利用者‐会話:KitaTKO

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、KitaTKOさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, KitaTKO! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
KitaTKOさんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--Trgbot 2009年8月8日 (土) 19:16 (UTC)[返信]

ファイル:North Sea border map (Japanese).gifへの出典とライセンス明記のお願い[編集]

出典とライセンスがありません出典とライセンスがありません

こんにちは。ファイル:North Sea border map (Japanese).gifをアップロードして頂き、ありがとうございます。しかし、この画像(ファイル)には出典が明記されていないため、著作権の状態が明らかになっておりません。出典とライセンスが明らかでないファイルは、1週間後に削除されますので御注意ください。

このファイルがあなた自身による著作ではない、あるいはそのようなファイルをあなたが加工したものならば、ファイルの(原)著作者、ウェブサイトへのリンクなどファイルの入手先など出典、そしてこのファイルがウィキペディアの画像利用の方針に沿っているという根拠を示す必要があります。あなた自身の撮影・著作であるならばその旨を明記してくださいますようお願い致します。

加えて、そのファイルをどのようなライセンスでウィキペディアに提供するのかを明記してください。ファイルの著作権表示タグを添付するのが簡単ですので、その中から、この画像(ファイル)の著作権の状態にあてはまるタグをご利用ください。タグの意味は、ファイルの著作権表示タグに書いてあります。なお、「非営利のみ利用可」「利用には許可が必要」などの自由な利用ができないファイルのアップロードは認められません。どうぞよろしくお願いします。

出典とライセンスを明記する際はファイルページにアクセスし「編集」タブをクリックして記載してください。同ファイルを再アップロードしても記入した内容は反映されません。

重要: あなたがこのファイルの他にもファイルをアップロードされているならば、あなたのアップロード記録を見て、他のファイルにも同様に出典とライセンスが明記されているかどうか今すぐ確認してください。それらのファイルや、今後あなたがアップロードされたファイルに出典やライセンスが記載されていなければ、同様に削除されますKENPEI 2010年3月9日 (火) 14:37 (UTC)[返信]

Bonjour. Il me semble que ce parti — fondé en 2010 — ne respecte pas les critères d’admissibilité que nous nous sommes fixé. Nous pouvons en discuter si tu le souhaites. Sympathiquement, Nemoi 2010年4月19日 (月) 15:18 (UTC).[返信]

平昌オリンピック南北合同チームの改名について[編集]

こんにちは。このメッセージは以前ノート:2018年平昌オリンピックの南北合同チーム選手団において「2018年平昌オリンピックのコリア選手団」改名議論に参加されたものへお送りしています。当該記事の改名議論につきましては大会終了後コメントが少なくなる形で自然消滅しました。ところが、南北首脳会談をきっかけとして再び国際大会における合同チーム結成の報道があり、実際に世界卓球において途中から合同チームの結成が行われた事から、これからの大会に向け合同チーム名称の方向性を決めておくべきと再度改名提案を行いました。提案から1週間経ちましたが未だ意見がなく、このまま改名に踏み切っても大丈夫かと思い以前の議論に参加頂いたユーザーの皆様にメッセージを送った次第です。皆様からの意見を参考にし改名への材料としたく思います。どうぞよろしくお願いします。--Kst01会話2018年5月13日 (日) 11:52 (UTC)[返信]

南北合同チームorコリアの改名[編集]

KitaTKOさんが以前改名議論に参加された南北合同チームorコリアで再び改名提案を行っています。経緯としましては南北合同チームでの立項、コリアへの改名提案却下、後日コリアへの改名、再び南北合同チームへ差し戻し提案、という流れです。もし興味がございましたら議論への参加をお願いします。ノート:2018年平昌オリンピックのコリア選手団。--丸和太郎会話2019年6月6日 (木) 05:50 (UTC)[返信]