コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Dada~jawiki

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ウィキペディアにようこそ![編集]

こんにちは。はじめましてSuisuiと申します。ウィキペディアへようこそ!

ウィキペディアで活動する際にはWikipedia:ガイドブックを是非ご一読ください。きっとご参考になるものと思います。よろしければ 自己紹介してみてください。利用者:Dadaは、ご自身の自己紹介の他、作業用のスペースなどとして利用することができます。執筆の際には中立的な観点および著作権にご留意ください。何か疑問点がありましたらWikipedia:井戸端で質問することができます。あなたが実り多き活動をされることを楽しみにしております。

Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese-speaker and expect further information, visit Wikipedia:Chatsubo for non-japanese-speakers. Enjoy!

なお、このメッセージは主に利用者‐会話ページに何も記入されていない方に投稿しておりますので、すでに活動を開始されてから期間が経っていらっしゃるのでしたら、お詫びいたします。--Suisui 2005年2月7日 (月) 10:38 (UTC)[返信]

宗教 (コンピュータ)の編纂について[編集]

NPOV化する事が要請されています。故に本文中に意見をコメントとして埋めるのではなく、それぞれ問題である点をノートに記述し意見を募ってください。面倒かと思いますが、本文に議論を展開する事は余り好ましくないからです。よろしくお願いします。Konoa is minority(ノート) 2006年10月9日 (月) 15:44 (UTC)[返信]

すいません。最初は定義だけ書くつもりだったのですけどね。本文の一部が目に付いて(POVとかではなく、単に日本語の問題)、直し始めたのがいけなかった。とはいえ、私の書いたことは、全体のPOVの状況に対して、かなり瑣末な部分ではないかと思います。そのような部分から議論を始めてもあまり益がないと考えますので、今回の分に関しては、ノートでの提案は行わないことにします。あしかず。Dada 2006年10月9日 (月) 16:11 (UTC)[返信]
了解しました。Konoa is minority(ノート) 2006年10月10日 (火) 11:39 (UTC)[返信]

「投稿ブロック依頼/Penpen」への参加のお願い[編集]

2007年7月19日(木)19:49(UTC)(20日04:49(JST))よりWikipedia:投稿ブロック依頼/Penpenで審議が行われていますが、関係者の数に比べて参加者が少ないように思います。つきましては、上記審議への参加をお願いします。ついでといっては失礼ですが、これに関連してコメント依頼を出しておりますので、よろしければWikipedia‐ノート:投稿ブロック依頼/Penpen#コメント依頼についてにも参加お願いします。(資源節約のためテンプレートにしています。あしからずご了承ください。)Penpen 2007年7月20日 (金) 13:32 (UTC)[返信]

既に、決着がついているようですね。もともと、特に関係していたわけではありませんので、この件に関しては、なにもしないつもりです。Dada 2007年7月22日 (日) 00:12 (UTC)[返信]

利用者ページの編集依頼[編集]

Dadaさんの利用者ページにある

{{subst:Unsigned2|誰|XXXX年XX月XX日 (X) XX:XX (UTC)|~~~}}
{{subst:Unsigned-IPuser|XXX.XXX.XXX.XXX|XXXX年XX月XX日 (X) XX:XX (UTC)|~~~}}

という記述を

{{Unsigned2|誰|XXXX年XX月XX日 (X) XX:XX (UTC)|~~~}}
{{Unsigned-IPuser|XXX.XXX.XXX.XXX|XXXX年XX月XX日 (X) XX:XX (UTC)|~~~}}

に修正していただけませんでしょうか。{{Unsigned2}}や{{Unsigned-IPuser}}はsubstすることを前提に作られていないので。 --SGreen 2007年8月17日 (金) 01:29 (UTC)[返信]

教えてくださり、ありがとうございます。また使い方が変わるかもしれませんので、単なるリンクに変えました。Dada 2007年8月25日 (土) 10:45 (UTC)[返信]

「チェス」のページについて[編集]

御指摘ありがとうございます。別に感情的だったわけではないのですが、今後はノートでの話し合いで解決を目指します。ただ、今回のリバートに関して一つだけ言わせて下さい。
「チェス」のノートにも書いたのですが、現在の記事はNewtypeさんが編集された後の物です。その編集について明確な根拠がなく、「チェスが主題」の定義が曖昧となっています。方法が性急過ぎるとノートで注意しましたが伝わらず、一度リバートしたところ激怒されました。 Newtypeさんによって理由なく切り捨てられた作品を、私は別な形で復活させただけです。やみくもに作品を追加したわけではありません。
今回を機に、再度記事を差し戻した上で議論してみます。私と御意見が違っても構いませんので、Dadaさんからもコメントを頂けたら幸いです。--Compatible Access 2008年3月27日 (木) 11:40 (UTC)[返信]
少し前のことになりますがノート:チェスに意見を書きました。Dada 2008年4月4日 (金) 15:35 (UTC)[返信]

宇宙の年表について[編集]

丁寧な校正ありがとうございます。宇宙の年表におけるビックバンという表記を、宇宙誕生と変更されていますが、この年表は、変更前の定義にあるように「ビックバン宇宙論に基づく記述」であって、他の理論(例えば定常宇宙論)における年表ではないため、宇宙誕生とするのは、誤解を招くかと思います。また宇宙にはビックバン以前に聖アウグスティヌス時代があることを考慮すると、「ビックバンから」というのと「宇宙の誕生から」では意味が異なります。編集合戦は不得意ですので、よろしくお願いします。--Sheiham3 2008年3月29日 (土) 14:37 (UTC)[返信]

こうゆうことは、利用者のノートにではなく、記事のノート(ノート:宇宙の年表)に書いてください。記事を編集しようとするかもしれない他の利用者が気付きにくいところで議論してもしょうがないからです。Sheiham3さんの発言をそちらにコピーした上で、そちらで返事をします。Dada 2008年3月29日 (土) 16:20 (UTC)[返信]
しょうがないことをしてしまい申し訳ありません。--Sheiham3 2008年3月30日 (日) 03:32 (UTC)[返信]
いえ、別にここに書いたことに対してしょうがないと書いたわけではありません。あまり悪くとらないでください。Dada 2008年4月4日 (金) 15:35 (UTC)[返信]

あなたのアカウントの利用者名が変更されます[編集]

2015年3月18日 (水) 02:53 (UTC)

利用者名が変更されました[編集]

2015年4月21日 (火) 18:46 (UTC)