利用者‐会話:Harimowski

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、Harimowskiさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, Harimowski! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
Harimowskiさんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--Tribot 2009年3月2日 (月) 03:30 (UTC)[返信]

ファイル:Westbahn-logo-pantone.jpgには著作権上の問題があります[編集]

警告 著作権の状態が不明です

こんにちは。ファイル:Westbahn-logo-pantone.jpgをアップロードして頂き、ありがとうございます。しかし、この画像(ファイル)には著作権の状態またはライセンスが明記されていないため、著作権上の問題があります。出典とライセンスのないファイルは、1週間後に削除されますので御注意ください。

ウィキペディアにアップロードされるすべてのファイルは、画像利用の方針に従っており、かつ詳細な出典とライセンスが明記されている必要があります。ファイルの著作権表示タグを参照し、適切なライセンスを表すタグを貼付してください。どうぞよろしくお願いします。

出典とライセンスを明記する際はファイルページにアクセスし「編集」タブをクリックして記載してください。同ファイルを再アップロードしても記入した内容は反映されません。

重要: あなたがこのファイルの他にもファイルをアップロードされているならば、あなたのアップロード記録を見て、他のファイルにも同様に出典とライセンスが明記されているかどうか今すぐ確認してください。それらのファイルや、今後あなたがアップロードされたファイルに出典やライセンスが記載されていなければ、同様に削除されます203.90.20.38 2013年8月1日 (木) 02:01 (UTC)[返信]

ドイツ・チェコの鉄道路線記事について[編集]

こんばんは、Tam0031と言います。544号線 (ドイツ)の立項を見てきました。最近、チェコやドイツの鉄道路線記事を積極的に作っておられる方かと思います。これらの記事について、「○○号線」の記事名で立てておられますが、これはどの程度根拠があるのでしょうか。私としてはこれらの数字は、単に時刻表で検索するときのためのコード番号であると認識していて、路線名ではないと考えています。プロジェクト:鉄道#日本以外の路線でも、de:Bahnstrecke Berlin–Dresdenは「ベルリン-ドレスデン線」とする、のように規定しており、基本的にドイツ語版を参考に地名の路線名を採用することになっていると思います。先日立項された記事についてもジェチーン-ドレスデン=ノイシュタット線と改名したところだったのですが、番号で立項するべき根拠があるのでしょうか。チェコについてはあまり詳しくないのですが、当のチェコ語版で番号を使っていない以上、同様に思われます。これについて、何かご意見はありませんでしょうか。--Tam0031会話2014年9月13日 (土) 16:22 (UTC)[返信]

ガイドラインの内容を確認していなかったので、チェコ・ドイツとも、公式サイトの時刻表の表記に従い、路線番号での記事としました。しかし、私自身も、番号が正式なのか、路線名が正式なのかはっきりしない所があるので、ガイドラインに従い、路線名での表記に順次変更致します。--Harimowski会話2014年9月14日 (日) 00:01 (UTC)[返信]

ありがとうございます。もし地名で記事を作るのであれば、他の記事との衝突は考えにくいので、末尾に「(チェコ)」とかを付けなくても大丈夫かもしれません。あと、Chebはヘブではなくてヘプと読むようです。--Tam0031会話2014年9月14日 (日) 15:40 (UTC)[返信]

横槍失礼します。Template:010号線 (チェコ)などの路線テンプレートは チェコ語版(オランダ語版も)で地名による路線名ではなく番号による路線名でテンプレートが作られているようです。こういった扱いをどうするかも含めて一度PJ:RAILで議論したほうが良いかもしれません。--Quickblues会話2014年9月20日 (土) 16:16 (UTC)[返信]

スロバキア語のカナ転写について[編集]

はじめまして。スロバキア鉄道関連の各記事を見て思ったのですが、スロバキア語では音節末のvは「ヴ」の音にはならないと思うのです(なるものもありますが)。チェコ語との違いの大きなポイントで、Harimowskiさんのカナ転写はかなりの量の修正が必要になるかと思います。--国内 国際 経済 エンタメ会話2017年5月24日 (水) 11:49 (UTC)[返信]

エスコ・プラハの履歴不継承について[編集]

はじめまして、ikabombと申します。早速本題ですが、当記事において翻訳時の履歴継承がなされておりません。詳しくはこちらをご覧ください。外国語版とのリンクを設定するだけでは履歴継承と見なされず、場合によっては削除の憂き目に遭う可能性もありますので、以後ご注意ください。なお、既に投稿してしまった記事についてはこちらをどうぞ。 --ikabomb会話2017年9月17日 (日) 06:40 (UTC)[返信]

内部リンク[編集]

会話ページにすみません。内部リンクは2000のような「数字4桁」ではなく2000年のように「数字4桁+年」に、つまり[[2000]]年ではなく[[2000年]]にリンクするように御願いします。2000は数字記事です。基本的に内部リンクは確認されるように御願いします。「ゆず安全地帯のコンサート」の各リンク先を御覧下さい。このように想定と違うリンク先は結構あります。--JapaneseA会話2018年7月28日 (土) 14:06 (UTC)[返信]

翻訳元ページで数字へのリンクになっていたので、そのまま翻訳してしまいました。今後は年まで含めてリンクにします。--Harimowski会話2018年7月29日 (日) 00:24 (UTC)[返信]

コメント依頼[編集]

お手数ですが、貴殿の作成した記事においてWikipedia‐ノート:記事名の付け方/鉄道#外国の車両形式の記事名についてでコメントいただけないでしょうか?--Tze Chiang Hao会話2018年8月7日 (火) 09:54 (UTC)[返信]

スロバキア国鉄671系電車のページ名について[編集]

671系電車はスロバキア国鉄(ŽSR)ではなく旅客列車運行事業者である鉄道企業体スロバキア株式会社(ZSSK)の所有です。スロバキア国鉄は旅客・貨物とも営業事業にはタッチしていませんし営業用車両も保有しておりません。分社化以降の新製車であり、一度も国鉄籍になったことはなく、明らかな誤りですので至急改名修整の手続きを行って下さい。

改名致しました。--Harimowski会話2018年9月13日 (木) 12:09 (UTC)[返信]

また貴殿の日本語への音写の仕方については上記で「v」の発音について別の方もご指摘しておりますが、私も以前よりかなり問題があると思っております。昔の「地球の歩き方」には「基本ローマ字読みでOK」なんて無責任なことが書いてありましたが、実際には他のスラブ系言語と同様に、いろいろと法則規則があります。執筆される前に一度、スロバキア語やチェコ語の入門書を購入され、綴りと発音の関係および規則、例外ケースを習得されたほうがよろしいかと存じます。--Tokutotoo会話2018年9月13日 (木) 11:04 (UTC)[返信]

日本語への音写ですが、完全一対一に対応するわけではない以上、不正確さが出るのは止むを得ないと思います。明確な「音写規則」が存在せず、方言による差もある以上、どう表記するのが正しいというのは言えないでしょう。例えば、Dvořákは私の耳には「ドヴォジャーク」と聞こえますが、「ドヴォルザーク」「ドヴォルジャーク」といった音写の方が多く見られますし、Třebíčも「チェビーチュ」が実際の発音に近いですが、記事名はトシェビーチになっています。ドイツのMagdeburgを「マハテボアヒ」と書くべきであり「マクデブルク」と書くべきではないかというと、そうではないでしょう。今後できる限り実際の音に近づける様にはしますが、実際の発音と完全一致でなくとも構わないと思います。--Harimowski会話2018年9月13日 (木) 12:09 (UTC)[返信]

「チェスケー・ブヂェヨヴィツェ - ズンメラウ線」について[編集]

最近オーストリアで最初の鉄道である「ブヂェヨヴィツェ・リンツ・グムンデン馬車鉄道」に興味を持ちWikipedia(de:Pferdeeisenbahn Budweis–Linz–Gmundenなど)やその他のサイトをあれこれ眺めています。その中で、あなたがオーストリアの鉄道などを精力的に編集しておられることに気づきました。さて本題ですが、de:Pferdeeisenbahn Budweis–Linz–Gmunden#Linz–Budweisには「Der Neubau St. Valentin–Gaisbach/Wartberg–Budweis war 1871 abgeschlossen, der „Umbau“ der Strecke Linz–Gaisbach/Wartberg zwei Jahre später. Für die Linien Linz/St. Valentin–Budweis bürgerte sich in der Folge der Name „Budweiser-Bahn“ ein. Der letzte planmäßige Zug der Pferdeeisenbahn verkehrte am 15. Dezember 1872 von Linz nach Lest.」という文章があります。GOOGLE翻訳で断片的に翻訳した文章から判断すると、Linz–Budweis間の馬車鉄道から普通鉄道への変更は、1871年にSt. Valentinからの普通鉄道開通、1872年に馬車鉄道廃止、1873年にLinzからの普通鉄道開通という順番に行われたように思います。そうすると、チェスケー・ブヂェヨヴィツェ - ズンメラウ線の中にある「一旦廃止された後、」という記述は間違いということになります。あなたの投稿履歴を見ると(私と違って)ドイツ語、チェコ語などに堪能な方のようです。ご確認の上、もし「一旦廃止された後、」という記述が間違いならば修正していただければと思います。--Inuyama Railwaystation会話2019年1月1日 (火) 04:13 (UTC)[返信]

ちなみに、Lest北緯48度27分19秒 東経14度29分44秒 / 北緯48.4553290度 東経14.4955515度 / 48.4553290; 14.4955515付近を現在のオーストリア国鉄ズンメラウ線が通っているので、馬車鉄道の最終運行が行われた1872年12月15日以前にLest以北の馬車鉄道は廃止されたように思います--Inuyama Railwaystation会話2019年1月1日 (火) 04:35 (UTC)[返信]

御指摘有難うございます。de:Pferdeeisenbahn Budweis–Linz–Gmunden#Linz–Budweisの記載を知らずに執筆しましたが、こちらの記述では、最終運行が1872年12月15日にリンツ - レスト間で行われたとあり、レスト以北での最終運行については言及が無い様に見えます。一方、HISTORIE ŽELEZNIČNÍCH TRATÍ ČR 2011に掲載されているデータベースによると、少なくともチェコ国内は1870年4月1日に廃止(Zrušení tratě)され、1871年に一部が標準軌の蒸気路線に変更された(roku 1871 částečně přestavěna na parostrojní trať norm. rozch.)とあるので、一旦廃止された後で間違いはありません。ただ、現在参考文献として記載されているページから、路線の歴史に関する記述が無くなっているので、参考文献を追加することで修正したいと思います。あと余談ですが、ドイツ語もチェコ語も堪能ではありません。確かに原文を読んで、それをベースに記事にすることは多いですが、翻訳に苦労しています。--Harimowski会話2019年1月1日 (火) 06:29 (UTC)[返信]

了解しました。確かに私の指摘した箇所はズンメラウ以南についての記述なので、ズンメラウ以北でも1872年まで馬車運行が行われていたという意味にはならないですね。--Inuyama Railwaystation会話2019年1月3日 (木) 05:20 (UTC)[返信]

ブドヴァイス-リンツ-グムンデン馬車鉄道を作成しました。ドイツ語版からの約です。馬車鉄道の廃止時期の件ですが、関連する鉄道の記事をいくつか読んで見たところ、カイザー・フランツ・ヨーゼフ鉄道のウィーン- エゲンブルクが1870年6月23日に開通しています。これにより、ブドヴァイス-(カイザー・フランツ・ヨーゼフ鉄道)-ウィーン-(西部鉄道)-リンツというルートができたので、ブドヴァイス-リンツの貨物輸送をしばらく休止し、主に貨物輸送に使っていた北側の現在チェコ領になっている区間を廃止したということのように思います。(時期も合致しますし。)馬車鉄道の記事に「1870年」は記載していません。ところで、カイザー・フランツ・ヨーゼフ鉄道の最初の開通区間がチェスケー・ブジェヨヴィツェ ― プルゼニだというのは、やはり馬車鉄道の存在が関係しているのでしょう。--Inuyama Railwaystation会話2019年1月5日 (土) 12:07 (UTC)[返信]

Template:基礎情報 会社を使う際は必須項目をみんな書いてください[編集]

初めまして、Tmvと申します。あなたは今日アリヴァ列車を作成されていましたよね。その際、Template:基礎情報_会社を使ったと思うのですが、このテンプレートはいくつか書かなくてはいけない項目があり、そこをあなたは書いていなかったため、このように表示されていました。今回は私が直しましたので大丈夫ですが、以後できればこういったことが無いように(当テンプレート以外でも)気を付けてほしいと思います。よろしくお願いします。--Tmv会話|投稿記録2020年5月4日 (月) 08:49 (UTC)[返信]

翻訳元の記事では本文中に記載せず、WIKIDATA(https://www.wikidata.org/wiki/Q10364647 )からデータを拾っていました。日本語版も同様にWIKIDATAのデータを自動で引用するものだと勘違いして何も記さなかったのですが、日本語版のテンプレートにその様な機能は無いみたいですね。追記ありがとうございます。--Harimowski会話2020年5月4日 (月) 09:16 (UTC)[返信]

2021年ウィキメディア財団選挙の候補者を紹介します[編集]

こんにちは!

2021年ウィキメディア財団選挙が8月に始まります。今年の理事会選挙は、2021年8月4日から17日まで実施されます。ウィキペディア日本語版の編集者を含むウィキメディア・コミュニティのメンバーは、3年の任期で4人の新しい理事を選出する機会があります。理事会選挙の開始に先立ち選挙運動期間が設けられており、この期間中にコミュニティが候補者と顔を合わせる機会があります。

  • ウィキメディア財団における理事会の役割は何ですか?
理事会の簡単な説明はこちらをご覧ください
  • 候補者紹介
今回の選挙には20名の立候補者がいます。候補者についてはこちらをご覧ください

理事選挙をサポートするファシリテーター チームは、選挙運動期間中にいくつかの活動を用意しています。
7月31日(土)の19:30(JST)から、日本を含むアジア・太平洋地域のユーザーが候補者と交流できるオンラインイベントが開催されます。日本語による同時通訳も提供される予定ですので、どうぞお気軽にご参加ください。

こちらのフォームから事前に参加登録をお願いします。
フォームのプライバシーポリシーをご確認ください。

その他の活動については、メタウィキの理事選挙ページをご覧ください。

ご質問がございましたら、ファシリテーター選挙ボランティアまでお問い合わせください。

選挙ボランティア一同 2021年7月24日 (土) 15:04 (UTC)

このお知らせは2021年ウィキメディア財団理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除

まもなく終了 理事会選挙へ投票のお願い[編集]

Harimowskiさん

こんばんは。お忙しい時間帯に恐れ入ります。

2021年ウィキメディア財団選挙は最終盤に入っております。これまでご協力いただいた皆様、ご投票いただいた皆様に心より御礼申し上げます。

もしHarimowskiさんが投票をお済ませでなければ、ぜひこちらから清き一票をお願いいたします。

ウィキペディア日本語版の運営にも深く関与する理事会の候補者の選出に際し、投票資格をお持ちの数少ないユーザーの一人であるHarimowskiさんのご意見を反映することは非常に重要だと考えています。

投票いただくに際し、まず19名の候補者からHarimowskiさんが支持する方をお選びください。 支持する候補者を選んだら、支持する順に候補者の名前を選び、投票ボタンを押すだけです。 所要時間は5分未満で、完全な匿名性が保証されます。

投票は、日本時間の9月1日(水)の朝9時に締め切られます。

ウィキメディア財団の運営にウィキペディア日本語版コミュニティの意見を反映させるために、Harimowskiさんのご協力を重ねてお願い申し上げます。

どうぞよろしくお願いいたします。

--選挙ボランティア一同 2021年8月31日 (火) 11:16 (UTC)

このお知らせはウィキメディア財団2021年理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除

駅記事に細かいダイヤを書かないでください[編集]

こんにちは、Harimowskiさん。

駅記事にその駅を通る路線の細かいダイヤを示す表を書いていらっしゃるようですが、ダイヤについてはその路線の記事でカバーされています。細かいダイヤを書き込まないでください。

「ドイツ語版のWikipediaではダイヤに関する記事を駅記事に書くのが一般的だ」という考えを日本語版Wikipediaに反映させないでください。--Clover Tigers会話 / 投稿記録2021年9月10日 (金) 11:38 (UTC)[返信]

ご意見ありがとうございます。
確かに、各駅停車しか停車しない中間駅については、おっしゃる通りかもしれません。しかし、複数の路線が乗り入れる駅については、「その駅に停車する列車」に関する内容が、それぞれの路線毎にこまぎれにあるだけではなく、一か所にまとめた内容が記載されているのは有用だと思います。また乗換路線の無い駅でも、複数の優等列車が止まる駅については、それぞれの種別の各駅における立ち位置を駅記事に記すことは意味があると思います。
あの細かいダイヤを示す表は、ドイツ語版のWikipediaの駅記事を見て、これを取り入れたいと思って日本語版に反映させたものです。ドイツ語版の場合、鉄道に加えて路面電車やバスまで含めて一つの表にしていますが。根本的な哲学は、それぞれの言語固有の事情を除けば、各国語版で変わらないと思っています。駅記事にダイヤを書くことが、ドイツ語版や英語版には適する一方で日本語版Wikipediaには適さない、そうは思いません。--Harimowski会話2021年9月10日 (金) 12:05 (UTC)[返信]
ダイヤの記述云々についてはコメントしませんが、列車種別(急行など)で、路線カラーでも無いのに、赤字を使うのはおやめください。太字か斜体が適切と思われます。--Motodai会話2021年9月10日 (金) 13:56 (UTC)[返信]
赤文字を使ったのは路線カラーのつもりでしたが(山陽電鉄線、神鉄線、JR播但線・東西線、阪急宝塚線で赤文字を使いました)、今後の投稿は路線カラーと同系色の網かけ等にします。--Harimowski会話2021年9月10日 (金) 14:20 (UTC)[返信]
うまく意図が伝えられずですが、路線面などの、文字自体に色を使わないでください。特に色弱には見えない場合があります。文字の前か後ろに路線カラーの図形を入れるのは問題ないです。また、今後の投稿だけでなく、既になされた投稿についても修正されることをお勧めします--Motodai会話2021年9月10日 (金) 20:31 (UTC)[返信]
了解です。徐々に修正していきます。--Harimowski会話2021年9月11日 (土) 00:20 (UTC)[返信]

参加していただければ幸いです[編集]

Wikipedia:井戸端/subj/出典のない駅及び鉄道関連の記述を削除する提案に参加頂ければ幸いです。 wak会話2022年2月12日 (土) 07:13 (UTC)[返信]

白紙化されたので、どう参加するべきか分からないのですが、私の私論を述べさせて下さい。 個人的には、明らかな虚偽でない限りは、削除しなくて良いと思います。要出典テンプレートを貼るぐらいで十分でしょう。何も書いていないより、何かしら記載のあった方が、他の人が出典を示してくれることも期待できます。事実であれば、出典が見つかる可能性があるので、出典が無いからという理由でむやみに削除する姿勢は、私はあまり良くないと思います。--Harimowski会話2022年2月12日 (土) 08:01 (UTC)[返信]

間違えて白紙化したので復活しました。そちらの方でお願いします。申し訳ございませんでした。--wak会話2022年2月12日 (土) 08:09 (UTC)[返信]