリバーストーン監督のような親日的なアメリカ人、民主主義のアメリカを代表する勢力と、世界から忌み嫌われる帝国主義を峻別することは、無分別な反米を押さえる為に不可欠であると考えております。私は、あなたの誤解が理解出来ましたし、私の方でもあなたに対して無知であったこと、態度が強硬すぎた事を謝罪致します。私は、米帝国主義とアメリカの民主主義を峻別し、一面的な反米排外主義にならぬようにこの記事の充実化を計っておりますし、この記事出紹介する論客達は反帝国主義であっても、反米ではないどころか、多くはアメリカの民主主義者達です。それと帝国主義の峻別こそがこの記事の主旨です。 もちろん、文献資料の海にあたり知るは難く、行うは易しです。私は、以後出典精査に上記のアドバイスを反映させるべく努めていきます。これが現時点での限度です。(以上が私の謝罪と反省点です。また客観的には基本的に上記2014年1月30日 (木) 11:28 (UTC)と2014年1月30日 (木) 12:00 (UTC)で述べた事が依然として私のこの論議への原則的な質問と回答です。それから、私は同意する場合は同意の意思表示を言語で明確に行います。それ以外は私の同意意志の表明ではありません。)[返信]


以下が、私の見解表明である。

1、私はWatson System自身が自ら出典にあたり、自身の主張する出典方法でこの記事の内容となる現象に忠実に記述を試みることに既に同意している。私はあくまで従来のwikiの出典方法のルールに準拠する。何が問題なのか?

2、Watson Systemは、当該説明責任の論議と出典方法の抽象論の論議とをすり替えている。そして、未だ前者の論議に対して、誠実な回答をしないで話題をすり替えている。なぜか?

3、 Watson Systemは、既に明確にこの記事に対する政治的偏向ある明確な敵意剥き出しの威圧的な発言を既に行っている。この記事の内容の充実と忠実さとに貢献しないあらゆる同意を経ぬ一方的なな妨害行為に断固反対し、適時修正する。既に Watson Systemによる悪質な文章改ざん[7] が行われた。Watson Systemによる意図的な孫崎享の発言の改ざん箇所の修正(1回目):典拠では、はずなどと言わず、当該著者は断定している。

以上の見解立場は、 Watson Systemが既に再三私に要求されている根源的な論議の質問に誠実に向き合い回答をしない限り不変である。未だそれはなされていない。(Watson systemさんの行われました編集[8][9]に関して、Watson systemさんがこのページを編集してきた私や他のユーザーの方達に対して、複数の問題に関して詳細且つ厳密な理由根拠の提示と、具体的な改善箇所についての説明責任を未だ果たされていない為に、あのような抽象的なテンプレートばりをされては、何を、何処をどう具体的に訂正すれば良いのかもさっぱり見当がつきません。これが、この論議の問題の根源です。)

私は当該ページの協力者として、内容に忠実な加筆と訂正による充実化という正規のプロジェクトを進行発展させることをあくまで本分とする。Cushing会話2014年2月2日 (日) 12:46 (UTC)[返信]

要約欄への適切な要約の記入のお願い[編集]

ガイドライン・Wikipedia:常に要約欄に記入するは、数あるガイドラインの中でも重要なものとして位置づけられています。要約欄に適切な要約を記入することにより、差分表示を確認することなくその編集の概要を知ることができるため、履歴の見通しをよくすることにつながります。また、差分表示を見ながら要約欄に記入していくことにより投稿する予定の内容を見直すことができるため、同じ記事への連続投稿を減らすことにもつながります。特に、リバート(荒らしへの対処を除く)や内容の大幅な変更、記述の一部を除去する際にその理由が要約欄に記入されていませんと、なぜそのような編集をするに至ったか他の利用者にとって分かりづらいという問題が生じます。それにより編集合戦が発生することも少なくありません。

「対米従属」の変更履歴を見ても、現状では、Cushingさんによる「内容充実化のための加筆協力とデータ更新作業(継続進行中)) 」という要約ばかりが続いていて、どのような編集が行われているのか、他の利用者には分かりづらくなっております。

もしあなたの投稿内容が短い文章の加筆に留まる場合、その文章をそのまま要約欄にコピー・アンド・ペーストすれば、編集の全貌が分かりますし、なにより手間が掛かりません。細部の編集でわざわざ要約欄に記入するのは面倒だという場合には、要約欄用の略語を使用することも検討してください。ご面倒をお掛けしますがご理解とご協力のほどよろしくお願いします。--122.18.240.218 2014年2月8日 (土) 01:32 (UTC)[返信]

出典を提示してください[編集]

Cushingさんが対米従属にされた投稿内容はどの様な資料を根拠にされたものでしょうか?ウィキペディアの内容は「真実かどうか」ではなく「検証可能かどうか」が重視されており、「Wikipedia:検証可能性」が基本方針の一つとして定められていますので、出所不明な情報を投稿することはできません。また、「Wikipedia:独自研究は載せない」に明記されているとおり、個人的な見解に基づいた記述はウィキペディアでは歓迎されません。

投稿される際には「Wikipedia:出典を明記する」を参照し、信頼可能な解釈・評価・分析などの根拠となる出典を示してください。あわせて「Wikipedia:信頼できる情報源」もよくお読みいただき、適切な編集投稿をしていただきますようお願いいたします。

124.102.86.123による出典や根拠のない不正な記述削除及び改ざん行為からの修復として私の編集を取り消されましたが、WP:BURDENで定めておりますように、「出典を示す義務を負うのは、書き加えようとする側であり、除去を求める側ではありません」。また、WP:NOTで定めておりますように、ウィキペディアは引用の一覧ではありませんし(WP:NOTCATALOG)、情報を無差別に収集する場でもありません(WP:IINFO)。今後は、これらの方針に従った編集をしてくださいませんか。--122.18.240.218 2014年2月8日 (土) 01:41 (UTC)[返信]

Wikipedia:雑多な内容を箇条書きした節を避けるというガイドラインもお読みくださいますようお願いいたします。--122.18.240.218 2014年2月8日 (土) 01:48 (UTC)[返信]

124.102.86.123による出典や根拠のない不正な記述削除及び改ざん行為からの修復(1回目)は、あからさまな悪質な行為への明確且つ適切な警告である。この要約欄は簡約で、既に編集の不正利用を摘発されている124.102.86.123に強要されるいわれはない。

[10] これは、124.102.86.123による専断的且つ恣意的な記述削除と記事改ざん行為であり、いかなるこの記事の主題に即した文献出典にも基づいていない一方的なこの記事のプロジェクト進行の妨害である。

2014年2月7日 (金) 03:49: 124.102.86.123 (会話) が 対米従属 で「edit」操作を行い不正利用フィルターが発動しました。 対処操作: タグ付け、 フィルター解説: サイズの大幅な増減 (差分)

このような不正利用を摘発された上に、何も自分で出典根拠を提示する努力をしない者が、この記事の協力者に不当な要求をする資格はない。又、これ以上根拠のない不当な嫌がらせのコメントをこのページに載せるのは慎むべきである。ウィキの編集方針に違反したのはそちらである。Cushing会話2014年2月8日 (土) 01:52 (UTC)[返信]

 124.102.86.123による出典や根拠のない不正な記述削除及び改ざん行為からの修復(1回目)は、あからさまな悪質な行為への明確且つ適切な警告である。この要約欄は簡約で、既に編集の不正利用を摘発されている124.102.86.123にはなおさら強要されるいわれはない。

[11] これは、124.102.86.123による専断的且つ恣意的な記述削除と記事改ざん行為であり、いかなるこの記事の主題に即した文献出典にも基づいていない一方的なこの記事のプロジェクト進行の妨害である。

2014年2月7日 (金) 03:49: 124.102.86.123 (会話) が 対米従属 で「edit」操作を行い不正利用フィルターが発動しました。 対処操作: タグ付け、 フィルター解説: サイズの大幅な増減 (差分)

このような不正利用を摘発された上に、何も自分で出典根拠を提示する努力をしない者が、この記事の協力者に不当な要求をする資格はない。又、これ以上根拠のない不当な嫌がらせのコメントをこのページに載せるのは慎むべきである。ウィキの編集方針に違反したのはそちらである。Cushing会話2014年2月8日 (土) 02:10 (UTC)[返信]

重要なことなので、もう一度、申し上げます。「出典を示す義務を負うのは、書き加えようとする側であり、除去を求める側ではありません」(WP:BURDEN)。
なお、私がウィキペディアのどの編集方針に違反したのか、ご提示願います。--122.18.240.218 2014年2月8日 (土) 02:18 (UTC)[返信]
対話拒否はやめてください。対話拒否はやめてください。あなたがこれ以上、対米従属でなさったような投稿を続けると、ウィキペディアの編集ができなくなる投稿ブロックの対象となります。ご注意ください。--122.18.240.218 2014年2月8日 (土) 02:32 (UTC)[返信]

別IPアドレス122.18.240.218による同一の妨害行為(2回目)がなされた。 [12]  122.18.240.218は、正常なプロジェクト進行を妨げ、協力者の編集を曲解し、不当な要求を繰り返し、正常な出典提示の作業内容を専断的に削除しているのも不当である。Cushing会話2014年2月8日 (土) 02:33 (UTC)[返信]

ティム・ワーナーの加筆には気づきませんでした。申し訳ありません。
しかしながら、それ以外の箇所は出典が明示されていません。にもかかわらず、それらを出典なしのまま再加筆なさることを続けるならば、WP:Vの方針を無視する編集者とみなされますので、ご注意ください。--122.18.240.218 2014年2月8日 (土) 02:47 (UTC)[返信]

私は常に新たに古い内容にも出典を付加しながら加筆をするように、検証しているので、そのような根拠のない主張は受け入れません。削除のための保護依頼と言う手段は悪質な妨害行為です。以上Cushing会話2014年2月8日 (土) 02:50 (UTC) [返信]

議論で相手方への「悪質」といった形容は円滑な議論の進行を妨げます。御自重ください。--Watson system会話2014年2月8日 (土) 02:56 (UTC)[返信]

に対して以下が、私の見解表明である。

Watson Systemは、また新たな典拠を付加した内容充実化の為の編集内容を専断的に除去し、差し戻した。度重なる悪質な妨害行為である[13]

1、私はWatson System自身が自ら出典にあたり、自身の主張する出典方法でこの記事の内容となる現象に忠実に記述を試みることに既に同意している。私はあくまで従来のwikiの出典方法のルールに準拠する。何が問題なのか?

2、Watson Systemは、当該説明責任の論議と出典方法の抽象論の論議とをすり替えている。そして、未だ前者の論議に対して、誠実な回答をしないで話題をすり替えている。なぜか?

3、 Watson Systemは、既に明確にこの記事に対する政治的偏向ある明確な敵意剥き出しの威圧的な発言を既に行っている。この記事の内容の充実と忠実さとに貢献しないあらゆる同意を経ぬ一方的なな妨害行為に断固反対し、適時修正する。既に Watson Systemによる悪質な文章改ざん[14] が行われた。Watson Systemによる意図的な孫崎享の発言の改ざん箇所の修正(1回目):典拠では、はずなどと言わず、当該著者は断定している。

以上の見解立場は、 Watson Systemが既に再三私に要求されている根源的な論議の質問に誠実に向き合い回答をしない限り不変である。未だそれはなされていない。(Watson systemさんの行われました編集[15][16]に関して、Watson systemさんがこのページを編集してきた私や他のユーザーの方達に対して、複数の問題に関して詳細且つ厳密な理由根拠の提示と、具体的な改善箇所についての説明責任を未だ果たされていない為に、あのような抽象的なテンプレートばりをされては、何を、何処をどう具体的に訂正すれば良いのかもさっぱり見当がつきません。これが、この論議の問題の根源です。) また、あなたのご発言、 Hi Mr. Cushing.
I think this article looks more like catalogue of anti-U.S. propaganda campaign. For all I can see, it is written from slanted view and fragile grasp of international circumstance between U.S. and neighboring nations, and consequently it needs thorough investigation for sources and major cleanup. Sorry for harsh evaluation of your tour de force.--Watson system 2014年1月30日 (木) 00:47 (UTC) では、I think this article looks more like catalogue of anti-U.S. propaganda campaign.(私はこの記事がむしろ反米プロパガンダのキャンペーンのカタログに見える)というあなたの中立性を欠いた敵意剥き出しの発言があり、大変萎縮しております。[返信]

私は当該ページの協力者として、内容に忠実な加筆と訂正による充実化という正規のプロジェクトを進行発展させることをあくまで本分とする。Cushing会話2014年2月8日 (土) 03:14 (UTC)[返信]

他の利用者の編集に対して意見を述べる場合は、{{ノート:対米従属}}などで利用者の会話ページ(利用者‐会話:Cushing)と記事のノートページ(ノート:対米従属)を同期させるのではなく、ノート:対米従属で発言してくださるようお願いいたします。Cushingさんが今後もWP:TPYESの「マルチポスト」に該当する行為を続けるのであれば、対話拒否とみなします。--122.18.240.218 2014年2月8日 (土) 03:34 (UTC)[返信]


122.18.240.218は、WP:TPYESが強制のルールではなく、あくまで各ユーザーの任意である事を曲解してまたここで嫌がらせの脅迫をしている。私は、122.18.240.218とWatson Systemが一方的で専断的な以下に挙げる記述削除行為を継続する限り同意する項目はなくあくまで反対である。

124.102.86.123による出典や根拠のない不正な記述削除及び改ざん行為からの修復(1回目)

[17]

別IPアドレス122.18.240.218による同一の妨害行為(1回目) [18]

別IPアドレス122.18.240.218による同一の妨害行為(2回目) [19]

Watson Systemは、また新たな典拠を付加した内容充実化の為の編集内容を専断的に除去し、差し戻した。度重なる悪質な妨害行為である[20][21]

以上が明確な議論における不変の立場です。Watson Systemなどがあくまで以上に挙げるような一方的な編集妨害としての記事削除や記事改ざんを続ける限り、論議はまともに成立しえないことをここに強調する。当該記事の協力者を妨害している側が、根拠や主題について無知であり、根拠で対抗できないために保護依頼やブロック依頼にすぐに逃げるのは実に滑稽でチキンである。私は逃げる必要は何もない。Cushing会話2014年2月10日 (月) 16:20 (UTC)[返信]

個人攻撃はやめてください。個人攻撃はやめてください。これ以上続ければ、ウィキペディアの編集ができなくなる投稿ブロックの対象となります。ご注意ください。Cushingさんの「ウィキの編集方針に違反したのはそちらである」という発言に対して、「私がウィキペディアのどの編集方針に違反したのか、ご提示願います」と質問したのですが、いまだにCushingさんからは応答がありません。さらに今回、Cushingさんは「一方的な編集妨害」「根拠や主題について無知」「実に滑稽でチキン」と発言なさっています。これは「悪意をもって相手を非難する、あるいは根拠無く相手を非難する行為」(WP:ATTACK)に該当します。Cushingさんが「逃げる必要は何もない」とお考えでしたら、ノート:対米従属にお越しいただき、議論に参加してくださるようお願いいたします。--122.29.175.96 2014年2月10日 (月) 17:01 (UTC)[返信]

この文面から見るとまたMr.Watson Systemの別IPのようですが、こういう嫌がらせの根拠のない書き込みを繰り返すことは、私との信頼関係を築き論議を成立させることに逆行しますよ。また、基本的な回答はノートでもここでも既に何度も書きました。私は中立性を欠いているあなたに反対です。是非別IPと論議してください。私の回答は明確です。何回問題提起すれば分かりますか? Cushing会話2014年2月17日 (月) 12:11 (UTC)[返信]

Watson Systemさん、もちろん、勇敢なあなたのように保護依頼や投稿ブロックに「逃げる必要は何もない」ですから、私は引き続きあなたの望む出典検証作業を継続しますよ。大丈夫ですよ。Cushing会話2014年2月17日 (月) 12:19 (UTC)[返信]


投稿ブロックのお知らせ[編集]

あなたはブロックされました。
あなたはブロックされました。

あなたは対米従属において、Three-revert ruleに反した過度のリバート(編集の差し戻し)を行ったため、一時的に投稿ブロックされました。いかなる理由であれ編集合戦はお止めください。ブロックは時間がたつと自動的に解除されます。解除後、基本的な決まりを守って参加するなら、あなたの投稿は歓迎されます。この件に関するお問い合わせや異議申し立てはメーリングリストにて受け付けています。--MaximusM4会話2014年2月8日 (土) 03:21 (UTC)[返信]

MaximusM4による不公平な投稿ブロックへの抗議[編集]

以下が連日繰り返された悪質な妨害行為の数々です。

124.102.86.123による出典や根拠のない不正な記述削除及び改ざん行為からの修復(1回目)

[22]


別IPアドレス122.18.240.218による同一の妨害行為(1回目) [23]

別IPアドレス122.18.240.218による同一の妨害行為(2回目) [24]

Watson Systemは、また新たな典拠を付加した内容充実化の為の編集内容を専断的に除去し、差し戻した。度重なる悪質な妨害行為である[25][26]

別IPアドレス122.18.240.218による同一の妨害行為(4回目) [27]

別IPアドレス122.18.240.218による同一の妨害行為(5回目) [28]


これらにユーザー一人でどう対処するべきでしょうか? またこれらの行為が先行しているのを無視、放置して、それらに根拠をもって対処したユーザーCushingのみをブロックするのは妥当でしょうか?

このような一方的な、不公平なブロックを行った特定管理者 MaximusM4に抗議します。

これは、同様の手口を蔓延させ、問題を解決せず悪化させるだけです。また、ブロックという排他的な権利を、このように不公平に濫用した側が負けなのです。私は、妨害されてもそのような依頼をする必要は何もありません。何も違法な事はしていないからです。

それから、同様の手口を蔓延させる事になる責任はあなたが負う事になります。私は、あのような度重なる編集妨害に対処しただけであり、先に不当な差し戻しを繰り返したのは私ではないのにあなたは明らかに事柄の内容を無視している。しかも、それを’’いかなる理由であれ’’などとあなた自身が明言しており証明の必要がない程です。

私はあくまで、これまで通り妨害行為に対処しつつ記事の内容のための編集作業に従事します。それから私は何も臆する所はございません。

以上が一連の問題への私の回答の全てです。

追記:それから、ご推奨のメーリングリストなるものはこうした不公平を断つのに何も機能していません。責任ある公正な対応ができないならば、管理者を解任されるべきです。ここにあなたのした不公平な裁量およびその結果としての問題の悪化の責任があなたの不公平な専断的処置にあることを明記しておきます。私は逃げも隠れもしません。記事の内容に誠実に編集をしているだけだからです。ブロック権を濫用されたければされればよいです。私は、そのように逃げも隠れもする必要はありません。差し戻しルールには気をつけますが、あなたが’’いかなる理由であれ’’という言葉で粗暴にも具体的な事柄の内容、いきさつを全て無視し、精査しなかった事自体は事実であり、他方に不公平ですので、あくまでここに厳重に抗議します。Cushing会話2014年2月10日 (月) 16:12 (UTC)[返信]

ノート:対米従属[編集]

Cushingさん、こんにちは。以前私が提案させて頂いた{{ノート:対米従属}}は、上記IPユーザーさんより問題行為として指摘されていますので、コメントアウトさせていただきました。私がよく理解せずに軽率な提案をしたことでご迷惑をおかけしたことをお詫び申し上げます。申し訳ございませんでした。

ただ一つだけ弁解をさせて下さい。わたしの2014年1月30日 (木) 12:25 (UTC)のコメントで、今回のこの同期の使用が「問題があれば指摘がどなたかからあると思います」と述べさせて頂いていましたので、問題が現に指摘があったとして、どうか穏便にその指摘に従って頂いた方が良かったと思います。

それでは失礼いたします。--Megevand (会話) 2014年2月10日 (月) 16:41 (UTC)[返信]

あなたのご提案に感謝致します。あなたに教えて頂いた同期は上記のようにルール違反ではないですが、以降いたしません、ただし、私は常に文献等にあたり出典を加えています。それ以外の曲解や誹謗中傷には応じる道理はありません。以上です。Cushing会話2014年2月17日 (月) 12:11 (UTC)[返信]

お分かり頂けたようで嬉しく思います。ですが、私はCushingさんの文献出典に関するコメントは一切ここでしておりませんよ。そんな「誰に対しても」ケンカ腰な態度でコメントをされるのは止めてくださいね。今後のご活躍お祈りいたします。--Megevand (会話) 2014年2月17日 (月) 12:33 (UTC)[返信]

すいません。誤解です。ついでに私の方針を表明しただけです。私は、誰に対してもけんか腰ではありませんが、以後も冷静に対処を心がけます。以上です。ありがとうございます。Cushing会話2014年2月17日 (月) 12:42 (UTC)[返信]

警告です。[編集]

ウィキペディアでは個人攻撃は禁止されています(Wikipedia:個人攻撃はしない)。しかるに貴殿の編集内容は完全に個人攻撃であり[29]、これ以上この様な現行を続けるのであれば、24時間ブロックなどではなく、より破滅的な結果をもたらす事になるでしょう。jawpで言う所の「一般的」において、看過できるレベルではありません。先に某管理者氏の会話ページでお伝えした文書と同時に、上記文書もよくお読みください。あなたが今なさねばならないことは、落ち着くことです。十分に落ち着いたら、出典を探しましょう。誰の目にも明らかな文献を持ってくれば問題は解決します。お互い子供じゃないんですから、くわえたばこでのんびりやってください。また、wikipediaは編集合戦で勝った方が勝ち、なんてルールはありませんので、編集合戦と言う過程自体がただの時間の無駄です。それよりは、井戸端、コメント依頼で第三者の意見を聞くか、当該記事のノートで十分に話し合うか、と言った手法を採ってください。とにかく、編集合戦と個人攻撃は絶対に慎んで下さい。また、協議を経ずにかつ独断で警告タグを剥離する行為や、出典の明示の無い状態での加筆につきましても、禁止行為です。これにつきましても、お慎み下さい。およそあらゆるサイトにおいて、参加者には、そのサイトのルールを守ることが求められています。それはwikipediaでも同じことです。どうか、ルールの範囲内で、ご活動下さい。単純に「ルール」の話でわからないことがあれば、相談には乗りますよ。--Hman会話2014年2月10日 (月) 17:28 (UTC)[返信]

Hmanさんの誤解への回答と反証と感謝[編集]

私の抗議[30]を曲解し、個人攻撃として誹謗中傷するのは中立性も欠いています。当該問題をその根源から精査していない公平性を欠いた今回のHmanさんの言動には同意できません。ただし、私も荒らしや編集合戦や個人攻撃反対には同感です。私は当該記事に於いて既に厖大な出典にあたり、一人で古い記事を更新し拡充し検証した上で出典を加えてきたのは私です。それをしているのが私の側です。誤解なさらないでください。そしてどうか、当該記事の全ての古い履歴にもあたって妥当性を検証してください。例えば、[31]。もちろん、そうした検証に忠実に努力してきた私の編集内容が問題ならば、ブロックでも何でも甘んじて受けますよ。いつでもどうぞ。また、あなたが以後私の先輩のお一人としていろいろご相談に乗って頂けます事に感謝致します。単刀直入の発言をお許しください。以上です。Cushing会話2014年2月17日 (月) 12:07 (UTC)[返信]

いや、私が申し上げているのはもっと単純な事なのですよ。あなたが「私の抗議」としている文書の中で、以下の箇所があります。
「当該記事の協力者を妨害している側が、根拠や主題について無知であり、根拠で対抗できないために保護依頼やブロック依頼にすぐに逃げるのは実に滑稽でチキンである。」
完全にアウトです。特に最後の部分。氏はまだjawpの流儀をご存じ無いのかもしれませんが、これはアウトと認識してください。それなりに経験のある人であれば、ほぼ全員が全員、アウトと言います。そこら中でこんな言が飛び交っていたら、jawpはどれだけ毒々しいものとなるでしょうか。・・・一般的なお話を致しましょう。あなたら路上で誰かとケンカをしたとしましょう。ケンカの原因は問いません。口論のどちらに正当性があるかとかそういうところも関係ない。ただ、ナイフでブスリとやれば、いくら口喧嘩レベルでは正当性があったとしても、誰が見てもアウトなのです。完全にしょっぴかれます。少なくとも留置場までは確定ですね。えー、これまであなたが参加されてきた他のサイトではそうじゃなかったのかもしれませんが、jawpに関しては、暴言・個人攻撃についてはそういうレギュレーションであると思って、かかってください。暴言・個人攻撃と編集合戦さえなければ、もう、議論はご自由に。あなた一人じゃ先方を説得できないのであれば、先述致しました通り、中立の第三者の意見を聞いて下さい。ちなみに私は専門外と言うかそれ以前にもう隠居した身ですので、ルールや、荒らし対処の方法などしかお伝えすることはできませんが・・・記事の執筆自体については、それほどアドヴァイスは求められない感じですしね。ちなみに保護依頼が出ようとも、(短期)ブロック依頼が出ようとも、それを決定するのは先方でなく管理者です。全くナンセンスな依頼でしたら、管理者はそれを無視または却下します。私も元管理者ですが、下手すると無視または却下したものの方が多いくらいです。管理者はそれなりに年期が入っていますので、そこは信じて大丈夫。ご自身の行動が適切であると言う自信があるのであれば、それだからこそ、先方のそんなところに噛みつく必要はないんですよ。また、万が一管理者が誤り不適切な保護・ブロックが行なわれた時には、第三者がそれを覆すために動き始めます。少なくとも糾弾くらいはされます。管理者は常に監視されているのです。ですから、あまりカリカリする必要は無いんですよ。--Hman会話2014年2月17日 (月) 18:16 (UTC)[返信]

お知らせ[編集]

あなたは無期限ブロックされました。あなたは多重アカウント使用が禁止される行為を行ったため、無期限ブロックされました。ウィキペディアの編集を行うことはできません。 ブロックが自動的に解除されることはありませんのでご留意ください。

今後の対話ならびに異議申し立て、解除依頼はあなたの会話ページで受け付けます(ブロックへの異議申し立ての手引きAppealing a block参照)。 会話ページも編集できないブロックの場合は、IRC#wikipedia-ja-unblock、もしくはメーリングリストで、会話ページの編集許可を求めてください(ヘルプ)。--Ks aka 98会話2014年2月21日 (金) 07:49 (UTC)[返信]

Wikipedia:自分自身の記事をつくらない[編集]

自分自身の記事を書くことの問題点

自分で自分のことを書くときには、往々にして次のような根本的な問題が起こります。

中立的な観点に関する問題

自分について書いた情報には、しばしば主観が入り込み、その主観はふつうは自分に都合のよいようにものごとをとらえがちです。おおよそ人には、自分のことを語るときには自分をよりよく、より大きく見せようとする傾向があり、また自分の意見を事実であるように表現する傾向があります。しかし、ウィキペディアは意見を事実として表明する場ではありません。たとえば、マイク・タイソンやモハメド・アリがウィキペディアの彼についての記事の中に「おれが最強だ」と自分で書き込むことは、受け入れられないのです。ウィキペディアの記事は中立的な観点から書かれなければなりません(単に三人称で記述すればよいということではありません)。


自分自身についての記事を新しくつくること

自分自身についての記事を新しく作ることは、基本的に推奨されません。なぜなら、独立独行の記事作成は、その主題についての重要性と内容の検証可能性の両方について、独自の評価を加えがちだからです。もしそのような記事を作成したときは、削除依頼が提出されるかもしれません。削除されるかどうかは場合によりますが、多くの利用者は「自分自身についての記事を新規作成するべきではない」と考えていることは確かです。記事の編集は、いつ何時でも、独自研究で——以上の署名の無いコメントは、ウップスノート履歴)さんが 2014年2月21日 (金) 10:53 (UTC) に投稿したものです(森藍亭会話)による付記)。[返信]

ウップスさんの御指摘[32]によるとCusing氏が利用者‐会話:マルチン3氏と同一者で、さらに自身の記事を書いていたということでしょうか。
「対米従属」の記事の再編に取り掛かろうと話し合いに加わっていただこうとしていた矢先で、狐に包まれたような気分です。このままどのように再編を進めてよいものか戸惑っております。--Watson system会話2014年2月21日 (金) 13:53 (UTC)[返信]

※なおIPアドレス114.160.230.39はインターネットサービスプロバイダ OCN(静岡県・光回線接続)[36]に割り当てられています。——以上の署名の無いコメントは、Watson systemノート履歴)さんが 2014年2月24日 (月) 04:40 (UTC) に投稿したものです(122.29.173.5による付記)。[返信]

著作権に関するお願い[編集]

こんにちは。122.29.173.5です。Cushingさんがライク・サムワン・イン・ラブに投稿された内容を見てお願いに参りました。投稿ボタンの上部にも「著作権を侵害する記述は削除されます。」とありましたように、ウィキペディアには著作権に関するルールがあります。もし外部の文章をウィキペディアで利用したいなら、その文章の著作権者自身にウィキペディアへの投稿を呼びかけるか、承認を得た上で、Wikipedia:自著作物の持ち込みに従って、きちんと手続きを踏まねばなりません。その手続きを踏まずに投稿ボタンを押すと著作権侵害ということになり、Wikipedia:削除の方針またはWikipedia:即時削除の方針に基づいて記事を削除しなければならなくなります。語尾を置き換えただけの文章を使ったり、「参考文献として使ったが、結果として似通った文章になってしまった」場合も同様です。多くの方に迷惑がかかることになりますので、どうかくれぐれも、このようなことがないようにお願いいたします。--122.29.173.5 2014年8月30日 (土) 17:20 (UTC)[返信]

コメント依頼提出のお知らせ[編集]

Wikipedia:コメント依頼/中西良太 (映画監督)関連の利用者を提出したのでお知らせいたします。異論・反論がございましたら、この会話ページで承ります。--123.225.82.163 2014年11月20日 (木) 17:35 (UTC)[返信]

著作権に関するお願い(2回目)[編集]

こんにちは。122.21.250.235です。Cushingさんがらくごえいがに投稿された内容を見てお願いに参りました。投稿ボタンの上部にも「著作権を侵害する記述は削除されます。」とありましたように、ウィキペディアには著作権に関するルールがあります。もし外部の文章をウィキペディアで利用したいなら、その文章の著作権者自身にウィキペディアへの投稿を呼びかけるか、承認を得た上で、Wikipedia:自著作物の持ち込みに従って、きちんと手続きを踏まねばなりません。その手続きを踏まずに投稿ボタンを押すと著作権侵害ということになり、Wikipedia:削除の方針またはWikipedia:即時削除の方針に基づいて記事を削除しなければならなくなります。語尾を置き換えただけの文章を使ったり、「参考文献として使ったが、結果として似通った文章になってしまった」場合も同様です。多くの方に迷惑がかかることになりますので、どうかくれぐれも、このようなことがないようにお願いいたします。--122.21.250.235 2014年12月8日 (月) 04:10 (UTC)[返信]

122.21.250.235 は、しつこい荒らし利用者:Watson system会話 / 投稿記録 / 記録だね。そんなに、私が憎いかね? 私はもう用は済んでいるのだが。君の肌色は我々とは違うが、やってることは不毛だね。私は、不滅だよ。偽善者君。Cushing会話2014年12月8日 (月) 15:51 (UTC)[返信]