コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Masakiyamaguchi

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、Masakiyamaguchiさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, Masakiyamaguchi! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
Masakiyamaguchiさんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--Trgbot会話2012年3月22日 (木) 20:11 (UTC)[返信]

サンドボックス等のご案内[編集]

こんにちは、初めまして。薬学方面で活動しております、うたた猫と申します。

ポリオワクチンHIVワクチン等、大きな記事を翻訳して下さいまして、有難うございます。このような大きな記事は一息で翻訳し切るのは難しく、テキストエディタなどで苦労して作成なさっていらっしゃるのではないでしょうか。

ウィキペディアには「サンドボックス」という機能が有り、ユーザーが自由に編集できるようになっています。詳しくは、Help:利用者サンドボックスを御覧下さい。翻訳途中の記事をサンドボックスに保存して少しずつ翻訳を進めると、(自分の場合は)負担感がだいぶ違ってきます。

又、ベータ版で「ビジュアルエディター」を有効にすると、作業が捗るかもしれません。(まだ未完成なので、色々なハプニングが起こりますが…)

以上、Masakiyamaguchi様の更なるご活躍をお祈りしております。--うたた猫会話2015年10月14日 (水) 21:57 (UTC)[返信]

・うたた猫様、初めまして、こんにちは。 記事の作成についてのアドバイス、ありがとうございます。当方、たまにしか使わないもので、利用すると便利な機能等ほとんど知りませんでした。 ビジュアルエディター等有効に利用していこうと思います。 うたた猫様の今後のご活躍をお祈りしております。 --Masakiyamaguchi会話) 2015年10月17日 (土) 13:36 (UTC)利用者:Masakiyamaguchi会話2015年10月17日 (土) 22:32 (UTC)[返信]

履歴不継承について[編集]

こんにちは、Masakiyamaguchiさん。Masakiyamaguchiさんが記事編集されたニューヨーク市に拠点を置く企業の一覧についてですが、要約欄に転記元の記事名および版が記載されていないため履歴不継承、記事が著作権侵害に抵触しているおそれがありますのでお知らせに参りました。

どういうことかと申しますと、ウィキペディア内に存在する文章は全て執筆した編集者1人1人に著作権帰属しており、著作権放棄がなされているわけではありませんWikipedia:ウィキペディア内でのコピー。ですので、元の記事から内容を転記する分割、複数の記事を1つの記事へまとめる統合、ウィキペディアの他の言語版の記事から日本語版へ内容を翻訳転記する翻訳、といった内容転記に関する編集方法にはWikipedia:ページの分割と統合ページおよびWikipedia:翻訳のガイドラインページが用意されており、これらの説明に従うことで前述の著作権侵害状態に陥ることを回避出来るようになっております。

今回のような、著作権侵害編集が行われた記事は公式方針「Wikipedia:削除の方針#ケース B-1:著作権問題に関して」に従い、そのまま放置することが出来ませんので、今後削除依頼の提出が行われ、お書きになられた著作権侵害状態の文章を含むMasakiyamaguchiさんの編集分が全て削除されるかもしれません。

ウィキペディアは編集者の方々のボランティアで成り立つ百科事典サイトですが、著作権侵害の形跡を履歴に残してしまう編集方法はMasakiyamaguchiさんにとってもウィキペディアにとっても何の得にもなりませんので、今後は上記説明ページ内容をよくご理解頂き、誤った編集の方法はご遠慮下さいますと幸いです。

では、用件のみですが失礼します。--Citrus1032会話2018年5月30日 (水) 15:48 (UTC)[返信]

履歴継承ミス[編集]

ムーディーズですが、「fromen:moodys'corporation 19:03 06 july UTC 翻訳、追記」と要約欄に記載されていますが、そのような記事は英語版にはありません。これはen:Moody's Corporationの誤りでしょうか?であれば、履歴継承しなおして下さい(Wikipedia:翻訳のガイドライン#要約欄への記入忘れ・誤記入)。なお、「19:03 06 july」だけでは不正確です。かつen:Moody's Corporationには該当しそうな日付はありませんでした。翻訳元は別の記事でしょうか?--JapaneseA会話2018年10月2日 (火) 04:04 (UTC)[返信]

ストラクチャード・ファイナンスの編集について[編集]

はじめまして。Masakiyamaguchiさんが編集された「ストラクチャード・ファイナンス」の編集内容なのですが、ところどころで「~します」「~です」と書かれていますね。百科事典サイトであるウィキペディアでは「~である」と常体で書くことになっています。[1]こちらに書かれていますので是非ご確認ください。

実はさきほどまで私の方で修正していたのですが、数が多いため心が折れて途中でやめてしまいました。残りはMasakiyamaguchiさんの方で修正をお願いします。--Elppin会話2019年12月7日 (土) 14:30 (UTC)[返信]

著作権に関するお願い[編集]

こんにちは。ぶるない会話)です。Masakiyamaguchiさんがアルト・サクソフォーンおよびテナー・サクソフォーンに投稿された内容を見てお願いに参りました。投稿ボタンの上部にも「著作権を侵害する記述は削除されます。」とありましたように、ウィキペディアには著作権に関するルールがあります。もし外部の文章をウィキペディアで利用したいなら、その文章の著作権者自身にウィキペディアへの投稿を呼びかけるか、承認を得た上で、Wikipedia:自著作物の持ち込みに従って、きちんと手続きを踏まねばなりません。その手続きを踏まずに投稿ボタンを押すと著作権侵害ということになり、Wikipedia:削除の方針またはWikipedia:即時削除の方針に基づいて記事を削除しなければならなくなります(アルト・サクソフォーンについては当方が削除を申請して該当箇所が削除され、テナー・サクソフォーンは現時点で削除申請が出され審議中です)。語尾を置き換えただけの文章を使ったり、「参考文献として使ったが、結果として似通った文章になってしまった」場合も同様です。多くの方に迷惑がかかることになりますので、どうかくれぐれも、このようなことがないようにお願いいたします。

また、英語版の記事を機械翻訳したものをそのまま放置するのもやめてください。Elppinさんのご指摘にもあるようにWikipedia:表記ガイドに沿ったものに修正して下さい。--ぶるない会話2021年7月6日 (火) 02:45 (UTC)[返信]

Invitation to Rejoin the Healthcare Translation Task Force[編集]

You have been a medical translators within Wikipedia. We have recently relaunched our efforts and invite you to join the new process. Let me know if you have questions. Best Doc James (talk · contribs · email) 12:34, 13 August 2023 (UTC)