利用者‐会話:Gizmooow

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、Gizmooowさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, Gizmooow! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
Gizmooowさんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--Tribot 2009年3月13日 (金) 20:53 (UTC)[返信]

画像挿入について[編集]

おはようございます。昨日は、ちょっと説明が不足しすぎていました。キってだからOK,一般の写真だからダメ、ということとは限りません。詳しいことはWikipedia:画像利用の方針をご覧ください。またコモンズにあるからと言って無条件に引っ張らないように気を付けてください。--リトルスター 2009年3月16日 (月) 23:27 (UTC) 修正--リトルスター 2009年3月16日 (月) 23:28 (UTC)[返信]

リトルスターさん、ご丁寧にありがとうございます。私も言葉が足りませんでした、コモンズの写真の著作権を一つ一つ確認したところ、切手がたまたまOKでした、ということで無条件に使用できないことを理解しました。しかし今一度ガイドラインを確認しておきますね。今後とも、ご指導よろしくお願いします。--Gizmooow 2009年3月17日 (火) 16:20 (UTC)[返信]

スウィッチフットについて[編集]

初めまして。先ほどGizmooowさんが翻訳投稿されたスウィッチフットですが、要約欄が単に「en: Switchfoot から翻訳途中」となっており、元の英語版のどの版からの翻訳なのかという情報の記載が抜け落ちており、また初版に言語間リンクもないためWP:TRANS#翻訳記事を投稿する際の注意点などをご覧頂きますとお解りの通り推奨されない翻訳記事の投稿手法となっております。

このような要約欄不備の投稿記事は履歴不継承と見なされ、場合によっては削除されることがございますので今後の翻訳記事投稿の際はお気を付け下さい。

今後の記事翻訳の際にはWikipedia:著作権/翻訳記事要約欄記入法を参考にされると良いかと思います。--雑草くん 2009年4月27日 (月) 18:33 (UTC)[返信]

雑草くん様
追って修正すれば良いという思いから元版の記録をすっかり失念しており、大変失礼しました。教えていただいたヘルプページを読みなおし、後手ながら補遺を要約欄に記入致しました。以後気をつけます。--Gizmooow 2009年4月28日 (火) 18:44 (UTC)[返信]