Wikipedia:投稿ブロック依頼/こうやま 20070916
このページは以下にある投稿ブロック依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートで行ってください。このページは編集しないでください。
注意: あなたが投稿ブロック依頼を提出しようとしてこのページを見ている場合は、依頼へのリンクを {{Wikipedia:投稿ブロック依頼/利用者名 (日付)}} のように書き換え、新しい依頼ページを作ってください。新しい依頼ページでは、過去の議論を参考にできるよう、該当の古い依頼ページへのリンクを作成してください。
議論の結果、ブロック3カ月 に決定しました。
きかんしゃトーマス サブタイトルリストにおいて自論を展開しノートでの議論を提案しているにも関わらず幾度と無くrvを強行。利用者‐会話:こうやまにおいてもを自重を求めましたが、これを無視しており、またノートでは「次編集したらブロック依頼します」などと発言し、論争解決に向けての歩み寄りが全く見られず、対話は不可能と判断しました。
その他会話ページを確認するに、基本的に対話ができていな利用者であり、他者(上記では私)に「合意なき編集を行うな」的な諫言をしておきながら、自身は各所で強引な編集を行うダブルスタンダート的な行動が散見され、トラブルを頻発させています。
以上の2点から基本的な方針の無理解、およびコミュニケーション能力の欠如が見られるため、投稿ブロックの検討をお願いします。--パンチョ後藤 2007年9月16日 (日) 05:40 (UTC)[返信]
- (賛成)依頼者票。1ヶ月以上の方針熟読期間が必要ではないかと思われます。--パンチョ後藤 2007年9月16日 (日) 05:40 (UTC)[返信]
- (賛成)利用者‐会話:こうやまの会話ページを見る限り明らかに対話を無視している。1ヶ月以上の方針熟読期間が必要だと思う。--SACHEN 2007年9月16日 (日) 05:43 (UTC)[返信]
- (賛成)頻発しているトラブルのいくつかに関わっていますが、出典を提示しないなど、独りよがりな投稿姿勢が目立ちます。方針を理解し、従うことが確認できるまで、期限を定めないブロックが必要と考えます。--Tamago915 2007年9月16日 (日) 07:44 (UTC)[返信]
- (依頼無効)依頼者の利用者:パンチョ後藤(会話 / 投稿記録)さんは活動期間が1か月に満たないため本件依頼は無効です。必要であるならば依頼資格を有する方によって再提出されるべきです。--Ariesmarine 2007年9月16日 (日) 08:18 (UTC)[返信]
- (一部終了提案)「出しなおし」より上記の部分のクローズを「依頼無効」と言う理由で提案します。--目蒲東急之介 2007年9月21日 (金) 14:23 (UTC)[返信]
出しなおし
ルールが変わって、有権者以外は問題提起もできなくなっていましたので、出しなおしておきます。この項目の初版よりコピペ。
きかんしゃトーマス サブタイトルリストにおいて自論を展開しノートでの議論を提案しているにも関わらず幾度と無くrvを強行。利用者‐会話:こうやまにおいてもを自重を求めましたが、これを無視しており、またノートでは「次編集したらブロック依頼します」などと発言し、論争解決に向けての歩み寄りが全く見られず、対話は不可能と判断しました。
その他会話ページを確認するに、基本的に対話ができていな利用者であり、他者(上記では私)に「合意なき編集を行うな」的な諫言をしておきながら、自身は各所で強引な編集を行うダブルスタンダート的な行動が散見され、トラブルを頻発させています。
以上の2点から基本的な方針の無理解、およびコミュニケーション能力の欠如が見られるため、投稿ブロックの検討をお願いします。--Nekosuki600 2007年9月16日 (日) 09:45 (UTC)[返信]
- (保留)出しなおしのヴォランティアなものですから。--Nekosuki600 2007年9月16日 (日) 09:45 (UTC)[返信]
- (賛成)上の依頼に同じ理由、内容(無期限)で。こちらでも依頼を書き直していて、バッティングしてしまいました。ばたばたさせてすみません。--Tamago915 2007年9月16日 (日) 09:56 (UTC)[返信]
- (賛成)無期限にお引取り頂きましょう。他人の編集を許容できないなら編集作業に参加すべきではありません。--Kodai99 2007年9月16日 (日) 12:11 (UTC)[返信]
- (反対)きかんしゃトーマス サブタイトルリストにおいて自論を展開し とありますが、具体的に意見を書いているのは私であって、パンチョ後藤さんにおいてはコメントアウトした理由等を一切未記入のまま突然コメントアウト化だけを行われています。長年トーマスの項目を加筆編集されてきたこうやまさんが、カチンと来て過剰な対応になったのは私には十分理解できます。むしろパンチョ後藤さんの無言のコメントアウト化は傲慢であるとさえいえます。私はコメントアウト化自体は反対ではありませんが、こういうやり方はフェアじゃありません。相手を怒らせてから揚げ足取りのように投稿ブロックを出されているのも、売り言葉に買い言葉的対応で、論争解決に向けての歩み寄りをパンチョ後藤さんも行われているようにはお見受けできません。よって反対します。--Darby 2007年9月16日 (日) 13:12 (UTC)[返信]
- (反対)こうやまさんの文言に問題なしとはいえませんが、上でDarbyさんもおっしゃっているように、パンチョ後藤さんもコメントアウトの理由を十分説明されてはおらず、かかる依頼は性急過ぎると思います。むしろ、ブロックなどせずお互い冷静に議論を尽くしていただくよう希望いたします。--Rollin 2007年9月16日 (日) 14:25 (UTC)[返信]
- (反対)編集合戦の当事者による依頼。依頼文に書かれているような行為が依頼者にも見られる以上、本案件は容認できるようなものではない。どちらにしろ、まずはコメント依頼の方が適切だったのではないかと(依頼者含めて)。--T.Saito(Talk/Contribs/Mail) 2007年9月16日 (日) 23:03 (UTC)[返信]
- (
コメント賛成)こうやまさんの、コメント欄やノートでの「認めません」「お断りします」などの、まるで自身が監督者ででもあるかのような口ぶりには大きな違和感を覚えます。これは、以前よりこうやまさんに見られる独善的で強引な編集姿勢と同根の、ウィキペディアには馴染まない困った傾向であると思います。今回のブロック依頼も、そのために、いつ出されてもおかしくないものが今になって出るべくして出たものです。ただ、反対票を投じている方々がおっしゃるように、この削除依頼にはお互い様という部分が少なからずあるため、今回は賛成票は投じないでおきます(反対もしませんが)。こうやまさんは、これを機会にご自分の編集姿勢を猛省するべきだと思います。将来、再びブロック依頼が提出されるようなことがあれば、私は今回よりも積極的に賛成するかもしれません。--Nazox 2007年9月16日 (日) 23:52 (UTC)[返信]
- 被依頼者の長い釈明を読みましたが、謝罪の文言はあるものの、全体的にはむしろ弁解や自己正当化を主眼とする内容であり、真摯な反省が感じられないため、意見を(賛成)に変更します。 こうやまさんは、原因や責任を他人に求めることなく、自己の行為についてのみ深く反省するべきです。言い訳は理解者を減らすことはあっても増やすことはない事をこの機会に学ばれますように。特に反省すべきポイントとして、「他者の権利を否定するような越権発言と「毅然とした態度」との区別がついていない」「責任の一端を他者に転嫁しており、相手が誰であれ常に理性的で適切な態度を取るよう努めるのがユーザーの義務であるという意識が見られない」の2点を挙げておきます。方針熟読と思索のための期間として3ヶ月程度お休みしてはどうですか--Nazox 2007年9月20日 (木) 14:05 (UTC)[返信]
- (賛成)利用者‐会話:こうやまの会話ページを見る限り明らかに対話を無視している。1ヶ月以上の方針熟読期間が必要だと思います。--SACHEN 2007年9月17日 (月) 03:50 (UTC)[返信]
- (賛成)発言履歴を見る限り、ひたすら知識の投入が目的という印象で、誤りを指摘されてもフォローや謝罪をしていないケースがあります。正直なところ、愉快犯的に誤情報執筆やルール違反を行って、自分に注目を集めたいのではないかという疑惑を感じています(これは本人以外分からないことですが)。他の方が発言されている通り、自分が管理者であるような姿勢にも不快感を感じます。
まず一度ブロックして御自分の立場を確認していただき、改まらないようなら無期限ブロックというステップで対応していただければと思います。--貧乏神博士 2007年9月17日 (月) 06:16 (UTC)[返信]
- (追記)実は、自分はパソコン通信時代に多くのフォーラムでこうやま氏の言動を何度も見ており、あれから十年以上にもなるのに全く改善されていないと感じております。他のコミュニティでの過去をあげつらうのは筋違いと考えていましたが、十年以上にわたって多くの方の助言・忠告を受けながらまったく改善されていないことは、今回の対応を決める上で無視できないと考え直しここに証言します。改まっていないと思われる点を以下に整理します。
- 場の空気を読まない言動。
- 誤った情報の流布と、誤りの指摘に対する無視、または開き直り。
- ルールの無視。
- 対話の拒否。(本人は言い訳しているが、自身へのリアクションにアンテナを張っていないことは確実)
- 自分でフォローできる限度を越えた多量の発言垂れ流し。
- 自身の包括的な参加姿勢を問われても、個々の事例や相手に話題を誘導し、自身の基本的な姿勢をふり返らない。
- 上記は、往事のパソコン通信でサブカルチャーや鉄道関係のフォーラムにアクティブ参加されていた方でしたら、何かしら思い当たられると思います。
- ルール上も道義上も済んでしまった過去のことで氏を責めることは出来ません。しかしながら、氏の弁明を読んだ限りにおいて、この方の基本的な姿勢は全く変わっていないとの思いを強くしました。私自身の見解として、短期ブロック→繰り返されたら長期ブロックという手順を踏んでも、最終的な結果は同じと考えられますので、長期あるいは無期限ブロックと意見を変更いたします。--貧乏神博士 2007年9月21日 (金) 11:09 (UTC)[返信]
- (賛成)依頼者の態度がどうだかはここでは無視。きかんしゃトーマス サブタイトルリストにおいては、具体的な指示をすることが可能であった。また、これ以外の記事の対応なども考慮すれば、方針等に基づく合意形成が行われてない事例がゼロとは言い難く、有期間ブロックはやむないのではなかろうか。しかし、意図的なものとも、重大な過失とも断定できない。また、方針熟読に1ヶ月もかかるだろうか?毎日のように投稿されているようだが、このような場合、数日止めるだけでも、何か考えてもらえるのではないか。以上より、数日程度のブロックではないか。--mimomi 2007年9月17日 (月) 17:40 (UTC)[返信]
- (賛成)対話拒否など言語道断の行為といえる。1~6ヶ月が相当。--準特橋本(Talk/Contribs) 2007年9月18日 (火) 07:51 (UTC)[返信]
- (コメント)西武鉄道その他に関連した、自身の意見に対立する立場にある特定の個人への執拗な誹謗中傷としか思えない諸行動や、これまでの独善的かつあまりにお粗末な執筆内容を鑑みるに、一度頭を冷やしていただいた方が宜しいかと思います。--HATARA KEI 2007年9月18日 (火) 08:00 (UTC)[返信]
- (コメント)既に反対表明済みですが再度一言。こうやまさんに対する投稿ブロック依頼が、依頼資格のない方から行われて無効になった後、手順を経ずに出直し投稿ブロック依頼がなされています。未だにこうやまさんのノートには最初の依頼が無効になった事も、再依頼がなされた事も告知されていません。また再依頼された方は、こうやまさんに事案に関する対話を申し入れたのでしょうか、少し見回しましたがそうした記入は見つけられませんでした。こうやまさんにも非はあるでしょうが、手順を経ない投稿ブロック依頼には再度反対を表明します。--Darby 2007年9月18日 (火) 10:08 (UTC)[返信]
- (コメント)投稿ブロック依頼の終了についてに書いてあるとおり、管理者の終了宣言がなされていませんので議論は継続しており、Nekosuki600さんが2007年9月16日 (日) 09:45 (UTC)で「出しなおし」された時点でこの依頼は有効です。投稿ブロックの方針には、「投稿ブロック依頼で対処を行わなかったとき」について[返信]
---
管理者は以下の場合、依頼終了の宣言を行う事が出来ます。
・・・(中略)・・・
- 2.投票資格の無いユーザーが依頼した時
---
- について「管理者が終了宣言できる」とあるだけで、いずれも依頼者に再度まったく新しいページでの提出を義務付けていません。
- なお、Ariesmarineさんのおっしゃることはもっともなのですが、管理者一覧にあるようにAriesmarineさんご自身の発言は、終了宣言ではなく意見とみなさざるをえないので、本件依頼は有効とみなせます。Siyajkak 2007年9月18日 (火) 12:31 (UTC)---一部修正Siyajkak 2007年9月18日 (火) 12:38 (UTC)[返信]
- (コメント)Siyajkakさんのおっしゃるとおり、私は管理者ではありません。私が管理者であれば、依頼無効を指摘した上で当時の状態で依頼をcloseさせていたでしょう。私の依頼無効に関する発言は当時の状況で依頼に瑕疵があるという意見を表明し、また議論参加者に注意を喚起するということが目的であり、議論の終了を宣言するものではありません。--Ariesmarine 2007年9月18日 (火) 13:33 (UTC)[返信]
- (コメント)決してAriesmarineさんのことをどうこう言うつもりではないので気を悪くされたらすみませんm(_ _)m。
- >私が管理者であれば、依頼無効を指摘した上で当時の状態で依頼をcloseさせていたでしょう。
- おっしゃるようにすっきりしていたと思います。K氏には、「私の件以外にもなぜこんなにトラブルが多いのかご自分の態度をよく振り返ってみることをおすすめします。」とさいさん自省をうながしたのですが、その後もいろいろ繰り返していたようなので...。一例を挙げると、最近、ある記事をK氏がrvを繰り返し、わたしが差し戻しをした件がありましたが、その記事がいざ保護になると、K氏自身がさんざん主張してきたように紳士的で冷静な提案を、予め編集合戦を避けるために保護期間中にすべきなのに結局していません。そんなことでは、貧乏神博士さんのおっしゃるように愉快犯かと思われても仕方ありません。彼の行動をみていると、なんか手を出さなくてもいいのにな...と感じることが多いです。今回は最悪でも期限のあるブロックということになりそうですが、今後も同じことを繰り返して、同じような依頼が出されたら無期限にせざるをえなくなることをもっとご本人は自覚すべきではないかとも思います。Siyajkak 2007年9月18日 (火) 15:28 (UTC)[返信]
- (コメント){{内容過剰}}のテンプレートの件については貼った所に関しては容量もかなり大きな所であったし、百歩譲って仕方ないのかなとは思いましたが、テンプレートを貼っただけで後は議論も参加しない意見も出さないと結果として各所に無駄な混乱を招いただけであり、かなり無責任なのではないかと思いました。これらの経緯からもやはり方針熟読の為の期間が必要なのではないかと思われます。(今回の意見は、投稿ブロックの方針に反すると感じた為、コメントにて意見。)これについてはせめて「~はちょっと削除した方がいいんじゃないか?」と意見を出してもらえたらこの件についてはもう少し違った形で進んでいたのかもと自分は感じました。--Hebushiman 2007年9月18日 (火) 13:09 (UTC)[返信]
(反対)(条件付賛成)こうやまさんの高圧的な発言(と、他者から反感を買われるような編集姿勢)については問題なしとはいえません。しかしながら、パンチョ後藤氏の『WP:NOT(確かに遵守すべき基本ルールですが…)』を盾にした記述内容除去の強行はもっといただけません。(例え行為前に宣言したとしても)具体的な理由を述べず、「『WP:~~』を読め」と言い放って強行除去に至るあたり、『WP:~~(基本方針)』にとらわれてしまい、Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト アニメ/サブタイトルリストの指針等の議論を何一つ読んでいないと見做さざるを得ません(リンク先での議論からみて、結論は出ていない様です)。したがって、今回のブロック審議については反対票双方とも2~3週間という条件付で賛成票を投じます。双方においては、もっともっと冷静になっていただくようお願いするしかありません。--D.Bellwood 2007年9月18日 (火) 13:50 (UTC)投票変更。--D.Bellwood 2007年9月18日 (火) 14:15 (UTC)修正と追記。--D.Bellwood 2007年9月19日 (水) 04:01 (UTC)[返信]- (
条件付き賛成)こうやま氏に2ヶ月3ヶ月以上6ヶ月以下、パンチョ後藤氏に1週間以下。こうやま氏については他の記事などでも問題行為が散見されるので短期のブロックが必要だと思います。ただ、本件については編集合戦の様相を呈していて、パンチョ後藤氏についても投稿履歴などを見ている限りでは協調性に欠ける行為が散見され編集合戦を仕掛けているような感じになっているので、双方に投稿ブロックをかけるのが相当だと思います。--↑PON(ウエポン) 2007年9月18日 (火) 13:58 (UTC)[返信]
- 期間と意見について再々修正致します。本件については双方問題ありとは思いましたが、他の記事でも批難されているこうやま氏の方がより責任が重いと思っていました。しかし、下記にあるあまりに長い釈明文を見るにつけ、こうやま氏には当分の間ウィキペディアの編集から離れていただいた方がいいのではないかと考えるに至りました。なお、今回の依頼は他の方のご指摘通りこうやま氏に対してだけ出されているものであり、私の意見が議論を混乱させたようで申し訳ございません。--↑PON(ウエポン) 2007年9月19日 (水) 14:35 (UTC)[返信]
- (コメント)ここでパンチョ後藤 氏の話も本題の脱線につながりかねないと思いましたので、コメント依頼 をしておきました。
(ページは現在空ですが、取り急ぎおしらせ)--Bellis 2007年9月18日 (火) 14:42 (UTC)[返信]
- (コメント)当事者でありながら、参上が遅れて申し我ありません。落ち着くために暫く冷却していたのも事実ですが、丁度こちらの依頼と同じタイミングで仕事が多忙になってしまい、なかなか時間がとれませんでした。今回の問題については(私が言うのも何ですが)よく見ると二つの問題点がゴッチャになっていると思われますので、二つをそれぞれ分けて書きたいと思います。
- 私とパンチョ後藤氏の衝突(私とパンチョ氏両方の問題)
まず「パンチョ氏の投稿履歴」と「Wikipedia:投稿ブロック依頼/パンチョ後藤」の両方をご覧下さい。特に投稿履歴については直近のものだけでなく、500件ある一番下から見て下さい。一度も見ていない方は、必ず見ないと話が見えないので「ここで問題にしているのはこうやま氏であって、パンチョ後藤さんではない」という方も、お手数ですが必ずご覧下さい。でなければ全容が見えないと考えます。
私がパンチョ氏に対してあの様な姿勢で臨んだのは、上記二点の問題を事前に知っていたからです。その為強くかつ毅然とした態度をとりました。これが例えば、パンチョ氏でなく他の方が初めてサブタイトルをコメントアウトしたり、またはパンチョ氏でも他の方でも、本文へのテンプレート貼りや会話で「サブタイトルのあり方について検討したいので、ノートを読んで頂けませんか」と呼びかけていれば、普通にノートで会話から始めたでしょうし、投稿ブロックや「認めません」「お断りします」などという事は、絶対に言いませんでした(もしあったとしても、その後相手の態度がかなり感情的になってから、そこではじめて示していたでしょう)
私の行動だけに問題があるのでなく、パンチョ氏の行動にも問題があったという事は、他の方が話されている通りで、私から補足する事も無いので、ここでは略します。ただ再度言いますが、もしパンチョ氏が紳士的に手順を踏んでいたら、今回こんな対応は絶対にとりませんでした。もし双方ノート上で謝罪の必要があるとしたら、私とパンチョ氏で同時に頭を下げるのが妥当であると考えます。
- 私の近年のWikipediaでの活動・コミニュケーションが、上手く行っていない点について
これは皆様からのご指摘の通りがある事を認めます。自分でも自分の何かがうまく行かず、完全に止まらない感触は感じていたのですが、感じる前によく考えて行動すへぎであり、その統制が完全に行くまでは、ネットに限らずコミニュケーションはよく考えるべきでした。この場を借りてお詫び致します。
ただあえて少しだけ言い分を書いておきますと、これまで出会った他の方との編集、およびそれに対する価値観の衝突の中では、確かに自分がまずかった所もありますが、一方で相手の方(もう少し絞って言うなら、今回ここに書き込みをされている方の中にもいます)の対応に、こちらが首をかしげる事もありました。どんな事があったのか、一応書いておきます。
- 西武鉄道や三重交通で車両の記事を編集した時、自分の直後の参加者が、私の内容を塗り潰して跡形も残さない様な編集をされた事がある(西武の時は履歴要約に「意味不明」と罵られた)。勿論私の後の他の方の加筆は否定しないが「前の方の意図を汲み取って大幅変更する」と「前の方の内容を塗り潰す」を比べた時、後者では何かおかしいと感じる。その後も三重交通である車両の記事に加筆をした所、やはり同じ投稿者が、私の加筆部を全てコメントアウトし、次の版でコメントアウトを消して自分の文章を立ち上げていた。これではリバートに見えない様にこっそりリバートされた事になる。
- ある公共施設に関して、一般の利用客でもよく見え、よく使われている記号の表示の項目を立ち上げた所、このノートの参加者から「出典不明」「独自研究」と称されて削除依頼が出た。私は「出典が存在しなくても、現に私達の目の前に存在している項目で、意味が確認出来る」と主張し、企業の公式サイトを出典として示したが、依頼者は「キチンと定義されてはいない」と削除の一点張り。その後他の参加者から私と同じ理由で存続票が投じられ、管理者からはこの項目が存続と判断した。出典や独自研究の検証の必要性は認めるが、これでは出典や独自研究の過剰使用と写る(ちなみにこの項目は現在に至るまで「独自研究」のテンプレートは貼られていません)
- 編集の違いである人ともめた時「あなたが自分で作った項目を他の人に編集されたら、嫌だと思いませんか?」と送信して来た人がいる。「Wikipediaの項目は、正当な修正なら後の人が編集していける」というルールを既に逸脱している。文面も方針の違いについてなら数行で済むと思われる所を、かなりの行数で書いてきた。またこの人の会話の投稿履歴を見ると、短時間に二度も三度も繰り返していた。冷静に考えて一度書いて二度目にミスを時々直したならまだ判るが、毎回三度もやっているのは、感情的になっている可能性がある。
勿論ここで議論すべき事は投稿ブロック依頼だけであり、編集の内容や方法について議論する場所ではないので、この話はここではもう止めておきますが(実際はもっとあったと考えてください)、上記の様な事をした人が、投稿ブロック依頼をかかげる資格が本当にあるのか、私としては疑問です。
話がずれたので、最後に本題に戻します。これまでの経緯を見ていると、当初は私だけへの投稿ブロックが多かったのですが、その後パンチョ氏にも投稿ブロックすべきという意見が増えてきましたね。当然と考えます。しかし私にも反省すべき点は勿論ある訳で、パンチョ氏にも皆さんにもお詫びしますが、パンチョ氏への処分も希望する所です。
(両方ブロックに賛成)従ってこの件私としては、私とパンチョ氏両方に対し、双方全く同じ期間の投稿ブロックを希望します。異なる期間の投稿ブロックは望みません。別に「ブロックくらえばいいんだろ!」という気持ちはありません。迷惑をかけた皆さんに対し、私もパンチョ氏も、罪を償って罰を受けなければいけないと考えたからです。逃げも隠れもしません(書き込みが遅れる事はありますが)前述しましたが、頭を冷やす期間が私にもパンチョ氏にも必要でしょう。後は皆さんの議論を見て、管理者の裁定にお任せします。--こうやま 2007年9月18日 (火) 16:36 (UTC)[返信]
- (コメント)でしたら別途依頼のほうをお願いします。--準特橋本(Talk/Contribs) 2007年9月19日 (水) 01:27 (UTC)[返信]
- (コメント)被依頼者に賛否投票権はありません。パンチョ後藤氏のブロックをご所望なら準特橋本氏の仰るように別途依頼を提出すべきです。反省しているような姿勢を見せつつ喧嘩両成敗のような結果に持ち込もうとするこうやま氏のやり方には賛同致しかねます--やきとり 2007年9月19日 (水) 02:40 (UTC)[返信]
- (コメント)やきとりさんのコメントに同意します。ここでのやりとりは、出し直しの時点でパンチョ後藤さんの手を離れ、こうやま氏のWikipedia参加者としての資質を問うことがテーマになっています。こうやま氏がパンチョ後藤さんの行動に問題ありと考えるのであれば、御自身でコメント依頼なりブロック依頼なりを出せば済むことです。Wikipedia参加者に対するコメント依頼やブロック依頼はあくまでも単一ユーザに対するものであり、そこに「喧嘩両成敗」はあり得ません。はっきり申し上げますが、ここで双方に対するブロック希望という支離滅裂な提案を持ち込むあたりに、こうやま氏の空気の読め無さ加減(故意にやっているのであれば卑劣さ加減)を感じます。以下、ここでの話題はこうやま氏宛のものにしぼって、パンチョ後藤さんへのコメントは別所で行うことを提案します。--貧乏神博士 2007年9月19日 (水) 13:16 (UTC)[返信]
- (コメント)えーと、そういう展開になるだろうと思い、すでに、パンチョ後藤氏のコメント依頼は提出済みです。パンチョ後藤 氏は、ブロック依頼の投稿者ではないですし、こうやま氏ブロック依頼理由の1事例に関わっているだけですので、ここでの話に絡めていくのは適当ではありません。--Bellis 2007年9月19日 (水) 13:38 (UTC)[返信]
- (コメント)小生の編集に対する糾弾とも当てこすりとも取れる指摘がありましたのであえて2つ。三重交通の各車両形式の件ですが、こうやま氏の編集について「塗り潰して跡形も残さない様な編集」を行ったのは、単純にこうやま氏の編集内容が不十分かつ適切とは言い難い構成で流用のしようがなく、またその段階で既に小生が記事立ち上げを行うべく執筆を進めていた記事をわざわざそれに沿う形で再度書き直す必要性が感じられなかったためです。そもそも、三重交通サ360形電車の記事立ち上げをリサーチが不十分な状態のままで行い、(新設(徹底的に修正してくれる方がいるみたいなので、またお願いしま~す)) などとはなはだ挑発的な「編集内容の要約」を残した氏に、「塗り潰して跡形も残さない様な編集」を行われたことについて一体どのような糾弾を行う資格があるものなのだろうか?と小生は考えます。次に、「私の加筆部を全てコメントアウトし、次の版でコメントアウトを消して自分の文章を立ち上げていた。」件ですが、これは恐らく北勢鉄道モハニ50形電車に氏がサ150形に関する記述を追加し、それを小生が一旦コメントアウトの上で三重交通サ150形電車として同形式を含む三重交通の戦中戦後に製造した一連の小型客車に関する記事として立ち上げたことを指すものと思いますが、これについては(150形を追加。独立項目にしていいか不明だったので、とりあえず220形にぶら下げる) として全く異質な車両の記述を安易に追記されたことへの対応として(同一項内で記述すべきではない車両に関する記述をコメントアウト(これは別項で取り扱われるべき形式です)。) とコメントアウト時に理由を明示しているはずです。むしろ、深い考えも無しに不適切な位置に不適切な追記を行った事の是非を問いたいとさえ思います。また、記事としての新規立ち上げについてですが、こうやま氏による2007年2月23日 (金) 01:40付けの北勢鉄道モハニ50形電車の該当部分と現在の三重交通サ150形電車の内容を比較頂けば明らかかと思いますが、有り体に言ってサ150形単独でしか考えられていなかった氏の記述は、サニ431およびサ381・391をはじめとする三重交通の製造した木造客車群に関する前史や、その後小生が立ち上げた(同時点では執筆準備中。そこまで踏まえた上での項目立ち上げであったことは明言しておきたいと思います)北勢鉄道ハフ1形客車との関連を含めたサ150形の体系だった記述と機械的にマージできるものではなく(それ以前に整合性や資料の再確認作業にそこまでの時間を費やす余裕は小生にはありません)、そのため記事立ち上げに当たっては全て既に準備済みのものを使用し、こうやま氏による北勢鉄道モハニ50形電車における加筆との関連は記しませんでした。失礼を承知であえて正直なところを申し上げますと、こと三重交通(および近鉄特殊狭軌線とその後身である三岐鉄道北勢線)に関するものについては、こうやま氏の記述は総じてリサーチ不足で後の記事展開に対する配慮あるいは考慮がなく、単純にことの表層の枝葉末節にあたるトリビア的な部分の記述に終始している感が強く、体系だった記事の骨格部分の記述が出来ないのであれば、事後の編集の障害となりかねない安易な記事立ち上げや加筆は行って欲しくなかった、というのが小生の感想です。--HATARA KEI 2007年9月19日 (水) 02:31 (UTC) --HATARA KEI 2007年9月19日 (水) 13:02 (UTC)(追補訂正)[返信]
- 本日も終電車で帰宅になり、勤務中ここを読める環境が無い為、日本時間で20日朝7時までしか読めていません。ですので今回のアクセスではそこまでの内、必要最低限の部分にコメントを付けさせて頂きます。HARATAさんが主張された件については理解出来ました。ただ最終的に全く同じ内容に作り上げたとしても、もう一歩ソフトにして頂ければとその時思いました(あの時私からリバートや再編集を一切しなかったのは、HARATAさんに遠慮して譲ったのです)。三交の話はここではもうすべきでないので(…って、これも私から出したボロですがorz)ここで切らせて頂きます。三交については他に何かあれば、私かHARATAさんの会話ノートでお願いします。では今夜の分は短いですがこれで終わりにします。次の皆さんとの会話は、早くても20時間程後になると思います。--こうやま 2007年9月20日 (木) 16:09 (UTC)[返信]
- (賛成)1年以上。協調性のない利用者、対話の出来ない利用者はウィキペディアの発展に阻害を与える。自説のみ振り回す「コミュニティを疲弊させるユーザー」であるものと思量します。--Tokyodesert 2007年9月20日 (木) 14:51 (UTC)(スタイル訂正--Tokyodesert 2007年9月20日 (木) 14:52 (UTC))[返信]
- (コメント)気になるのが当方会話ページに対して投票依頼を行ったりなどとかされております。当方は「するかしないかについては当方で判断させて頂きます。」とは言いましたが。また当方会話ページのこちらで「12425183氏の活動傾向から見て、私に嫌味や当てこすりをした可能性が否定出来ない。」等と言った相談が来ておりました(長文)。賛否表明者様はこちらの方もご一読の方をして見ると良いかも知れません。--目蒲東急之介 2007年9月20日 (木) 17:57 (UTC)[返信]
- (追記)こうやま様の投稿履歴を見ると当方の他に数名に相談を行っている様子がありますね…。お世話になっている部分も有るのですが…(注:念の為に言うが批判ではない事はご理解願います)。最後になりますがこの件に関しては結果がどうであれ今後の円満な解決を望んでいます。尚現時点では賛否表明はせず様子見とします。--目蒲東急之介 2007年9月20日 (木) 18:07 (UTC)[返信]
- (賛成)俺ルール、主観的な投稿が余りにも多すぎる気がします。会話らしきものも諸所で見られますが、私の見る限りでは、特にIPユーザーに対する高圧的な態度が多々見られます。無期限ブロックを希望します。--Pppc88 2007年9月21日 (金) 03:27 (UTC)[返信]
- (賛成)私自身は内容過剰のテンプレを巡っての問題から入ったものですが、今回のブロック依頼に際し先に挙げられていた過去の問題をみるにつけ、それ以外の編集においてもこうやま氏の編集者としての資質に問題があるように感じられました。Tokyodesert氏と同様、「コミュニティを疲弊させるユーザ」として最低でも一年、可能であれば無期限でのブロックを希望します。--holic 629w(Talk)(Cont.) 2007年9月21日 (金) 04:50 (UTC)[返信]
- (賛成、ただし短期)方針文書熟読期間として一週間程度。当初の本件ブロック依頼提出が報復目的である以上、どさくさ紛れの叩きをコミュニティーとして容認するのはいかがなものか。編集傾向に若干(?)の問題はあるが十分に更生は可能(と信じたい)。ただし靴下行為をやったら即時無期限で、という補足意見を付けておきます。--Doripoke 2007年9月21日 (金) 12:43 (UTC)[返信]
- (賛成)前回、期間について明記していなかったのでここに記しておきます。氏の場合、ログイン後既に1年以上を経過しており、方針文書熟読期間を云々する様な状況にはないように思います。また、ここでの弁明あるいは自己弁護の内容から判断する限り、根本的な問題解決ではなく他の話題に話をそらすといった責任回避の姿勢があまりに目立ち、更正の可能性は限りなく低いと考えざるを得ません。よって、1年以上、可能であれば無期限が妥当かと思います。--HATARA KEI 2007年9月21日 (金) 13:21 (UTC)[返信]
- (コメント)Wikipedia参加者全員がこうやま氏の必要性を認めるまで、と言うと無期限ブロックになっちゃうから、貧乏神博士氏の指摘する「・自分でフォローできる限度を越えた多量の発言垂れ流し。」を「本日も終電車で帰宅になり、勤務中ここを読める環境が無い」という状況でまったくフォローできない状態なのなら、客観的にフォローできない状況に置かれたほうがこうやま氏も楽ではないかと考えて、(客観的に一応懲罰的効果を持つと思われる程度長いかもしれない)短期であれば、反対はしません。もちろん、「可能であれば無期限」などはもってのほか。他の参加者がこうやま氏より人間ができているという保障は、今のところ得ていません。
Wiki(YukiWiki)システムは「品のいい2ちゃんねる」ではやっていけないのではありませんか。--常磐総研 2007年9月21日 (金) 14:22 (UTC)[返信]
- (コメント)既に反対を表明していますが、もう一言。今のこうやまさんの状況から、魯迅の言葉「打落水狗(水に落ちた犬は叩け)」を思い出しました。とても悲しい発想の見苦しい対応の仕方です。今の状況がとても似ています。発端の事象が忘れられて、ひたすらこうやまさんへの報復としか思えない記述が並んでいます。具体的な事例を出して順序だててキチンと批判されている方もいらっしゃいますが、少数派です。しかも、事の発端であるサブタイトルリストの編集合戦に言及している方は、初期の僅かな発言とDoripokeさん以外は皆無です。当初の投稿ブロック依頼の不当性(資格の無い方からの報復的依頼)を管理者が放置し、直接、編集合戦には関係ない方の出しなおし依頼が、規定が無いだけで有効と判断されるのも私には納得のいかない運用です。いまさらの感はありますが、出しなおし依頼の賛成者の方が、こうやまさんのノートに、あなたの執筆者としての資質を問うているので話し合いをしたい旨、宣言されたのでしょうか、投稿ブロックの賛否はその後じゃないのでしょうか。なおサブタイトルリストの編集合戦は、こうやまさん不在のまま話し合いで一致点を見出し終結しております。--Darby 2007年9月21日 (金) 15:21 (UTC)[返信]
- (コメント)恐れ入りますが、Darby氏は賛成意見表明者全員の投稿記録などを確認された上で「発想の見苦しい対応の仕方」とご発言されているのでしょうか?少なくとも私は被依頼者のこうやま氏と議論で絡んだことはなく(報復する理由がない)、こうやま氏の行動や発言を見て賛成票を投じております。一度賛否を投じた方がご自分と違う意見を述べた者に対し、コメントとは言えいちいち反論するのはいかがなものかと存じます。--Tokyodesert 2007年9月21日 (金) 15:45 (UTC)[返信]
- (対処)3カ月ブロックしました。
- 依頼提出時のきっかけとなった編集合戦だけではなく、これまでの編集態度について、再提出以降の審議が行なわれたと考えます。編集合戦当事者であるパンチョ後藤さんのブロックについては、今回の依頼提出も含めて、コメント依頼で議論の上、必要であれば別途依頼を提出ください。この対処は、どっちがより問題があったか、という判断を含みません。
- こうやまさんにおかれましては、他者の不備を責めるのではなく、自身によりよい対応ができなかったかを問い直すようお願い申しあげます。たとえば、要約欄に「 (Undo revision 14663833 by パンチョ後藤 (会話)サブタイトル関係で大問題を起こしている投稿者の為、この改変を認めません」と書くのではなく、何が問題なのかを説明し、改変が適当でない合理的理由を述べて頂けていれば、話はこじれていなかったかもしれません。ウィキペディアのようなオープンコンテントの共同作業では、他者に何かを求めるのではなく、自分にできることを考え、実行することで問題を回避し、あるいは解決に向かうのだと考えます。もちろん、そこで、労力などとのバランスを取る必要はありますが、いくらか言葉を選んだり、対話を試みたりする程度で十分な場合もあると思います。ブロック期間中は、各種方針文書をご一読頂きたいですが、、他の記事のノートで対話や論争の状況を眺めてみるのもよいかもしれません。
- Darbyさんへ。ブロック依頼提出時の被依頼者への報告は、個人的にはあったほうがよいと思いますが、義務ではありません。今回は、無効となった依頼の依頼者が会話ページに知らせてあり、投稿資格なしとされた段階で修正が書き込まれているわけでもないですから、審議が中断したと考えることもないでしょう。被依頼者への連絡が必要と思うのであれば、Darbyさんが行なうことも可能でした。ウィキペディアは、ガチガチにルールを固められるほど、成熟していませんから、明らかに方針などから逸脱する場合は別としても、境界的な事例では、その状況の中で、自分ができる最良のことをする、という風に考えて頂くのがよいと思います(リンクははりませんが、ぼくも似たような状況のなかにあったことがありますから、いくらかお気持ちはわかるように思います)。Ks aka 98 2007年9月21日 (金) 18:28 (UTC)[返信]
- (対処)3カ月ブロックしました。
上の議論は保存されたものです。編集しないでください。新たな議論は新しく依頼ページを別名で作って行ってください。