利用者‐会話:Laser Beam
ウィキペディアにようこそ!
[編集]こんにちは、Laser Beamさん、はじめまして!Suisuiと申します。ウィキペディアへようこそ!
- ウィキペディアで活動する際にはガイドブックを是非ご一読ください。きっとご参考になるものと思います。
- よろしければ自己紹介してみてください。
- お隣の利用者ページは、ご自身の自己紹介の他、作業用のスペースなどとして利用することができます。
- 執筆の際には中立的な観点および著作権にご留意ください。
- 何か疑問点がありましたらWikipedia:井戸端で質問することができます。
あなたが実り多き活動をされることを楽しみにしております。--Suisui 2006年7月28日 (金) 10:28 (UTC)
ネギま!について
[編集]この項目には発売予定の新製品、提供開始前の新サービス、開店前の店舗、営業・運用開始前の交通機関・車両などに関する記述があります。ウィキペディアは未来を予測する場でも宣伝サイトでもありません。Wikipedia:検証可能性に基づき、正確な記述を心がけてください。また、特に重要と思われることについてはウィキニュースへの投稿も検討してください。 |
事実を確認し正確な記述を心掛けてください--MIRUKI 2007年2月9日 (金) 06:51 (UTC)
テレビ東京 水曜25:00枠 テレビ大阪 水曜25:30枠 テレビ北海道 月曜25:30枠 |
||
---|---|---|
前番組 | 番組名 | 次番組 |
魔法先生ネギま!
|
||
テレビ東京 水曜17:30枠 (アニメ530枠) |
||
ネギま!?
|
記述を戻す際、節名をつけさせていただきました。--Ziman-JAPAN 2009年2月25日 (水) 22:02 (UTC)
暁月あきら
[編集]暁月あきらの項目で「師匠:星野桂」との投稿をされていますが、情報ソースはなんでしょうか。もし作者、または星野のコメント欄か何かでそのような発言があれば紹介してください。現在「要出典」のタブが張られています。--Michael Friedrich 2007年2月28日 (水) 04:22 (UTC)
キャプテンドみののIP利用者です
[編集]こちらこそ初めまして。 1回目に消した「不正確」はその周辺に対するもので、視聴率のものではありませんでした。 消した理由としては、その視聴率の経緯の表により、あることないことが書かれてしまっていた状況を見て、 普通の番組ページにないような過剰な視聴率表が、その原因になっていると感じて削除しました。 言葉足らずで申し訳ありませんでした。 個人としては初回・レギュラー初回以外の部分を消して随時平均視聴率のみを出す方が良いと思います。—以上の署名の無いコメントは、125.29.210.65(会話/whois)さんが[2007年6月13日 (水) 10:06 (UTC)]に投稿したものです(Ziman-JAPANによる付記)。
視聴率の変動単位について
[編集]ゲゲゲの鬼太郎 (アニメ)において前番組の視聴率との数値比較で「ポイント」とあったのを「%」に修正していますが、パーセント単位の数値を比較する場合の差を「パーセント」で表現するのは誤りです。例えば40%の数値が50%に上昇した場合、「10ポイント上昇」といった具合に表現されます。なんでそうなるかはこちらのQ&Aが参考になるでしょう(→ポイント?パーセントじゃないの?)--SINOBU 2007年9月10日 (月) 03:10 (UTC)
一括投稿のお願い
[編集]こんにちは。Laser Beamさんが同じ記事に対して節ごとに分けて連続して投稿されているようでしたので、一括投稿のお願いに参りました。Wikipedia:同じ記事への連続投稿を減らすにあるとおり、同じ記事への連続投稿はウィキペディアのサーバに負荷がかかるうえ、履歴の見通しが悪くなるなど、さまざまな面で支障をきたすおそれがあります。細かい節がたくさんある場合は、節ごとに細かく投稿をするのではなく、上位の節または項目全体の編集を行い、一括して投稿していただきますようにお願いいたします。
その際に細かいところでミスを起こすのではないかと心配な場合は、「投稿する」ボタンの右隣にある「プレビューを実行」ボタンを活用されることをお勧めします(画面右側の図を参照)。投稿される前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。これを使うことで、
などをあらかじめチェックし、修正した上で記事を投稿することができますので、是非ともご活用ください。
また、編集競合を避けたい場合は、Template:工事中をお使いください。ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。
(キミ犯人じゃないよね?での 2008年5月10日 (土) 00:34-01:17 (JST) の編集について)--YumYum 2008年5月10日 (土) 08:21 (UTC)
ノートページの扱いについてなど
[編集]はじめまして、Ziman-JAPANと申します。さて、Laser Beamさんはこの編集などで会話ページのメッセージを消去されていますが、Help:ノートページ#他の利用者のコメントをご覧いただければわかりますように、自らのノートページとはいえどもほかの方の発言を消去することは原則として禁止されております。その点ご理解いただき、できるだけ早く除去した発言を復帰していただければ、と思います。もしノートページが重くなってしまい、いったんリセットしたい場合はHelp:過去ログの方法でできますので、こちらをご参考ください。
あと、失礼ながらLaser Beamさんの利用者ページの履歴を拝見し、他人によって書き込まれてしまった履歴があるのを見ました。これを消したいのであればWikipedia:即時削除またはWikipedia:利用者ページの削除依頼で削除できます。以上、老婆心ながらご案内いたします。--Ziman-JAPAN 2008年7月3日 (木) 00:18 (UTC)
初めまして 遡雨祈胡と申します。上記の記事ですが、あまり百科事典として執筆するほどの思えないので、場合によっては削除依頼を出そうと思うのですが、ご意見を伺いたく存じます。どうぞよろしくお願いいたします。--遡雨祈胡 2008年7月26日 (土) 06:42 (UTC)
ロッタラ ロッタラ の記述について
[編集]こんにちは、Szk7788と申します。貴兄がロッタラ ロッタラ 2008年10月28日 (火) 03:41 (UTC)版 に書き込まれた、
- ロッタラとは、レッド・ツェッペリンの楽曲「Whole Lotta Love」から。その他の歌詞にも「胸いっぱいの愛を(で)」と同曲の邦題を引用している。
という記述に対して私が、「要出典」タグを添付しました。3日お待ちしましたが出典が提示されなかったので、昨日記述を削除しました。
しかし昨日になり、他の方から、「3日やそこらで出典は用意できないっしょ」との理由で差し戻されました。
そこで、貴兄には、Wikipedia:独自研究は載せない、Wikipedia:検証可能性、Wikipedia:出典を明記するという方針文書に沿った出典の提示をお願いします。期限は11月7日15:00 (UTC)とさせていただきます。以上宜しくお願い致します。--Szk7788 2008年11月1日 (土) 15:11 (UTC)
- 上記の件ですが、他の方が出典を提示されましたので撤回させて頂きます。お騒がせしまして申し訳ありません。--Szk7788 2008年11月3日 (月) 08:36 (UTC)
週刊少年ジャンプ連載作品の一覧の記事編集に関して
[編集]Laser Beam様、はじめまして。IPユーザーで恐縮ですが、標題の件でお願いがあり参りました。貴方が編集された版に関してですが、マクガイア様が編集者向けの注釈にも明記してあります通り、連載が終了した作品も翌号が発売されるまでは「連載作品」扱い(つまり太字表記)となります。その他記述や編集に関して、かなり丁寧に執筆されてらっしゃるので、一度ご精読のうえ今後の記事を編集して戴くよう、何卒宜しくお願い致します。--122.16.2.187 2008年11月6日 (木) 21:22 (UTC)
コメントアウトした予定の記述について
[編集]何カ所かで見かけたのですが、Laser Beam氏が行なわれているコメントアウトした予定の記述にはどのような意味があるのでしょうか?--マクガイア 2008年11月23日 (日) 09:31 (UTC)
コメントアウトした予定の記述について(再)
[編集]金未来杯においてコメントアウトで予定情報を記述されていますが、この行動には一体どのような意味があるのでしょうか?--マクガイア 2009年2月14日 (土) 06:50 (UTC)
- ご回答はいただけないのでしょうか?--マクガイア 2009年2月16日 (月) 12:17 (UTC)
- 公式発表はされてないですが決定事項であることを公式発表するまで隠しておくことは、そんなにいけない事なんでしょうか?意味を言えと言われてもこうとしか答えようがありません。どうしてもダメなことなら今後しないようにしますが・・・。--Laser Beam 2009年2月16日 (月) 12:33(UTC)
- 公式発表されていないことでしたら検証可能性を満たしておりませんので、そもそもWPへの掲載には相応しい情報ではありません。「何故わざわざコメントアウトをしなければならないのか?」ということを考えれば自ずと答えは出てきませんか? 「Wikipedia:性急な編集をしない」をご確認頂く様お願い致します。--マクガイア 2009年2月16日 (月) 13:08 (UTC)
- 公式発表されて初めて事実ということなら、私に反論の余地はありませんね。すみませんでした。--Laser Beam 2009年2月16日 (月) 12:56 (UTC)
- 今後こうした編集をやめて頂けるということについては大変喜ばしいことなのですが、ご返答理由が少し気にかかります。WPへの掲載の基準は「真実かどうか」ではなく「検証可能かどうか」であり、今回の理由もまた同じく「事実ではない」からではなく「検証可能ではない」からです。下記の返答もそうですが、根本的なところで「WPのしくみ」をお分かり頂いていない懸念を感じます。--マクガイア 2009年2月17日 (火) 10:48 (UTC)
要出典
[編集]要出典のテンプレを議論なしに削除する行為は、れっきとした荒らし行為です。このような行為はやめてください。--218.224.117.4 2009年2月15日 (日) 06:09 (UTC)
- 私としては逆に、無闇やたらな要出典タグ、テンプレの乱用こそ、悪質かつ編集した人へ非常に失礼な荒らし行為と考えています。なぜ自分の知らない、わからない情報を検索などで検証せず嘘やデタラメと決め付けるのですか?もし間違っていたのならなぜ正しい記述に直そうとしないのですか?私はそう考えます。出典が欲しいのなら自分で探す努力をしてください。またはちゃんと自分で考えて下さい。それでわからないのなら、くだらない揚げ足取りのような真似をして編集した人を侮辱するするようなことは控えるべきです。--Laser Beam 2009年2月16日 (月) 12:46 (UTC)
- 非常に気になったのでこちらにもコメントを。
- まず、Wikipedia:検証可能性、Wikipedia:独自研究は載せない、Wikipedia:出典を明記する、Wikipedia:「要出典」をクリックされた方へをご確認ください。特に最初の2つは「議論の余地のない」とされる三大方針の2つとなっています。
- そしてWikipedia:「要出典」をクリックされた方へをご覧になればお分かり頂けるかと存じますが、要出典は嘘や出鱈目と決めつける物ではありません。こうした誤解は記事質向上に大きな障害となりますのでご注意願います。
- また「検索で検証した情報」というのは多くの場合、検証可能性を満たさない独自研究に該当しますのでこちらもご注意願います。--マクガイア 2009年2月16日 (月) 13:08 (UTC)
- 「独自研究」の可能性がある、ってことは、即ちあなたの勝手な考えなので間違っている可能性が高いですよと言いたい訳ですよね。ならなぜ「もし間違っていたのならなぜ正しい記述に直そうとしないのですか?」この一言が全てです。検証可能性云々の問題は、私はこのwikipediaというものが、「web上の百科事典」であることから、読んでそれが何かわかることが一番大切なことだと思っていますので、これがルールによって阻害されわかりづらいものになってしまうのなら、wikipediaの存在をwikipediaが自ら否定するような矛盾に満ち溢れた愚行にしか私には見えません。そのような無闇に厳格なルールを定めなければいけない必然性がある時点で、辞典として成立してないのではないですか?現にアンサイクロペディアの方がむしろ正確で分かりやすい項すら少なくありません。私はそのような理不尽に厳格なルールにも疑念を持たざるを得ないです。百科事典としてまず何が一番重要か?ということを忘れているのではないでしょうか。--Laser Beam 2009年2月16日 (月) 13:52 (UTC)
- 申し訳ございませんが、提示した方針文書の全てをよく読んでから御反論ください。全てに目を通し、理解したのであれば「「独自研究」の可能性がある、ってことは、即ちあなたの勝手な考えなので間違っている可能性が高いですよと言いたい訳ですよね。」等と言う反論はあり得ません。
- どのような考え方によりWPに参加されるのかはご自由ですが、メインページに記載されている様にWPは「基本方針に賛同していただけるなら、誰でも記事を編集」することが出来るものです。裏を返せば「基本方針に賛同できない方」の編集はお断りしているということになります。現在の明らかに基本方針に反していいる編集態度を変更するつもりがないということでしたら
- ご自身の手によって該当方針を改訂する。
- WPでの編集を諦め、アンサイクロペディアなどに活動の場所を移す。
- のどちらかを選んで頂くしかありません。1を選ばれるにしても変更されるまでは当然現行方針に従って頂く必要がありますし、前述の通り「議論の余地のない」とされる三大方針ですので、その変更は容易い物ではないことは前もって申し上げておきます。--マクガイア 2009年2月17日 (火) 10:48 (UTC)
- ご返答頂けないまま出典のない加筆を続けられていらっしゃいますが、ご理解頂けていないということでしょうか?--マクガイア 2009年2月18日 (水) 11:18 (UTC)
- 私が悪意を持って嘘やでたらめを書いているとでもお思いなのですか?wikipediaでは、出典がない=嘘、デタラメとしか思えないようなら貴方の方が逆にこのwikipediaを何だとお思いなのでしょうか?貴方の管理するブログなどではないのですよ?出典出典と呪文のようにしつこく因縁を付け、事実を隠したり曲げろと強制するのは間違ってるとは一度でも思ったことはないのですか?wikipediaは辞典なのですよ?--Laser Beam 2009年2月18日 (水) 18:16 (UTC)
- wikipediaには貴方のような管理人気取りが星の数ほどいますよね。「誰でも自由に編集出来る」というwikipediaの「自由」の意味を履き違え、自分の好きなものなどの項を勝手に縄張り(テリトリー)扱いして私物化されてしまっていることが非常に目立ちます。そういった時点で、もう百科事典には程遠い、単なるファンサイトの集合体になってしまっているのかも知れませんね、wikipediaは。貴方達のような「自称管理人」がこうしたのです。貴方に私、私以外のまともな編集をしようと思っている人の編集を妨害する権利はありません。最後にはっきり強く言います。wikipediaはあなたのサイトではありません。と。もうこれ以上の議論は不毛だと考えますので、私は貴方がどんな反論をされても返答を拒否します。貴方にとって私は既に「敵」なのでしょうから敵の言う事を素直に受け入れるわけもないわけですから。--Laser Beam 2009年2月18日 (水) 18:47 (UTC)
- 前言撤回します。貴方の会話ページなどを見ましたが、貴方は悪質な自治厨、要出典厨として悪名が高いようですね。もう私は貴方のような人々がのさばっているこのwikipediaから、私のようなまともな人間は排除され追放されてもさもありなん、と半ばあきらめていますが、馬耳東風を承知でもう一度言います。wikipediaはあなたのサイトではありません。過去にも私は貴方みたいな自治厨と議論したことがあります。(ノート:ホカベンをご覧下さい。)貴方は結局表向きはwikipediaのルールを得意げに振りかざしてますが、結局は、「自分が気に入らないから嫌がらせをしている」だけに過ぎません。私自身は今後最悪追放されてもかまいません。しかしそれでも貴方のような独裁者まがいの勝手気ままな暴挙を許すことは激しい義憤にかられます。貴方の行為は決して正しいことではないし、wikipediaがまっとうな百科事典サイトとして成り立っていくことを完全に妨害しています。--Laser Beam 2009年2月19日 (木) 23:03 (UTC)
こんにちは。一度落ち着いて、先に挙げられたWikipedia:検証可能性その他の文書を読んでみませんか?
要出典タグを貼るのは、その記述が「嘘・でたらめだと決めつけている」わけではなく、信頼できる情報源によって確認可能な事実以外を載せてはいけない、という決まりだからなんですね。誰でも書き込め、執筆者の身元保証もない以上、ウィキペディアの記述は読者からすれば「どこの馬の骨が書いたとも知れない怪しげな記述」にすぎません。そこでウィキペディアでは、これこれこういう出典に基づいて書いていますよ、と示すことで、読者に判断材料を提供するわけです。たとえば「ファンの失望を買った」みたいな記述は、事実かも知れませんし、失望した一部のファンが主張しているだけかも知れない。そこで例えば、「評論家の某が失望を表明した」「専門誌でファンサイトの炎上が取り上げられた」といった事実を(出典付きで)示して、あとは読者に判断をゆだねる。これが「検証可能性」の考え方で、ウィキペディアの信頼性を高める唯一の方法として最も重要な方針のひとつに位置付けられています。
ですので、要出典タグで適切な出典を求めることは、質の高い百科事典を目指すウィキペディアの目的に適ったことなのです。これをご理解いただければと思います。
ノート:ホカベンその他も拝見しましたが、Laser BeamさんにはWikipedia:中立的な観点の
も読んでいただきたいです。事実と意見の区別については、木下是雄『理科系の作文技術』(ISBN 978-4121006240) が非常に参考になりますので、ぜひご一読ください(紹介ページ)。--cpro 2009年2月20日 (金) 02:41 (UTC)
- 御意見ありがとうございます。「「事実」という言葉は、特に深刻な論争の種になっていない情報を意味します。」とありますが、要出典タグを貼るということは、「深刻な論争」を巻き起こすことが出来るわけですよね。信頼できる情報源というのも「誰が」信頼する情報源なのでしょうか?
- つまり要出典タグというのは、「この記述に私は納得できない。私を納得させてみろ。」って主張なわけですよね。仮に100人中99人が信号の赤は止まれという意味だってことを納得しても、1人が「納得できない」と言えば、その1人を納得させなければいけない。しかしその1人は意固地になってどんな証拠を見せても信じない。そうしたらどうでしょう?普通はその1人は無視し、信号の赤は止まれって意味だということにしなければ埒が明かないわけです。しかしWikipediaではその頑固者1人が99人の普通の常識を持った人より偉いというわけなんですよね?つまり、タグを貼って、モメて、ゴネた者勝ちということになってしまうじゃないですか。それは百科事典以前に間違ったことではないでしょうか?[1]この記事にもありますが、要出典タグという制度自体に百科事典としての大きな矛盾があると思います。1人の奇妙な考えの人のためにこのWikipediaが歪んだものになってしまうことにどうしても我慢がいきません。くどいようですが、Wikipediaは百科事典サイトなんですよね?今の状況は百科事典とは呼んでいけないのではないでしょうか?「質の高い百科事典」になってますか?現状は?そうではないでしょう。1人の偏屈者(またはいたずら目的の妨害者)が権限を振りかざして常識を否定していく現在のこのサイトを、少なくとも私は「百科事典サイト」とは呼びたくありません。確実に変えていかなければいけません。--Laser Beam 2009年2月20日 (金) 03:43 (UTC)
- ええと、まず、「信用できないものに要出典タグを貼っている」という考えを一旦捨てませんか。ある事実に関する記述が、どの程度信頼できるものか読者に判断材料を提供するために、出典を明記する必要がある、というのが要出典タグの目的です。
- 信頼できる情報源の基準についてはWikipedia:信頼できる情報源をご覧ください。--cpro 2009年2月20日 (金) 06:26 (UTC)
- 申し訳ないですが、要出典タグの必然性は理解できましたが、それを荒らしの手段として悪用されている場合がほとんどではないですか。アンサイクロペディアの要出典の項は皮肉混じりながら本質を見抜いています。[2]結局、正当な理由で「裏づけが必要だよ、無いとわかりづらいよ」ではなく「こんな記述認めない!!証拠を出せ!!」と言いがかりを付け、出典を加筆すれば「著作権侵害」と便利な武器を持ち出してくる。挙句に白紙化。そんな「荒らしとしての悪用」がほとんどです。彼ら(マクガイア氏など)は、その頁を読みやすく、分かりやすくなんて一欠けらも考えてはいないでしょう。私は見かたによっては不本意ながら「釣られて」しまい、彼(マクガイア氏)の暇潰しの買わなくていい喧嘩を買ってしまったのかも知れません。しかし、私は後悔はしていません。たとえ投稿ブロックされ追放されたとしても、マクガイア氏がやっている「要出典荒らし」を悪事だと認め、止めさせるために議論を続けます。--Laser Beam 2009年2月20日 (金) 06:51 (UTC)
- うーん。中にはほとんど言いがかりみたいな要出典タグ貼付を行う方も確かにいますが、誰から見ても言いがかりであれば早々に除去されているように思います。少なくとも、名前の挙がっているマクガイアさんの要出典タグ貼付については私が確認した限りは全部妥当なものだと思いますが……どのような貼り付け方を問題と感じていらっしゃるか、実例をいくつか挙げていただくと話が進む気がします。--cpro 2009年2月20日 (金) 07:14 (UTC)
- 目茶苦茶な要出典タグの貼り付けに怒りを感じたIPユーザの報復[3]を「おもしろい人がいるもんだ」と嘲笑しています。自分が巻いた種で、当然のことだというのを棚に上げて。この記述で相手を根拠無く見下している自治厨そのものであることがわかります。さらに[4]で自分の都合が悪くなると議論から逃げる始末。彼がはっきり悪意を持って要出典タグをむやみやたらに貼り付けていることが理解できます。--Laser Beam 2009年2月20日 (金) 07:30 (UTC)
- (インデント調整しました)人格の問題ではなく、Laser Beamさんが問題と考えるタグ貼付の実例を知りたかったのですが……。--cpro 2009年2月20日 (金) 08:02 (UTC)
- [5]こちらです。報復を受けた原因です。知らないにも関わらずしっかりとした事実を闇雲に否定する意味で要出典タグを複数貼り付けています。これはIPユーザーの方が激怒して当然でしょう。生年月日、出身地すら嘘と決め付け、この漫画家すら馬鹿にしているような悪意も感じます。--Laser Beam 2009年2月20日 (金) 08:14 (UTC)
- いずれの出典要求も真っ当なものに思えます。
- 生年月日、出身地など本人が積極的に公開していなければプライバシーの問題も生じますので、出所を明らかにしておくことは必要であろうと思います。
- 「フルデジタル執筆の草分け」が事実であれば特筆すべき事柄です。それだけに、裏付けは欠かせないでしょう。
- 「コラボレーションの流行」は、実例を挙げていかに盛んに行われていたかを示した方がよさそうです。
- 高橋留美子先生とのくだりは、出典が強く求められる典型です。この手の話はファンの間で伝言ゲーム的に広がっていく傾向があるので、リテラシーを備えた読者ならまず真偽を疑ってかかるところです。
- 「赤松健とのやり取りが一時話題となった」は、どこで誰が話題にしたのかを示す必要があります。
- 冷静にタグ貼付の根拠を問えば、同じような回答は得られたんじゃないかと思いますよ。利用者ページを荒らすことでは何も伝わりません。--cpro 2009年2月20日 (金) 08:37 (UTC)
- 生年月日、出身地などという既に公開されている基本的な情報まで疑ってかかるのはその人間そのものを否定していることに等しいです。実在してることすら怪しいと決め付けるのと全く同じです。2~4は何度も言ってくどくなってしまいますが、知らない人間が闇雲に否定の意思を示すのはおかしいでしょう。お呼びでないということです。5は、本人達が喧嘩を装って楽しんでることを誰も知らなかったわけですか?違いますよね?両作家のファンが知れば話題にするのは自然です。もしこのIPの方と私が同じ立場なら、報復はしないまでも、間違いなく氏のノートに抗議はしていました。そのくらい編集した人間の神経を逆撫でする悪意のこもった要出典タグ乱用です。そして氏は明らかにこの漫画家のファンをからかった、その自覚があるから報復のタグ付けを笑い話扱いしているのでしょう。確信犯の「釣り」をしたのです。--Laser Beam 2009年2月20日 (金) 08:53 (UTC)
- こんばんは。はじめまして。私も嫌がらせ目的での要出典の貼り付けをされる方に憤慨している者の一人です。ただマクガイアさんに関して言えば、要出典を貼っていらっしゃる箇所は概ね適正に思われますし、要出典を貼って記事を貶めようといった目的を持っていらっしゃるようには見えません。例えば高橋しん先生の記事などでは、出典が無い記述を独自研究と決め付けて除去された方の編集に対して、抗議をされて記述を復活させていらっしゃいます。マクガイアさんは純粋に記事の質を高めようとされて、出典を知っている方に「ぜひ教えてください」というお願いを込めて要出典を貼られているのだと思いますよ。私自身、マクガイアさんが貼った要出典を剥がす常習犯であり、かれこれ30近くは剥がしていますが、マクガイアさんから御礼を言われたことは何度かありましたが、抗議されたりですとか要出典を貼りなおされたようなことはありません(記述の除去のために要出典を悪用されるような方は、出典を示しても納得せず何度でも別の理由を見つけては要出典を貼りなおすものです)。マクガイアさんは確かに要出典を貼られる量は多いのですが、「情報を疑ってかかる」や執筆した「人間そのものを否定する」といった事は考えていないように思えます。あまり悪意にとらず、要出典が貼られているのをみかけたら「お、そこ知らないので困っているのか。なら情報源を見つけたら加筆してあげよう」というような感覚で、編集を楽しまれるのも一つの形かなと思います。--Giftlists 2009年2月20日 (金) 14:20 (UTC)
- はじめまして。御意見ありがとうございます。高橋しん先生の記事読みました。しかしこれはたまたま知っていたからではないのですか?久米田康冶先生の記述は明らかに詳しく知らないだけでなく、明らかに見下し馬鹿にしてかかっています。だからこそ報復したIPユーザの方も「久米田ファンの馬鹿」扱いをして笑い者として侮辱しています。現に私はブロック依頼をされ追放されかかっているのです。そんな私に「マクガイア氏は実はいい人なんだよ」と言われても、何の意味もありません。別に私はマクガイア氏を人間として憎んでいるわけではありません。まさかそこまで分別のない人間ではありません。ただ、悪質な要出典荒らしと管理人気取りの横柄な態度を改めて頂きたいだけです。貴方のコメントからマクガイア氏は自分の好きなものには甘く、そうでないものは存在すら認めたくないという極端な考えを持っているのだと思いました。そういったところも自重して頂かないと、Wikipediaが一層歪んだものになってしまいます。貴方はマクガイア氏と多少は親交がありそうで、私の言い分もわかってくれそうなので言いますが、マクガイア氏が貴方の言うような好人物なら、すぐブロック依頼なんて独善排他的なまねはしないと思います。貴方からも「貴方はよかれと思っていてもやっていることは結果的に荒らしだよ」と、そして「嫌いなものでも存在まで否定するのは違う」言ってみて下さい。多分馬耳東風とは思いますが・・・。--Laser Beam 2009年2月20日 (金) 15:45 (UTC)
- こんばんは。はじめまして。私も嫌がらせ目的での要出典の貼り付けをされる方に憤慨している者の一人です。ただマクガイアさんに関して言えば、要出典を貼っていらっしゃる箇所は概ね適正に思われますし、要出典を貼って記事を貶めようといった目的を持っていらっしゃるようには見えません。例えば高橋しん先生の記事などでは、出典が無い記述を独自研究と決め付けて除去された方の編集に対して、抗議をされて記述を復活させていらっしゃいます。マクガイアさんは純粋に記事の質を高めようとされて、出典を知っている方に「ぜひ教えてください」というお願いを込めて要出典を貼られているのだと思いますよ。私自身、マクガイアさんが貼った要出典を剥がす常習犯であり、かれこれ30近くは剥がしていますが、マクガイアさんから御礼を言われたことは何度かありましたが、抗議されたりですとか要出典を貼りなおされたようなことはありません(記述の除去のために要出典を悪用されるような方は、出典を示しても納得せず何度でも別の理由を見つけては要出典を貼りなおすものです)。マクガイアさんは確かに要出典を貼られる量は多いのですが、「情報を疑ってかかる」や執筆した「人間そのものを否定する」といった事は考えていないように思えます。あまり悪意にとらず、要出典が貼られているのをみかけたら「お、そこ知らないので困っているのか。なら情報源を見つけたら加筆してあげよう」というような感覚で、編集を楽しまれるのも一つの形かなと思います。--Giftlists 2009年2月20日 (金) 14:20 (UTC)
- 生年月日、出身地などという既に公開されている基本的な情報まで疑ってかかるのはその人間そのものを否定していることに等しいです。実在してることすら怪しいと決め付けるのと全く同じです。2~4は何度も言ってくどくなってしまいますが、知らない人間が闇雲に否定の意思を示すのはおかしいでしょう。お呼びでないということです。5は、本人達が喧嘩を装って楽しんでることを誰も知らなかったわけですか?違いますよね?両作家のファンが知れば話題にするのは自然です。もしこのIPの方と私が同じ立場なら、報復はしないまでも、間違いなく氏のノートに抗議はしていました。そのくらい編集した人間の神経を逆撫でする悪意のこもった要出典タグ乱用です。そして氏は明らかにこの漫画家のファンをからかった、その自覚があるから報復のタグ付けを笑い話扱いしているのでしょう。確信犯の「釣り」をしたのです。--Laser Beam 2009年2月20日 (金) 08:53 (UTC)
- いずれの出典要求も真っ当なものに思えます。
- [5]こちらです。報復を受けた原因です。知らないにも関わらずしっかりとした事実を闇雲に否定する意味で要出典タグを複数貼り付けています。これはIPユーザーの方が激怒して当然でしょう。生年月日、出身地すら嘘と決め付け、この漫画家すら馬鹿にしているような悪意も感じます。--Laser Beam 2009年2月20日 (金) 08:14 (UTC)
- (インデント調整しました)人格の問題ではなく、Laser Beamさんが問題と考えるタグ貼付の実例を知りたかったのですが……。--cpro 2009年2月20日 (金) 08:02 (UTC)
- 目茶苦茶な要出典タグの貼り付けに怒りを感じたIPユーザの報復[3]を「おもしろい人がいるもんだ」と嘲笑しています。自分が巻いた種で、当然のことだというのを棚に上げて。この記述で相手を根拠無く見下している自治厨そのものであることがわかります。さらに[4]で自分の都合が悪くなると議論から逃げる始末。彼がはっきり悪意を持って要出典タグをむやみやたらに貼り付けていることが理解できます。--Laser Beam 2009年2月20日 (金) 07:30 (UTC)
- うーん。中にはほとんど言いがかりみたいな要出典タグ貼付を行う方も確かにいますが、誰から見ても言いがかりであれば早々に除去されているように思います。少なくとも、名前の挙がっているマクガイアさんの要出典タグ貼付については私が確認した限りは全部妥当なものだと思いますが……どのような貼り付け方を問題と感じていらっしゃるか、実例をいくつか挙げていただくと話が進む気がします。--cpro 2009年2月20日 (金) 07:14 (UTC)
- 申し訳ないですが、要出典タグの必然性は理解できましたが、それを荒らしの手段として悪用されている場合がほとんどではないですか。アンサイクロペディアの要出典の項は皮肉混じりながら本質を見抜いています。[2]結局、正当な理由で「裏づけが必要だよ、無いとわかりづらいよ」ではなく「こんな記述認めない!!証拠を出せ!!」と言いがかりを付け、出典を加筆すれば「著作権侵害」と便利な武器を持ち出してくる。挙句に白紙化。そんな「荒らしとしての悪用」がほとんどです。彼ら(マクガイア氏など)は、その頁を読みやすく、分かりやすくなんて一欠けらも考えてはいないでしょう。私は見かたによっては不本意ながら「釣られて」しまい、彼(マクガイア氏)の暇潰しの買わなくていい喧嘩を買ってしまったのかも知れません。しかし、私は後悔はしていません。たとえ投稿ブロックされ追放されたとしても、マクガイア氏がやっている「要出典荒らし」を悪事だと認め、止めさせるために議論を続けます。--Laser Beam 2009年2月20日 (金) 06:51 (UTC)
(インデント戻し)こんばんは。多少の事実誤認があるようです。高橋しん先生の記事に要出典を貼られたのもマクガイアさんなのです。そこは久米田先生の記事と全く同じです。ところが要出典が貼られていること=独自研究とみなして安易に記述を除去される方が現れたので、マクガイアさんは記述を復帰されたのです。この流れは要出典を悪用していないある種の証明とはならないでしょうか。おそらく久米田先生の記事で同じことが起これば、同じように記述を復旧されたのではないかと思いますよ。そしてブロック依頼についてですが。確かにブロック依頼は一足飛びであったようにも感じられます。ただブロック依頼は水物です。一旦依頼が出されてもLaser Beamさんの些細な言動で流れはわりと簡単に変わるものです。ブロック依頼が出された理由(ないしは賛成意見がついている理由)は、Laser Beamさんが出典を書くという方針を無視していると、周囲の方から見られているからです。もしもそれが誤解であり、Laser Beamさんが方針に沿った編集をされる意思があるのであれば、それを行動で示すことで流れは変わるだろうと思います。ご発言から察するに久米田先生のファンであるとお見受けいたしますので、例えば現在久米田先生の記事に要出典がついている「メルメル」関連について出典を見つけて加筆されてみてはどうでしょうか。「漫画家の間でも広まっている」については、ネットで検索すると『おおきく振りかぶって』の3巻で使われているようですし、もえよんに連載されていた『妹はアンドロイド』でも使用されたようです。もう1つの要出典箇所である「ののちゃんに使用した例もある」については、やはりネットで検索すると2004年8月にその話題を書いているサイトがありますのでおそらくその時期に掲載された実績があるのでしょう。こうしたことをですね、図書館ですとかネットカフェですとかブックオフですとか、そういった所へ出向いて裏をとってページ数などを調べて出典を明記すれば、久米田先生の記事は充実しますし、Laser Beamさんが方針に反した行動をとる利用者ではないと周囲に証明することができます。今すぐには実行できなくても、春休みにでも調べてみますと宣言されるだけでも流れは変わるかもしれませんよ。--Giftlists 2009年2月20日 (金) 16:45 (UTC)
- 再び御意見ありがとうございます。私はやはりどうしても要出典タグの貼り付けは加筆編集をしている人を馬鹿にして嘲笑する卑劣な荒らしにしか思えません。こういう人の努力を踏みにじるような機能、制度自体存在する事が問題だと考えます。「出典を出して俺(貼った人)を納得させてみろ、さもなければお前は嘘つき扱いだ」という高圧的で威圧的なものであり、貼った人の気分次第で記事、頁自体、利用者の編集権の剥奪などやりたい放題です。
- 追放についてはもう決まったようなものです。氏の知り合いや同じ穴の狢の自治厨、要出典厨が票を固めています。
- 久米田先生関係の編集ですが、貴方が知っているのならなぜ貴方が編集しないのですか?wikipedeiaは情報を知っている人間が老若男女だれでも書ける百科事典です。そのせいで自由をはき違えた輩がのさばっているのですが・・・。そういう余計な譲り合いの精神は無用なものだと思います。そこまで知っているなら貴方が加筆すべきです。貴方は善意でおっしゃっていらっしゃるのでしょうが、それは「知ってるのに書かない」という非常に矛盾めいたことです。--Laser Beam 2009年2月20日 (金) 23:42 (UTC)
こんにちは。
百科事典は、知らないことを調べるために使うものです。既存の百科事典は、専門家が書いているから、一定の信頼性があるとみなされています。しかし、wikipedeiaは情報を知っている人間が老若男女だれでも書ける百科事典です。誰でもかけるからこそ、読者にとって、その記述は容易に信頼できるものではなく、信頼性を担保するために、どこに書いてあったかということを示す事が方針として求められています。
「要出典」のタグは、誤りや嘘だという指摘ではありません。それならば、誤りであるという根拠を示して編集除去がなされるべきです。記述に信頼性を持たせるために、また個人情報に関るものであれば、それが公開されていて、記述しても問題ないものであることを示すために、出典を示してほしいというタグです。
記憶を頼りに書いたり、独自の見解を書いたり、虚偽を紛れ込ませたりといったことを避けるために、自身が確認した資料を示すということ、また、記憶を確認するために資料を探したりすることは、専門家ではない執筆者が誠実に百科事典を書く上で必要な「努力」です。そして、誤りのない記述をしよう、読者にとって信頼できる記事を書こうという意思を持って、執筆していたのであれば、すでに公開されている基本的な情報の、情報源を示すことは、それほど難しいことではありません(自分が書いていないものの情報源を加えていくのは、これに比べるととても難しい)。当該部分の執筆者がアクティブであったり、自分では容易に調べる事ができないような場合は、「要出典」タグを用いるのが合理的な対処でしょう。
「知っている」のであれば、知らない人が、どこで確認すれば、それを知ることができるのかということを、あらかじめ記述しておきましょう、というのが、読者のためにウィキペディアが執筆者に求めていること、と、ご理解いただけませんでしょうか。--Ks aka 98 2009年2月21日 (土) 04:33 (UTC)
- 御意見ありがとうございます。私もいろいろ考えた結果、出典というものの必然性は理解出来てきました。言い方を変えるととっくの前に理解はしていました。しかしマクガイア氏他要出典厨がそれを悪用し、他の人々の編集を妨害していることは間違いありません。氏のノートの会話でわかった事なのですが、氏はIPユーザを差別的に見ており、人間扱いしていません。IPユーザと言う理由だけで、自分が知らなかった記述を「IPユーザごときが生意気な」と気に入らず嫌がらせとして要出典タグを貼り付け詰る、私のようにその頁に初めて及び数回しか編集していないユーザも新米とみなし勝手なことは許さないと。もう既に私の頭の中では、要出典タグ自体が問題ではなく、それを悪用して他人をいわれなく傷付けいい気になる自治厨(要出典厨)です。--Laser Beam 2009年2月21日 (土) 06:55 (UTC)
ブロック依頼提出のお知らせ
[編集]上記発言を踏まえ、Wikipedia:投稿ブロック依頼/Laser Beamを提出したことをお知らせ致します。--マクガイア 2009年2月19日 (木) 10:58 (UTC)
- 私も依頼しました。私自身は最悪追放されてもかまいません。しかしそれでも貴方に「自分は間違ったことをしていた」と気付いて頂きたいのです。--Laser Beam 2009年2月19日 (木) 23:41 (UTC)
- 賛成票がどんどん集まってるようですね。もう私の追放は確実でしょう。しかしそれ以前にもう私はこのwikipedeiaに失望しきりました。wikipedeiaはフリー百科事典サイトなどではない事がはっきりわかりました。私のような者がどれだけ頑張ろうともその努力を揚げ足を取って嘲笑し踏みにじる。こんな行為が正当なこととしてまかり通る。もうwikipedeiaのどこが正しいのかわかりません。本末転倒極まりないと私には感じます。私がどれだけ言っても全く無駄なことであると今解った気がします。もうどうせ追放なんでしょうから、そんなのより先に、もう私はこのメッセージを最後として、一切wikipedeiaに関わることを辞めたいと思います。もちろん私の追放を是とした人々の縄張りであることから、wikipedeiaの記述を一切真実とは見ないことを言っておきます。--Laser Beam 2009年2月25日 (水) 16:40 (UTC)
ブロック依頼のサブページについて
[編集]はじめまして。ふにゃおと申します。Laser Beamさんの提出されたブロック依頼に票を投じようと思ったのですが、どうもブロック依頼のサブページが正しく作成されていないらしくWikipedia:投稿ブロック依頼/Laser Beamにリンクされてしまいます。Wikipedia:投稿ブロック依頼#依頼の書き方の例などを参考に新しくブロック依頼のサブページを作成していただいた上で、そちらにLaser Beamさんの依頼内容を転記してください。今ならLaser Beamさんの書かれた文章だけをカット&ペーストすれば問題ないはずです。他の方のコメントが入ってしまうと転記が面倒になりますので、お早めに行動された方がよろしいかと。ではでは。--ふにゃお 2009年2月20日 (金) 01:19 (UTC)
- と言ってる矢先に他の方のコメントが入ってしまいましたね。そうなると恐らく転記の手続きも必要になりますのでよろしくお願いします。--ふにゃお 2009年2月20日 (金) 01:31 (UTC)
- ご指摘ありがとうございます。もう他の方が修正されていました。本当に恐縮するばかりです。--Laser Beam 2009年2月20日 (金) 04:03 (UTC)
- あらま。結局Wikipedia:投稿ブロック依頼/Laser Beamの中で議論が進んでしまったのですね。新しくサブページを作っていただいて、マクガイアさんへの依頼に関する議論はそちらのページに転記するのがベストだったと思うのですが…。ま、終わってしまったことなので仕方ないですね。もし次に何かの依頼を出される際に、今回のような事態にならないようご留意頂ければ幸いです。それでは失礼しました。--ふにゃお 2009年2月20日 (金) 04:52 (UTC)
- ご指摘ありがとうございます。もう他の方が修正されていました。本当に恐縮するばかりです。--Laser Beam 2009年2月20日 (金) 04:03 (UTC)
除去した記述を復帰させました。
[編集]こんにちは。#ノートページの扱いについてなどの節で申し上げましたが、過去にLaser Beamさんがこちらの会話ページから除去したメッセージをご自身で復帰していただけなかったので、私のほうで復帰させていただきました。--Ziman-JAPAN 2009年2月25日 (水) 22:02 (UTC)