コンテンツにスキップ

利用者‐会話:K2020

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、K2020さん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, K2020! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
K2020さんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--Trgbot 2010年9月14日 (火) 19:20 (UTC)[返信]

ファイルの削除[編集]

コモンズにアップロードしたものはコモンズでの削除依頼が必要です。ライセンスも適切ではないですが、そもそも他の人が撮影したものを、権利譲渡なくアップロードすることはできません。以後注意してください。--Ks aka 98 2010年10月19日 (火) 19:19 (UTC)[返信]

自分で作ればいいんですよね?その際の設定方法はどこを参考にすれば?ウィキには解りやすいガイダンスがありませんでしたよ--K2020 2010年10月19日 (火) 19:48 (UTC)[返信]
まずは、あの写真の削除手続きをコモンズで進めてください。
何を「作る」と考えているのでしょうか。もう少し具体的に説明してみてください。--Ks aka 98 2010年10月20日 (水) 17:26 (UTC)[返信]
まだ消えてないのですか?どうやったら消えるのかさっぱりわかりません。もう削除依頼はでているみたいですがどうしましょう。--K2020 2010年10月20日 (水) 20:13 (UTC)[返信]

利用者ページでの恫喝について[編集]

「自分の意見が通らないからといってその様な行為はこのプロジェクトに向いていないと思いませんか?」のような決め付けの方が、よほど脅迫行為に思えますが、いかがでしょうか。最も、同じ事があなたにも言えるのですが。--影綱 2010年10月20日 (水) 00:31 (UTC)[返信]

「対応を考える」と言っただけで「脅迫」と取ることがそもそもおかしいのです。僕からすればあなたの方がよほど怖いし、危なっかしいと感じます。今一度、WP:AGFあたりを読まれてはいかがでしょうか?--影綱 2010年10月20日 (水) 00:56 (UTC)[返信]

警告[編集]

編集合戦はやめてください。編集合戦はやめてください。これ以上続ければ、ウィキペディアの編集ができなくなる投稿ブロックの対象となります。ご注意ください。--Szk7788 2010年10月20日 (水) 14:37 (UTC)[返信]

理由も無く消されていたので戻したいと思っています、記事も注意された分は中立的観点でもって修正しました、正直私は困っています。--K2020 2010年10月20日 (水) 14:52 (UTC)[返信]
差し戻された理由は、要約欄に書かれています。履歴で確認して下さい。とにかく冷静になってRevolution Rockさんと話し合って下さい。--Szk7788 2010年10月20日 (水) 15:07 (UTC)[返信]
経験上話し合うほど悪化するケースです、ケンカを煽るようなとこはやめてください。--K2020 2010年10月20日 (水) 15:13 (UTC)[返信]
あなた自身がそのように初めから私の言う「話し合い」を「ケンカ」などと考えている限り解決しないと思います。焦る必要はありません、とりあえずWikipedia:論争の解決Wikipedia:議論が白熱しても冷静にでも読んでみて下さい。--Szk7788 2010年10月20日 (水) 15:29 (UTC)[返信]

困っているのはこちらだ。ゴミのようなエピソード集は百科事典には不要なので、そこに加筆することはやめなさい。 また、日本語に不得手なのであれば無理に日本語版Wikipediaをいじってもらわなくて結構。祖国語版でのみご活躍ください。--Revolution Rock 2010年10月20日 (水) 14:22 (UTC)

日本語を理解出来ない方に、これ以上の説明手段を持たない。--Revolution Rock 2010年10月20日 (水) 15:02 (UTC)

これのどこが「話し合い」なのですか?私は侮辱されているのですよ。中立的修正はすでにやりましたので、とりあえず品質維持のために2010年10月20日 (水) 13:42の版に戻すことを提案します。--K2020 2010年10月20日 (水) 15:55 (UTC)[返信]

侮辱されていると感じるのならそれを払拭するように試みてはどうですか? 例えば利用者の行為についてのコメントで他の利用者からの意見を聞いてみてはいかがでしょう。改めて書きますが、焦らないで下さい、焦る必要はありませんから。--Szk7788 2010年10月20日 (水) 16:17 (UTC)[返信]
「焦る必要が無い」というのは現段階で無理があります警告を出している以上中立的観点を要求されある程度の品質に戻す努力は必要かと思います。とりあえず13:42の版に戻してください、話はそれからです。--K2020 2010年10月20日 (水) 16:27 (UTC)[返信]
そのような条件取り引きはこの場に相応しくありません。私はお二人が編集合戦を続けた結果、3RR違反で投稿ブロックとなることは不毛であると考えて警告したまでです。13:42の版に戻したければ、どうぞ戻して下さい(差分画面で上部の(編集)をクリックして保存するだけです)。しかし、その後に待っているのは、私が警告を発する以前の編集合戦ですよ、そしてまたおそらくはRevolution Rockさんの歯に衣着せぬ辛辣な言葉ですよ。私の「焦らないで」「じっくり」やっていきましょうという考えに賛同頂けないのであれば、私はもう何もコメント出来ません。--Szk7788 2010年10月20日 (水) 17:05 (UTC)[返信]
迅速かつ中立にかけると判断しました、記事も破壊されたままで放置、記事の破壊行為に加担したことになります。警告を貼っておいてあまりにも無責任な行動です。警告を悪用した独裁行為ともとれますね--K2020 2010年10月20日 (水) 17:09 (UTC)[返信]

投稿ブロックのお知らせ[編集]

申し訳ありませんが、一時投稿ブロックをかけさせて頂きました。ウィキペディアは、他の利用者との共同作業によって百科事典を作るプロジェクトであり、他の利用者と協調することは記事の充実と同じくらい大事なことです。これまでにこの会話ページに寄せられた意見や「Wikipedia:基本方針とガイドライン」をもう一度ご覧になり、ご自身の言動を考え直して頂きたく、お願い致します。--Bellcricket 2010年10月20日 (水) 22:20 (UTC)[返信]

報告[編集]

編集合戦はやめてください。編集合戦はやめてください。これ以上続ければ、ウィキペディアの編集ができなくなる投稿ブロックの対象となります。ご注意ください。 K2020さんのコメントの端々から、方針の理解が乏しいことがわかりましたので、Wikipedia:管理者伝言板への報告を行いました。何故自身が一日とは言えブロックを受けたのか、何を基準に行動すべきなのか、今一度じっくり考えてください。--影綱 2010年10月22日 (金) 02:35 (UTC)[返信]

「歴史の【加筆の基準】は、今のことろ曖昧です議論が必要かもしれません。」 と私が言っているにもかかわらず議論も説明もろくにせずコメントアウトの 「!--【加筆の基準】は、ここでも説明してください。--」 を強引に消していますがこの削除理由をわかるように説明してください。--K2020 2010年11月2日 (火) 03:21 (UTC)[返信]

説明の必要がないからです。「まず該当の方針を読み、それを理解した上で」質問をしてください。でないと答えようがありません。--影綱 2010年11月2日 (火) 03:43 (UTC)[返信]
説明責任を放棄ですね・・・私をブロックするように牽制したり説明責任を放棄したり私は困っていますよ--K2020 2010年11月2日 (火) 03:59 (UTC)[返信]
説明しているじゃないですか。「”加筆基準”について説明の必要がないから除去しました。」と言う事です。
また、ブロックされる危険は、あなた自身が招いているんです。何度も言っていますが、直接関わる方針くらいは理解してからコメントしてください。まぁ、僕が報告している限り、管理者が動く事は100%ありませんのでご安心を。
なんだったら逆に僕のブロック動議を出してはいかがですか?喜んで理由をでっち上げてくれる管理者、常連は10や20じゃ利きませんよ。充分に朗報だと思いますが。--影綱 2010年11月2日 (火) 04:11 (UTC)[返信]
「詳細な説明を」との事ですので、こちらへも回答しておきます。
つまり、一地方のイベントであるとか、ライブ映画(もっとも、こっちは事後に書く事はかまわないとは思いますが)のような些細な事象を、逐一書き込むのは良くない、と言う事です。そういう意味で、「まず方針を読んでからにしてくれ」とコメントしたわけです。
  • また、「歴史」節を考えた場合、加筆基準は特に曖昧だとは考えていません
基本としてKARAの活動に関して既に起こった事を書けばいいし、また今後予定されている活動については特筆性、つまりKARAの活動を語る上で特別な意味を持つもの(過去の事象ですが、BLITZでのチケット即完売、等々)を、中立性に沿って書けばいいと言う事です。
これも特筆性中立性を読めば、ある程度は理解できるものです。
  • 次に、「何故僕が冷静でない(ように見られた)のか」については、一つには上記方針についてK2020さんの「本意」がわからない、直接的に言えば、「何故方針を無視するかのような記述を続けるのか?」と言うのが主たる理由です。他にも些細な理由はいくらでもありますが。
  • 最後に、「ブロック動議が起きれば乗ってくる管理者が誰なのか」ですが、これはあえて名前は出しません。出せば間違いなくブロックが課せられますし、先に言った通り、その理由などいくらでも作れるからです。ただし、そのような管理者は思いつく限りで2、3人ですので、必要ならご自身で当たりを付けてください。むしろ「非管理者の常連」の方が、動議には圧倒的に食いついてくることでしょう。頼られるなら、そちらをどうぞ。僕の編集履歴を辿れば、簡単に見つけ出せます。 なお、僕の会話ページの「節名」を統一、変更させて頂いたことを、略儀ながら報告します。内容には手を加えておりません。--影綱 2010年11月2日 (火) 05:33 (UTC)[返信]

お二人の間での口論を、井戸端にまで持ち込まないでください。井戸端でのご提起を、一旦撤回なされてはいかがですか?--アイザール 2010年11月2日 (火) 09:12 (UTC)[返信]

なぜ私のコメントを、井戸端に転載されたのですか? 履歴継承もなされていませんが。。。--アイザール 2010年11月2日 (火) 09:39 (UTC)[返信]
関係性が強いため転載しましたなにか問題がありましたでしょうか?なにいってるか解らないので説明はわかりやすくしてください--K2020 2010年11月2日 (火) 09:44 (UTC)[返信]
私は、K2020さんの会話ページに書き込みを行ったのです。井戸端には書き込みを行っていません。。K2020さんの会話ページに書き込むことと、井戸端に書き込む事とは、同義ではありません。しかし、K2020さんが転載された結果、外見上では、私が井戸端に書き込みを行ったように見えます。これにより、発言の意味合いが大きく異なってきます。そこを認識していただけなかったのでしたら、非常に残念です。
思うに、K2020さんはかなり感情的になっているように見受けられます。そのような状態でWikipediaの編集を続けられるのは、良くない結果を招くことが多いものです。影綱さんとのやりとりも売り言葉に買い言葉で、非生産的なやり取りに陥ってませんか? こうなってくると、どちらがいいとか悪いとかのお話ではなくなってきます。その状態で、井戸端にまで話題を広げてしまっては、納まるものも納まりません。--アイザール 2010年11月2日 (火) 09:55 (UTC)[返信]

3日ブロックしました。あなたは投稿時に「ライセンスの解釈についてはWikipedia:著作権を、(略)を参照してください。」という文を見ているはずです。ウィキペディア上にあるテキストは自由に転載できるわけではありません。初心者であるならば、他者からの指摘を受け止め、関連する文書を確認してください。--Ks aka 98 2010年11月2日 (火) 10:05 (UTC)[返信]

コメント「理由をでっち上げてくれる管理者」に関連する議論について
まず引用に問題があったようですね失礼しました。議論を別の言い方に例えると、「私が雨漏りしてそうだよっていっただけですので大工さんはビニールシート(対策)を考えてしっかり修理をしてください。」ブロックは壁の修理に使ってください手順と使い方が少し変でしたよ、でもこれで全ての管理人の質をもっと高める必要性が見えました。--K2020 2010年11月5日 (金) 16:11 (UTC) [返信]

さらに言いたかった事をまとめると、 管理人が他の管理人を必要以上に厳しく監視し、もっとこうしたほうがきれいに円く収まるよとか別の管理人同士のつながりを太くして議論をもっと頻繁にしまず管理人同士の評価をルール化、しっかり評価しあって管理人の質を常に向上していってください。管理人は初心者を教育するにあたり段階を考えた教育マニュアルを作って管理人どうし経験談と指導方法を共有してください。ブロックとかのさまざまな対処はそれぞれ一定の判断基準と手続き手順をマニュアル化してそれを踏んでから実行してください、独断の軽率な長期ブロックはその責任の重さを再確認できる様に管理人の過去の行動を評価するルールを作るのもいいと思います、向上心は決して悪いことではありませんすでにある程度やってるよと満足せず探せばもっといいやり方もあると思います、色々考えて常により良いウィキペディアを目指してがんばってください!--K2020 2010年11月5日 (金) 16:11 (UTC)[返信]

以上です。 今回は最初間違ったやり方と一部(攻撃?)とか変な誤解を招いたようで失礼しました、今のところ極悪非道な管理人はどこにも存在しなかったということで一旦合意があったと仮定して、私はこの議論から離れますご意見ありがとうございました。--K2020 2010年11月5日 (金) 16:11 (UTC)[返信]

Wikipedia:井戸端において「影綱さんは悪質管理人を結果的にかばっているのですが」と言っていますが、「かばっている」事実はありません。
そんなことに何のメリットもないし、もし万が一、コミニュティにおいて「利用者名を出してもブロックしない」と確約される様な超法規的措置でもあれば、いつでもお教えします。
もっとも、「影綱をブロックすることに賛同する」事が、即「極悪非道」とも思いませんが。単なる好き嫌い、馬の合う合わないの問題でしょう。--影綱 2010年11月6日 (土) 01:52 (UTC)[返信]
iwaimさんや他のユーザーの言うとおり、あなたに対してどう対応すればまともに考えてくれるのかに、本当に困惑しています。
僕は当初から「影綱を(中略)利用者」はいると一貫して言っていますし、その事についてここで何らかの合意を取り付けた事実もありません。あなたが勝手に「仮合意」と言っているだけです。あなた以外誰も、この件に合意したコメントを出していません。
また、これも当初から言っていますが、「ブロックしたいのであれば、ブロック依頼を立てるか、管理者伝言板に報告するのが正しい」のです。何でもかんでも井戸端に持ち込めばいいというものではないと言う説明は、何度したでしょうか。そろそろ覚えてください。
なお、既に提示された分に関しては、可能な範囲全ての説明責任は果たしているはずです。さらに説明を、と言うのであれば、「何について説明する必要があるのか」、僕のノートにでも一つ一つ書いてください。もしくは、MLに加入しているのであれば、そこから僕のアドレスは辿れますので、直接メールをください。可能な限り返答します。最後に、これだけはきちんと言っておきます。「”初心者”というのは、なんの免罪符にもなりません。」自分が動くことなく、何でもかんでも「教えろ教えろ、教えない奴は嘘つきだ」と言っているだけでは、何の説得力もありません。--影綱 2010年11月6日 (土) 07:22 (UTC)[返信]

井戸端での発言について[編集]

Wikipedia:井戸端での発言についてですがいい加減にしていただけないでしょうか。3日間のブロックも冷静になれないのでしたらもう後がないと思います。これ以上特定ユーザーのことで何かやりたいのであればWikipedia:コメント依頼でやるべきことで多くの人が見る井戸端ですべきことではありません。現状は人混みの中で倒れて大騒ぎをしているようなものにしか見えません。--Tiyoringo 2010年11月6日 (土) 05:44 (UTC)[返信]

1週間、ブロックさせていただきます。上でもTiyoringoさんがおっしゃっていますが、いつまで言い争いを続けるおつもりでしょうか。お互いの意見の相違をどう解消していくのか、手を休めてじっくり考えてみてください。--Bellcricket 2010年11月8日 (月) 03:45 (UTC)[返信]
「影綱さんが発言した「理由をでっち上げてくれる管理者」が真実かどうかコメント依頼を出してみては?」と私は井戸端での沈静化を試みました。ブロックされる立場ではございません取り消しと謝罪をしてください。--K2020 2010年11月8日 (月) 04:02 (UTC)[返信]
井戸端での言い争いは、あなたと影綱さん2人だけの問題ではありません。他の利用者から「井戸端以外でやれ」という意見が出ているのに、なおも井戸端で論争を続けることが問題なのです。他の利用者の意見に耳を傾けてみてください。--Bellcricket 2010年11月9日 (火) 11:24 (UTC)[返信]
では対応として代わりにコメント依頼を出してください、影綱さんの「でっち上げ」の説明責任と、容疑をかけられた管理人の説明を聞いてみましょう。私は所詮第3者ですが、とりあえず真実かどうかぐらいは教えてくださいよろしくお願いします--K2020 2010年11月9日 (火) 12:57 (UTC)[返信]
それが真実かどうか明らかになった時、ウィキペディアにとってどんな良いことがあるのですか。ウィキペディアは百科事典をつくるためのプロジェクトです。ひとりの利用者があなたに対して説明責任を、しかも記事とは何の関わりも無い問題に関する説明責任を果せば、百科事典はどう良くなると言うのでしょう。百科事典の内容を完璧なものに近付けるためには、他にすべきことがあるでしょう。--Bellcricket 2010年11月9日 (火) 13:29 (UTC)[返信]
でっち上げは明らかな不正です管理人がこんな指摘を受けている時点でウィキの存在自体が危ういものになってしまいます、適切な誠意ある対応マニュアル、初心者教育経験談の共有、管理人の過去を評価し合うルール化、管理人が不正をできないルールを作ってください。探せばもっといいやり方もあるかもしれませんが管理人は何かしらの努力が必要なのは言うまでもありません。--K2020 2010年11月10日 (水) 03:44 (UTC)[返信]
すみません。それは「でっち上げ」の事実を確認してからのご提案にしてください。そして、そのことを言っているのは影綱さんだけであり、他の人からそれに対する意見は出ていません。どうぞ個人的に、影綱さんにメールかなにかでご確認ください。その理由は、第三者から見れば、今回の井戸端でのご発言は、影綱さんとの個人的な言い争いがこじれて生じたものとしか判断できないからです。「でっち上げ云々」は影綱さんの口の滑りに過ぎないように感じている人がほとんどのように思います。つまり、現時点で、K2020さんの井戸端でのご発言に応じることは、誰にとっても難しく、これ以上続けても意味が無いのです。
たしかに影綱さんは「でっち上げ」という文言を用いました。しかし、その点だけを足がかりにして井戸端で無益な争いを続けるのはお控えください。色々お腹立ちのこともあるでしょうが、このあたりでとりあえずお話を納めてしまうのが、共同編集の場におけるふさわしい判断のように思いますよ。。。--アイザール 2010年11月10日 (水) 03:58 (UTC)[返信]
「でっち上げ云々」は影綱さんの口の滑り(誹謗中傷)に過ぎないとしても謝罪や更生に導く義務が管理人にはあります。「ブロック=解決」と勘違いしてはいけません。でっち上げの無責任なブロックはチリのようにつもりいずれウィキ全体に重い深刻な事態になることです、例えるなら検察の汚職事件てとこでしょうかね。--K2020 2010年11月10日 (水) 09:42 (UTC)[返信]
K2020さんは、でっちあげについてまだこだわられているのでしょうか。 どの管理人もあえてこの失言を蒸し返して問題にしていないし、影綱さんももうこれ以上問題にしたくない、実際困っていると表明しているのに、この件についてK2020さんが第三者であると分かっているのならそんな事をいつまでもこだわったところで無益であって、多少矛は収めて、別の編集でもした方がマシである、そろそろそういう考え方もしていただけないでしょうか。--Gyulfox 2010年11月12日 (金) 16:45 (UTC)[返信]
まぁしばらくは様子を見ます。どの管理人も危機感で自分しかみれなくてウィキ自体のことまで頭が回らないのでしょね。問題を放置することはウィキに無益です、決して良いことなんて一つもありません。「理由をでっち上げてくれる管理者」を足がかりに管理人達の質を上げることが目的で、影綱さんは実際ご自分の発言で困っているのですから自業自得というか困っているならわざわざ反抗せずにアドバイスされたようにさっさと謝罪すれば済むことだったんですけどね困りましたねケジメぐらいはつけてくれないと。--K2020 2010年11月13日 (土) 08:29 (UTC)[返信]
ほぉ~、議論をコロコロすり変えて個人攻撃再開ですか「影綱さんももうこれ以上問題にしたくない、実際困っていると表明している」とか他の人もいろいろ擁護してくれているのに「ま、上でうだうだ言っている事は置くとして」というのは管理人にも失礼過ぎます、逆にうだうだ言って問題にしているのは影綱さんですよ、自分の依頼が議論の「でっち上げ云々」に収まっていない雑多な様を確認してください。--K2020 2010年11月15日 (月) 06:25 (UTC)[返信]
  • コメント念のためこちらにもコメントを入れておきます。沈静化を期待して、影綱さんのコメント依頼にコメントすることを控えて黙って観察していましたが、K2020さんは、第三者から受けた都合の悪い苦言を真摯に受け止める態度は見られず、新たな提案などを書き込む等の挑発的行為をやめていないように思います。K2020さんは、致命的な発言を繰り返していながら、ことごとく影綱さんのカッとなった、一言に救われている事を自覚すべきでしょう。 JWPでは初心者は普通は事故を起こしても許されますが、初心者であっても故意にぶつかって事故を起こせば排除されてしまうことも事実です。 また2回目のブロックについて、けして余計に食らったものではなく適切で、期間も適切だったと思いますよ。--Gyulfox 2010年12月11日 (土) 07:21 (UTC)[返信]

コメント依頼提出のお知らせ[編集]

Wikipedia:コメント依頼/K2020 20101211を提出しましたのでお知らせします。--iwaim 2010年12月11日 (土) 05:03 (UTC)[返信]

「電撃カムバック」について[編集]

  • 単に活動拠点が日本から韓国に戻ったことが「大きな節目」だとでも?それから、要約欄は『要約』して使用してください。嫌がらせだと思うなら嫌がらせで返さぬよう。--影綱 2010年12月27日 (月) 04:59 (UTC)[返信]

不必要な編集、コメントはお互いになさらないようにお願いします[編集]

直上の影綱氏のコメントもそうですがK2020氏、影綱氏、両者とも不必要(必要以上)の過度なコメント、編集はなさらないようお願いします。現時点でも各所で編集合戦や衝突、摩擦が続いているようにも思えます。--Tiyoringo 2010年12月27日 (月) 13:04 (UTC)[返信]

コメント依頼でのレベルの見える議論から察するに、熟練者や管理者にしっかり和解や解決させようという責任感が全体的に薄いのも摩擦が続く原因のようですが。摩擦が続いている一番の原因は、影綱氏が私に執着していることにあります私の編集が本当に間違っているのならもっとベテランの方から的確な意見が出るものです、それと影綱氏は頻繁に使っている「ブロック」という単語に踊らされているようにも見えます。ろくに説明もできない人より記事の編集はしっかり説明のできる方から話を聞けば摩擦は減らせます。勿論、不適切な暴言コメントは控えますので見かけたら注意してください。--K2020 2010年12月27日 (月) 16:18 (UTC)[返信]

キツネの鳴き声について[編集]

キツネは童話のようにコンコン鳴かないという誤解が(教育界でさえ)一般にあるようですが、キツネの鳴き声は一種類ではありません。

実際のところ、このようにコンコンと聞こえるような鳴き方をします。 小学館の記載の方が正しいのです。

生物における、生態に関する記述には、タレントと違い極めて高い信頼性が求められています。 実際にそのようなワイドショーがあったのかもしれませんが、番組における鳴き声のサンプル数が不足しており間違いですし、そもそも信頼性のある出典と認めることはできません。 折角書いて頂いて恐縮なのですが、該当の記載は除去させて頂きます。--58.85.18.228 2011年1月2日 (日) 10:54 (UTC)[返信]

「全て鏡に言っている」のはどういう訳だ?[編集]

  • 邪推は自由だが、さも「自分が常に正しい」かのような発言は厳に慎むように
本来、K2020が荒らさなければ記事保護の必要はないし、「出典の方針」とやらに至ってはK2020のミスが転嫁したものに過ぎない。
「明言した箇所」はWikipedia‐ノート:ウィキペディアは何ではないかに申請中であり(当該ページ及びWikipedia:井戸端# Wikipedia:ウィキペディアは何ではないかについての提案参照)、方針無理解、と言うより理解拒否はK2020の常套手段ご都合主義も甚だしい
多少なりとも常識を弁えているのなら、僕でなくとも他のユーザーの発言に耳を傾けるべきであり、それもせず各記事を荒らし続けているK2020に何ら正当性は認められない。他でもトラブルを起こしているようだし、責任の所在は明白と言うことだ。--影綱 2011年1月13日 (木) 06:44 (UTC)[返信]

場所を変えます。[編集]

こちらに移して再掲します。

  • 多くのウィキペディアの方針文書は、受け取る側によって振幅があります。
  • 「曖昧なものを基準にすることがウィキの方針に適しているとも思えません」という考え方をいったん捨ててくださることをお願いします。

この二つの文章をお読みになった上で、「「心地良い情報」とか「無差別な情報」とする判断基準をわかりやすく説明してみてください。」という論点で質問をなさるのは、まったく的外れです。

あなた個人の理解力の問題だと思いますので、まずはゆっくり読んでください。--海獺 2011年1月14日 (金) 07:52 (UTC)[返信]

まぁ確かに極端な言い方でしたが見当違いとも言い切れませんし、あちらで説明ぐらいはしてください。--K2020 2011年1月14日 (金) 07:57 (UTC)[返信]
あなた個人の理解力の問題であり、議論の本筋とまったく外れております。
あなたのためだけに説明する場所は方針のノートページではありません。
もう一度申し上げますが、「極端な言い方」などというレベルではなく、まったく的外れであるので、ゆっくり議論内容をよく読んでみてください。またWP:NOTにはどのようなことがどのように書かれているかも、合わせて再確認してください。
非常に失礼な言い方になりますが、主観と客観の区別が出来ておらず、自身が提示した条件もまた判断基準が具体的でないことに気づかず、他の方の表現を一部を切り取って判断基準の説明を求めるなどの支離滅裂な展開をなさるなど、提起されている議論への最低限の共通認識がいただけていない状態が続くなら、あなたの意見は無視されるか、どなたからもまともに取り合ってもらえないでしょう。--海獺 2011年1月14日 (金) 08:09 (UTC)[返信]

説明がないものをどう理解するのでしょう・・・--K2020 2011年1月14日 (金) 08:17 (UTC)[返信]

UTCでいう8:09からあなたが書き込む8:17までの8分間に、議論内容と当該方針文書を再度ゆっくりお読みいただいたのでしょうか? 共通認識を持つつもりがない方であると判断せざるを得ません。--海獺 2011年1月14日 (金) 08:40 (UTC)[返信]

強い要請[編集]

この発言ですが、質問にまともにお答えいただけず、抽象的な個人の感想を並べ、議論を放り投げた挙句に、議論が足りていないなどという発言は慎んでください。具体的な提案をすることなく、曖昧だ、ないほうがましだなどという議論姿勢はまったく歓迎されません。今後はいかなる議論参加も今回のような姿勢で臨まないようお願いします。駄々をこねているだけと思われても仕方がない、非建設的な態度です。--海獺 2011年1月14日 (金) 11:44 (UTC)[返信]

投稿ブロック依頼提出のお知らせ[編集]

Wikipedia:投稿ブロック依頼/K2020を提出したことをお知らせします。--森藍亭 2011年1月14日 (金) 14:13 (UTC)[返信]


あなたは無期限ブロックされました。 あなたは投稿ブロック依頼に基づいて無期限ブロックされ、ウィキペディアの編集が制限されました。ブロックが自動的に解除されることはありませんのでご留意ください。今後の対話ならびに異議申し立てはメーリングリストで受け付けます。ブロック中においても、あなたの会話ページでのみ、ウィキペディア内での投稿が可能な場合もあります(ヘルプ)。会話ページにおけるブロック解除の方法についてはWikipedia:ブロックへの異議申し立ての手引きをご覧ください。--cpro 2011年1月26日 (水) 09:07 (UTC)[返信]