コンテンツにスキップ

利用者‐会話:FOXi/過去ログ倉庫No1

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

Wikipediaは、個人的なエッセイなどを記す場ではなく、百科事典を作成することを目的としたプロジェクトです。あなたが立てた未練の内容は、「未練」という言葉の一般的な意味を説明するものとはなっておらず、またそもそも未練の対象となるものは対人関係とは限りませんので、内容が間違っております。Wikipediaについての理解が浅いことが原因なのではないかと考えますが、むやみに自己主張をせず、「そもそものWikipediaの目的」などを理解した上での慎重な執筆を行うよう、強く求めます。--Nekosuki600 2007年9月18日 (火) 11:00 (UTC)

削除審議[編集]

はじめまして。Wikipedia:削除依頼/発言者塾を提議致しました。審議にご参加頂ければ幸いです。--竃馬 2007年10月4日 (木) 22:31 (UTC)


こんにちは。大変申し訳ありませんが、駐在所に居住する者として外部にはあまり知られては困るものがあるので編集させてください。 連絡が後になりすみません。Kouiti1

ブラックウォーターUSA[編集]

FOXiさん、こんにちは。Kurihayaと申します。

Wikipedia‐ノート:削除依頼/ブラックウォーターUSAで、ご意見をもう一度お示しになるようおすすめにあがりました。

また、今ご用意なさっている件ですが、当該ノートページや依頼先ページにおいて耳目を集め、かえって現状の編集の意図に反した結果をまねかぬよう、十分ご留意ください。--Kurihaya 2007年10月12日 (金) 07:31 (UTC)

パトリシア・カニング・トッド[編集]

初めまして。きのう私が書いたパトリシア・カニング・トッド選手の記事に、ご意見をありがとうございます。ところで、あの記事を修正依頼にまで出しておられますが、私はすべて「あの2冊の出典に基づいて」記事を書きました。取り寄せるのが難しい、英語の古本に基づいているとはいえ「独自研究」や「論文の発表」などは1箇所もございません。修正依頼に出されたのも、貴殿の一方的なやり方ですし。(「概要」見出しをあの編集要約でリバートしたあたりから、おかしな事になるとは思っていましたが。)ご不満に思われた(であろう)点は取り除きましたが、もうあの記事をあれ以上“痛めつける”ことはおやめいただけますか。よろしくお願いいたします。-Hhst 2007年10月18日 (木) 03:41 (UTC)

自己紹介へのいたずら[編集]

FOXiさん、こんにちは、花いちもんめです。削除依頼での応答を見てやってきました。Wikipedia:自己紹介へのいたずらに対処・関心を持っていただきうれしく思います。で、実はかの自己紹介のページがながらくあらされていまして、CHECK USER に諮る前にWikipedia‐ノート:自己紹介/悪戯 - 朝日新 聞取ってるぅ?関連にまとめてみました。もしよろしければご意見、書き込みしていただけると幸いです。--花いちもんめ 2007年10月20日 (土) 04:07 (UTC)

タイ早稲田日本語学校[編集]

タイ早稲田日本語学校の件、早期対応いただきありがとうございます。応急処置的な加筆しかしていませんが、早稲田大学の取り組みのレベルは国立でいったら旧帝国大学、私立でもほんのわずかの大学しか実施していないレベルと思われます。2003年開設なのでまだまだ発展途上な学校だと思います。--Tiyoringo 2007年10月22日 (月) 03:49 (UTC)

専門外という言葉で片付けてしまえば簡単ですが、なかなか私も記事を発展させる加筆が出来ず力不足を痛感しました。私なりに情報を集めてより良い記事にできるよう努力してみます。--FOXi 2007年10月23日 (火) 07:54 (UTC)

即時削除について[編集]

Wikipedia:即時削除の方針のいずれに該当するのか、テンプレートを貼るときに明記してください。また、該当しないものには貼らないでください。削除する必要があれば、削除依頼を提出してください。よろしくお願いします。--Calvero 2007年10月27日 (土) 16:35 (UTC)

理由で『データベース』『定義未満』『悪戯』など明記しています。要約には即時削除依頼としか記していませんが、理由は全てタグの理由で記されています。初版を見て該当しているかしていないかを判断したのであって、後から加筆されたものを見て『該当しない』などど仰らないように。また、該当しないものは適宜、削除依頼に回しています。--FOXi 2007年10月28日 (日) 09:12 (UTC)
データベース?--Goki 2007年10月28日 (日) 12:24 (UTC)
私の申し上げたかったのは、その「データベース」という理由です。これは即時削除の方針にはないものです。その点にだけはお気をつけください。--Calvero 2007年10月28日 (日) 12:28 (UTC)
失礼、そういう意味でしたか。読み違えておりました。申し訳ない。ウィキペディアはデータベースは求めていないので、私が即時削除を貼ったのは陸軍・空軍・海軍の一覧に過ぎず、初版執筆者の方は一覧で入り口のためにも必要と仰っていましたが、現在では意に介さない記事であると判断した次第です。今後、軍関連の記事が増えていき一覧が有益なものになれば必要でしょうがね。--FOXi 2007年10月28日 (日) 13:19 (UTC)

JOBAの移動について[編集]

JOBAからJapan Oversea Bridging Academyへコピペで記事を移動なさっていますが、記事の移動には移動機能を使ってください。詳しくはHelp:ページの移動をご覧ください。--emk 2007年10月31日 (水) 17:56 (UTC)

大変失礼しました。何のための移動機能か私のした事は意味がないですね…。履歴等何か問題があったり他の問題があった場合は適切な処置を行います。当該記事について何かあればご教授をお願いします。--FOXi 2007年11月1日 (木) 05:02 (UTC)
こんにちは。Kurihayaです。度々お邪魔します(編集先はウォッチリストに残っているので目に止まるのです)。
Wikipedia:削除依頼/JOBA」を提出しましたのでご連絡にあがりました。ところで、要約に「JOBAから内容コピーペースト。元記事は記事名違反につきリダイレクト化。」とありますが、「Wikipedia:記事名の付け方#団体名」では、通称や略称を記事名とすることは問題ないと明記されています。JOBAのサイト[1]では、ほとんどJOBAとなっており、それを見る限りは「Japan Oversea Bridging Academy」は「JOBA」の名の由来を説明しているもののようにも感じました。もしやはり正式名称なのだとしても、初版作成の8分後に問答無用でコピー移動するほどの問題点がありましたか。全角ラテン文字でもないですよね。--Kurihaya 2007年11月1日 (木) 06:38 (UTC)
Wikipedia:ページの改名を先に案内すべきだったかもしれませんね。お手数を掛けさせてしまって申し訳ありません。--emk 2007年11月1日 (木) 10:54 (UTC)
ありがとうございます。それぞれのガイドラインをもう一度よく読んで理解するように努めたいと思います。--FOXi 2007年11月1日 (木) 12:50 (UTC)

ヒロ斉藤氏に関するコメント依頼[編集]

初めまして。Avanzareという者です。利用者:ヒロ斉藤会話 / 投稿記録 / 記録氏とIP:220.7.91.75会話 / 投稿記録 / 記録 / Whoisの両氏に関するコメント依頼を提出しています。よろしければコメントをお寄せいただけたら幸いです。--Avanzare 2007年11月1日 (木) 14:07 (UTC)一部修正--Avanzare 2007年11月1日 (木) 14:08 (UTC)

すみません[編集]

--元は記者 2007年11月3日 (土) 11:21 (UTC)すみません、PC初心者のため、どう書き込むべきかよく分かりませんでした。もう少し勉強してまた来ます。--元は記者

辛口ですが・・[編集]

2007年11月10日 (土) 17:21 Rko16

はじめまして。私も駐在所に居住していたことのある者です。 あなたのお父さんが、現職であるならば情報漏えいなどで仕事で悪影響がある恐れもあるので1回全部駐在所の削除を強くお勧めします。(履歴などにまだ情報が残っているので) 警察の内部情報は、些細なことでも漏らすとご自分やお父さんにもよくないですよ。

はじめまして。問題のある版は既に特定版削除依頼へ提出していますが、充分な議論がなされる事なく存続も削除も決定していません。(私は初版から関わっていませんので記事自体を全削除するのは妥当ではないと考えます。)ただし、執筆した内容で警察業務に悪影響が出る内容は記載していません。防犯設備の位置や解除方法などは記載していませんし、またアノ程度で警察業務に悪影響が出るのであれば日本の警察力はそこまでのものです。が、今現在、駐在所に居住する方からの意見により削除理由は防犯上の都合にして削除審議へかけました。Wikipedia:削除依頼/駐在所において審議は継続されておりますので削除票を投じて頂ければ、今後有効な存続票がない限り管理者の手によって問題のある版が削除されます。--FOXi 2007年11月10日 (土) 19:29 (UTC)