コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Fujimori5/過去ログ2

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

お知らせ[編集]

こんばんは。過去ログが利用者会話ページではなく通常の記事と見なされてたため、移動しました。--K-iczn会話2015年2月26日 (木) 15:07 (UTC)[返信]

ありがとうございます。助かりました。--Fujimori5会話2015年2月26日 (木) 23:48 (UTC)[返信]

GLOBAL BASEBALL MATCH 2015の選出について[編集]

各選手の記事に出典つき記述を加筆されるのは一向に構いませんが、それで十分事足りる程度の内容であって、関連項目にそれらを追記するのは適切とはいえません(先にお断りしておきますが、WBCのや五輪代表選出とは違いTemplateを作成するほどのも特筆性もあるとは思えません)。WP:ALSO、草案ですがWikipedia:関連項目もご覧になってください。--CHELSEA ROSE会話2015年3月22日 (日) 14:58 (UTC)[返信]

そうですね。今後は、又吉克樹のページに書いてあるように又吉克樹#代表歴として加筆を行うよう改めます。
--Fujimori5会話) 2015年3月24日 (火) 5:59 (UTC)

マークアップを使った箇条書きについて[編集]

杉内俊哉能見篤史などで、経歴をマークアップを使った箇条書きに書き直していらっしゃいますが、プロジェクト:野球選手#記事執筆スタイルでは、それらは推奨されておりません(大元のWikipedia:スタイルマニュアル (人物伝)がそうなのですが)。無論、野球選手の記事を編集することのある利用者でも、手が回る部分と回らない部分もありますし、それらについてスタイル沿った状態でないものも多く存在するかと思います。だからといってその状態が良いというわけではなく、敢えてマークアップを使った箇条書きスタイルでないものまでわざわざ変更する必要はないでしょう。もしそれらに異論がおありでしたら、プロジェクトのノートページで議論提起をお願いします。--CHELSEA ROSE会話2015年4月2日 (木) 04:52 (UTC)[返信]

分かりました。

--Fujimori5会話2015年4月2日 (木) 03:55 (UTC)[返信]

改行に<br />を使用されている件[編集]

[1]など複数の記事で<br />を使用した改行をされていますが、Wikipedia:スタイルマニュアル#節・セクションHelp:ページの編集#マークアップにあるように、改行、段落を作る場合は空行を入れることが推奨されています。<br />は使用しないようお願いします。それと、過去の会話ページの話題から今回に至るまでの議論を見ていて、失礼ですがFujimori5さんはWikipediaの方針やスタイル等について、キチンと読んでご理解した上で参加されているのか、非常に疑問に思いました。誰にでも知らないことはあるでしょうし、抜け落ちている部分もあるかと思います。それは仕方のないことです。しかしFujimori5さんの場合、それなりに活動期間も長いにも関わらずあまりにも、基本的な部分でおかしな編集が目立ちます。「わかりました」と空返事されるだけでご自分が修正されるわけでもなく、私もこれまではある程度手直しできるところはやらせていただきましたが、私はあなたの世話係ではありません。今後もこのようなことが続くようですとあなたへのコメント依頼も考えねばならないところまできており、今一度編集スタイルや方針・ガイドラインなどについてよくお読みになられるようお願いいたします。--CHELSEA ROSE会話2015年4月3日 (金) 14:55 (UTC)[返信]

ご指摘ありがとうございます。ただ、あるウィキペディアンの方曰く、あなたは野球関連の編集はあまりなされていない様なので聞いてください。
野球関連の記事は、他の記事と違い言わば無名有実化されているような編集スタイルも多々あります。僕が現在提案している(あまり議論に参加する方は現れませんが・・・)Template‐ノート:Infobox baseball player#いくつか提案がありますの中でダニーロ・デヘススの様に、派遣歴の記載は編集方針に違反する内容です。ただ、派遣歴の記載は必要とされ現に、違反されているにも関わらずダニーロ・デヘススに限らず他の選手でも派遣されている選手は同様の加筆が行われています。この内容は、現在提案しており合意され次第正式に派遣歴の記載の編集スタイルは推奨化されます。僕自身、ダメだが良いとされるような暗黙の了解てきな編集スタイルは、議論提起し正式に推奨化すべきだと思います。
前回の「マークアップを使った箇条書きについて」ですが、これ自体も違反した編集スタイルですが現にこういった編集スタイルはイチロー松井秀喜などで行われている様に存在します。これも、議論提起し推奨化しようと思います。
今回の「改行に<br />を使用されている件」もそうですが、確かに違反した編集スタイルです。しかし、このような編集も多々存在します。こちらも議論提起し推奨化しようと思います。
--Fujimori5会話) 2015年4月4日 (土) 2:16 (UTC)
どなたの言かは知りませんが、あなたほどはそりゃ毎日山ほど編集はしていませんが時々は手を加えておりますし、あなたよりも昔から野球記事には普通に携わっておりますが。ノート:イチローノート:T-岡田などはごらんになりましたか?イメージや他人の言だけで勝手に決め付けないようにしてください。そしてそのことは私の指摘とはなんら関係はありません。野球選手に限らスタイルに沿っていない記事は数多存在しますが、もちろんそれは正しいわけではありません。そして「ダメだが良いとされるような暗黙の了解」のようなものは存在しません。単にガイドラインやスタイルについて目を通さず編集されている方が、推奨でないスタイルの記事を見てそれがスタンダードであると勝手に勘違いしているに過ぎません。最近同じようなことを利用者‐会話:Kazunoristarでも説明したのでごらんになってください(注目度程度の違いしかなく基本は同じことですので)。そして推奨化を考えているのであれば、私が指摘した点について、スピード違反の理論をふりかざすのではなく、正式にそうなってから編集してください。私が言っているのはあなたが参加歴がそれなりの期間、編集量であるにも関わらず、よくスタイルやガイドライン等について読んでおられないのではないかということですので。--CHELSEA ROSE会話2015年4月4日 (土) 04:16 (UTC)[返信]
存在しません」と言ってますが、現にイチロー松井秀喜などの様にマークアップ使って違反した記事が「存在する」から言ってるんです。
まぁ、あなたに、それだけ言われるようでしたら見栄えが悪くなりますがガイドラインにそって今後はマークアップも改行を行いません。マークアップを使った箇条書きについてで「プロジェクトのノートページで議論提起をお願いします。」と言われプロジェクト‐ノート:野球選手に議論提起してもあなたの発言は初めてみるかのようなので、こちらとしてももう結構です。提起内容は棄却しておきます。
再三言われるようなので、もう一度スタイルやガイドライン等を読んでおきます
--Fujimori5会話2015年4月5日 (日) 04:40 (UTC)[返信]
そういう記事が存在するからといって勝手に「暗黙の了解」にしないでください。暗黙の了解とは、口に出さずとも大半の人間がそうするべきであると納得していることを指すのでしょう。それならばスタイルに従って書かれている記事は何なのでしょうか。見栄えも特に悪いとは思えませんし、そこまで言われるならスタイルやガイドラインの変更を提案されればいいでしょうに、自ら取り下げられたのにそのような事を言うのはやめてください。自分は納得していないが案が通りそうにないのでやめておくだけと言っているのと同じではないですか。「あなたの発言は初めてみるかのようなので」これについては申し訳ありませんが何をおっしゃりたいのかよく分かりませんでした。読んで理解してくださるというならそれで結構ですので、これ以上問題にはしたくはないのですが。--CHELSEA ROSE会話2015年4月5日 (日) 06:43 (UTC)[返信]
ひとまず、僕がもう一度スタイルやガイドライン等を読んでおくので、それでいいですね?こちらとしても、これ以上問題にしたくないですし、あなたもそれは同じでしょう?同意でした返事はいらないのでこれで終わりにしましょう。
--Fujimori5会話2015年4月5日 (日) 05:51 (UTC)[返信]