利用者‐会話:GPDA44

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、GPDA44さん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
  • 署名 - ノートページでは必ず署名をしてください。編集画面の上部にある署名アイコン()を押すか、--~~~~と入力すると、投稿時に自動的に署名に変換されます。
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, GPDA44! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
GPDA44さんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--Trgbot会話2015年9月3日 (木) 00:26 (UTC)[返信]

プレビュー機能のお知らせ[編集]

投稿時、中央のボタンを押すとプレビューできます。

こんにちは。ウィキペディアへのご寄稿ありがとうございます。GPDA44さんが同じ記事に対して短時間に連続して投稿されているようでしたので、プレビュー機能のお知らせに参りました。投稿する前に「プレビューを表示」のボタンを押すと、編集結果を先に見ることができます。

これを使うことで

などをあらかじめチェックし、修正してから投稿していただくことにより、同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点については、同じ記事への連続投稿を減らすの項目に説明がありますので、よろしければお読みください。また、ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますので、あわせてお読みいただけると幸いです。ご理解とご協力をよろしくお願いします。なお、もしすでにご存じのことでしたら、悪しからずお願いいたします。--Nami-ja 会話 / 履歴 2015年12月2日 (水) 04:00 (UTC)[返信]

了解しました。ご指摘ありがとうございます。 --GPDA44会話2018年11月15日 (木) 03:23 (UTC)[返信]

改行のお知らせ[編集]

はじめまして。Nickeldimeと申します。2014年日本グランプリ (4輪)に関しまして、「Wikipedia:改行時の注意点」を参考として、文中に再度改行を挿入させていただきました。適度な文章のまとまりごとに段落分けすることで、閲覧者の方々が記事を読みやすくなると思いますので、ご理解いただきたいと思います。--Nickeldime会話2016年3月10日 (木) 19:28 (UTC)[返信]

GPDA44です。お知らせありがとうございます。日本グランプリの改行についてですが、了解しました。--GPDA44会話2016年3月11日 (金) 07:40 (UTC)[返信]

署名のお願い[編集]

ノートページでは署名をして下さい。 こんにちは。ノートページや会話ページ井戸端削除依頼保護依頼などの依頼ページで発言される際には、コメントの最後に適切な署名をお願いいたします。半角チルダを4つ続けて投稿(~~~~)しますと、自動的に署名に変換されます。また、編集画面の上部に並んでいるボタンの中の署名アイコン()をクリックすると、簡単に「--~~~~」が追加できますのでご活用ください。詳しくは、Wikipedia:署名をご覧ください。--153.207.139.61 2016年5月26日 (木) 07:58 (UTC)[返信]

ご忠告していただきありがとうございます。以後気を付けます。--GPDA44会話2016年5月26日 (木) 10:59 (UTC)[返信]

ウィキメディアンとしてのご経験とご意見をシェアする世界的調査[編集]

  1. ^ この調査では、ウィキメディア財団の現在の問題についてのご意見をお伺いするためのもので、長期的な戦略について論じるものではありません。
  2. ^ 法的事項: 購入の必要はありません。未成年者は参加できません。ウィキメディア財団 (149 New Montgomery, San Francisco, CA, USA, 94105) により後援されています。2017年1月31日に終了します。但し、禁止されている場所では無効。コンテストルールを参照するにはこちらをクリック

あなたのフィードバックが重要です:ウィキメディア財団のグローバル調査ご協力への最後のお願い[編集]

ルイス・ハミルトン頁の編集について[編集]

ベネトン・レベッキーと申します。ご指摘の件ですが、最終勝利の記入につきましては引退後に記入する形でお願い致します。評価貢の新設に関しましては問題ないと思われます。--ベネトン・レベッキー会話2018年11月20日 (火) 02:43 (UTC)[返信]

こんにちは。返信ありがとうございます。了解しました。言い忘れてしまったのですが、ドライビングスタイル、そして評価頁の新設を計画しております。なかなか記事探しが難航しているので、執筆を進められるかどうか分かりませんが、最終的には秀逸な記事への認定目指して頑張っていく所存です。--GPDA44会話2018年11月20日 (火) 06:10 (UTC)[返信]

最終戦アブダビGPもポールトゥウィンで、有終の美を飾り400ポイント超えを達成した。これが文献なしってやつですね。このくらいは速報には入らないのでは?

ロズベルグに最終的に5ポイントの差で逃げ切りを許してしまった。こういう「文学的な」記述だって普通にルイス・ハミルトン頁には出典抜きで残ってます。消すのはそちらの自由ですが。--207.164.179.210 2018年11月26日 (月) 03:07 (UTC)[返信]

stck様 Wikipedia:カンバスのご案内[編集]

ぶらさがりで失礼します。stck_w (Talk/Editsと申します。拙作について、良質な記事の選考の場では貴重なコメントを賜りまして大変ありがとうございました。今回、こちらへ参上いたしましたのは、Wikipedia:カンバスのご案内です。記事「ルイス・ハミルトン」をご推薦されているのは存じ上げているのですが、こちらこちらなどのように個別の利用者にメッセージを送って投票を募ったり、反対票を取り下げるような誘導はあまり歓迎されていません。大変な苦労をかけて「ルイス・ハミルトン」を執筆されたものとお見受けいたしますが、上記について留意いただけましたら幸いです。--stck_w (Talk/Edits 2018年11月20日 (火) 10:03 (UTC)[返信]

了解しました。--GPDA44会話2018年11月20日 (火) 14:33 (UTC)[返信]

はじめまして[編集]

はじめまして、ぱたごんと申します。レーサー記事などの精力的な活動ありがとうございます。wikipediaにはさまざまなルールがあるなかで大変でしょうが良い記事をこれからも読ませてやってください。wikipediaにはさまざまなルールがありますが、その一つにWikipedia:多重アカウントというものがあります。すでにご存知でしたら幸いに思います。もしもまだお読みになられていなければ一度お読みくださいますと幸いです。--ぱたごん会話2018年12月1日 (土) 01:53 (UTC)[返信]

落ち着いてください[編集]

管理者伝言板や利用者会話ページでのあなたの行いを見たのですが、ご自分の意のままではない他者の編集に全部噛み付いて回っているようにしか見えません。止めください。ルイス・ハミルトンへの強い思い入れは分かりますが、その意欲は記事をよりよくする方向に向けてください。--ぱたごん会話2018年12月10日 (月) 04:24 (UTC)[返信]

ソックパペット疑惑を晴らすためにもチェックユーザーを提案する[編集]

利用者‐会話:ぱたごん#投稿ブロックの件についてを見て心配になった。GPDA44氏はチェックユーザー依頼をして潔白を晴らしてみてはいかがだろうか。GPDA44氏のモバイル編集でまだIP履歴が残っていそうなものはある。

2018年11月5日 (月) 00:28 差分 履歴  +3‎  利用者:GPDA44 ‎ →‎作業中 タグ: モバイル編集、モバイルウェブ編集
2018年10月31日 (水) 04:07 差分 履歴  0‎  ルイス・ハミルトン ‎ →‎2008年 史上最年少チャンピオン: 参考文献のミスを訂正 タグ: モバイル
編集、モバイルウェブ編集

これらの編集とTakatakohra氏の情報をCUすれば身の潔白を晴らせるかもしれない。

なおぱたごん氏が述べる「外部サイトで炎上している案件では愉快犯的なアカウントが沸くのはいつものこと」はTakatakohra氏には当てはまらないだろう。なぜならGPDA44氏が良識な記事選考(2018年11月11日)で注目を集める以前にTakatakohra氏アカウントは作成(2018年10月21日)されており、ルイス・ハミルトンへの集中的な編集もアカウント作成直後に行なわれているからだ。2018年11月11日以降に作られたアカウントであれば、GPDA44氏を貶めるための模倣アカウントという見方もできるだろうが、Takatakohraアカウントには当てはまらない。

現状ではTakatakohraアカウントはルイス・ハミルトンを良質な記事にするための投票用アカウントとしてGPDA44氏が作ったソックパペットと疑うだけの証拠が揃いすぎている。身の潔白を晴らすためにもCUをしてはいかがだろう。もちろんCUでは完全に白とは証明できないが、コミュニティからGPDA44氏を見る目は随分と変わるだろう。--Tabasux会話2018年12月14日 (金) 14:08 (UTC)[返信]