コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Imemine

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、Imemineさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, Imemine! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
Imemineさんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--Trgbot 2011年9月4日 (日) 19:45 (UTC)[返信]

「Category:九条の会の人物」[編集]

今のカテゴリの編集を少しお休みいただいて、Category‐ノート:九条の会の人物を見ていただけませんか。--Y-kw 2011年9月28日 (水) 12:22 (UTC)[返信]

見ましたが、何か問題でも?--Imemine 2011年9月28日 (水) 12:30 (UTC)[返信]
何の議論も提案もなく、カテゴリの運用を変更するのは、あとあとトラブルになりかねません。あなたの編集があとから無駄になるのもいけませんから、事前に議論や提案をしてから賛同者を含めるかどうか、カテゴライズの作業をしてもらえませんか。--Y-kw 2011年9月28日 (水) 12:33 (UTC)[返信]

私以前に、明らかに賛同だけの人がカテゴライズされているので、それに従っただけです。--Imemine 2011年9月28日 (水) 12:37 (UTC)[返信]

現状が賛同者を含んでいるから、カテゴリの設置の当初からある但書を削除し、賛同者を入れる行為はどうなのでしょうか。あなたの一連の編集は、賛同者を「九条の会の人物」に入れていたものですか。--Y-kw 2011年9月28日 (水) 12:42 (UTC)[返信]

私は現状を肯定しただけですよ。--Imemine 2011年9月28日 (水) 12:57 (UTC)[返信]

「賛同のみを人物を含めない」という但書によって、賛同者から「九条の会の人物」をはずす、という行為は何の議論もなく行ってもよいでしょう。その逆はあまり喜ばしいものではないのでは。賛同者を含めるようになっている現状も含め、ノートで説明し、カテゴリ運用の変更の提案をすべきであったと考えます。あなたの編集によって、賛同者の数が増えてしまい、以前にどのように運用されていたか、分かりずらくなっています。--Y-kw 2011年9月28日 (水) 13:02 (UTC)[返信]

「九条の会の人物」のノートを御覧下さい。--Imemine 2011年9月28日 (水) 13:09 (UTC)[返信]

ご連絡[編集]

はじめまして。Category‐ノート:九条の会の人物をごらんください。今までImemineさんが、この話し合いに参加されておられましたので、お声をおかけしました。--DRKAWA 2011年10月11日 (火) 00:41 (UTC)[返信]

こんにちは、Imemimeさん。あなたのCategory‐ノート:九条の会の人物におけるご意見を拝見いたしました。この件に関しては、同ノートにおいて賛同のみの人物は含めないことにする旨、2011年10月18日(火)13:31(UTC) に遺漏なく合意形成されました。したがって、Category: 九条の会の人物は、その合意に基づき運用されていくことになります。わたしには、それ以上ご返事しようがございません。--DRKAWA 2011年10月31日 (月) 01:10 (UTC)[返信]

要約欄への記入のお願い[編集]

こんにちは。DRKAWAと申します。Imemineさんの投稿履歴を拝見したところ、ほとんど要約欄に記入されていないようでしたので、他の利用者のために常に要約欄に記入して頂くようお願いに参りました。

ガイドライン・Wikipedia:常に要約欄に記入するは、数あるガイドラインの中でも重要なものとして位置づけられています。要約欄に適切な要約を記入することにより、差分表示を確認することなくその編集の概要を知ることができるため、履歴の見通しをよくすることにつながります。また、差分表示を見ながら要約欄に記入していくことにより投稿する予定の内容を見直すことができるため、同じ記事への連続投稿を減らすことにもつながります。特に、リバート(荒らしへの対処を除く)や内容の大幅な変更、記述の一部を除去する際にその理由が要約欄に記入されていませんと、なぜそのような編集をするに至ったか他の利用者にとって分かりづらいという問題が生じます。それにより編集合戦が発生することも少なくありません。

もしあなたの投稿内容が短い文章の加筆に留まる場合、その文章をそのまま要約欄にコピー・アンド・ペーストすれば、編集の全貌が分かりますし、なにより手間が掛かりません。細部の編集でわざわざ要約欄に記入するのは面倒だという場合には、要約欄用の略語を使用することも検討してください。ご面倒をお掛けしますがご理解とご協力のほどよろしくお願いします。--DRKAWA 2011年11月13日 (日) 13:48 (UTC)[返信]

他の利用者への攻撃はおやめください[編集]

こんにちは、DRKAWAと申します。いくら他者の編集姿勢に不満がありましても、個人攻撃だけは絶対におやめくださいわたしは、荒らしではありません[1]ウィキペディアは戦いの場ではありません。くれぐれも穏便にお願いいたします。エスカレートしますと、あなたは即時投稿ブロックの対象になってしまいます。ご注意ください。--DRKAWA 2011年11月30日 (水) 05:15 (UTC)[返信]

出典を提示してください[編集]

Imemineさん、こんばんは。あなたが桂敬一にされた投稿内容はどの様な資料を根拠にされたものでしょうか?ウィキペディアの内容には「真実かどうか」ではなく「検証可能かどうか」が重視されており、「Wikipedia:検証可能性」が基本方針の一つとして定められていますので、出所不明な情報を投稿することはできません。また、「Wikipedia:独自研究は載せない」に明記されているとおり、個人的な見解や考えに基づいた記述はウィキペディアでは歓迎されません。

投稿される際には「Wikipedia:出典を明記する」を参照し、信頼可能な解釈・評価・分析などの根拠となる出典を示してください。あわせて「Wikipedia:信頼できる情報源」もよくお読みいただき、適切な編集投稿をしていただきますようお願いいたします。--DRKAWA 2011年12月1日 (木) 13:39 (UTC)[返信]

ご報告[編集]

こんにちは、DRKAWAです。Imemimeさんの要求どおり、桂敬一の議論の告知を全て外し、保護依頼は「取り下げる」旨の連絡を入れておきました。資料をよく読んで、一次資料と二次資料の区別ぐらい、ご理解してくださることを希望します。以上、ご報告まで。--DRKAWA 2011年12月2日 (金) 05:19 (UTC)[返信]

お知らせ[編集]

あなたは無期限ブロックされました。あなたは多重アカウント使用が禁止される行為を行ったため、無期限ブロックされました。ウィキペディアの編集を行うことはできません。 ブロックが自動的に解除されることはありませんのでご留意ください。

今後の対話ならびに異議申し立て、解除依頼はあなたの会話ページで受け付けます(ブロックへの異議申し立ての手引きAppealing a block参照)。 会話ページも編集できないブロックの場合は、IRC#wikipedia-ja-unblock、もしくはメーリングリストで、会話ページの編集許可を求めてください(ヘルプ)。--Vigorous actionTalk/History2012年4月7日 (土) 12:10 (UTC)[返信]