利用者‐会話:Korpio8

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、Korpio8さん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, Korpio8! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
Korpio8さんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--Trgbot 2009年12月2日 (水) 19:15 (UTC)[返信]

一括投稿のお願い[編集]

こんにちは。Korpio8さんが同じ記事に対して節ごとに分けて連続して投稿されているようでしたので、一括投稿のお願いに参りました。Wikipedia:同じ記事への連続投稿を減らすにあるとおり、同じ記事への連続投稿は履歴の見通しが悪くなるなど、さまざまな面で支障をきたすおそれがあります。細かい節がたくさんある場合は、節ごとに細かく投稿をするのではなく、上位の節または項目全体の編集を行い、一括して投稿していただきますようにお願いいたします。

投稿時、中央のボタンを押すとプレビューできます。(詳細画像

その際に細かいところでミスを起こすのではないかと心配な場合は、「投稿する」ボタンの右隣にある「プレビューを実行」ボタンを活用されることをお勧めします(画面右側の図を参照)。投稿される前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。これを使うことで、

などをあらかじめチェックし、修正した上で記事を投稿することができますので、是非ともご活用ください。

また、編集競合を避けたい場合は、Template:Inuseをお使いください。ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。--121.102.117.121 2010年9月20日 (月) 07:20 (UTC)[返信]

日本とイスラム教[編集]

Korpio8さん、はじめまして。Penn Stationと申します。日本とイスラム教ですが、分割手続きをとられていなかったため削除依頼Wikipedia:削除依頼/日本とイスラム教が提出され、その結果削除されました。イスラム教の関連編集も差し戻しました。既存のページの内容を他のページに分割される場合は、Wikipedia:ページの分割と統合#ページの分割にある手続きに従ってて行ってください。以上、よろしくお願いいたします。--Penn Station 2011年9月6日 (火) 11:09 (UTC)[返信]

札幌市[編集]

あなたが加筆・修正なさいました箇所について第三者から指摘がされております。詳しくはノート:札幌市#2013年(平成23年)という表記をご覧いただきたく存じます。--60.37.157.235 2014年5月8日 (木) 12:32 (UTC)[返信]

ペトロパブロフスク・カムチャツキー[編集]

会話ページにすみません。Category:テンプレート呼び出しで引数が重複しているページを修正しておりますが、判断つきかねるものは、加筆された方に修正を御願いしております。貴方様が加筆されたペトロパブロフスク・カムチャツキー#気候Template:Weather boxが、貴方様の[1]の編集より「date」が重複パラメタエラーになっております。エラー内容はプレビュー画面で赤字で表示されます。なお、このテンプレートでdateは無効なパラメタのようです。source1やsource2で提示されている出典の日付であれば、各REFタグに入れるべきでしょう(「Retrieved on: April 8, 2010」と「date=August 2010」の組み合わせは未来を見る事になり、ありえないので、出典の日付ではないのかもしれませんが)。昔の話かつ瑣末な話ですみませんが、修正頂きたく御願い申し上げます。なお、Template:Weather boxで、source1とsource2に出典を提示してもどの値がどちらの出典なのかわからないという問題があり、Template‐ノート:Weather boxで議論を提起しました、宜しければ御覧下さい。--JapaneseA会話2017年6月27日 (火) 10:00 (UTC)[返信]

トラフゾン

トラフゾン[2]でも同様のエラーとなっております。こちらも併せて修正御願い致します。--JapaneseA会話2017年6月28日 (水) 15:25 (UTC)[返信]

ヴァン

ヴァン[3]でも同様のエラーとなっております。こちらも併せて修正御願い致します。--JapaneseA会話2017年6月28日 (水) 21:14 (UTC)[返信]