コンテンツにスキップ

利用者‐会話:D.Bellwood

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ウィキペディアにようこそ![編集]

こんにちは。はじめましてSuisuiと申します。ウィキペディアへようこそ!

ウィキペディアで活動する際にはWikipedia:ガイドブックを是非ご一読ください。きっとご参考になるものと思います。よろしければ 自己紹介してみてください。執筆の際には中立的な観点および 著作権にご留意ください。何か疑問点がありましたらWikipedia:井戸端で質問することができます。あなたが実り多き活動をされることを楽しみにしております。

Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese-speaker and expect further information, visit Wikipedia:Chatsubo for non-japanese-speakers. Enjoy!

なお、このメッセージは主に利用者‐会話ページに何も記入されていない方に投稿しておりますので、すでに活動を開始されてから期間が経っていらっしゃるのでしたら、お詫びいたします。--Suisui 2004年7月18日 (日) 14:04 (UTC)[返信]

赤岩口の電停写真[編集]

どうも。斜め筋違いの並びで、文章と合わせて見づらいのではという老婆心から、横並びにしてみました。Mishika 2005年5月7日 (土) 21:20 (UTC)[返信]

投稿画像倉庫について[編集]

D.Bellwoodさん、はじめまして。D.Bellwoodさんが作成された「利用者:D.Bellwood投稿画像倉庫」ですがこれは「D.Bellwood投稿画像倉庫」というユーザー名の利用者ページとなってしまいますので利用者:D.Bellwoodサブページである利用者:D.Bellwood/投稿画像倉庫に移動しました。利用者ページのリンクの変更をお願いします。--Mnd 2005年7月23日 (土) 13:23 (UTC)[返信]


画像について[編集]

基本的に引用されることを前提にしているのがGFDL画像だと思うので別にご挨拶をなされることではないように感じましたが・・・・。豊橋鉄道モ780形電車の記事は参照させていただきました。--Shinkansen 2005年8月8日 (月) 08:31 (UTC)[返信]

Commonsへのアップロードのお願い[編集]

D.Bellwoodさん、こんにちは。いつも画像のアップデートありがとうございます。いま、Commonsに画像をアップしようキャンペーンを実施しております。Commonsではウィキペディア日本語版では扱えないとされているような高解像度の画像も推奨されています。ぜひ、ご一読いただけるとありがたいです。質問も受け付けていますので、お気軽にコメントをお待ちしております。--S.Arai(talk)Commons!! 2005年9月25日 (日) 12:46 (UTC)[返信]

お知らせ用テンプレート[編集]

こんにちは。お疲れ様です。ところでお知らせを簡便にかつ迅速に行うための支援テンプレートがございます。程度に応じて、Template:Test, Template:Test2 Template:Test3 ... と五段階あります(最後のものは管理者専用ですが)。よろしければお使いになってはいかがでしょうか。 すでにご存知でしたら失礼のほどおわびもうしあげます。--Aphaia 2005年9月28日 (水) 03:28 (UTC)[返信]

綾瀬はるかについて[編集]

現在石原さとみの本名掲載の有無について一年近く議論が行われています。その中で、石原さとみがホリプロタレントスカウトキャラバンに本名で出場し、受賞時にその名が発表されていることが掲載の理由のひとつとしてあげられています。綾瀬はるかも第25回ホリプロタレントスカウトキャラバンで特別賞を受賞しており、その際本名が発表されているはずです。参考までに綾瀬はるかの本名の掲載が不可となった経緯について教えていただければ幸いです。なおこれは、綾瀬はるかに関する削除依頼にコメントを寄せていた方々にお願いしています。プロバロン 2006年1月26日 (木) 18:01 (UTC)[返信]

Image:HazamaPark-Toyohashi.jpgには著作権上の問題があります[編集]

一週間後、この画像は削除されます。

こんにちは。Image:HazamaPark-Toyohashi.jpgをアップロードして頂き、ありがとうございます。しかし、この画像(ファイル)には著作権の状態またはライセンスが明記されていないため、著作権上の問題があります。出典とライセンスのないファイルは、削除されます。

ウィキペディアにアップロードされるすべてのファイルは、画像利用の方針に従っており、かつ詳細な出典とライセンスが明記されている必要があります。画像の著作権表示タグを参照し、適切なライセンスを表すタグを貼付してください。どうぞよろしくお願いします。

重要: あなたがこのファイルの他にもファイルをアップロードされているならば、あなたのアップロード記録を見て、他のファイルにも同様に出典とライセンスが明記されているかどうか今すぐ確認してください。それらのファイルや、今後あなたがアップロードされたファイルに出典やライセンスが記載されていなければ、同様に削除されますKenpei 2006年9月29日 (金) 11:10 (UTC)[返信]

謝罪[編集]

パンチョ後藤さんからこうやまさんへの投稿ブロック依頼への意見表明の依頼[編集]

はじめまして、「きかんしゃトーマス」関連の記事を執筆しているDarbyといいます。 不躾ですが単刀直入にご用件をお伝えしますがお許しください。パンチョ後藤さんからWikipedia:投稿ブロック依頼/こうやま 20070916が出され、一旦はパンチョ後藤さんに資格が無い事から無効になりましたが、手順を踏まずに再依頼が無され、こうやまさんが窮地に立たされています。どうか、この件について意見表明していただけないでしょうか、お願いいたします。--Darby 2007年9月18日 (火) 12:04 (UTC) 意見のご表明ありがとうございました。--Darby 2007年9月18日 (火) 14:16 (UTC)[返信]

お知らせ[編集]

こちらでは初めまして、Cassiopeia-Sweetと申します。さて、大井川鐵道井川線関連の画像ですが、大井川鐵道ED90形電気機関車については形式写真を撮影したので、そちらと入れ替えさせていただきました。ただ、元の画像はエントランス部分についても写りこんでいるので、アプト式に貼ってあります。また、大井川鐵道クハ600形客車の運転台画像についても入れ替えさせていただきましたが、こちらは他に使用する場所がないのでそのままになってしまっていますが、ご了承いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。Cassiopeia-Sweet 2007年10月11日 (木) 10:58 (UTC)[返信]


「ファイル:804NK(Nokia-N71)_01.JPG」がコモンズへ移動されました[編集]

ウィキペディア日本語版にアップロードして頂いたファイル:804NK(Nokia-N71)_01.JPGですが、このたびウィキメディア・コモンズcommons:File:804NK(Nokia-N71)_01.JPGへ移動されました。 この移動によりあなたの投稿されたファイルは、ウィキペディア日本語版だけでなく、他の言語版やその他の姉妹プロジェクトなどでもより広く利用することが可能になりました。

なお、この移動の後、ウィキペディア日本語版に残っている元のファイル:804NK(Nokia-N71)_01.JPGは、Wikipedia:即時削除の方針#ファイル1-5に従いまもなく削除されますので併せてお知らせいたします。

また以下のファイルも移動されていますので、併せてお知らせいたします。

botによる告知の為重複がありましたらご容赦ください。また、別ファイルについての案内がされる場合があります。--WCCbotW.CC 2010年12月31日 (金) 11:43 (UTC)[返信]

「ファイル:804NK(Nokia-N71) 02.JPG」がコモンズへ移動されました[編集]

ウィキペディア日本語版にアップロードして頂いたファイル:804NK(Nokia-N71) 02.JPGですが、このたびウィキメディア・コモンズcommons:File:804NK(Nokia-N71) 02.JPGへ移動されました。 この移動によりあなたの投稿されたファイルは、ウィキペディア日本語版だけでなく、他の言語版やその他の姉妹プロジェクトなどでもより広く利用することが可能になりました。

なお、この移動の後、ウィキペディア日本語版に残っている元のファイル:804NK(Nokia-N71) 02.JPGは、Wikipedia:即時削除の方針#ファイル1-5に従いまもなく削除されますので併せてお知らせいたします。--220.108.237.139 2011年5月25日 (水) 16:40 (UTC)[返信]

ユーザー画廊相互リンクのテンプレート作成のお知らせ[編集]

はじめまして^^ Sigma64と申します。 このたび Template:ユーザー画廊相互リンク というものを作成したので、連絡に参りました。 このテンプレートは、私がポーランド語版のユーザー画廊にあった相互リンクを見て「日本語版にもあれば便利だな~」と思い、作成したものです。

もしよろしければ、テンプレートへの署名および貴画廊ページへのテンプレートの貼り付けをしていただけますか? お手数をおかけしますがよろしくお願いします。なお、このウィキメールは多数の利用者様へ送信していますので、返信は結構です(^人^) --Sigma64 2012年1月3日 (火) 23:29 (UTC)[返信]