Wikipedia:投稿ブロック依頼/喜連川一色家
利用者:喜連川一色家(会話 / 投稿記録)
このページは以下にある投稿ブロック依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートで行ってください。このページは編集しないでください。
注意: あなたが投稿ブロック依頼を提出しようとしてこのページを見ている場合は、依頼へのリンクを {{Wikipedia:投稿ブロック依頼/利用者名 (日付)}} のように書き換え、新しい依頼ページを作ってください。新しい依頼ページでは、過去の議論を参考にできるよう、該当の古い依頼ページへのリンクを作成してください。
議論の結果、ブロック (無期限) に決定しました。
- 喜連川騒動 - ノート
- Wikipedia:削除依頼/喜連川騒動 20070520-Wikipedia‐ノート:削除依頼/喜連川騒動 20070520
- Wikipedia:削除依頼/Wikipedia:独自研究は載せない-Wikipedia‐ノート:削除依頼/Wikipedia:独自研究は載せない
- 利用者‐会話:Ks aka 98
- 一色氏久 - ノート
- 二階堂主膳助 - ノート
- 高氏師 - ノート
も、あわせて参照して下さい。
喜連川騒動の初版が立てられてから8ヶ月ほどが経過しましたが、被依頼者一人に振り回されているのが現状です。どうもこう、自分の編集を強行せんとして視野狭窄に陥っている面があると感じられます(このユーザを髣髴とさせられるのは自分だけでしょうかね)。
- 「初回や現在の「喜連川騒動」の削除依頼者みたいな方であれば、醜くなるのであまりかかわりたくない気もします」とは…(まぁ私に関して言えばあまり人のことは言えませんが)。
- Doripoke「喜連川一色家氏のオリジナルの研究の成果ですか?」
- 一色家「むにゃむにゃむにゃ」
- Doripoke「喜連川一色家さんのオリジナルの研究ということでしょうか?」
- 一色家「ごにょごにょごにょ」
会話が成立しているいない以前に、ぜんぜん違う場所で被依頼者が個別に独り言を言っているようにしか見えません。
被依頼者は、自サイトでコツコツと研究の成果を発表するような作業には向いているのかもしれませんが、少なくとも共同作業に向いているようなユーザには(現時点では)到底思えません。ところどころ日本語もおかしくなっておりますし、心身にゆとりがなくなっている状態なのかもしれません。各種方針をあますところなく熟読していただくために、しばらく編集のほうはお休みいただくのが、本人コミュニティ双方のためだと考え、ブロック依頼を提出します。--Lonicera 2007年5月23日 (水) 20:03 (UTC)[返信]
この項目は、ブロック依頼に対して賛否をつける、あるいは一次コメントを寄せる場です。「賛否に対する二次コメント」「コメントに対する二次コメント」はここには書かず、この項目のノートで行って下さい。--Lonicera 2007年5月25日 (金) 16:34 (UTC)[返信]
- (賛成)依頼者票。各種方針文書を一字一句音読していただきたいと思います。最短でも半年から一年ほどはゆっくりと時間をかけて学習するべき。--Lonicera 2007年5月23日 (水) 19:59 (UTC)[返信]
- (賛成) コメント依頼のときから見てましたが、これまだ続いてたんですね……。
一年くらいルールなどを学んでいただくのがよろしいかと。無期限。--Centaurus 2007年5月24日 (木) 09:46 (UTC)[返信] - (賛成)Doripoke氏の疑問に、正面から答えないなど、不誠実な対応が多すぎる。wikipediaの作成は共同作業ですので不誠実な対応を取られる方はお引取り願いたいと思います。期間については
管理者の方にお任せします。[返信]長期で。--Kodai99 2007年5月24日 (木) 12:37 (UTC)期間について考え直しました。不誠実な態度を取る方と一緒に作業は出来ないと判断したためです。また、喜連川一色家氏の2007年5月26日 (土) 19:14 (UTC)のコメントについては、考慮に入れる必要があるとは思えません。--Kodai99 2007年5月27日 (日) 01:40 (UTC) - (賛成)依頼者に同意。1年間じっくり方針を理解してくださいと言いたいです。--準特橋本◆c9/R4zMRAI (Talk/Contribs) 2007年5月25日 (金) 00:08 (UTC)[返信]
- (賛成)悪意の人ではありませんし、方針を理解してもいると思います。ですが、目的が自分の研究成果の掲載にあるために、いろいろ摩擦が生じています。指摘された会話の齟齬も、独自研究と言いたくないための苦しい答弁なのだとお察しします。この状態が続くとなると、応接する人的資源の面でも、記事の発展の面でも、考えものです。道を分かってそれぞれのサイトの目的に専念するのがベストだと考え、長期のブロックに賛成します。Kinori 2007年5月25日 (金) 02:34 (UTC)[返信]
- (賛成)共同作業で百科事典を造り上げるのには向いていないようですね。残念ですが、jawpからお引き取り願うしかないようです。--Kemonomichi 2007年5月26日 (土) 01:08 (UTC)[返信]
- (賛成)とにかく、冷却期間をおく必要があると考えます。
なお、ブロック期間は「3ヶ月、ただしソックパペットを使ったら無期限に切り替え」を提案します。これぐらいで頭を冷やしてくれるといいのですが……。--Doripoke 2007年5月26日 (土) 09:50 (UTC)[返信]- この編集で「実際に会ったときの対応」を示唆しています。(もっとも、現実的に彼に会うことは無いのですが、彼は私があくまでもなんとか家とか旧喜連川町関係者だと思っているようです)深刻な脅迫であると見なし、ブロック期間の提案を無期限へ変更します。そろそろ真剣に身の危険を感じてきました--Doripoke 2007年5月27日 (日) 07:12 (UTC)[返信]
- (賛成)最後まで判断をずっと迷っていたのですが、Doripokeさんから示された新たな一次史料に対してこのように(ノート:喜連川騒動、ノート:削除依頼/喜連川騒動)ほとんど言いがかりに近い形で否定を試みる態度には、話し合いによる協力関係の構築を最終的に断念せざるを得ないと思うに至りました。非常に残念ですが、致し方ありません。--Horlicks 2007年5月26日 (土) 16:05 (UTC)[返信]
- (賛成)
長期(無期限を妨げず)。史資料上の困難を抱える地方史の分野でこつこつ研究を積み重ねているとおぼしき様子が見受けられ、潜在的にはそれなりの質のものを書ける資質のある人物かもしれないと推察する。しかしながら、Wikipediaが一定の制約下にあることを未だ理解せず、他ユーザーの“保護観察”の下におかれない限り参加できないという現状は、害が利を上回っていると判断せざるを得ない。また、Wikipediaに関わらず、百科事典なるものが何であるかという点で理解していない(あるいは”Wikipediaだから”ということで誤解している)発言も見受けられ、百科事典編纂への参加には不適と思われる。--ikedat76 2007年5月26日 (土) 16:58 (UTC)[返信]- (コメント)投票内容変更。なぜご自身が投稿ブロック依頼にかけられるのか、全く理解している様子が無い。自身の編集に疑義を呈している他ユーザーとの対立が、投稿ブロックが提起される理由ではないことを理解できるようにならない限り、お引取りいただきたく。--ikedat76 2007年5月27日 (日) 07:31 (UTC)[返信]
- (賛成)長期。ついさっきまで、なんとかブロックにならないでほしいなと願っていましたが、これまでの行きがかりを捨てて思い切り「えっ!?」といわせてくれたDoripokeさんに対して、いくらなんでもこういう言い方は酷いと思います。--Dwy 2007年5月26日 (土) 17:30 (UTC)[返信]
- (賛成) できうる限り、長期(無期限もあるいは妥当)。出典の明記、検証可能性の担保、また、独自研究は載せないなど、ウィキペディアのルールを何1つ守られていないこと、3リバートを同一記事で2回やって、一時的な投稿ブロックを受けていること、それに対する反省も見せず、独自研究にこだわる姿勢は、他の日本語版の編集者を大いに疲弊させていることからも、無期限も妥当。とりあえずは、Wikipedia:秀逸な記事を読んで、ウィキペディアで求められる記事の書き方を学習してほしい。--Tantal 2007年5月26日 (土) 18:27 (UTC)[返信]
- (コメント)賢明な皆様に、なぜDoripokeさんと私が、不要にぶつかるのかについては、「喜連川騒動」の「削除依頼検討ページ」のノートの私の「Doripokeさんの会話と行動の矛盾」についてのコメントを今一度確認いただければ幸いです。賢明な皆様なら、すぐに、一度は、「Doripokeさんの新発見にお礼を申し上げた」私が、今、Doripokeさんに不信をいだくのかをコメントしております。--喜連川一色家 2007年5月26日 (土) 19:14 (UTC)[返信]
- (コメント)被依頼者は独自の研究結果を掲載しようと強引な編集を繰り返しており、もはやルール熟読の時期はすぎたと考えて無期限に変更。--Centaurus 2007年5月27日 (日) 06:43 (UTC)[返信]
- (賛成)アカウント取得から半年以上経過しても、いまだに短時間の連続投稿の改善すら見られません。そのような方に、有期ブロックで方針の熟読を勧めることは、もはや無意味と感じます。合意を無視して特定の記事のみに固執し、特定の方を逆恨みする発言からして、同情の余地はないでしょう。--平凡児朗 2007年5月27日 (日) 09:01 (UTC)[返信]
- (賛成)Horlicsさん、Dwyさんに理由は同じ。また脅迫めいた言動があること、すでにノートを自分のブログかなにかのように使い記事の改善と直接関係ないことを縷々書く等の行動をしていること、上記発言のように自身の言動の問題を現在でも認識していないことなどから、即時ブロックもやむなしと考える。--Aphaia 2007年5月27日 (日) 09:06 (UTC)[返信]
- (賛成)善意があり努力家の方と思いますので、徐々に慣れていただければとは思っていました。しかし、これほど多くのアドバイスいただいてもご本人の思い込みが直らず、ルールを理解できない状況が続いている以上、一度編集から離れていただく必要があると思います。--Coleus 2007年5月28日 (月) 04:16 (UTC)[返信]
- (ブロックには賛成、ただし無期限には反対)冷却期間およびルールを把握していただくために3ヶ月程度のブロックの後、改善が見られなければ無期限および長期へ変更すべき。最初から無期限には反対します。--葉月 2007年5月28日 (月) 08:17 (UTC)[返信]
- (賛成・無期限)投票やコメントは控えておりましたが、直近のご投稿を拝見して無期限ブロックに賛成することにしました。これでは仕方ないでしょう。過度の勘繰りは研究分野の執筆には害悪です。--スのG 2007年5月29日 (火) 06:01 (UTC)[返信]
- (賛成)一向に行動が改善する様子も見られず、方針文書熟読の段階は過ぎたと考えます。一年以上の長期、無期限にも反対せず。--co.kyoto 2007年5月29日 (火) 12:50 (UTC)[返信]
- (対処)無期限での投稿ブロックとします。--Bellcricket 2007年5月30日 (水) 03:07 (UTC)[返信]
上の議論は保存されたものです。編集しないでください。新たな議論は新しく依頼ページを別名で作って行ってください。