利用者‐会話:IZUMI SAKAI

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

プレビュー機能のお知らせ[編集]

初めまして。と申します。IZUMI SAKAI氏が連続して投稿されているようでしたので、一括投稿のお願いに参りました。Wikipedia:同じ記事への連続投稿を減らすにあるように、保存される「過去の版」の数が増え、サーバーを容量的に圧迫し、履歴がたくさんあると、表示が遅くなります。しかし、一括投稿をする事によってウィキペディアのサーバ負荷の負担を減らす事が出来ます。

投稿時、中央のボタンを押すとプレビューできます。
投稿時、中央のボタンを押すとプレビューできます。

その際に細かいところでミスを起こすのではないかと心配な場合は、「投稿する」ボタンの右隣にある「プレビューを実行」ボタンを活用されることをお勧めします。 投稿される前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。 これを使うことで、

などを予めチェックし、修正した上で記事を投稿することができますので、活用して頂きますようよろしくお願いいたします。--(TalkHistory) 2008年8月27日 (水) 05:36 (UTC)[返信]

鈴木裕子 (バレーボール選手) について[編集]

鈴木裕子 (バレーボール選手)についてですが、実弟が帝京高校の投手とのことですが、まだ高校1年生とのことですし、実名記載は不適切として削除依頼が提出される可能性があると思います。審議の結果、削除となった場合には被害が拡大します(その記載だけでなく、今後他のユーザーの編集があった場合それも巻き添えになります)のでIZUMI SAKAIさんの手でその記載を除去していただくことをお願いできますでしょうか。野球選手の場合は甲子園で活躍した選手でもコミュニティの審議の結果、不適切として削除されたケースがあるので記載されない方が安全と思いアドバイスさせていただきました。--Tiyoringo 2008年9月14日 (日) 05:10 (UTC)[返信]

Image:Shimokitazawaseitoku.jpgには著作権上の問題があります[編集]

著作権の状態が不明です

こんにちは。Image:Shimokitazawaseitoku.jpgをアップロードして頂き、ありがとうございます。しかし、この画像(ファイル)には著作権の状態またはライセンスが明記されていないため、著作権上の問題があります。出典とライセンスのないファイルは、1週間後に削除されますので御注意ください。

ウィキペディアにアップロードされるすべてのファイルは、画像利用の方針に従っており、かつ詳細な出典とライセンスが明記されている必要があります。画像の著作権表示タグを参照し、適切なライセンスを表すタグを貼付してください。どうぞよろしくお願いします。

出典とライセンスを明記する際は画像ページにアクセスし「編集」タブをクリックして記載してください。同画像を再アップロードしても記入した内容は反映されません。

重要: あなたがこのファイルの他にもファイルをアップロードされているならば、あなたのアップロード記録を見て、他のファイルにも同様に出典とライセンスが明記されているかどうか今すぐ確認してください。それらのファイルや、今後あなたがアップロードされたファイルに出典やライセンスが記載されていなければ、同様に削除されますWakkubox 2008年11月2日 (日) 13:54 (UTC)[返信]

あと、画像:Hachioujijissen.jpgも同様です。--Wakkubox 2008年11月2日 (日) 13:55 (UTC)[返信]

ファイル:Kishine highschool.jpgには著作権上の問題があります[編集]

著作権の状態が不明です

こんにちは。ファイル:Kishine highschool.jpgをアップロードして頂き、ありがとうございます。しかし、この画像(ファイル)には著作権の状態またはライセンスが明記されていないため、著作権上の問題があります。出典とライセンスのないファイルは、1週間後に削除されますので御注意ください。

ウィキペディアにアップロードされるすべてのファイルは、画像利用の方針に従っており、かつ詳細な出典とライセンスが明記されている必要があります。ファイルの著作権表示タグを参照し、適切なライセンスを表すタグを貼付してください。どうぞよろしくお願いします。

出典とライセンスを明記する際はファイルページにアクセスし「編集」タブをクリックして記載してください。同ファイルを再アップロードしても記入した内容は反映されません。

重要: あなたがこのファイルの他にもファイルをアップロードされているならば、あなたのアップロード記録を見て、他のファイルにも同様に出典とライセンスが明記されているかどうか今すぐ確認してください。それらのファイルや、今後あなたがアップロードされたファイルに出典やライセンスが記載されていなければ、同様に削除されます110.1.150.213 2009年5月9日 (土) 08:32 (UTC)[返信]

削除依頼/神奈川県立綾瀬西高等学校[編集]

はじめまして。Kurihayaと申します。学校記事にいたずらがあり、Wikipedia:削除依頼/神奈川県立綾瀬西高等学校を提出いたしました。6月19日に編集していただいた版が巻き込まれるおそれがありますので、お知らせにあがった次第です。ご迷惑をおかけしますが、控えを保存の上、対処後に改めてご投稿くださいますようお願いいたします。--Kurihaya 2009年6月24日 (水) 07:32 (UTC)[返信]

画像提供のお礼[編集]

こんにちは、Pack372sdです。

真宗大谷派本願寺横浜別院」・「大谷幼稚園」の画像の提供、ありがとうございます。

また、私の会話ページに書き込みされた件については、修正を試みようとしたところ問題が生じたため保留にしました。詳細は、「ノート:真宗大谷派本願寺横浜別院」に書き込みました。

よろしくお願いします。--Pack372sd 2009年10月10日 (土) 15:26 (UTC)[返信]

画像ありがとうございます[編集]

IZUMISAKAIさん。学校の画像のアップロードありがとうございます。楽しみにいつも拝見させてもらっています。唐突ですが、関西地方(特に兵庫県奈良県)の画像のアップロードをお願いできませんか? --三木王 2009年10月15日 (水) 14:52 (UTC)[返信]

ありがとうございます。貴殿のノートにお返事を書かせていただきました。--IZUMI SAKAI 2009年10月16日 (金) 00:06 (UTC)[返信]
そうですか。今後の画像のアップロードに期待しています。--三木王 2009年10月16日 (金) 07:12 (UTC)[返信]

修正しました[編集]

IZUMISAKAIさん。初めまして。

調べたら別の会社でしたのでリンクを外しました。 ご指摘ありがとうございました。

お詫び[編集]

高等学校の「大学科・小学科」のうち、みなさんは「小学科」として話を進めている状態であるのにも関わらず、私は「大学科」として話を進めてしまった為に、Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 学校#Category:日本の理数系高等学校を混乱させてしまい、大変申し訳ございませんでした。--Yas-km 2009年12月4日 (金) 17:57 (UTC)[返信]

桐蔭[編集]

桐蔭、なら、小学部の記事も削除すればいいじゃないですか。抵当なことばかり言わないでください、君みたいなオタク野郎ばっかだから、wikiの評判悪くなるんですよ。削除するならするで、中途半端じゃなく、ちゃんとやってくださいよ!どこまで趣味なのか知らないですが、こういう対応には迷惑です・・・。--Inften 2010年1月7日 (木) 18:37 (UTC)[返信]

初めまして。お見受けしたところ、アカウントを取得されてからまだ日が浅いようですが、一度下記文書を一読されることをお勧め致します。
1.Wikipedia:礼儀を忘れない
2.Wikipedia:個人攻撃はしない
3.Wikipedia:中立的な観点 (もしInften さんが、学園関係者の場合です。違っていたらごめんなさい)
4.Wikipedia:児童・生徒の方々へ (もしInftenさんが、生徒さんでなければごめんなさい)
暴言とも受け取れる記述ですが、今回はWikipedia:新規参加者を苛めないでくださいを考慮してNoActionとさせていただきます。--IZUMI SAKAI 2010年1月8日 (金) 00:13 (UTC)[返信]

シャツネームの件[編集]

こんにちは、Redearthです。Template‐ノート:バレーボール選手#項目追加の提案にて、Zulausさんも反対を表明されたようですが、一度編集をお止めになり、議論を再開された方が良いのではないでしょうか。外国人選手にシャツネームは不要ですので私も反対の立場とさせていただきますが、全く必要のない選手にまで<シャツネーム>○○を付けて回っているIZUMI SAKAIさんの編集は少々やりすぎのような印象を受けます。--Redearth 2010年1月11日 (月) 05:30 (UTC)[返信]

ご連絡ありがとうございました。--IZUMI SAKAI 2010年1月11日 (月) 06:10 (UTC)[返信]
ノートで合意が得られたためIZUMI SAKAIさん編集のシャツネームを除去させていただきました。反対意見が押したとたん黙秘に転じた感が否めませんが、提案者でありながらこのような態度を取るようでは対話拒否、議論放棄とも受け取られかねず、決して印象の良いものではありません。今後はこのようなことがないようお願いします。もう一つのIZUMI SAKAIさんの新規提案Template‐ノート:バレーボール選手#templateの項目再検討に関しても、私のコメントが結論であるはずがないのですから、自ら率先して議論の発展に努めますようお願い致します。--Zulaus 2010年1月19日 (火) 15:38 (UTC)[返信]
1週間行かなかっただけで、対話拒否・議論放棄呼ばわりは非常に心外ですが、同じスポーツ関係の執筆に携わる者同士として、これ以上は申し上げません。--IZUMI SAKAI 2010年1月20日 (水) 20:34 (UTC)[返信]
一週間毎日活動されていたのは履歴を見れば一目瞭然であり、ノートでの議論の動向に全く気づかなかったとは言わせません。上記で議論再開を促されている上、早急な修正が必要であるにもかかわらず、それを遅らせる原因となったのはIZUMI SAKAIさんが議論に参加しなかったからです。スポーツ関係の執筆に携わる者であればちゃんと責任持ってやって下さいよ。--Zulaus 2010年1月21日 (木) 15:17 (UTC)[返信]
この期に及んでまだシャツネームにこだわっていらっしゃるとは驚きですが、加えるほどのものでしょうか?GOTTSUのように特別な理由があって愛称をシャツネームに使用している例なら分かりますが、女子バレー選手で姓ではなく名をシャツネームにしている選手などはわざわざ特筆するまでもないと思います。--Sekisei 2010年1月20日 (水) 14:34 (UTC)[返信]
特筆ではなく、シャツネームはV公式HPの登録選手一覧に記載されている、まさしくオフィシャルデータの一項目だからです。(栗原恵選手の例)。それを記載することがおかしいとは私は思いません。--IZUMI SAKAI 2010年1月20日 (水) 20:34 (UTC)[返信]
率直に申し上げますが、本件はIZUMI SAKAIさんの非常に幼稚な発想と根本的な理解力不足が招いた身勝手な大量編集であり、こういうくだらないものが提案として上がること自体、私は非常に大きな疑問を感じます。未だに頑なに日本人選手にシャツネーム追加を主張されているようですが、オフィシャルデータを理由に記載してもいいというのであれば、不要なサージャントジャンプや登録日が大量記載される事態に発展しても何一つ否定できなくなりますし、それ以前の重大な問題としてIZUMI SAKAIさんがノートでの議論内容を全く理解せず、日本中心の考え方から脱却できていないと強く指摘されたとしても止むを得ないと思います。栗原恵のシャツネームはKURIHARAだとか、またこんなくだらない無意味な編集を繰り返すのだけはお止め下さい。--Zulaus 2010年1月21日 (木) 15:17 (UTC)[返信]

綱島郵便局の件[編集]

以前、綱島郵便局について、記事作成のご依頼をいただいた、るなあるてみすと申します。大変遅くなりましたが、当該記事を立項しましたので、お知らせいたします。取り急ぎ、ご連絡まで。--るなあるてみす 2010年4月15日 (木) 13:16 (UTC)[返信]

写真入替のお願い[編集]

初めまして。 都立第五商業高校の同窓会理事を担当しております。松岡と申します。 今回、ウィキペディアの母校の写真の入替をお願いしたくメッセージを出しました。 ちなみに新しい写真はコモンズの方にアップしました。 詳細につきましては、ご連絡いただいてからご説明できるかと思います。 よろしくお願いいたします。 2014年11月13日--HITOMI MATSUOKA会話2014年11月13日 (木) 10:29 (UTC)[返信]

お願いがありますが。[編集]

こんにちはお願いがあって... https://ko.wikipedia.org/wiki/%EB%A9%94%EC%9D%B4%EC%A7%80%EA%B0%80%EC%BF%A0%EC%9D%B8_%EB%8C%80%ED%95%99 文書にこれを使うようにしてください ファイル:MeijiGakuinUNIV yokohama.jpg お願いします。 --소금권会話2016年2月16日 (火) 13:05 (UTC)[返信]

「ファイル:Fuchu Technical highschool.jpg」がコモンズへ移動されました[編集]

ウィキペディア日本語版にアップロードして頂いたファイル:Fuchu Technical highschool.jpgですが、このたびウィキメディア・コモンズcommons:File:Fuchu Technical highschool.jpgへ移動されました。 この移動によりあなたの投稿されたファイルは、ウィキペディア日本語版だけでなく、他の言語版やその他の姉妹プロジェクトなどでもより広く利用することが可能になりました。

なお、この移動の後、ウィキペディア日本語版に残っている元のファイル:Fuchu Technical highschool.jpgは、Wikipedia:即時削除の方針#ファイル1-5に従いまもなく削除されますので併せてお知らせいたします。--218.223.133.181 2018年1月10日 (水) 10:22 (UTC)[返信]

「ファイル:Fuchu highschool.jpg」がコモンズへ移動されました[編集]

ウィキペディア日本語版にアップロードして頂いたファイル:Fuchu highschool.jpgですが、このたびウィキメディア・コモンズcommons:File:Fuchu highschool.jpgへ移動されました。 この移動によりあなたの投稿されたファイルは、ウィキペディア日本語版だけでなく、他の言語版やその他の姉妹プロジェクトなどでもより広く利用することが可能になりました。

なお、この移動の後、ウィキペディア日本語版に残っている元のファイル:Fuchu highschool.jpgは、Wikipedia:即時削除の方針#ファイル1-5に従いまもなく削除されますので併せてお知らせいたします。--218.223.133.181 2018年1月10日 (水) 10:26 (UTC)[返信]

「ファイル:Fuchu-nishi highschool.jpg」がコモンズへ移動されました[編集]

ウィキペディア日本語版にアップロードして頂いたファイル:Fuchu-nishi highschool.jpgですが、このたびウィキメディア・コモンズcommons:File:Fuchu-nishi highschool.jpgへ移動されました。 この移動によりあなたの投稿されたファイルは、ウィキペディア日本語版だけでなく、他の言語版やその他の姉妹プロジェクトなどでもより広く利用することが可能になりました。

なお、この移動の後、ウィキペディア日本語版に残っている元のファイル:Fuchu-nishi highschool.jpgは、Wikipedia:即時削除の方針#ファイル1-5に従いまもなく削除されますので併せてお知らせいたします。--218.223.133.181 2018年1月10日 (水) 10:28 (UTC)[返信]

「ファイル:Fuchu-higashi highschool.jpg」がコモンズへ移動されました[編集]

ウィキペディア日本語版にアップロードして頂いたファイル:Fuchu-higashi highschool.jpgですが、このたびウィキメディア・コモンズcommons:File:Fuchu-higashi highschool.jpgへ移動されました。 この移動によりあなたの投稿されたファイルは、ウィキペディア日本語版だけでなく、他の言語版やその他の姉妹プロジェクトなどでもより広く利用することが可能になりました。

なお、この移動の後、ウィキペディア日本語版に残っている元のファイル:Fuchu-higashi highschool.jpgは、Wikipedia:即時削除の方針#ファイル1-5に従いまもなく削除されますので併せてお知らせいたします。--218.223.133.181 2018年1月10日 (水) 10:30 (UTC)[返信]