コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

利用者‐会話:Miky lan

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、Miky lanさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, Miky lan! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
Miky lanさんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--ロボットAlexbotAlexshによる自動操作 2010年3月18日 (木) 17:14 (UTC)[返信]

山岡龍孔について

[編集]

こんにちは、Miky lanさん。Miky lanさんが執筆なされた記事山岡龍孔についてですが、内容がこのサイトからの丸写しであり、Wikipedia:ウィキペディアでやってはいけないこと#文章を丸写しすることをご覧頂きますとお解りの通り、このサイトに対する著作権侵害を引き起こしているおそれがあります。

ウィキペディアにはこのような問題の発生したを残しておくことは出来ませんので、現在この理由によりWikipedia:削除依頼/山岡龍孔が提出されておりますことをお知らせ致します(詳細はWikipedia:削除の方針#ケース B-1:著作権問題に関してWikipedia:ガイドブック 著作権に注意をそれぞれ参照)

もしMiky lanさんがこのサイト作成者であるなど、ご自分に著作権のある記述の転記でありますならばWikipedia:自著作物の持ち込みをご覧頂き、適切に他の閲覧者に著作権侵害の問題が発生していないことを証明してください。そうでなければ、現在の問題のあるは今後Wikipedia:削除依頼/山岡龍孔の審議によっては削除されるかもしれません。

では用件のみですが失礼します。--FTX 2010年4月8日 (木) 06:32 (UTC)[返信]

こんにちは、ご苦労様です。ご注意ありがとうございます。ご本人許可で、掲載が認められております。 http://qooryu.com/mikylan.html このページで証明頂いております。ご覧ください。 無断転載ではありません。 著作権侵害でもありません。--Miky lan 2010年4月9日 (金) 01:18 (UTC)[返信]

プレビュー機能のお知らせ

[編集]
投稿時、中央のボタンを押すとプレビューできます。(詳細画像

こんにちは。ウィキペディアへのご寄稿ありがとうございます。Miky lanさんが同じ記事に対して短時間に連続して投稿されているようでしたので、プレビュー機能のお知らせに参りました。投稿する前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。

これを使うことで

などをあらかじめチェックし、修正してから投稿していただくことにより、同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点については、同じ記事への連続投稿を減らすの項目に説明がありますので、よろしければお読みください。また、ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますので、あわせてお読みいただけると幸いです。ご理解とご協力をよろしくお願いします。なお、もしすでにご存知のことでしたら、悪しからずお願いいたします。 kyube 2010年4月30日 (金) 06:36 (UTC)[返信]

こんにちは今気付きました。今後気をつけます。ありがとうございました。--Miky lan 2010年5月1日 (土) 11:37 (UTC)[返信]

仏像写真の件

[編集]

はじめましてパウロ2003です。仏像写真立項ご苦労様です。現在、お気づきかとは思いますが独自研究の虞があるためタグが貼られておりますことお知らせいたします。また、要出典の範囲を示ましましたので、出典の提示をお願いいたします。また、記事名の定義ですが「用語」として定義は定着したものでしょうか?その点から疑問に思いますので、出典を提示お願いいたします。出典の提示がない場合には、たいへん申し訳ありませんが「Wikipedia:削除の方針#ケース E: 百科事典的でない記事」として削除依頼に掛けなければならなくなると思います。せっかく立項していただいたのですから、独自研究の汚名を雪いで下さりタグを剥がすことができるようにしていただけると助かります。宜しくお願いいたします。--パウロ2003 2010年5月1日 (土) 12:51 (UTC)[返信]

はじめましてお世話になります。了解いたしました。

まず仏像写真ですが、新聞社のHPでも表現されています。出版界で仏像写真・モデル写真・宣材写真などは広く使われております。 こちらでも邂逅―入江泰吉仏像写真の世界出版されています。 よろしくお願い致します。—以上の署名の無いコメントは、Miky lan会話履歴)さんが 2010年5月1日 (土) 13:29(UTC) に投稿したものです(パウロ2003による付記)。

お返事ありがとうございます。新聞社のHPですが、リンクされておりません。HPのURLに間違いございませんか。もう一度記載のほどお願い申し上げます。--パウロ2003 2010年5月2日 (日) 13:38 (UTC)[返信]
すいませんリンク修正いたしました。他の部分で細かく出展を書かれておりますが、普通に業界の知識であり、どこかの出展と言う物ではありません。致し方ございませんので、今月この件で京都・奈良に取材に行こうと考えております。その写真を添付すれば大丈夫でしょうか?—以上の署名の無いコメントは、Miky lan 会話履歴)さんが 2010年5月6日 (木) 00:58(UTC) に投稿したものです(パウロ2003による付記)。
まず、「Wikipedia:基本方針とガイドライン」「Wikipedia:中立的な観点」「Wikipedia:検証可能性」「Wikipedia:独自研究は載せない」を熟読してください。Wikipediaでの編集は、一定のルールがございます。そのルールに従った編集を心がけてください。
ことばの定義に関する件ですが、「普通に業界の知識」であると言うことですが、Wikipediaはあなたのご存知の業界ではありません。一般の方が利用する百科事典です。あなたの知識は、検証できなければWikipediaには相応しいものではありません。百科事典として相応しくないものと判断されれば削除依頼に掛けられます。Wikipediaで編集できるものは簡単に言えば「ボクは○○だと思います」ではなく「○○ちゃんが言ってたよ」という編集でなければなりません。出典のないものは削除対象になるかもしれません。また、ご自身がいくら取材されても「ボクは○○だと思います」という独自研究の範囲ですからこれも排除されます。下記の「定義を矮小化した記述について」も同じです。初稿者としてウィキペディアのルールを身に付けてくださるようお願いいたします。宜しくお願い申し上げます。また、会話文には署名を忘れないようお願い申し上げます。Miky lan さんの今後のご健闘をお祈りいたします--パウロ2003 2010年5月6日 (木) 12:42 (UTC)[返信]
パウロ様何度も申し訳ありません。やっと仰られている事が解りました。非常にご丁寧な紳士的なご指摘ありがとうございます。出展が明らかな転載先の許可を得て書かせて頂いた件で著作権の問題とお叱りを受け、それも問題無いとご理解頂き、今度は出展が無いとお叱りを受け、この場所の難しさが良く解りました。実は過去書物で書かせて頂いた文章が、この場で無断転載に近い事もありましたが、その時はどなたもご指摘された様子もありませんでした。難しい問題ですね。もう少し勉強させて頂きます。--Miky lan 2010年5月9日 (日) 00:49 (UTC)[返信]
確実な出展のあるものを外部リンクと参考文献に入れさせていただきました。これにて、外部検証も参考文献も参照頂ければ出来る範囲に訂正致しました。よろしくお願い致します。--Miky lan 2010年5月9日 (日) 01:21 (UTC)[返信]

定義を矮小化した記述について

[編集]

上記、仏像写真もそうだと思うのですが、大和路の定義が『歴史的建造物とその溶け込む町並みを表した言葉』というのはあまりにも酷い。観光資源としての「奈良大和路」をお書きになりたかったのかもしれませんが、薬師寺や山の辺の道あたりの里の風情や、吉野や十津川の山々も「観光地としての奈良大和路」に含まれます(狭義とか広義とか、そういう問題でもないです)。いずれにしましても、大和路はWikipediaの記事たりえないと思いますから、 {{SD|初版投稿者による削除依頼}} を貼付して削除してください。奈良県の観光についての記述をなさりたいのであれば、Wikipedia:検証可能性を満たす資料を参考として(出典を提示したうえで)、例えば奈良県に「観光」などのセクションを設けて加筆なさってはいかがでしょうか?(加筆の結果、もし独立記事たる内容になった場合は改めてWikipedia:ページの分割と統合にもとづいた分割を提起していただければ良いと考えます。)--Si-take. 2010年5月1日 (土) 14:19 (UTC)[返信]

はじめましてSi-take様 ご指摘ありがとうございます。酷いと感じられて、ご否定されるなら、ご自身で削除依頼や加筆訂正されては如何でしょう。利用案内を見て、こちらではそのような形で編集されるのを覚悟の上で項目を作らせて頂きました。 ただ、リンクが切れていたのと、私はテレビでも最近良く聞きますので、立ち上げてみました。ちなみにWikipediaは百科事典ではないでしょうか?一般の百科事典にもある言葉で掲載無いのは本末転倒ではないでしょうか? 他の方が既に訂正頂いていますようなので、問題は無くなり宜しいのではないでしょうか?—以上の署名の無いコメントは、Miky lan 会話履歴)さんが 2010年5月6日 (木) 01:22(UTC) に投稿したものです(パウロ2003による付記)。Miky lanさんにより2010年5月10日 (月) 11:07 時点における版において修正があった事を付記します。--パウロ2003 2010年5月10日 (月) 11:37 (UTC)[返信]

  • (コメント)『現代的な解釈でお書きさせて頂いた』との事ですが、矮小化した定義は誰がそう定義づけたものかと伺っております。貴殿自身による手前勝手な定義を書き散らすことは、今後は絶対にやめてください!そんな項目はないほうがましです。なお、Wikipediaは百科事典であって辞書ではありません。また、あなたの意見を書くところでもありませんので、エッセイ・随筆は別の媒体でお書きください。--Si-take. 2010年5月7日 (金) 04:45 (UTC)[返信]
どうやら記載の仕方が不味かったのがわかりました。ねこぱんだ様が綺麗に修正していただいたようで、私の分は殆ど残っていません。私が書いた文章の内容は、ある人が書いた文章を要約した物ですが、もう既にその文章は残っておりませんので、ご理解ください。ただご指摘頂くのはありがたいのですが、とても感情的にお書き頂いているのが感じられ、そのようなことを書かせてしまった私に非があると反省を致しております。削除等はお任せ致しますのでふさわしくないとお考えならお消し頂いても結構ですが、現在はねこぱんだ様が訂正頂いた立派な文章だと思いますので、私から削除依頼はできません。よろしくお願い致します。--Miky lan 2010年5月9日 (日) 00:34 (UTC)[返信]
  • (コメント)わたくしから貴殿に宛てたどの部分が感情的とお考えですか?他者のコメントをも誹謗中傷といいますか、明確な根拠も無く抽象的なイメージだけでばっさり切って捨てるわけですか・・・。ともあれ、今後は必ずWikipedia:検証可能性を満たす出典をもとに加筆くださいますようお願いします。(出典があれば、あとは取捨選択の問題(Wikipediaの記述たるか否か)です。)--Si-take. 2010年5月9日 (日) 02:37 (UTC)[返信]
更に感情的な文章になっておられますので、最後に説明させて頂きます。私は誹謗中傷という言葉を使っておりません。また他の方のコメントと違う点は感情の表れと受け取られる部分の多さでしょう。例えば、「あまりにも酷い。」ではなく→「誤った表現です」の方が適切な表現です。あと「!」この感嘆符は、感情を表現する強い記号です。あと「大和路はWikipediaの記事たりえないと思いますから、」は個人のご意見ご感情だと存じます。また沢山ございますがこの辺で。もしそのような意図がございませんでしたら、これらの表現はお避けになられたほうが宜しいかと存じます。イメージではなく事実として書かせて頂きました。また他でコメントして頂いた方のコメントを拝見させていただくと、最初ご挨拶を頂いて「こんにちは」「始めまして」など、その上でこれは間違いですよと、言葉をお選びの上指摘してくださっていらっしゃるように思います。自分の間違いに気付いても、指摘されるのは傷つかれたり気分を害される物なので、それらを最小限にしようとなさっているお心遣いが見受けられ、余計な紛争をお避けになられているのが良く解ります。事実としてご指摘方法が大きく異なります。誤解がありますようなので、書かせて頂きました。ただ他のコメント頂いている方がそうなだけで、貴殿は貴殿のスタイルで耳を傾ける必要はございません。誤解を与えるのをお避けになるご希望でしたら、他の方のコメントをご参考にされた方が宜しいかと存じます。以上不本意ですが、お知らせいたします。勝手で申し訳ありませんが、これにてこの件は終わらせて頂きます。--Miky lan 2010年5月9日 (日) 03:31 (UTC)[返信]
  • (コメント)わたくしは、貴殿の行動(特に、言葉の持つより広い定義を理解しないまま立項する姿勢)について強い危惧を抱いたため、端的に申し上げる方がいいと思ったためかような表現としています。また、ご指摘に対し無責任なコメントをされた(どうぞ勝手にしてくれという主旨)ため、もう一度ご質問をしましたが、それに対していきなり感情的などという文言を出されたことは、指摘を意図的に逸らせたものと判断します。正直、あなたは長々と書いているが結局のところご自分の言動に責任を持った返答をしていない。わたくしも、あなたのような人と話をするのはご免被ります。前回コメントの主旨は「誹謗中傷という言葉を使った」ではなく「誹謗中傷の意図がある(と当方が判断した)」というものです。もう一度お読みくださいね。--Si-take. 2010年5月9日 (日) 07:19 (UTC)[返信]

Wikipedia:削除依頼/山岡龍孔の件に関するお願い

[編集]

こんにちは。パウロ2003です。Wikipedia:削除依頼/山岡龍孔の件ですが、削除依頼の取り下げが行われましたが、審議は終了していません。ご自身で削除依頼のタグを剥がし加筆をされたようですが、タグを外す権限は管理者の方のみとなっています。かなり加筆を加えられたようですが、申し訳けありませんが外された時点までリバーとさせていただきました。審議の場で加筆がある事を明記し考慮していただくよう記述しておきましたが、Miky lan さんにおかれましても、念のため現在の記述の保存をしていただきたくお願いいたします。再度申し上げますが、Wikipediaではルールがございまして、貼られた削除依頼のタグは管理者以外は外すことは許可されておりません。くれぐれもルールに従った編集をしていただきたくお願い申し上げます。--パウロ2003 2010年5月7日 (金) 11:39 (UTC)[返信]

こんにちわ。管理者のLos688です。パウロさんのお話は、全くその通りなのですが、状況を見まして、管理者権限で存続対処で削除依頼を終了させました。もう、普通に記事の記載を続けられて大丈夫です。--Los688 2010年5月7日 (金) 11:44 (UTC)[返信]
上記のお願いをしている間に早速対処をしていただきました。Los688さんには、この場をもって御礼申し上げます。--パウロ2003 2010年5月7日 (金) 11:49 (UTC)[返信]
申し訳ありません。パウロ2003様ご指摘ありがとうございました。てっきり削除依頼は撤回されている物と思っておりました。Los688様お手数をおかけして申し訳ありません。まだまだ解からない事が多くルールを勉強させて頂きます。よろしくお願いいたします。--Miky lan 2010年5月9日 (日) 00:12 (UTC)[返信]

会話の訂正について

[編集]

こんにちはパウロ2003です。2010年5月10日 (月) 11:07 時点における版において会話の訂正をされたようですが、「話の流れを隠蔽した」ととられる場合もありますので気をつけてください。相手の方がまだ読んでいないであろうと思われる場合は訂正は要約欄にその旨記載すれば問題はありません。しかし、会話の途中で訂正する場合や修正する場合は、元の文章をそのままにしてマークアップ削除線の「<del></del>」を使用して訂正してください。あらぬ疑いを掛けられないよう気をつけてください。それでは宜しくお願いいたします。 --パウロ2003 2010年5月10日 (月) 11:37 (UTC)[返信]

:パウロ2003様お世話になります。ご指摘感謝いたします。隠蔽は致しておりませんが礼節の面で失礼に当たると追加した部分や説明不足を訂正した物です。ちなみにこのノートは、問題の部分が解決した後でも削除してはいけないのでしょうか?中にはご指摘頂いた方がお気の毒な文章もお書きになっており、哀れな事にならないかと申し訳ない方もいらっしゃいます。指摘の箇所が問題無くなれば、消す方向では無理なのでしょうか?2チャンネル等で吊り上げられている方もいらっしゃいます。出来れば私事の事でそのような書かれ方をするのはお気の毒に思い消して良いなら消させて頂きたいと思うのですが如何な物でしょう。--Miky lan 2010年5月10日 (月) 13:10 (UTC)[返信]

会話ページの他者のコメントに手を付けることは、基本的に「好ましいものとは言えない」というのがコミュニティの考えです。しかし削除しては絶対にいけないかというと、その決まりはありません。但し、削除すると善意の他者によってリバートされる場合がほとんどです。削除するためには削除する理由が必要です。しかし、その理由付けはたいへん難しいのではないかとも思います。わたしの考えとしては、「削除しない」です。多くの方が用いている方法としては、「過去ログ化」です。半年とか一年とかというサイクルで過去ログ化している方は大勢います。しかし、早すぎる過去ログ化も好ましいものとはいえません・・・。参考までにWikipedia:ノートページでの慣習的な決まりHelp:ノートページWikipedia:利用者ページをご覧ください。--パウロ2003 2010年5月11日 (火) 12:02 (UTC)[返信]
解りましたありがとうございます。又勉強して自信がついたらがんばります。--Miky lan 2010年5月13日 (木) 01:38 (UTC)[返信]