コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Keiina

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

イヌ亜科について[編集]

はじめまして。私主に生物関連の執筆をしているMossと申します。先程から日本語版には記事のないイヌ亜科Caninaeへのリンクを貼っているようですね。Keiinaさんは主に翻訳による執筆活動を行っているようですが、仮に英語版Caninaeの翻訳を考えているのであればご遠慮ください。英語版のCaninaeは出典は非常に多くあるものの情報は少なく(現生種がすべて含まれるという記述と、産出年代くらい)、出典はあるが記事に生かされていない記事となっております。例えば出典にMammal Species of the World(以下MSW3)がありますが、そもそもMSW3にCaninaeという分類群は載っていないなど実際に出典を見て書いたのか疑問に思う点もあります。構成種にいたっては現生種がすべて含まれると記述しているのにハイイロギツネ属・オオミミギツネ属・タヌキ属といった現生種の一部しか情報がありません。化石種にいたっては属の記述すらありません。以前形態が原始的でオトキオン亜科やシモキオン亜科とされていた属だけ載せた?と考えましたがだとしても、ヤブイヌ属やリカオン属がないため矛盾します。初期に分岐した系統という記述はありましたが、そもそもなぜ初期に分岐した系統のみを記述したのか、タヌキ属はキツネ属に近縁という分子系統解析の結果が得られているためここに含まれているのは矛盾します。このように多くの問題を内包した記事であり、日本語版に持ち込む意義は薄いと思われますのでご一考ください。心当たりがないようでしたら長文申し訳ありませんでした。--Moss会話2017年2月10日 (金) 11:07 (UTC)[返信]

警告を行いましたが作成されたようですね。そもそもなぜ急に生物の分類群を作成しようと思ったのか、なぜある程度知識があれば疑問に思うであろうこの記事を翻訳したのか、3行の文のみだがcanidsをイヌ属(イヌ科の、イヌ類のとするのが正しい、イヌ属ならCanis)・relativeを親戚(生物だからせめて近縁種)とする翻訳の質(機械翻訳?)など多くの疑問はありますが、ひとまず作成者であればご自身で即時削除依頼を提出してください。--Moss会話2017年2月10日 (金) 12:34 (UTC)[返信]
私のページでご自身の発言、このページで私の発言を除去されたようですがどのようなつもりなのでしょうか?--Moss会話2017年2月12日 (日) 10:19 (UTC)[返信]

ブロックのお知らせ[編集]

あなたはブロックされました。
あなたはブロックされました。

あなたはブロックされました。しばらくウィキペディアの編集を行うことはできません。ブロックは時間がたつと自動的に解除されます。解除後、基本的な決まりを守って参加するなら、あなたの投稿は歓迎されます。今後の対話ならびに異議申し立て、解除依頼はあなたの会話ページで受け付けます。会話ページも編集できないブロックの場合は、IRC#wikipedia-ja-unblock、もしくはメーリングリストで、会話ページの編集許可を求めてください。(ヘルプ投稿ブロックへの異議申し立て投稿ブロック解除依頼作成の手引き参照)

こんにちは。会話ページの内容ですがしっかりと対話したうえで、ある程度の期間が経過したものであれば除去しても構いません。しかし、あなたが行っているのは「対話拒否」に当たります。返信をするなりしてくださいますようお願いします。また、今回のブロックは会話ページも編集することはできません。期間満了後にすべてのページの編集権限が戻りますのでそれまではIPで編集したり、他のアカウントを作成して編集したりしないでください。--アルトクール会話2017年2月14日 (火) 15:56 (UTC)[返信]

記事の問題点を指摘するテンプレートについて[編集]

こんにちは、Keiinaさん。ご自分で新規作成されたダ・コスタ症候群に{{出典の明記}}を付けておられますが、これは記事内容が薄くもっと成長させる必要があることを告知する「スタブカテゴリ」としてあるものではなく、記事内容を見た第三者が問題を指摘して改善を求めるためのものです。したがって、初版投稿者が自ら貼る性質のものではありません。

問題があると承知しておられるなら、極力ご自分で直していただくようお願いします。最初から完璧な記事を作る必要はありませんが、これでは改善する気がなく他人に丸投げしているようで無責任に見えます。

どうかよろしくお願いいたします。--285Sunlize会話2018年1月23日 (火) 11:13 (UTC)[返信]

Invitation to Rejoin the Healthcare Translation Task Force[編集]

You have been a medical translators within Wikipedia. We have recently relaunched our efforts and invite you to join the new process. Let me know if you have questions. Best Doc James (talk · contribs · email) 12:34, 13 August 2023 (UTC)