コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Libcomlibcom

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、支持なしさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
  • 署名 - ノートページでは必ず署名をしてください。編集画面の上部にある署名アイコン()を押すか、--~~~~と入力すると、投稿時に自動的に署名に変換されます。
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, 支持なし! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
支持なしさんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--Trgbot会話2014年12月6日 (土) 00:43 (UTC)[返信]

日本革命的共産主義者同盟革命的マルクス主義派[編集]

日本革命的共産主義者同盟革命的マルクス主義派について。全日本鉄道労働組合総連合会の事は、全日本鉄道労働組合総連合会に記載して下さい。他も一緒です。--JapaneseA会話2017年6月8日 (木) 18:34 (UTC)[返信]

そうですね。わかりました。全日本鉄道労働組合総連合会に記載したほうがいい、9条連のことは出典がないということでその部分は削除されましたが、もう一度革マルのページをよく読んでみると、4.1~4.4と6はまったく出典がないですね。そして4.4の1980年代 国鉄民営化には、その労組のことが書いてありますよね。JapaneseAさんのご意見は正しいと思いますが、私に注意するなら私と同じように4.4を書いた人にも注意していただきたい。さっき履歴を見て思ったんですが、去年追加された4.1~4.7は、それ以前からあった部分とかぶっているし、4.1~4.7が追加される前のほうが良かったんじゃないでしょうか?--Libcomlibcom会話2017年6月8日 (木) 22:33 (UTC)[返信]
御理解感謝します。仰るように出典がないのは問題です。ノートで議論を提起しました。この続きはノート:日本革命的共産主義者同盟革命的マルクス主義派#出典のない記述の除去提案にて御願いします。--JapaneseA会話2017年6月9日 (金) 08:16 (UTC)[返信]
出典がないのは6ではなく7でした。すみません。--Libcomlibcom会話2017年6月10日 (土) 00:19 (UTC)[返信]
それは、ノートで御願いします。なお、出典のない事を指摘している貴方が、日本革命的共産主義者同盟革命的マルクス主義派にて出典のない記述を、出典をつけずに修正されていますが、これはなぜでしょうか?(日米帝国主義→米帝国主義、原理研究会の除去、他)--JapaneseA会話2017年6月10日 (土) 04:22 (UTC)[返信]
米帝アメリカ帝国主義という言葉はほとんどの左翼が使用していますが、日米帝国主義という言葉はあんまり使われないんじゃないかと思いましてね。ダメだったかもしれないので一週間ぐらいして日米帝国主義に戻しますね。JapaneseAさんが9条連のことを削除されたので、まったく関係ない原理研のことは削除しとこうかと思っただけです。中核派が朝鮮労働党などを批判していることは、中核派のノートに書く予定です。--Libcomlibcom会話2017年6月10日 (土) 09:38 (UTC)[返信]
私には、仰っている内容の成否は判断つきかねるので、出典をつけて修正しましょう、という一般的な事しか申し上げれません。なお、出典のない箇所を、修正でなく、除去されるのは構わないと思います。--JapaneseA会話2017年6月10日 (土) 10:07 (UTC)[返信]