コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Lonchi**/20070128-20080117

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ラングリッサーシリーズの登場人物の件で[編集]

Lonchi**さんこんばんは。私は四ギコと申します。 つい時間が無かったので丸まるコピーした事に対してご迷惑をおかけしてすいません。 そしてしきり直しに削除を取り消したいのですが…。--四ギコ 2007年6月9日 (土) 12:31 (UTC)[返信]

削除を取り消す、とはどういう意味でしょうか…??『詳細がラングリッサーIII』に同じ内容が明記されている以上、重複して書くべきではありません。記事の統合がよいとお考えでしたら、Wikipedia:統合提案をお読みの上、当該記事にご提案ください。また、何かご不明な点がありましたら、私の分かる範囲でお答えいたしますのでなんなりと(´ω`*) --Lonchi Awotsuki** 2007年6月10日 (日) 08:33 (UTC)[返信]

ごあいさつへのごあいさつ[編集]

Lonchi**さんはじめまして。まりえです。何も分かりませんが、よろしくお願いします。とりあえず、ごあいさつ頂いたので返礼まで。--まりえ 2007年6月10日 (日) 15:22 (UTC)[返信]

はじめまして、まりえさん。何か困ったことがありましたら、ご遠慮なくどうぞ。--Lonchi Awotsuki** 2007年6月10日 (日) 15:30 (UTC)[返信]

項目増やすのも迷惑かと思いこちらに。丁寧なご挨拶どうもでした。お世話になりますがよろしくお願いいたします。--Yomogi327 2007年9月21日 (金) 13:27 (UTC)[返信]

ごあいさつへのごあいさつ2[編集]

私もご挨拶と返礼に参りました。ウェルカムメッセージありがとうございます。メッセージ中の「お役立ち・便利なページ」を熟読して編集時に役立てたいと思います。-- 2007年6月14日 (木) 09:18 (UTC)[返信]

こんにちは、静さん。ご丁寧にありがとうございます。「よくわからん!!」なんてことがありましたら、いつでもご遠慮なくどうぞ。d(´ω`*) (誠に勝手ながら、見易さ保持のため新しい項を設けさせていただきました。)--Lonchi Awotsuki** 2007年6月14日 (木) 09:25 (UTC)[返信]

百合[編集]

邪魔なだけなのでログspへ移動。

まだ何かあれば上のところまでどーぞ。
User:Keihou氏へ。上記記載事項をちゃんと読んでくださいね。私は「消した」のではなく、移動したのです。
マァ君氏へ。 これに関連したことは、ログspにどうぞ。移動しました。
つか、飽きました。

コメントのお願い[編集]

こんにちは、May.Lowです。現在、画像問題で当方のノートで議論が起こっています。Lonchi**さんなら、きっとこの問題の解決に結びつくようなコメントをしていただけるかと思い、個人的にコメントを依頼しました。

さて、問題になっているのは、利用者:Boardimage会話 / 投稿記録 / 記録氏による「劣悪」な画像の除去問題です。このユーザーが「意味不明」などと称して画像を除去していた為、当方は、この除去を「除去理由不適切」などとして差し戻しました。すると、この件に関して「この画像は劣悪なのだから、Boardimage氏の行為は正しく、むしろMay.Low氏の行為が荒らしに該当する」と言う様な事を言われましたので。もう疲れました。うんざり。画像除去ばっかに力入れてる暇あるなら、記事発展に尽くせってんだ、ブツブツ。

Lonchi**さんには、これら画像が劣悪かどうかであるかをご判断願いたいと思います。事の次第などに関しては、User_Talk:May.Low#警告に記してあります。宜しくお願いいたします。--May.Low_[lounge][Cont.][Mail] 2007年6月19日 (火) 20:32 (UTC)[返信]

(追伸)User:May.Low/Template:Subbreak使っていただき、有難う御座いますw でも、(ソース拝見しましたが)無期ブレイクなぞに突っ走らないでくださいね。--May.Low_[lounge][Cont.][Mail] 2007年6月19日 (火) 20:32 (UTC)[返信]
当該箇所にコメントしときました。
<!--{{Template:User wikibreak|無期ブレイクします。}}-->に関しては、ちょっと前に使ったのを残しているのだけなのできっと大丈夫ですbb
万一、これがコメントインしても「無期限」=「期限を切らない」=「ひょっこり帰ってくる」という理解をしていただければ幸いです。
「無期懲役」≠「終身刑」という感覚です。それが長いか短いかはそのとき次第、ってことでd(´∀`*) --Lonchi Awotsuki** 2007年6月20日 (水) 04:29 (UTC)[返信]

はじめまして[編集]

どうもはじめまして、きのとといいます。ウィキに入ってはきたもののなにやらわけがわからず困惑しております。 どうぞよろしくおねがいします!以上の署名の無いコメントは、kinoto(会話履歴)さんによるものです。

どうも。はじめまして♪♪私の出来る限りサポートさせていただきますのでご質問等ご遠慮なくどうぞdd --Lonchi Awotsuki** 2007年6月24日 (日) 06:27 (UTC)[返信]

はじめまして[編集]

Lonchi** さん、ご挨拶がおくれてすみません。 実は、編集でよくわからないことがあるので、ぜひ教えていただきたいのですが…。 ある項目の細部の編集をして、プレビューで内容を確認したあと投稿しました。 本文を見るとたしかに書き換えできています。 編集は自宅のPCで行ったのですが、後日、職場のPCで「検索デスク」からウィキで 編集した項目を検索したら、編集前の内容が表示されました。 なにか編集・投稿のやり方が間違っているのでしょうか? お手数ですが、わかりましたらおしえてください。 よろしくお願いします。たわわ

返信遅れましてすみません。貴殿のおっしゃっているのはこの編集のことでしょうか。もしそうだとすれば次の編集において理由が掲載され、訂正されています。
内容の真偽は私には分かりかねますが、もし貴殿の書き込みが間違いがある場合は勿論、貴殿の書き込みの『表現』が変えられるということも多々あるやもしれません。(実際、私もそうです。)しかしめげないでください。もっと良い表現がないだろうか、書かれていない情報はないだろうか、と探してみてください。その投稿がWikipediaの記事の質の向上につながるでしょう。
(追記)ノートページでの署名は~~~~(チルダ4個)が奨励されています。次に書き込む際にはこちらをご利用ください。
貴殿の素晴らしき執筆を祈り。 --Lonchi Awotsuki** 2007年6月29日 (金) 17:05 (UTC)[返信]

返信が大変遅くなってすみませんでした。お返事ありがとうございました。また、分からないことがあればおしえていただきたいと思いますので、その時はよろしくお願いいたします。たわわ 2007年7月11日 (水) 13:25 (UTC)たわわ[返信]

Wikipedia:削除依頼/真・女神転生ポータルでの議論にご参加なされた皆様へ。復帰依頼を行いましたので、ご意見等ございましたら、こちらへのご参加、お願い致します。--輪宝スダルサナ 2007年7月2日 (月) 07:14 (UTC)[返信]

コメントしときました。 --Lonchi Awotsuki**

はじめまして[編集]

返信が送れましてすみません。ウェルカムメッセージありがとうございます。どうぞよろしくお願いします。 --鏡水蒼月 2007年7月13日 (金) 03:25 (UTC)[返信]

困ったときはいつでもどうぞ^^ --Lonchi Awotsuki** 2007年7月13日 (金) 16:35 (UTC)[返信]

「Projekt人物伝」関連[編集]

こんにちは。Maris stella alias Star of Sea と申します。ところで、Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 人物伝#ガイドラインの案(2) において、User:Cave cattum 氏よりガイドライン化に向けての提案が行われています。提案議論に参加し御意見や賛否等をお願い戴ければ幸いです。以上、宜しくお願い致します。--Maris stella alias Star of Sea 2007年7月4日 (水) 15:55 (UTC)[返信]

コメントしときました。 --Lonchi Awotsuki** 2007年7月5日 (木) 17:34 (UTC)[返信]

はじめまして。[編集]

こんにちは、はじめまして。 先日はウェルカムメッセージ有難う御座いました。折角ご挨拶を頂いたのに、お礼を返すのが遅くなってしまって申し訳ないです。 まだまだ初心者なので不届きな点もあるかと思いますが、これから宜しくお願いいたします。 歩美 2007年7月15日 (日) 10:08 (UTC)[返信]

係争やら何やらで困ったときはいつでも助言なりなんなりいたしますんでいつでもどうぞd(´∀`*) --Lonchi Awotsuki** 2007年7月17日 (火) 02:14 (UTC)[返信]

先日の件[編集]

先日はどうもメッセージ有難う御座いました。御礼をしようとは思っていたのですが、現実世界で多忙であった為かないませんでした。ご容赦願います。

決して、挫折していたからJawpを離れていたわけではないですからご安心ください。もしJawpを離れる事があるなら、しっかり今までの御礼をしてからここを去りますが。しかしながら、Lonchi**さんのお言葉一つ一つが支えになった事は事実です。

感謝しても感謝しきれないです。本当に、有難う御座いました。--May.Low_[lounge][Cont.][Mail] 2007年7月30日 (月) 10:07 (UTC)[返信]

なんか、今更、すっごくあつかましいことしたなぁ…とか思ったり。。。
ただ、お役に立てたならば幸いですbb --Lonchi Awotsuki** 2007年8月1日 (水) 09:38 (UTC)[返信]

はじめまして[編集]

Route78と申します。この度は丁重なご挨拶を賜り恐縮致しております。至らぬ点は多々あると存じますが、何かしら皆様のお役に立てるよう心がけて参りますので、何卒よろしくお願い致します。--Route78 2007年8月3日 (金) 08:40 (UTC)[返信]

どもー。困ったときはいつでもどうぞ。私の出来る限りサポートさせていただきますんでbb --Lonchi Awotsuki** 2007年8月3日 (金) 08:43 (UTC)[返信]


あいさつ来たんで御あいさつ[編集]

どもw koidoです。あいさつを頂いたんでその返礼をしにきました。編集ムズカシイですね;(orz)これからもよろしくですw--Koido 2007年8月3日 (金) 14:17 (UTC)[返信]

こちらこそよろろー。 --Lonchi Awotsuki** 2007年8月3日 (金) 14:31 (UTC)[返信]

Re:LGBT[編集]

こんにちは。Maris stella と申します。ところで、LGBTに関係することで、Category:LGBT以下に、サブカテゴリを大量に作成しようとする方向性があります。「ウィキプロジェクト LGBT」は元々、人物カテゴリをめぐって泥縄で造られたプロジェクトですが、根本的な問題、つまり「LGBTとは何か」ということについての共通認識の相互確認の努力が成されていません。マグヌス・ヒルシュフェルトの記事に、何時の間にか「LGBTの人物カテゴリ」が付けられていること、しかし記事本文にはどこにも、そのような事実の記述がないことを述べ、また世界における「同性愛」の法的許容についての地図を提示したにも拘わらず、「概念」の確認作業がありません。

このため、そもそもLGBTは何を意味しているのか共通に認識を持つための資料として、英語版のLGBTの記事を翻訳したのですが、それを援用する気配もありません。LGBTの問題は、

  • 1)それが欧米のサブカルチャー運動であって、日本も含めグローバルに適用できる概念かどうか疑問があること。
  • 2)LGBTの概念や運動自体が、ストーンウォールの反乱が示すように、20世紀半ば以降であり、この反乱は「ゲイの権利運動の端緒」で、LGBTという概念は、実は20世紀末になって欧米でようやく出現したというのがあります。このような運動やコミュニティ概念を、歴史的に20世紀以前にまで遡って適用することに妥当性があるのかです。日本の戦国武将などは、男色を行っていましたが、それがLGBTに関係するのかどうかです。「LGBTの文化」とはそもそも歴史的に存在したのか。

LGBTにこのような疑問が起こるのは、LGBTの記事のなかにも記されていますが、それが LGB と TTI の二つのコミュニティを無理に一つにしたもので、LGBTは性的マイノリティと言われるが、LGBTのなかで、更にTTI(トランスジェンダー)極は、LGBTのなかのマイノリティ・グループになり、LGBTというまとめに対し反対があるということです。

  • 3)LGBTと言いながら、実際は、ゲイ(男女のゲイ)のコミュニティや権利運動や、ゲイ文化のことしか念頭にないにも拘わらず、LGBTと称するのはおかしいという考えもあるのです。ゲイの側では、性的マイノリティの権利主張として、グループがより包括的であることを求めるが、しかし、あくまで中心軸は「ゲイ」だということになるのでしょう。

こう言った問題について、「ウィキプロジェクト LGBT」で問題を提起してきたつもりですが、ユーザーボックスのウィキプロジェクトと同様、カテゴリを合理化するためにプロジェクトを立てているとしか思えません。マグヌス・ヒルシュフェルトのカテゴリ問題は、カテゴリが本文の一部である以上、「検証性」が求められるにも拘わらず、検証がないということで問題があります。問題は困難に思え、早急な対応は難しいですが、少しづつでも、問題を明らかにして行く必要はあると思います。その意味で、長い文章ですが、メッセージを記させて戴きました。--Maris stella 2007年8月4日 (土) 11:57 (UTC)[返信]


ども。…ろんち(´・ω・`)なのさ…。結局、何なのでしょうか?(え?
正直なところ(あたまわるいので)あなたのおっしゃっていることがうまく飲み込めません。
コメント依頼でしたらいつでもどこでも喜んで参上いたしますが、専門外なんであまり積極的に参加は出来ない(not "don't want", but "cannot")のです。
ただ、一通り見てみたところ、『Category:LGBT以下に、サブカテゴリを大量に作成』というのは慣例が守られていない気がしないでもないですね。
まぁ、こめ依頼とかならまたいらしてください。専門外の私が首突っ込むと議論をかき回乱してしまいかねないのでww
God Bless You. --Lonchi Awotsuki** 2007年8月6日 (月) 02:34 (UTC)[返信]

ユーザーボックスOsaka-4について[編集]

はじめまして!AK555と申すものです。 私は大阪出身、大阪在住で大阪が大好きなものですからOsaka-4を利用させて頂こうと思ったのですが(ご自由に、とあるものですから…)、ふいに「めっさ好きっゃねん」という表記が気になり、コメントした次第です。 これはもしかすると「めっさ好っきゃねん」の誤植ではないでしょうか? 私の思い違いでしたら大変申し訳ありませんが、一度真偽の程を確認したく存じます。--AK555 2007年8月23日 (木) 11:45 (UTC)[返信]

あー…まったく気づいてませんでした。。。
修正させていただきました。ご報告感謝いたします。 --Lonchi Awotsuki** 2007年8月26日 (日) 06:20 (UTC)[返信]

KANPAI!!![編集]

hi friend even if I dont understand a damn thing the what the site says "YET" Im still gona take a google stabe at it!--Saikano 2007年9月14日 (金) 15:06 (UTC)[返信]

Please hold out. --Lonchi Awotsuki** 2007年9月21日 (金) 02:07 (UTC)[返信]

ウィキプロジェクトの勧誘[編集]

こんにちは、こちらでははじめまして。以前、May.Lowさんのところでご一緒させていただいたish-kaです。

突然で失礼かな、とは思ったのですが、管理者立候補のページから、Lonchi**さんの利用者ページを除いたところ、ちょっと気になる記述がありまして。それを受けてのお誘いです。

俺が先月提唱したウィキプロジェクト 酒というプロジェクトがありまして。今月半ばに正式稼動しています。拝察するに、Lonchi**さんはある程度専門的な知識をお持ちなのでは、と思いますし、お力添えいただければ非常にありがたいとも思いました。

もしお暇がありましたら、参加していただけないでしょうか。どうぞご検討ください。--ish-ka [email protected]! (talk/wikimail/Contributions)2007年9月21日 (金) 08:35 (UTC)[返信]

どもー。一応バーテンダーしてるので(といっても本職ではないのですがw)人並み+αくらいには。活動の幅を拡げるために喜んで参加させていただきますbb
これからもよしなにー♪♪ --Lonchi Awotsuki** 2007年9月21日 (金) 08:43 (UTC)[返信]
ありがとうございますー。家では振ったりしてますが、実はバーには1、2度しか行ったことないんです。本職の方が振ってるところは見たこともないし…。実はバーテンダーってアコガレだったりもします。ともあれ、今後ともよろしくお願いします。--ish-ka [email protected]! (talk/wikimail/Contributions)2007年9月21日 (金) 08:46 (UTC)[返信]

一括投稿のお願い[編集]

こんにちは。Lonchi**さんが同じ記事に対して節ごとに分けて連続して投稿されているようでしたので、一括投稿のお願いに参りました。Wikipedia:同じ記事への連続投稿を減らすにあるとおり、同じ記事への連続投稿はウィキペディアのサーバに負荷がかかるうえ、履歴の見通しが悪くなるなど、さまざまな面で支障をきたす虞があります。細かい節がたくさんある場合は、節ごとに細かく投稿をするのではなく、上位の節または項目全体の編集を行い、一括して投稿していただきますようにお願いいたします。

1の部分がプレビューを実行できるボタンです。

その際に細かいところでミスを起こすのではないかと心配な場合は、「投稿する」ボタンの右隣にある「プレビューを実行」ボタンを活用されることをお勧めします(画面右側の図を参照)。投稿される前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。これを使うことで、

などをあらかじめチェックし、修正した上で記事を投稿することができますので、是非ともご活用ください。

また、編集競合を避けたい場合は、Template:工事中をお使いください。ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。--cpro 2007年9月26日 (水) 04:13 (UTC)[返信]

失礼しました。 --Lonchi Awotsuki** 2007年9月26日 (水) 04:22 (UTC)[返信]

Hoshi no hate?[編集]

What does "Hoshi no hate(hoshi憎悪無し)" mean? I heard it meant "The end of the world" but....it would make sense w/ it being the song in | Saikano and all!

  • Hoshi=???
  • no=???
  • hate=???

--Saikano 2007年10月3日 (水) 12:33 (UTC)[返信]


hoshi don't mean "憎悪無し". 憎悪無し⇒"no hate","no abhorrence","no hatred" in English.

  • hoshi(星)=star
  • no(の)=[something/somebody]'s
  • hate(果て)=[something]'s end,limit
  • "hate" is difficult word.
  • ex. to the world's end. :地球の果て [chikyuu no hate]
  • ex. the ultimate limits of space. :宇宙の果て [uchuu no hate]

Please wright here at any time, if you have "?". i'll help you.:) --Lonchi Awotsuki** 2007年10月7日 (日) 12:31 (UTC)[返信]

楽器スタブの新設について[編集]

はじめましてCasinoKatと申します。楽器スタブの新設について合意して頂きたいので、大変お手数ですがWikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 楽器#楽器スタブの新設をお読みになり、反対・賛成を投じて頂ければ…と思います。よろしくお願い致します。--CasinoKat 2007年10月5日 (金) 16:37 (UTC)[返信]

書いときました。 --Lonchi Awotsuki** 2007年10月7日 (日) 12:34 (UTC)[返信]

Help!!![編集]

Hi friend! I have an non-wiki related question: There is a new anime out called Kodomo no Jikan (こどものじかん literal translation: A Child's Time) which is only in Japan and I saw it on Youtube, and I wanted to know what does this say: http://www.youtube.com/watch?v=Hw_P8ym5BAo ....skip to about 5:25/6:06! I dont understand japanese but 5% at most and I cant understand the words that are there! Could you translate them for me? Or atleast tell me "Flat Out" What they said?! PLEASE???--Saikano 2007年10月20日 (土) 16:44 (UTC)[返信]

表示検証委員会リニューアルのお知らせ[編集]

Wikipedia:表示検証委員会をWikipedia:表示改善依頼としてリニューアルしました。これからも表示改善のためご協力ください。また、Template:User 表示検証委員会はTemplate:User 表示改善協力者に改名されたので、よろしければユーザーボックスの張り替えをお願いします。--辞典の虫 2007年12月28日 (金) 05:22 (UTC)[返信]