利用者‐会話:FXST

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ウィキペディアにようこそ![編集]

こんにちは、FXSTさん、はじめまして!Suisuiと申します。ウィキペディアへようこそ!

  • ウィキペディアで活動する際にはガイドブックを是非ご一読ください。きっとご参考になるものと思います。
  • よろしければ自己紹介してみてください。
  • お隣の利用者ページは、ご自身の自己紹介の他、作業用のスペースなどとして利用することができます。
  • 執筆の際には中立的な観点および著作権にご留意ください。
  • 何か疑問点がありましたらWikipedia:井戸端で質問することができます。

あなたが実り多き活動をされることを楽しみにしております。--Suisui 2006年9月2日 (土) 14:40 (UTC)[返信]

プレビュー機能のお知らせ[編集]

FXSTさんが同じ記事に対して短時間に何度も投稿されているようなので、プレビュー機能のお知らせをしにきました。投稿する前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。これを使うことで

などを予めチェックでき、修正してから投稿すると同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点についてはWikipedia:同じ記事への連続投稿を減らすに説明があるのでよろしければお読み頂けると幸いです。また、Wikipedia:ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますのであわせてお読みください。ご理解とご協力をよろしくお願いします。 -- NiKe 2006年9月3日 (日) 04:37 (UTC)[返信]

質問[編集]

FXSTさんのノート:電通への投稿を見て気が付いたのですが、ひょっとしてそれまでIPで投稿しておられたのでしょうか?

もしそうでしたら、どれがそうなのかを教えていただけますでしょうか。 -- NiKe 2006年9月4日 (月) 02:35 (UTC)[返信]

はい、それまで、意識はしておらず、投稿を重ねるようになってきたので、アカウントをとりログインするようになりました。 逆にお伺いしたいのですが、今回私の投稿をトレースされる理由は、なんでしょうか? あとNikeさんにお伺いしたいのは、あなたは、手打ちでIPを書くであるとか、度重なる批判、管理者でおられるそうですが、その管理者にふさわしくないという批判にきちんと回答されておりませんね。私の投稿についてもあれは「ちゃちゃ」のレベルであると言ってもよいですが、反対されて、具体的な理由を伺うと返答はなしです。実は、私もあなたが管理者であるとごく最近認識して、その管理者としての資質に疑問を感じております。きちんとした説明責任、もしくは、IP手打ちなどの隠蔽工作をする方に、私も誠意をもって答えることにいささか躊躇しておりますが、いかがお考えでしょうか? >意味不明な「苦言」といい、編集の大部分が自分よがりの削除編集をしている人は管理者として適任とは思えません。辞任に賛成します。--渚 2006年2月14日 (火) 15:22 (UTC)

このような投稿があなたのノートにありましたが、実はちょくちょくNikeというハンドル名を目にし、そのコメントを拝見するたびに同じような感想を持っていました。今回私の提案にたいしても、正直、またか、という感想です。私もあなたの管理者の辞任要求に一票を投じたいと考えているとこの場でなんですが、表明いたします。--FXST 2006年9月4日 (月) 04:43 (UTC)[返信]

赤リンク[編集]

赤リンクを強調のために使うことはおやめください。リンクはリンクのためだけに使ってください。Tietew 2006年9月7日 (木) 05:13 (UTC)[返信]

記述の移動は要約欄に注記すること[編集]

ノートなどの議論も含めて、移動の際には要約欄に移動先/元とその版を書くようにして下さい。これをやらないとGFDL違反の怖れがある、というのがWikipedia日本語版での一般的見解です。 -- NiKe 2006年9月8日 (金) 07:06 (UTC)[返信]

書いていますね。その真上に移動先のリンクがありますが、見落とされているのでしょう。--FXST 2006年9月8日 (金) 07:14 (UTC)[返信]

要約欄に、ですよ。 -- NiKe 2006年9月8日 (金) 07:44 (UTC)[返信]

では、お気づきになったのならば、そのように修正してください。こちらでいちゃもんつけているより全体へ有益でしょう。 いろいろお詳しいようなのでお伺いしたいのですが、特定のsysopを解任させるには、どのようなプロセスが一番効率的で現実的ですか?あなた私の投稿トレースしているので、この質問もお読みになるでしょうから、お聞きします。--FXST 2006年9月8日 (金) 07:47 (UTC)[返信]

要約欄は修正できません。Tietew 2006年9月8日 (金) 08:04 (UTC)[返信]

ああそうですね。失礼いたしまた。履歴で確認できるようにですね。先の投稿をしてから気づきましたよ。--FXST 2006年9月8日 (金) 08:10 (UTC)[返信]

おねがい[編集]

こんにちは。S kitahashiと申します。電通のことは措くとしても、利用者‐会話:しるふぃWikipedia:削除依頼/利用者:FXST利用者‐会話:端くれの錬金術師etcにおけるFXSTさんのご発言は、傍目からみると相手とその意見を軽視ないし無視するもののように思われます。すでに30minブロックされていますが、さしあたりWikipedia:個人攻撃はしないWikipedia:保護の方針等をお読みになり、対話相手に一定の敬意を払っていただけるようお願いいたします。S kitahashi(Plé)2006年9月8日 (金) 09:08 (UTC)[返信]

利用者ページの削除依頼について[編集]

私の会話ページへの投稿、ありがとうございました。ご連絡が後になったことを、申し訳なく思っております。

しかし、他のページを適切な方法でなく複写することは、日本の著作権法ないし各国の著作権関連法規に違反する行為です。したがって、これを看過することはできませんでした。もちろん、FXSTさんには、違法行為であるという意識はなかったものと思いますが、結果としてそのようになっていますので、ウィキペディアの通常の手続きに従いました。

当然、私の判断だけで削除されるものではなく、多くのウィキペディア利用者の目で確認されて、削除、存続が決まります。しばらくの間、ご辛抱をお願いします。-- 2006年9月8日 (金) 09:16 (UTC)[返信]


こんにちは、 まず、抗議申し上げるとともに、このようなケースの処理の進めかたについて管理者としてのっ氏に伺いたいことがあります。 >ご連絡が後になったことを、申し訳なく思っております。 ということですが、これは、申し訳ないではなくて、事前に単にノートで、私に伝えればすむことではないのでしょうか? 利用者ページであり、その程度の判断をされなかったのはなぜかということをお伺いしたいと思います。 今回のWiki原文の翻訳作業のための「引用」のためであり、そのような著作権についての問題は当然あるでしょうが、翻訳の際の原文の引用というのは、当然あることであり、ウィキペディアの中の翻訳過程においても発生することであると考えます。前文をコピーしたのは思慮が足りなかったのはそのとおりですが、 なぜ、私に、事前通告しやりかたを変えろではなくて、他の管理者および、「多くのウィキペディア利用者の目で確認されて、削除、存続が決まります。」などというステップをあなたはあえて踏んだのか?それをお聞きしたい。削除することが目的であるのならば、私に直接そう打診すればよいことではないか? そもそもこの30分ブロックとはいったい何か?何の意味が今回のケースにおいてあるのか、合理性をお伺いしたい。最近の管理者の思慮がない単にルールで排除すればよいという行動パターンには私はほとほとうんざりしています。もっと全体を見て、何が適切なのか、ブロックや、削除というのをおもちゃとして遊ばないでほしいと申し上げます。

 --FXST 2006年9月8日 (金) 09:32 (UTC)[返信]

ご連絡が遅くなったことは、私の不注意で、他意はありません。全く申し訳ありませんでした。しかし、ウィキの作業をする上でも、他のページを転写するためには、法律上の諸問題をクリアするための手順があります。それを踏まれていませんので、削除依頼とさせていただくほかありませんでした。それは事前の通告があってもなくても同じことです。

また、即時削除ができるかどうか、ということですが、日本語版ウィキペディア以外からの複写があるため、微妙なケースです。これまでは、削除依頼で取り扱われてきたと思いますが、私の判断に間違いがあるなら、ほかの利用者から指摘があるでしょう。-- 2006年9月8日 (金) 10:13 (UTC)[返信]

霧木諒二さんが、即時削除してくれましたね。お手間を取らせてすみませんでした。-- 2006年9月8日 (金) 10:52 (UTC)[返信]

いえ、ご丁寧に恐れ入ります。 しかし、これその方個人の判断ですよね。非常にシステムに懸念を感じます。誰かが削除するという判定ができるのならば、私自身が削除すればよいのではないですか?

今回申し上げたかったのはそういうことですね。--FXST 2006年9月8日 (金) 10:55 (UTC)[返信]

ノートにてご質問いただいた件について回答いたします。(1)Wikipedia:削除の方針をきちんとご理解いただいてるなら、自ずと明らかな問題です。削除というのは編集で取り除く行為ではなく、管理者権限によって履歴自体を抹消(というと微妙に違いますが)する行為です。編集でその部分を「削除」しても「履歴」から見れてしまいます。(2)蛇足ながら、これは今回に限ったことではありませんが、ご発言をサマライズ・圧縮いただけますでしょうか。長くて読むのに辟易するだけでなく、要するに何をおっしゃりたいのかつかみかねる場合が少なくありません。以上2点、よろしくお願いいたします。S kitahashi(Plé)2006年9月8日 (金) 17:46 (UTC)[返信]

回答どうもありがとうございました。

次に蛇足についてですが、よろしいですよ。遠慮なさらないで全部はっきりおっしゃればよいと思います。おそらく電通のことに端を発したご発言だと思います。私も最初、あるいは2回目あたりの発言であり、たしかに長さは考慮していませんでしたし、その限られたノートスペース、スクロールの問題などで可読性に問題があると感じ善処したいと考えております。--FXST 2006年9月8日 (金) 19:16 (UTC)[返信]

Wikipediaは何でないか?の訳しなおしに関して[編集]

こんにちは。Yassieです。こちらにもお書きしておきます。

私の返答に対して最終フェーズになってから参加するようにしたいというお立場なら残念ですがと仰っていますが、失礼ながらFXST様が認識を間違っているのではないかと思われます。なぜならプロジェクト文書の編集は、合意が取れて編集に移る段階が「最終フェーズ」なのではなく、合意が取れて初めてスタートラインに立つことができるという性質のものだからです。

ところで私への挨拶文の冒頭でWikipediaの記事は成長させるべきでと仰っているようですが、その割には記事の編集は全くされていないようですね。これでは発言と行動が一致してませんね。やはりそのような方に「協力」などできません。申し訳ありませんが、本件に関しては忘れてください。そして記事を執筆・編集してください。宜しくお願いします。Yassie 2006年9月9日 (土) 02:50 (UTC)[返信]

Pugnariより[編集]

私からみて、強すぎる日本語の単語を用いられていることがある気がします。井戸端、何でないか、そしてこのページで行われている一連の発言や提案の元になった「削除主義者」への怒りがあるのはわかりますが、この節の名称「…とは印刷された出版物のみではない」とか「印象操作」といった単語は自己主張が強すぎて、潜在的にあなたの論旨に賛同しうる人物にさえ悪印象を与え、反感を覚えさせる可能性があるとおもいます。「1次資料、2次資料の範囲について」とか「正しくない印象を与える」とか、穏当ではあっても意味の内容を損なわない言葉を選択する事もできるはずです。削除主義者の行動とガイドラインに関連を見いだしたとしても、ガイドラインの議論は無理やりにでも感情論とは切り離して論じたほうが、議論がスムーズになるはずです。--Pugnari 2006年9月9日 (土) 09:33 (UTC) Wikipedia‐ノート:独自の調査 「ウィキペディアで扱える一次情報二次情報とは印刷された出版物のみではない」節より転載 --Pugnari 2006年9月9日 (土) 10:00 (UTC)[返信]

確かに批判ともとれる文章で締めくくったのは良識に欠けていたのかもしれません。失礼いたしました。

ところで、わざと語気を強くして議論を起こそうというのは適切なのでしょうか? 包括主義者も削除主義者も、簡単に強すぎる語を使って、その結果として論争になるというのがウィキペディアの様々な項目のノートであまりにも多く見られるパターンです。一部の削除主義者を含む常連たちはおそらくそのような論争にある意味辟易していて、「殴り込み」をかける者をまともに取り合おうとしませんし、単にウィキペディアのガイドラインを引用して事を済ませようとします。それどころか、彼らの側がケンカ慣れしてしまってすぐにけんか腰になる傾向さえあります。彼らを頑なな態度にさせない、という観点からは強すぎる言葉は害の方が大きいと思います。--Pugnari 2006年9月9日 (土) 10:31 (UTC)[返信]

現代のコンテクストから見て「出典」という言葉は出版物以外を指しうると思っていますし、その可能性を留保すべきだと思います。それは、あなたの論旨と関係があると思いますが、「情報源」というよりも「出典」という単語の方が内容の正確性・学術性への含みが持たされているからです。ウィキペディア(のルールの中)で「出典」という言葉が誤解を招くという理由で排除されるとすればそのことに多少の損失を感じます。その意味では未練なのかもしれません。--Pugnari 2006年9月9日 (土) 12:46 (UTC)[返信]

可変IPを使用した荒らしはおやめ下さい。さもないとWikipedia:進行中の荒らし行為/長期に公開します。221.191.208.121 2006年9月9日 (土) 13:51 (UTC)[返信]

ブロック解除に向けて[編集]

海獺です。あなたがブロック解除に向けて編集できるのはこのページとなります。よろしくお願いします。--海獺 2011年6月22日 (水) 13:18 (UTC)[返信]