コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Fumimonjo

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、Fumimonjoさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, Fumimonjo! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
Fumimonjoさんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--Yotate 2012年1月23日 (月) 09:28 (UTC)[返信]

プレビュー機能のお知らせ[編集]

投稿時、中央のボタンを押すとプレビューできます。(詳細画像

こんにちは。ウィキペディアへのご寄稿ありがとうございます。Fumimonjoさんが同じ記事に対して短時間に連続して投稿されているようでしたので、プレビュー機能のお知らせに参りました。投稿する前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、編集結果を先に見ることができます。

これを使うことで

などをあらかじめチェックし、修正してから投稿していただくことにより、同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点については、同じ記事への連続投稿を減らすの項目に説明がありますので、よろしければお読みください。また、ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますので、あわせてお読みいただけると幸いです。ご理解とご協力をよろしくお願いします。なお、もしすでにご存知のことでしたら、悪しからずお願いいたします。--211.19.88.149 2012年1月22日 (日) 08:34 (UTC)[返信]


短時間での連続投稿はおやめ下さい[編集]

こんにちは。Fumimonjoさんが千代田区立番町小学校に対して節ごとに分けて連続して投稿されているようでしたので、一括投稿のお願いに来ました。Wikipedia:同じ記事への連続投稿を減らすにあるとおり、同じ記事への連続投稿は履歴の見通しが悪くなるなど、さまざまな面で支障をきたすおそれがあります。細かい節がたくさんある場合は、節ごとに細かく投稿をするのではなく、上位の節または項目全体の編集を行い、一括して投稿していただきますようにお願いします。

投稿時、中央のボタンを押すとプレビューできます。(詳細画像

その際に細かいところでミスを起こすのではないかと心配な場合は、「投稿する」ボタンの右隣にある「プレビューを実行」ボタンを活用されることをお勧めします(画面右側の図を参照)。投稿される前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。短時間での連続投稿はおやめ下さい--121.83.98.163 2012年1月23日 (月) 09:28 (UTC)[返信]

ファイル:西御座渡御コース.jpgには著作権上の問題があります[編集]

警告 著作権の状態が不明です

こんにちは。ファイル:西御座渡御コース.jpgをアップロードして頂き、ありがとうございます。しかし、この画像(ファイル)には著作権の状態またはライセンスが明記されていないため、著作権上の問題があります。出典とライセンスのないファイルは、1週間後に削除されますので御注意ください。

ウィキペディアにアップロードされるすべてのファイルは、画像利用の方針に従っており、かつ詳細な出典とライセンスが明記されている必要があります。ファイルの著作権表示タグを参照し、適切なライセンスを表すタグを貼付してください。どうぞよろしくお願いします。

出典とライセンスを明記する際はファイルページにアクセスし「編集」タブをクリックして記載してください。同ファイルを再アップロードしても記入した内容は反映されません。

重要: あなたがこのファイルの他にもファイルをアップロードされているならば、あなたのアップロード記録を見て、他のファイルにも同様に出典とライセンスが明記されているかどうか今すぐ確認してください。それらのファイルや、今後あなたがアップロードされたファイルに出典やライセンスが記載されていなければ、同様に削除されます

ファイル:中御座渡御コース.jpgファイル:東御座渡御コース.jpgファイル:東若御座渡御コース.jpgも同様。 --203.90.20.38 2017年6月22日 (木) 04:53 (UTC)[返信]

改名について[編集]

こんばんは。伊佐坂安物といいます。本塩町から四谷本塩町へとコピペで改名されていましたが、この方法での改名は推奨されてず、また、ウィキペディアにおけるライセンス違反にもなってしまいます。そのため、右上のその他タブから移動機能を使う必要があります。また、改名される場合は事前に改名提案をすることが推奨されています。Wikipedia:ページの改名をご一読ください。よろしくお願いします。--伊佐坂安物会話/履歴2017年9月21日 (木) 10:45 (UTC)[返信]

たぶんやり方はあるのだろうと思いましたが……[編集]

なるほど、正攻法があるのですね。それにしても繁雑すぎませんか。ウィキの地名項目が特に都市部で弱いと思っていたのですが、こうした手続き上の面倒さが一因なのでしょうね。地名の改正は役所が公的に実施するものなので、即座に対応できる態勢が望ましいと思います。ボランティアの手にはちょっと余るような気がしておりますが。いかがでしょうか。--Fumimonjo会話2017年9月21日 (木) 12:40 (UTC)Fumimonjo[返信]

煩雑に思われるのももっともなことだと思います。ただ、慣れてしまえばそれほどでもありませんし、Wikipedia:良質な記事#地理にあるような充実した地名記事もあります。WP:SNOWという考え方もあり、必ずしも所定の手続きをとらないといけないわけではありませんし、今回のような場合は即時に移動しても良いかもしれません。ただ、その場合でも、反対意見が仮に出た場合、別途改名提案はやり直さなければなりませんので、その点はご留意願えればと思います。--伊佐坂安物会話/履歴2017年9月22日 (金) 12:36 (UTC)[返信]