コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

利用者‐会話:Gun Nagata

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、Gun Nagataさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
  • 署名 - ノートページでは必ず署名をしてください。編集画面の上部にある署名アイコン()を押すか、--~~~~と入力すると、投稿時に自動的に署名に変換されます。
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, Gun Nagata! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
Gun Nagataさんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--Love monju bot会話2014年5月17日 (土) 10:06 (UTC)[返信]

リンクについて

[編集]

リンクに関しては制限もこれと言った規約はありませんが、ただ2017年のメジャーリーグベースボールの出来事の編集を見受けると、リンクを過剰につけすぎではないでしょうか?人によってやり方が違うかもしれませんが。--ミラー・ハイト会話2017年5月27日 (土) 01:43 (UTC)[返信]

私も2018年のスポーツ予定節を見てミラー・ハイトさんと同じことを思いました。日本語版の記事があるのにわざわざ英語版リンクを貼付するのはいかがかと思います。これにつきましては私の方で除去・編集しましたが、リンクの過剰な貼付はおやめになった方が宜しいかと思います。--Mee-san会話2017年12月15日 (金) 00:30 (UTC)[返信]

2018年のメジャーリーグベースボールについて

[編集]

* [[mm月dd日|dd日]]としているのを何故* [[mm月dd日]] - という風に編集するのでしょうか?編集していて違和感を感じませんか?11月は忙しくてなかなか更新できていなかったんですが、次の編集で直さなければならないんですよ。特にあなたの編集した後で。次からは気を付けていただけないでしょうか。--ミラー・ハイト会話2018年12月2日 (日) 13:01 (UTC)[返信]

利用者‐会話:ミラー・ハイトさん、いつも編集作業ありがとうございます。「次の編集で直さなければ~」とおっしゃっていること、拒否いたします。ボランティアですので、嫌々やることは間違っていると思います。日付の表示形式に関しては2018年2018年の日本2016年のメジャーリーグベースボール、その他無数のページに合わせようとしているのですが、間違いでしょうか。また、スマホでスクロールすると何月のできごとかわからなくなりますね。個人の好き嫌いで編集しようと考えたことはありません。このページ内で統一感がないことに関しては、せめて年が明けるまでは放置しましょうね、害なんて無に近いほど小さいですから。MLBの更新に関して今後ともよろしくお願いいたします、期待していますので。これ以上の返信、議論等は望みません。--Gun Nagata会話2018年12月2日 (日) 13:43 (UTC)[返信]

確かにボランティアではありますが、直すべき行動、直してほしいことを直そうとしない姿勢はどうかと思います。上のセクションにも返答いただけてませんし。そういう姿勢のまま何かやらかした場合はコメント依頼を容赦なく出させていただきますのでそのつもりで。--ミラー・ハイト会話2018年12月2日 (日) 14:03 (UTC)[返信]

Community Insights Survey

[編集]

RMaung (WMF) 2019年9月6日 (金) 19:34 (UTC)[返信]

Reminder: Community Insights Survey

[編集]

RMaung (WMF) 2019年9月20日 (金) 18:23 (UTC)[返信]

Reminder: Community Insights Survey

[編集]

RMaung (WMF) 2019年10月3日 (木) 21:18 (UTC)[返信]

メジャーリーガーの編集について

[編集]

ラウル・モンデシー (内野手)での「ポテンシャルを発揮した」は独自研究にあたります。Wikipedia:独自研究は載せないWikipedia:検証可能性をよく読んだ上で、今後は出典を伴わない文章の加筆はご遠慮ください。--ミラー・ハイト会話2020年5月20日 (水) 12:44 (UTC)[返信]

当該記述は私の編集ではないことを確認いたしました。今後ともよろしくお願いいたします。--Gun Nagata会話2020年5月20日 (水) 12:48 (UTC)[返信]

非常に短い記事の作成はおやめください

[編集]

非常に短い記事の作成はおやめください こんにちは。ウィキペディアに参加して頂きまして、どうもありがとうございます。

ウィキペディアは、百科事典を作るのを目的としたプロジェクトであり、言葉の定義のみを書いた辞書を制作するプロジェクトではありません。そのため、非常に短い記述だけの記事を新設したり、余り発展の余地のなさそうな話題を扱うページを新設することの是非については、いろいろと議論があります。Gun Nagataさんが投稿されている記事には短いもの、定義のみで意味がないもの、ひとつの項目にまとめるべきもの、あるいは発展させることが難しいものがいくつか含まれているように思います。

せっかく作成して頂いた記事も、内容が十分でないと後になって削除依頼されるようなことになるかも知れません。そうなってはお互い残念です。ですので、できるだけ、量的、内容的にまとまりのあるものを書いていただけるよう、お願いできますでしょうか?

Wikipedia:ウィキペディアは何ではないかというページにはウィキペディアで受け付けない投稿の典型例を説明していますが、そこでも辞書のように用語の定義だけのものは受け付けない、ということになっています。

また、Wikipedia:スタブにある、短くても役に立つような記事の作成法も参考になるかと思います。

では、今後ともどうぞよろしくお願いします。--Muyo会話2020年7月8日 (水) 15:33 (UTC)[返信]

ご迷惑をおかけし申し訳ありません。非常に短い記事の作成とご指摘いただいたのは第25回参議院議員通常選挙における買収事件令和2年7月九州豪雨と推測いたしました。これらの記事は独立記事になりうる大規模なできごとになる(前者は政治家の逮捕、後者は10人程度の犠牲者)まで待ってからでないとページを作成してはいけないと思いましたが、そうなってくると逆に新規でページを作成する人の労力がとても大きくなり、ページ自体が作成されなくなる恐れを感じました。私自身ももどかしさを感じながら短い記事で投稿いたしました。しかしながら世間の関心が非常に高いことから必ず加筆してくださる方がいらっしゃると思い、独立記事になりうる段階で、要件を満たしうる規模で投稿いたしました。ただ、私が新規投稿した記事が一般の人の目に触れるのはよくないとは思っていましたので、ログインユーザーのみが閲覧・編集可能といったようなことは技術的に不可能でしょうか。それができれば新規ページ作成者の負担が軽減できると思いましたが、できないようでしたら今後は控えたいと思います。--Gun Nagata会話2020年7月8日 (水) 23:19 (UTC)[返信]

メールを確認してください。

[編集]

Gun Nagata様: メールを確認してください。 件名: "The Community Insights survey is coming!" ご不明な点がございましたら、surveys@wikimedia.orgまでメールでお問い合わせください。

(Please check your email! Subject: "The Community Insights survey is coming!" If you have questions, email surveys@wikimedia.org.)

Sorry for the inconvenience, you can read my explanation here.

MediaWiki message delivery会話2020年9月25日 (金) 14:17 (UTC)[返信]

「関連項目」に曖昧さ回避へ案内は不要です

[編集]

個別の人物記事において、こちら[1]のような編集はおやめください。ガイドラインWikipedia:関連項目には、「関連項目は、語彙が類似しているだけの項目や、多少の関連性が有るに留まる項目を紹介する一覧表ではありません。」と明記されています。曖昧さ回避ページにおいての関連項目であれば「語彙が類似しているだけの項目」は多少仕方のない部分もあるかもしれませんが、個々の人物記事には全く必要ありません。--180.200.66.165 2020年12月29日 (火) 03:41 (UTC)[返信]

ご迷惑をおかけし、申し訳ありません。ご指摘いただいた件、承知いたしました。--Gun Nagata会話2020年12月29日 (火) 12:44 (UTC)[返信]

やり方が乱暴すぎやしませんか

[編集]

こんにちは、UCinternationalと申します。

Gun Nagataさんは「個人ブログを削除」との名目でYahoo! ニュース個人へのリンクを削除して回っているようですが、ただ出典情報を削るだけというのは乱暴ではありませんか? 文章の再構成をサボるあなたのやり方では、無出典の文章を増やしてるだけではありませんか。そもそも、どこかに「Yahoo! ニュース個人は出典無効とする」という決まりがあるのでしょうか? 私が知らないだけで方針が決まっているというのなら、お教えいただけますでしょうか。--UCinternational会話2021年2月28日 (日) 03:19 (UTC)[返信]

UCinternationalさん、ご指摘いただきありがとうございます。

「ただ出典情報を削るだけ」「文章の再構成をサボる」「無出典の文章を増やしてる」とご指摘いただいた件は確かにそのとおりで、ご迷惑をおかけし申し訳ありませんでした。今後はこのようなことがないようにいたします。

ご質問いただいた「決まり」や「方針」についてですが、質問内容から推察してWikipedia:検証可能性Wikipedia:信頼できる情報源Wikipedia:井戸端/subj/新聞の情報源を引用した個人ブログは「検証可能な情報源」と判断してよいか?Wikipedia:井戸端/subj/宣伝目的の非中立投稿への対処法等はご理解いただいているものとします。まず、数あるウェブサイトの中からどれが出典として無効かどうかと方針を立てることは困難だと考えます。「Yahoo! ニュース個人」はYahooには所属していない個人のライターが発信するブログだと理解しています。プラットフォームを提供するだけのYahooはブログの内容に責任を持てませんし、内容の正確さも保証できません。MLB機構と直接取引をしているわけでもない、その分野に関する経歴が認知されているわけでもない、専用のウェブサイトを構築して発信しているわけでもない、Wikipediaの独立記事要件を満たさない、このような人物の発信内容を信用してWikipediaの出典に採用することは不適切です。--Gun Nagata会話2021年2月28日 (日) 08:37 (UTC)[返信]

ご返答いただきありがとうございます。ただ、どれだけ信頼に足るかは個々の書き手ごとに判断されるべきであり、発信元がYahoo! ニュース個人というだけで機械的に除去されるべきではないと私は考えます。今回Gun Nagataさんが除去した(そして私が全て差し戻した)記事の書き手は、全て宇根夏樹氏でした。今現在「宇根夏樹」の記事はありませんが、宇根氏は『月刊スラッガー』元編集長であり、MLB関連の著作も出している方です。この方の書いたものがダメというのは、同意しかねます。--UCinternational会話2021年2月28日 (日) 08:53 (UTC)[返信]
恐れ入りますが、「発信元がYahoo! ニュース個人というだけで機械的に除去されるべきではない」「この方の書いたものがダメ」と類推されるような内容は申し上げておりません。宇根氏の名前は存じ上げております。彼がスラッガーに寄稿した記事を出典にすることは賛成です。なぜなら運営する日本スポーツ企画出版社が記事の内容に責任を負っていますし、さらにはこの会社がMLBの1次情報源に積極的に取材していることを知っているからです。しかしながら個人ブログでは著者以外に責任を負えないという埋めがたい大きな違いがあります。1次情報源とはMLBという組織に所属している選手ならびに関係者を指します(広義には放映権や密接な取引をしている会社も含まれるかもしれません)。宇根氏が現在も個人として1次情報源へ積極的に取材しているのでしょうか。例えば著者が選手と一緒に映る画像や動画をたくさん配信している場合には情報源としても問題ないのかもしれませんが、いかがでしょうか。Wikipediaの出典として有効かと考えていただくことはたいへん重要ですが、より重要な一般的な情報リテラシーについてのご理解を深めていただけますと幸いです。--Gun Nagata会話2021年2月28日 (日) 11:07 (UTC)[返信]
申し訳ございませんが、「『発信元がYahoo! ニュース個人というだけで機械的に除去されるべきではない』『この方の書いたものがダメ」と類推されるような内容」にしか読めませんでした。私の理解力不足ですね。
Gun Nagataさんがおっしゃること、つまり「どこが内容に責任を負っているか」という視点ももちろんわかります。その一方で『月刊スラッガー』のような紙媒体には、紙幅という物理的限界からくる情報量の少なさや、発行周期からくる情報鮮度の古さ、「売れる」ことを優先した作りなどの問題もあります。Yahoo! ニュース個人のようなサイトの場合、そのような理由で紙媒体には載らないような情報が掲載されることもあるので、著者によっては有効な出典となりうる、と私は考えています。特に今回差し戻しをさせていただいた記述のほとんどは、歴史にまつわる記録や制度に関する情報などですので、「宇根氏が現在も個人として1次情報源へ積極的に取材しているのでしょうか」という視点は的外れなように思えます。--UCinternational会話2021年2月28日 (日) 11:58 (UTC)[返信]
「どこが内容に責任を負っているか」という観点もありますが、Wikipediaの前提として真実しか記述されてはなりません。個人ブログの真偽を読者が判断する行為は普通によくあることですが、Wikipediaの読者が真偽を判断すること自体があってはならないことです。著者以外に誰も責任を負わない文章を無条件に信用することは、インターネット黎明期ならいざ知らず、現代では通用しません。UCinternationalさんが宇根氏をいくら信用していても、Wikipediaの読者の大多数も同じとは限りません。他のどんなに知識が豊富なライターであっても個人としての信用は組織にはかないません。
また、スラッガーは1次情報源ではありませんので出典として最優先で採用される必要はありませんし、「紙媒体には、紙幅という物理的限界からくる情報量の少なさや、発行周期からくる情報鮮度の古さ、「売れる」ことを優先した作りなどの問題もあります。Yahoo! ニュース個人のようなサイトの場合、そのような理由で紙媒体には載らないような情報が掲載されることもある」との考え方は、普段の情報収集の方法としては適切ですが、Wikipedia:ウィキペディアは何ではないかの「報道ではない」に抵触する恐れが高いです。また、2015年のワールドシリーズの個人ブログの出典がついている元の記述の「~可能性がある」も同様に不適切です。あまり理解されていないようですので、差し戻していただいた記事の文章については時間のあるときに内容を見直した上で1次情報源に差し替えさせていただきます。出典として1次情報源にこだわることは適切でも、個人ブログにこだわる理由はありませんね。--Gun Nagata会話2021年2月28日 (日) 13:03 (UTC)[返信]
こちらとしても元々は、ただ単純に出典を除去しただけで、出典除去に伴う文章を再構成したわけでも、代わりとなる出典を提示したわけでもない、無出典の記述を増やしただけの不適切極まりないあなたの編集を問題視したわけです。適切な情報源を代わりに提示してくれるなら、大歓迎です。よろしくお願いします。--UCinternational会話2021年2月28日 (日) 13:08 (UTC)[返信]

2021年ウィキメディア財団選挙の候補者を紹介します

[編集]

こんにちは!

2021年ウィキメディア財団選挙が8月に始まります。今年の理事会選挙は、2021年8月4日から17日まで実施されます。ウィキペディア日本語版の編集者を含むウィキメディア・コミュニティのメンバーは、3年の任期で4人の新しい理事を選出する機会があります。理事会選挙の開始に先立ち選挙運動期間が設けられており、この期間中にコミュニティが候補者と顔を合わせる機会があります。

  • ウィキメディア財団における理事会の役割は何ですか?
理事会の簡単な説明はこちらをご覧ください
  • 候補者紹介
今回の選挙には20名の立候補者がいます。候補者についてはこちらをご覧ください

理事選挙をサポートするファシリテーター チームは、選挙運動期間中にいくつかの活動を用意しています。
7月31日(土)の19:30(JST)から、日本を含むアジア・太平洋地域のユーザーが候補者と交流できるオンラインイベントが開催されます。日本語による同時通訳も提供される予定ですので、どうぞお気軽にご参加ください。

こちらのフォームから事前に参加登録をお願いします。
フォームのプライバシーポリシーをご確認ください。

その他の活動については、メタウィキの理事選挙ページをご覧ください。

ご質問がございましたら、ファシリテーター選挙ボランティアまでお問い合わせください。

選挙ボランティア一同 2021年7月24日 (土) 15:04 (UTC)

このお知らせは2021年ウィキメディア財団理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除

まもなく終了 理事会選挙へ投票のお願い

[編集]

Gun Nagataさん

こんばんは。お忙しい時間帯に恐れ入ります。

2021年ウィキメディア財団選挙は最終盤に入っております。これまでご協力いただいた皆様、ご投票いただいた皆様に心より御礼申し上げます。

もしGun Nagataさんが投票をお済ませでなければ、ぜひこちらから清き一票をお願いいたします。

ウィキペディア日本語版の運営にも深く関与する理事会の候補者の選出に際し、投票資格をお持ちの数少ないユーザーの一人であるGun Nagataさんのご意見を反映することは非常に重要だと考えています。

投票いただくに際し、まず19名の候補者からGun Nagataさんが支持する方をお選びください。 支持する候補者を選んだら、支持する順に候補者の名前を選び、投票ボタンを押すだけです。 所要時間は5分未満で、完全な匿名性が保証されます。

投票は、日本時間の9月1日(水)の朝9時に締め切られます。

ウィキメディア財団の運営にウィキペディア日本語版コミュニティの意見を反映させるために、Gun Nagataさんのご協力を重ねてお願い申し上げます。

どうぞよろしくお願いいたします。

--選挙ボランティア一同 2021年8月31日 (火) 11:16 (UTC)

このお知らせはウィキメディア財団2021年理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除

質問

[編集]

先日、「2022年の大韓民国」を編集したあとに気になったのですが、

立項された際「できごと」の節に十数のことを書かれていますが、これはどういった基準で選ばれたのでしょうか。— 市民武佐会話2023年9月17日 (日) 23:37 (UTC)[返信]

ご質問いただきありがとうございます。できごとに記載する内容は、重要または影響が大きいまたは珍しいなどの観点で、自分で知ったできごとを可能な範囲で網羅したいと考えています。「XXXX年の大韓民国」の記事については編集される人数があまり多くはありませんので、ノートで議論されているのを見たことがありませんが、細かすぎる内容が増えてくると、ノートでの議論の結果、削除されることもあるようです。(例:ノート:2017年の日本ノート:2022年の日本)。自分が直接知ったできごとの他、Wikipedia内の英語版や韓国語版のみに存在する独立記事をko:분류:2022년 대한민국などから探して、できごとに追加することも問題ないと考えます。2022年のアメリカ合衆国等の主要国についても編集していますので、ご参考になさってください。--Gun Nagata会話2023年9月19日 (火) 12:15 (UTC)[返信]
返信が遅れてすみません。(しばらくログインしていませんでした)
実はいきなり十数のことを書かれていたので、他言語版からの履歴継承されていない翻訳ではないかと少し心配しました。大丈夫そうで良かったです。— 市民武佐会話2023年9月25日 (月) 10:23 (UTC)[返信]