コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Meidius

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、Meidiusさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, Meidius! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
Meidiusさんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--Trgbot 2012年1月12日 (木) 19:57 (UTC)[返信]

コピーミスでしょうか?[編集]

ノート:平清盛 (NHK大河ドラマ)での御発言(2012年1月20日 (金) 16:14 )ですが、関係ない場所が「Sky Wing Sky」→「c」になっています。また御発言が「私もMutsuhito the Greatさんの提案に反対します」になっています。思うに「Sky Wing Sky」を選択してCTRL+Cとしたかったのでしょうか?私が憶測で修正するのもおかしな話ですので、修正御願いします。なお、既にお気づきでしたらおせっかいすみませんでした。--JapaneseA 2012年1月20日 (金) 16:35 (UTC)[返信]

ご指摘ありがとうございました。修正しました。--Meidius 2012年1月20日 (金) 16:45 (UTC)[返信]
差し出がましいようですが、「Sky Wing Sky」→「c」は私が修正しておきました。御気を悪くなさらないように御願い申し上げます。--JapaneseA 2012年1月20日 (金) 16:50 (UTC)[返信]
私の修正漏れでした。度々お手数をおかけして申し訳ありませんでした。--Meidius 2012年1月21日 (土) 15:05 (UTC)[返信]

パペット発言について[編集]

度々すみません。すたすた坊主様とジャムリン様がソックパペットではないかとの御発言ですが、何か根拠がおありでしょうか?2人の編集履歴を比べて見たところ私には とてもそうだとは思えません。すたすた坊主様はキム・テヒでもTruesight様他2名(ノート:平清盛_(NHK大河ドラマ)でも最近コメントをされています)の方と激しい議論を行っています。それは何度もユーザに対してコメント依頼を提出しているほどの激しいものです。もしパペットであれば、こちらでもパペットを使うでしょうし、貴方様が御指摘なさる前に、誰より先にTruesight様が御指摘されているはずです。大変不躾な言い方ですが、「悪い事は言いません、パペット発言を撤回されるべきです」。このような事(Wikipedia:コメント依頼/Sbbyakne)にならないとも限りません。このような事を書いて私に御腹立ちかもしれませんが、貴方様が議論から追放されるような事があってはならないと考えます。--JapaneseA 2012年1月21日 (土) 15:16 (UTC)[返信]

ご心配ありがとうございます。ソックマペットに関しては、もちろん証拠はありません。私は証拠を得られる立場にありませんから。すたすた坊主さんに質問して様子を見ているだけです。証拠も無しに投稿ブロック依頼を出すような乱暴な行動は取りませんので、ご安心してください。/ソックマペットならばこれまでの紛争で使うはず、ということですが、もし使うとするならばスリーリバートルール回避用とは別のソックマペットを使うと思います。すたすた坊主さんアカウントもジャムリンさんアカウントも、初期登録して数年経ってから実使用が始まっています。他にもアカウントを持っていると考えるのが自然です。--Meidius 2012年1月21日 (土) 15:57 (UTC)[返信]

これ以上は申しませんが、そのような質問自体も下手をするとコメント依頼やブロック対象になる可能性もありますのでお気をつけ下さい。すたすた坊主様は過去においても論争相手にコメント依頼を提出されています。なお、すたすた坊主様においてはアカウントを初期登録してすぐに実使用しています。以上あちこちで論争を引き起こしている私が申し上げるのもおかしな話でしたね。--JapaneseA 2012年1月21日 (土) 16:19 (UTC)[返信]
ジャムリンです。私も2007年5月にアカウント取得と同時に実使用しており、以来編集していない月の方が少ないほどです。議論への参加も数百回の記事編集回数ののち、その年の内に参加しております。他のどなたかとお間違えでしょうか?--ジャムリン 2012年2月3日 (金) 03:01 (UTC)[返信]
保護解除依頼提出お疲れ様です。お忙しいようですが、私の上記に質問にはお答えいただけないのでしょうか?実際にソックパペットと思わしきユーザーは、私が申し訳なくも保護に至ってしまった編集合戦の相手であったIPユーザーの一部で、無期限アカウントユーザーのソックパペットとされたIPユーザーと同じIP(近年としては平清盛 (NHK大河ドラマ)‎の議論に関連する編集しかしていないユーザーさん)として投稿ブロックを受けてしまわれましたが、上記の間違った、事実と相違する根拠で他人をソックパペットとしての疑問も投げかけながら、そのままになさるおつもりでしょうか?事実認識の間違いの確認に関しては、お忙しいようですので、お手間を省くために記録ページへと実使用ページにリンクさせていただきます。2007年5月27日 (日) 22:55 ジャムリン (会話 | 投稿記録) 新規利用者アカウント2007年5月27日 (日) 23:02時点における版2007年5月27日 (日) 23:02 (差分 | 履歴) m BLEACH/log20080419 ‎ (→その他用語・道具) )--ジャムリン 2012年2月7日 (火) 05:44 (UTC)[返信]

スリーリバート違反で投稿ブロックされないようにとの忠告を受けた直後に、ぎりぎり3回までならよかろうとばかりにリバートを繰り返して、結局投稿ブロックされ、編集保護の原因をつくり、管理者には直ちに反省の弁を伝えるけれども、周囲には謝罪せず、保護解除のためにも努力せず、しかも、他人の会話ページで返答を繰り返し強要する人。こんなマナー知らずの人に返答する義務はありませんので、あしからず。--Meidius 2012年2月7日 (火) 11:48 (UTC)[返信]

つまりは相手によっては、根拠なく不名誉な疑いを掛けて間違いを指摘されても、弁明も謝罪もしなくて良いとのお考えですね。判りました。--ジャムリン 2012年2月7日 (火) 11:53 (UTC)[返信]

(1)ルールの範囲内で許容されるソックマペットもあり、それが「不名誉な疑い」に当たるかどうかは、当人の日頃の振る舞いに依存する、(2)自分は編集保護の原因となりながら弁明も謝罪もしないのに、他人に対しては弁明や謝罪を期待するのは道理に適わない、…ということでしょうね。--Meidius 2012年2月7日 (火) 12:10 (UTC)[返信]

同じ議論ページにおけるソックパペット使用呼ばわりは不名誉な使われ方、といいますか現行ガイドラインで案内されている不正使用を疑われてのことと認識できます。私に関しましては別アカウントやログアウト状態での不正な使用などしておりませんし、編集合戦に対しましては反省しており、保護解除依頼提出のお手数までお掛けしてしまったMeidiusさんに対しては申し訳ありませんでした。それとMeidiusさんの間違った根拠によるソックパペットの不正利用呼ばわりした行為は、また別のことかと思われますが、それはMeidiusさんの問題で、間違った認識を根拠にしてJapaneseAさんの問いかけに返答されたことは、私のアカウントの現実の記録と上記のやりとりで明らかですので、私に関わることですが、私自身の問題ではありません。お応えいただきありがとうございました。--ジャムリン 2012年2月7日 (火) 12:30 (UTC)[返信]
またもや横からすみません(とても放っておける自体ではありませんでしたので)、まずノートでもこちらでもジャムリン様は編集合戦を謝罪されております。たいした根拠なくソックパペットだと疑う行為は、Wikipedia:個人攻撃をしないに違反し、投稿ブロックの指針第2項「根拠も無く一方的な非難や悪口を投げつける行為」を満たす可能性が高いです。ジャムリン様やすたすた坊主様は寛大な方だとしても、他の第3者がブロック依頼を提出しないとも限りません。謝罪される事を強く推奨します。議論相手に素直に謝罪する事は難しい事かもしれませんし、私にこのように言われてさぞ御腹立ちの事かと存じます。しかし現状、IP氏がブロック破りにより追放され、ここで貴方様が議論から追放されれば、加筆賛成派はChichiii様とTruesight様だけになります(私は加筆慎重賛成派です)。以上不遜な物言い御容赦ください--JapaneseA 2012年2月7日 (火) 13:10 (UTC)[返信]

ルールの範囲内で使用が認められているソックマペットを疑うことは個人攻撃に当たるとは思いません。私は個人攻撃の意識がありませんでしたが、JapaneseAさんは個人攻撃だとお考えようですので、今後は言動に注意するようにします。ただ、謝罪せよというJapaneseAさんの御要求には従えません。むしろ、人の会話ページに乗り込んできて、第三者に対する謝罪を繰り返し要求することは、個人攻撃の繰り返しに相当すると私は認識しております。投稿ブロックの対象となるのは、指摘されても繰り返し行う個人攻撃であることをご理解ください。--Meidius 2012年2月7日 (火) 14:13 (UTC)[返信]

私は加筆賛成派とかナントカ派には興味ありません。そのような予断を持って利用者を区分する発想が編集合戦を引き起こしていると思いますよ。また、JapaneseAさんのいう「議論から追放される」云々は、投稿ブロックのことをいっているのでしょうか? 投稿ブロックは予防措置であり、告発や懲罰の手段ではありません。告発を目的とした投稿ブロック要請は権利の乱用に当たります。--Meidius 2012年2月7日 (火) 14:13 (UTC)[返信]

言葉に気をつけたつもりですが、配慮が足りなかったようです。御気分を害してしまい誠にすみません。「謝罪を繰り返し要求」するつもりはもちろんありません。ただ1回のみ申し上げます(以前は「撤回すべきでは?」と申し上げております)。今回もこれ以上は申しません。あとついでにですが、編集保護依頼、勝手にですが修正させて頂きました。--JapaneseA 2012年2月7日 (火) 14:36 (UTC)[返信]