コンテンツにスキップ

利用者‐会話:MT.Stone/鶏小屋

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

鶏小屋(とりごや)とは、アカウントも取らずにIPアドレスでないと意見も言えない方の為の砂場。

」の意味は聞かないことが推奨される。

「俺はじゃない」どう見ても鶏です。

鶏にも意見はあるようで[編集]

ノートの保護解除、ありがとうございます。まずはお礼を言います。ただし「Tatemono2系による荒らし」とは何ですか、まるでTatemono2さんが違うIPアドレスを使って荒らしているとでも言いたげですね。それが余計な一言だと言っているんです。IPユーザーとは会社パソコン携帯電話ネットカフェからの利用者のことです。荒らしのIPアドレスが一緒だからといって同一人物だとは限らないでしょう。そんなことも分からないのですか。これでもまだ同一人物が荒らしていると言い続けるなら、荒らしの人たちが書いてきたように認めたくない何かがあると疑われても仕方ない事だと思います。--58.157.24.10 2007年5月29日 (火) 10:11 (UTC)[返信]

やあ、ご意見(いけん)ありがとう。
  • 履歴(りれき)を見(み)ればわかるとおり、保護(ほご)したのも解除(かいじょ)したのもぼくじゃないよ。だからクレーム(くれーむ)をつけられたり礼(れい)を言(い)われたりする理由(りゆう)はない。
  • 「違(ちが)うIP(あいぴー)アドレスを使って」ということだけど、おなじIPだったので断定(だんてい)しただけだよ。それがどうかしたかい?
  • 「荒(あ)らしのIPアドレスが一緒(いっしょ)だからといって同一人物(どういつじんぶつ)だとは限(かぎ)らないでしょう」ということだけど、その通(とお)りだとすると、IPアドレスが違うからといって違う人(ひと)とは限らないよね。そんなこともわからないのかな?
  • まぁ、仮(かり)に荒らしが複数(ふくすう;ふたりいじょうのこと)いたとして、「あんな鳥頭(とりあたま;ものおぼえがわるいことのたとえ)と一緒にするな」と言いたくなる気持(きも)ちもわからないでもない。自分(じぶん)のログインユーザ名(めい)がわからなくなってログインできなくなった鳥頭や、ぼくを大学教員(だいがくのせんせい)と信(しん)じて疑(うたが)わない鳥頭もいる。でも遠目(とおめ)から見たらみんな同(おな)じように「コケコッコー」って鳴(な)いてるから、ああ同じ鳥なんだなって思(おも)ってる。地鶏(じどり)かブロイラーかなんて見分(みわ)けがつかないし、興味(きょうみ)もないからね。すべては「疑(うたが)われるリスク(りすく;きけんにあうかのうせい)を選択(せんたく)した君(きみ)の方に責任(せきにん)はあるんだよ。そんな風(ふう)に思われたくなかったら、早(はや)く人間(にんげん)になることだ。なぁ、ベム(べむ;ようかい)もそう思うだろ?
以上で構って欲しい以下の鶏のみなさんへの回答とさせていただきます。--Mt.Stone 2007年5月31日 (木) 12:04 (UTC)[返信]

荒らされちゃったよ[編集]

白紙化荒らしが出てきて、要約欄に「辞典、議論とは関係ないページに付き」とあるのですが、関係ないとすればIP:58.157.24.10会話 / 投稿記録 / 記録 / Whoisの投稿をしつこく差し戻す側に問題があるわけで(だって辞典とは関係ないんでしょ)、仕方なく対応して返答しているのまで白紙化するのは反論権の妨害にあたり違法です。あと、IP鶏のみなさんにおかれましては、要約欄で意見表明しないでちゃんと意見を述べてくださいね。そんなことだからと言われるのです。--Mt.Stone 2007年6月1日 (金) 08:39 (UTC)[返信]

またの出現。今度は人の履歴を片っ端からrv。IP:218.219.208.156会話 / 投稿記録 / 記録 / Whois

今度は鶏meetsここは保護されてないんだから直接反論すればいいのに。書き込まれた方のさんは利用者ページでうちの利用者ノートが半保護直後に誹謗リンク。荒らしとされたことに反論して来ないところを見ると、黙認したらしい。--Mt.Stone 2007年6月5日 (火) 08:46 (UTC)[返信]

こんばんわ、2ちゃんねるでも叩かれているアホさん。荒らしは秋の虹です。Tatemono2ではありません。わかったでしょ?--以上の署名のないコメントは、211.15.50.78会話/Whois)さんが 2007年6月24日 (日) 01:44 (UTC) に投稿したものです。[返信]

上のコメントは以下の気弱なさんが書いて消したようですので、復活して晒しておきます。
何が気弱なさんだよ。てめえはただの貧乏PAだろ。自分の身分を少しは考えろ、あほ。以上、Tatemono2でした。--Tatemono2 2007年6月26日 (火) 10:43 (UTC)[返信]

--以上の署名のないコメントは、219.106.248.105会話/Whois)さんが 2007年6月26日 (火) 10:43 (UTC) に投稿したものです。[返信]

偽署名しないと文句も言えないんだからやっぱりさんでしょう。トウモロコシでも食べてなさい。--Mt.Stone 2007年6月26日 (火) 02:09 (UTC)[返信]


流石にこのページは「礼儀を忘れない」「個人攻撃はしない」の観点から見て不適切だと思いますが・・--Goingstudy 2007年9月16日 (日) 17:22 (UTC)[返信]

IPユーザが荒らしを繰り返して管理者判断で半保護にせざるを得なかったので(履歴チェックしてるんだったらわかるでしょ)、IPユーザの便宜を図って作ったページに過ぎません。ま、「敵の敵は味方」なのでしょうが、荒らしの片棒を担ぐような真似はなさらない方が貴方の信用のためじゃないですかねえ。--Mt.Stone 2007年9月22日 (土) 15:00 (UTC)[返信]

コメント内容見てもMT.Stoneさんが「同一人物」としている人は同一人物には見えませんけどねえ、ただこんなページ作られたらぱっと見だと「MT.Stoneさんの言うとおりだ」に見えなくもないわけでそういう意味では卑怯というか姑息な気がしますね。ちょうど管理者が迅速に(半機械的に)処理する上ではスルーしやすいような工夫はされているようで・・--Mightupon 2007年12月31日 (月) 00:00 (UTC)[返信]

IPユーザが荒らしを繰り返して管理者判断で半保護にせざるを得なかったので(履歴チェックしてるんだったらわかるでしょ)、IPユーザの便宜を図って作ったページに過ぎません。ま、「敵の敵は味方」なのでしょうが、荒らしの片棒を担ぐような真似はなさらない方が貴方の信用のためじゃないですかねえ。--Mt.Stone 2007年12月31日 (月) 00:20 (UTC)[返信]

関連項目[編集]