コンテンツにスキップ

利用者‐会話:JRCN700

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

こんにちは。ご投稿は意味のある文章でお願いします。こうした投稿は荒らし投稿とみなされます。もしテスト投稿がしたければ、テスト専用ページWikipedia:サンドボックスの使用をおすすめします。このほか便利な機能をいろいろ紹介するガイドブックもご参照ください。あなたのウィキペディア・ライフが充実したものでありますように。--Calvero 2007年11月5日 (月) 11:48 (UTC)[返信]

保護解除依頼についてのお願い[編集]

このような依頼をしているようですが、「長期保護案件の解除依頼」の見出しだけでなく、もう少し明確に依頼内容を書き込みますようお願いします。後、ご勝手ながら案件の見出しを変えました。--影虎 2008年9月15日 (月) 10:48 (UTC)[返信]

錦戸亮について[編集]

こんにちは、じゅらいです。ウィキメールをいただきありがとうございました。まずはこちらでお返事することをお許しください。さて「ASIDMANへのオマージュ」の記述についてですが、編集合戦を避けようとして要出典タグを貼り付けてみたんですが……。結果的に編集合戦になってしまったことについてはお詫びいたします。では、今後ともよろしくお願いします。--じゅらい 2009年1月30日 (金) 12:25 (UTC)[返信]

再び失礼します。この件について「ノート:錦戸亮」にて議論を呼びかけましたので、よろしければご参加いただければと思います。よろしくお願いします。--じゅらい 2009年1月31日 (土) 12:49 (UTC)[返信]

保護解除依頼での発言について[編集]

Wikipedia:保護解除依頼にて私が解除を依頼した岡田有希子についてもう少し議論の余地があるとのとのコメントをされていましたが、どのような点で問題なのか具体的にお教え願えますでしょうか?私としてはノートにおける提案から十分に時間が経っており最終的な案を提示してからも明確な反対が無かったことから特に問題はないものと考えています。現在議論がストップしている状態ですので、もし提案に問題があるようでしたらノート:岡田有希子までご意見をお願いいたします。--Web comic 2009年4月6日 (月) 11:46 (UTC)[返信]

井戸端へ、ご意見をお願いいたします。[編集]

こんにちは。突然押し掛ける失礼をお詫びいたします。現在Wikipedia:井戸端において「テレビドラマの記事へ、再放送・再々放送の記述は必要ですか」とする議論が展開されています。しかし参加者が極めて限られており、また「ルールを制定したらどうか」との意見も出たためWikipedia:ウィキプロジェクト テレビドラマのプロジェクト参加者である方々のご意見もうかがいたく、ご連絡させていただきました。ご迷惑とは思いますがお時間のある時に一度、当該の議題をお読みいただければありがたく存じます。よろしくお願いいたします。(このご連絡は、JRCN700様のご一存にて削除していただいて構いません。)--Taomao ys 2009年6月4日 (木) 00:58 (UTC)[返信]

Taomao ys様、議論への呼びかけ有難うございます。私も最近多忙でして、あまりWikipediaの編集も出来てはいないのですが、時間があれば議論の方に参加したいと思いますので、その際はどうか宜しくお願いいたします。--JRCN700 2009年6月15日 (月) 14:47 (UTC)[返信]

ドリーム競馬について[編集]

  • こんにちわ、ドリーム競馬(DREAM競馬)のことですが、ノートにも「半保護のまま」とコメントしておきました。山田雅人さんとかの記事はアカウントがなければ書けないんですよね。もしよろしかったら、山田さんの記事にドリーム競馬のテンプレートをつけていただけますか?「{{DREAM競馬}}」({{}}は半角)で入れると司会者テンプレートがでます。そのテンプレートを作りました。--114.180.0.228 2009年11月5日 (木) 13:58 (UTC)[返信]

管理者「はるひ」の解任投票[編集]

こんにちわ。あなたが利用者‐会話:114.149.70.189にコメントを下さったようなので、こちらに返信します。
あなたは、利用者‐会話:114.149.70.189#114.149.70.189さんへにおいて「はるひさんは日頃から管理業務にご尽力されており、技量等についても何の問題点も無い」と発言した上で、私に対し「Wikipediaの編集をする資格はない」との発言をされています。これは間違いです。当時あなたが擁護した管理者「はるひ」(継承略)は、「Wikipedia:コメント依頼/はるひ 20090803」でコメント依頼を受け、「Wikipedia:管理者解任の投票/はるひ 20091231」で解任投票を受けるなど、あなたの「技量等についても何の問題点も無い」という認識からはかけ離れたユーザーであることが、後に明らかになっています。当時のあなたの目には、管理者という看板をもった「はるひ」が正しく思え、たかだかIPユーザーである私が間違っているという先入観をもって会話ページに書き込みをなさったのかもしれません。しかし、これは私に対する礼儀を欠いた行為ですし、私に対する個人攻撃にあたります。(Wikipedia:個人攻撃はしないWikipedia:礼儀を忘れない)
これからは以上のルールに気をつけて編集にあたるようにお願いします。  元114.149.70.189--114.166.194.27 2010年2月23日 (火) 17:12 (UTC)[返信]

大岡越前 (テレビドラマ)の改名について (議論参加のお願い)[編集]

Don-hideと申します。標記の件ですが、当プロジェクトの現行の取り決めに従い、改名提案を提出いたしましたが、現行の取り決めに従って改名すべきか否かで見解が割れており、ご意見を伺いたく存じます。なお、改名すべきではないと思われる場合には、その代替対応策についても合わせてお示しいただけますと幸いです。議論の推移によっては議論先移動や議論対象拡大などが必要となり、その議論が長期化・複雑化することも考えられます。最終結果次第では当プロジェクトの取り決め変更もありえ、プロジェクト全体に影響が出る事案となり得ます。なお、この議論の参加者は当方を除き、いずれもプロジェクト:テレビドラマの参加者以外という状況ゆえ、当方以外のプロジェクト参加者の参加が望ましく、是非この議論への参加をお願いいたします。議論はノート:大岡越前 (テレビドラマ)#改名提案にて行っております。--Don-hide会話2013年4月19日 (金) 02:14 (UTC)[返信]

議論参加のお願いにあがりました。[編集]

JRCN700さん、はじめまして。MegevandBesancon会話 / 投稿記録 / 記録と申します。
今回は私が立ち上げました議論への参加をお願いさせて頂きたく、こちらに参りました。もし、お時間ございましたら、『プロジェクト‐ノート:テレビドラマ#放送日程の記述方法について』へ足を運んで頂いて、何かご意見を残して頂ければ幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。(署名忘れました。申し訳ございません --Megevand会話2013年5月1日 (水) 14:00 (UTC)[返信]

よろしくお願いします[編集]

不束者ですが、仲良くしてもらえると幸いです。

蒼乱会話2016年4月19日 (火) 12:14 (UTC)[返信]