利用者‐会話:Koon16000/過去ログ1

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

2006年3月-2006年11月末までの過去ログ

はじめまして、Koon16000さん。ようこそウィキペディアl。歓迎します--ようこそ 2006年3月5日 (日) 06:32 (UTC)[返信]


ロックについて[編集]

こんにちは、初めまして。Sizuruと申します。項目名の付け方の慣例に従いまして、Koon16000さんが起草されたロックをロック (航空機)へ移動しましたので、ご承知おきください。--Sizuru 2006年8月29日 (火) 08:02 (UTC)[返信]

括弧について、私のノートにご質問を頂いたのでお答えします。記事名に用いる括弧は原則的に全て半角で、括弧の前に半角スペースを挿入するのが規則となっています。こうする理由の一つにパイプの裏技というものがありまして、例えば[[ロック (航空機)|]]と表記すると、括弧が自動的に省略され、ロックと表示される機能です。全角括弧、空白なしの場合は機能しません。個別艦艇記事には括弧で艦種をつける、などといったその他の慣例もあるようですが、括弧つきの記事に「半角の括弧・スペース」を用いるというのはプロジェクトに関係なく通用します。この説明でご不明な点があれば、Wikipedia:記事名の付け方をご覧になるか、再度私に質問してくださっても構いません。--Sizuru 2006年8月30日 (水) 05:15 (UTC)[返信]

記事の改名提案について[編集]

Koon16000さん はじめまして。ikedat76と申します。航空機関係記事での精力的な執筆と議論 お疲れ様です。

さて、上記の件ですが、改名提案をされるのでしたら、ノートだけでなく記事の側にも改名提案の告知をされたほうが良いのではないかと存じます。記事を見たからといって必ずしもノートにまで目を通すとは限りませんので。

ノート:F4Fワイルドキャット (戦闘機)でのように、複数記事の改名を1か所議論するのであればで{{kaimei2|ノート:記事名}}の様にすれば、簡単に告知できます(余計なおせっかいかとも思ったのですが、上記ページで名前の挙がっている記事全てについて{{kaimei2}}タグを貼っておきました)。

既にご存知でしたら失礼。よろしければご検討ください。--ikedat76 2006年9月16日 (土) 15:45 (UTC)[返信]

プレビューのお知らせについて[編集]

プレビューのお知らせは管理者じゃない方が行ってもかまいません。--ちゃたま会話|投稿記録2006年9月17日 (日) 10:31 (UTC)[返信]

db貼りつけについて[編集]

こんにちは。Yassieです。「サブスタブ未満クラスでもなるべく即時削除送りにしないように」などの御意見ありましたら、ノートにお願いしますとのことですので、ノートに書かせていただきます。

ルビー・モレノの件ですが、初版作成からわずか3分で「定義未満」として{{db}}を貼るのはいかがなものかと存じます。初版の「ルビー・モレノは、フィリピン出身の日本女優」というのは短いですが、れっきとした定義文であり、「定義未満」には該当しません。また、もしサブスタブの存在を余り快く思われないのであれば、あなたが調べものをして(ないし他言語版を見て翻訳が可能かどうかを考えて)加筆をすればよいことです。たった2-3文付け加えるだけでも立派なスタブ(サブスタブではない)にすることができます。一方、誰かに加筆してもらいたいのであれば{{db}}ではなく{{substub}}なり、分野別のスタブテンプレートなりを貼れば済むことです。Wikipediaの記事は消すものではなく成長させるものです。すぐに削除しようとするのではなく、なるべく救済する方向で少しの労力をお使いになるよう、お願いします。Yassie 2006年9月18日 (月) 05:39 (UTC)[返信]

ただ・・・Wikipedia:スタブの項目の中ほどにおいて、「サブスタブは新規作成しないようにしてください。注目されずに終わったサブスタブは醜い姿を長い間さらすことになりがちです。また、中途半端に加筆された結果、かえって誤解を生むものになる可能性があります。」という一文があるのですが、これはどのように解釈すればよいでしょうか?
確かに、サブスタブを新規作成することは望ましくありません。しかしこれは、新規記事を執筆する際にはサブスタブではない、ある程度まとまったものを書くように、という意味です。サブスタブはすぐに削除するように、という意味ではありません(少なくとも私はそのように解釈しています)。またWikipedia:即時削除の方針にあるように、即時削除対象なのは「文章になっていないもの」、「文章になっているが、定義になっていないもの」であって、サブスタブは即時削除対象ではありません。従ってサブスタブを見かけたときにすべきことは即時削除ではなく、通常の(サブスタブでない)スタブ同様、加筆して育てることです。Yassie 2006年9月18日 (月) 06:02 (UTC)[返信]

メッセージありがとうございます。連続ページの方針に対して全く無知であったことを認めます。次回から気をつけたいと思います。--ひょかの 2006年9月18日 (月) 11:18 (UTC)[返信]


こんにちは。ご忠告と、ひょかのさんとのやり取りを拝見して、私も恥じ入るしだいです。今後は、充実した投稿を心がけます。--Enjoy Wikipedia 2006年9月20日 (水) 09:33 (UTC)[返信]


執筆停止&卒業[編集]

こんばんわ。読ませていただきました。自分はルール通りに執筆したつもりでした。以前にもそういう指摘があって修正しましたが、一部とはいえこういう指摘がありショックを受けています。正直今後ここに投稿する気力を失せました。よって、今後はウィッキでの執筆を停止しウィッキから卒業させていただきます(回答していただいてもログは見ませんので)。短い間でしたがありがとうございました。--SSC2006年9月25日(月) 13:06 (UTC)

即時削除対象について[編集]

多くの記事に即時削除対象テンプレート{{db}}の貼り付けをされているようですが、即時依頼対象となる記事につきましてはWikipedia:即時削除の方針に規定がありますので一度お読みいただくようお願いいたします。方針文の注意書きにも「このメッセージは非常に強力なため、いたずらで使用したり、乱用しないこと。」とあり、実際Koon16000さんが即時削除テンプレートを貼られた記事の一部に即時削除依頼が適当かが疑わしいものが多々見受けられました。またリンク元があるリダイレクトに即時削除依頼を貼り付けになったこともあるようですが、WikipediaにおけるリダイレクトについてWikipedia:リダイレクトを今一度お読みいただくようお願いします。 ― TETRA 2006年9月28日 (木) 01:57 (UTC)[返信]

リダイレクトの件につきましてはTETRAが履歴をとり間違えたことによる間違った指摘でした、この場を借りてお詫び申し上げます。なお、この件についての返信を User talk:TETRA/sbj/即時削除について に戴きました。 ― TETRA 2006年10月1日 (日) 07:35 (UTC)[返信]

削除依頼の件について[編集]

理由は不明ですが、どうやら間違って消してしまったようです。ご迷惑をおかけしました。--Kansai explorer 2006年10月2日 (月) 10:34 (UTC)[返信]

YOUに美津留の定義未満について[編集]

こんにちは。私、Y-Oと申します。 この際、あなたが、私の作成しましたページ「YOUに美津留」が定義未満として即時削除を出されたようですが、その理由を教えてくださいませ。 初心者な者ですので、ご容赦ください。--Y-O 2006年10月3日 (火) 13:11 (UTC)[返信]

スタブ未満について[編集]

初めまして、Koon16000様。ご忠告ありがとうございます。お手数をおかけしてしまい失礼致しました。以後気をつけて活動いたしますので今後ともよろしくお願い致します。--ウィキウィ2 2006年10月6日 (金) 04:28 (UTC)[返信]

ドーソンにすでにあったリダイレクトの消去について[編集]

Koon16000さん、こんにちは。ドーソンですが、曖昧さ回避のためのページにされたのは結構なのですが、初心者の方にガイドされるような方が、既存のリダイレクトを抹消してしまうのは理解に苦しみます。リダイレクト先を曖昧さ回避のリストに含められないのはなぜでしょうか?--Pararinpooh 2006年10月10日 (火) 16:34 (UTC)[返信]

Koon16000さん、お世話さまです。確認しました。対応いただきありがとうございました。--Pararinpooh 2006年10月11日 (水) 03:39 (UTC)[返信]

DION可変ユーザーの転載[編集]

実は、以前にWikipedia:削除依頼/サン・アントニオ級ドック型輸送揚陸艦でデータ部分の転載についての議論があったのですが、その時には編集対応となりました。ただ、今回は独自表現である「重油焚」(普通、重油専焼缶だと思う)みたいな表現がある・全面コピー・文章が明らかに従・再三警告されているという条件があるので、事情が異なるかも知れません。セラ級駆逐艦の様に、新規項目立ち上げ→既存項目リダイレクト化で対応できるものであれば、そちらで対応できますが(フランスの大型駆逐艦では、Infoboxを作った後に気がつきました)。文章は個々につきあわせる必要があるのですが、ぎりぎり要約の範疇になるものが多いような気がしています。--open-box 2006年10月13日 (金) 06:56 (UTC)[返信]

大麻での記述について[編集]

始めまして、Soukeiと申します。記事「大麻」においてkoon1600さんが執筆された記述([1])の一部に、出典が求められています。5ヶ月前の編集ですが、もし失念されていなければ資料か文献を記事に示していただけないでしょうか?よろしくお願いします。--Soukei 2006年10月21日 (土) 07:19 (UTC)[返信]

芦川愛子さんのウィキペディアについて[編集]

はじめまして。私は茨城県のパソコン初心者の者です。私の大好きなアナウンサー・芦川愛子さんが茨城放送を退社してしまいました。 私のほうで、茨城放送本社の総務部に電話で問い合わせ、芦川さんのことで公表できるものだけを総務部の小沢さんという方から教えていただきました。小沢さんも芦川さんのことでは公表できるものだけを教えてくださったので、早速、私は彼女のウィキペディアを昨日、作成したのです。 小沢さんは正しい情報を提供してくださったので、私はその方にとても感謝しています。 なお、この件は他のウィキペディア編集関係の方々にもよろしくお願い致します。 それから、パソコンの件でわからないことは教えて下さいね。 今後ともよろしくお願い致します。--60.40.12.236 2006年10月26日 (木) 05:44 (UTC)[返信]

芦川さんから初めて手紙をもらいました![編集]

上記の文を投稿した者です。茨城放送の小沢さんの名前は、いつも茨城放送に頼んで番組プログラムを郵送して下さる時に小沢さんが自分の名刺を同封して下さるので覚えています。

上記の文の件で茨城放送の小沢さんに電話で問い合わせたのは今年の9月ごろでした。芦川さんが所属事務所を公表していなくても、一応、現時点では「ライトハウス」というところに嘱託預かりになっていることがわかりました。あと、小沢さんの話で、上記の文のことだけでなく、芦川さんが生存していること、フリーアナウンサーになったこともわかりました。

私は小沢さんからライトハウスの手紙と電話のあて先を教えていただき、早速、芦川さんに手紙を出しました。

すると、今月6日、芦川さんから手紙の返事が届きました。直筆ではなく、ワープロかパソコンで文を入力して印字したものでしたが、私にとってはとてもうれしかったです。

以前にインターネット内で、芦川さんが死亡したなどという変な噂が立っていたようですが、私はそれらを信じてはいませんでした。「どこかで芦川さんは生きていて、頑張っているはずだ。」といつも自分に言い聞かせてきました。 芦川さんが生存していること、フリーアナウンサーになったことがわかったので、私は思わずうれし涙を流してしまいました。よかった。本当によかった。

芦川さんは、東京都に帰って、充実した毎日を送っているそうです。東京都は芦川さんが生まれたところであり、芦川さんが通っていた大学があるところなので、彼女は「水を得た魚」のようになって頑張っているそうです。

ウィキペディアンの皆さん、この件をどうかご理解下さい。 それでは、今後ともよろしくお願いいたします。 尚、手紙の内容は、芦川さんからの手紙の追伸に文章だけ公開してもいいですよという承諾の文が書かれていたので、載せたまでです。いろいろとすみません。 ただ、彼女の言いたいことだけをウィキペディアンの皆さんにわかっていただければいいのです。--60.40.12.236 2006年10月26日 (木) 05:44 (UTC)[返信]


ブロックの件について[編集]

芦川愛子さんの関係のウィキペディアで一時的なブロックをうけた者です。今、私は隣町のインターネットカフェにいます。 少し冷静になって自分を見つめ直してみます。Hiroakitaさんという方がおっしゃるように、この百科事典はコミュニティの面でいろいろあるみたいですし、編集合戦になるくらいに色々と書き込みが殺到するということが初めてわかりました。

ログインの件はもう少し考えさせて下さい。

あと、芦川愛子さんのウィキペディアの記事内容は今、表示されているもので満足です。問題ありません。


1.冷静になりましたら報告しますので、その時はブロック解除を考えて下さい。

2.それから、もう1つ訊きますが、保護された記事や半保護の記事に対して、新しい情報等を書き込みたい時などは、編集者の皆さんに頼んで、一時的に解除していただいて書き込むことは出来ますか。

3.芦川さんの記事は永久に保護されたままになるのでしょうか。

4.「あまり自分のスタイルにこだわらず、他の記事を参考にして書かれるようにして下さい。意固地になると自分を不利な状況に追い込むことになります。私も昔似たような失敗をしましたので、気持ちはわかります。でも、このままの姿勢を貫くとWikipediaから排除されるかもしれませんので、気をつけてください。」という言葉ですが、斜体の字の部分は私の書いた記事のスタイルを正当化したということでしょうか。もし、そうであれば、以後、気をつけたいと思っています。

ルールとマナーは必ず守りますので、今回の件全てにつきましては回答して下さい。--219.121.85.207 2006年11月2日 (木) 09:58 (UTC)[返信]

おわび[編集]

昨日は私の判断ミスで不適切なブロックを行ってしまい申し訳ありませんでした。改めてお詫びいたします。--miya 2006年11月2日 (木) 11:18 (UTC)[返信]