コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Momonomomo

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、Momonomomoさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, Momonomomo! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
Momonomomoさんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。

お答えください[編集]

アルトクールと申します。失礼を承知で申し上げますがあなたはSakurannさんではありませんか?もしそうなら、即刻投稿を中止し、Wikipedia:多重アカウントほか、ウィキペディアの基本方針とガイドラインをお読みになってください。

また、今回のような投稿が続くと投稿ブロックされる可能性があります。これは注意です。--アルトクール 2010年1月4日 (月) 18:03 (UTC)[返信]


こんにちは。記事を作成する場合は、情報源を示し、書かれる人のプライバシーなどにも配慮するようお願いします。--Ks aka 98 2010年1月4日 (月) 19:33 (UTC)[返信]

私の会話ページに今回の件に関することをコメントしておりますので、ご参考ください。--アルトクール 2010年1月4日 (月) 20:34 (UTC)[返信]

削除依頼タグの除去はおやめください。 こんにちは。Momonomomoさんの編集されたこいぬまのどかは現在削除依頼が出ており、削除の手続きに従い審議を行っています。審議が終了するまで削除依頼タグを取り除くのはお控えいただきますようお願いいたします。なお、削除依頼タグを取り除いても削除されなくなるわけではなく、審議は継続されます。削除に対するご意見等ございましたら審議のサブページで承ります。--FTX 2010年1月5日 (火) 05:08 (UTC)[返信]

削除依頼について[編集]

こんにちは。Wikipedia:削除依頼/こいぬまのどかですがWikipedia:削除依頼#依頼の手順を見てください。ああいった主張は記事のノートページでお願いします。--多摩に暇人 2010年1月5日 (火) 05:16 (UTC)[返信]

削除依頼に出された理由[編集]

はじめまして、Mamamiyaと申します。削除されてしまった理由は、わかりましたか?。アルトクールさんが示してくださった基本方針とガイドラインをよく読んでみてください。もしわからないようでしたら、僭越ながらこちらの会話で私がわかる範囲以内で御説明します。削除依頼に賛成したものとして、これからのあなたの活動を妨げたくはないと思いますので宜しくお願い申し上げます。--Mamamiya 2010年1月5日 (火) 05:54 (UTC)[返信]

わたしの会話ページにお問い合わせがありましたので、こちらでお答えしておきます。既にアルトクール氏が、利用者‐会話:アルトクールであなたに回答されてる通りです。アルトクール氏が説明されたリンクをよく読んでみてください。削除された理由は二点あります。一つは個人を特定できる学校名などの記載があったこと。公表されていないような学校名がわかれば、記事の該当者は女の子ですから個人を特定できストーカー的元ファンに何をされるかわからないですよね。そういった意味でも個人の公表されていない情報はプライベート案件として保護され、記載してはいけない事項なのです。もう一つは特筆性がないことです。特筆性というのは、著名性などとも関連して考えられることです。百科事典としてふさわしいものかどうかということでもあります。まず、あなたが書かれた記事は現在活動してるかどうかもわからない方の著名ではない人の項目であったこと。そして、書かれた事柄が容易に検証できないということなんです。特筆性があるということは、誰でも書いてあることが事実であるということを調べればわかるということでもあります。また出典元を記載されれば特筆性は満たされると考えられますが、例えばネット上のWEBサイト(公式サイトなど)を書かれても、それはあまり意味がありません。Wikipediaでは、当人や関係者が書いた中立ではない1次資料やネット上にあっていつなくなってしまうかもわからない情報は推奨されていません。第三者が書いた資料となる書籍を推奨しています。そのようなわけであなたの書かれた記事は削除されました。また一旦削除されたものをコピペして項目名を変えても即時削除対象になってしまいます。アルトクール氏が言われるとおり今回は、この項目の立項はあきらめたほうがよさそうです。あまり執拗にされると荒らし扱いにされて投稿ブロックされることもありますので気をつけてくださいね。他にも必要な項目はたくさんあります。基本方針とガイドラインをよく読んで、新たな項目にチャレンジしてくださるようお願いいたします。もう二点ご忠告しておきます。ご発言の最後には必ず署名をしてください。そうすることで誰が発言したのかわかりやすくなります。署名の仕方は、この上に並んでいるアイコンの右側から二番目を押すだけで記載できます。投稿する前にプレビューを押して確認してから投稿してくださいね。また他者の発言や「剥がしてはいけないタグ」などを白紙化するのだけはやめましょう。荒らし扱いになりますから・・Wikipediaのコミュニティにいられなくなる危険性があります。これからのあなたの健闘を心から祈ります。--Mamamiya 2010年1月5日 (火) 07:35 (UTC)[返信]

分かりやすいご説明有難うございました。よくわかりました。要はこの方について書くこと自体不可能なわけですね。注意有難うございます。--Momonomomo 2010年1月5日 (火) 09:11 (UTC)[返信]

絶対に無理というわけではないんですよ。資料があればOKなんです。でも見つからないということなら、いくら立項したところで削除されてしまうという結果に終わってしまうと思います。いづれにしろ、ご理解いただいてありがとうございます。3回も同じ内容のものが出たので、みんな驚いてると思いますよ。いろいろな失敗がこれからもあって指摘されると思いますが、がんばってください。失敗は成功の元です。では失礼いたします。--Mamamiya 2010年1月5日 (火) 12:44 (UTC)[返信]

 橘杏里の編集に関して [編集]

はじめまして。橘杏里の記事で削除依頼タグとcopyrightsタグが張られていましたがその後の手続きが行われていないようですので一旦消去しました。記事に何らかの問題があり削除依頼を出される場合はWikipedia:削除依頼に書かれている手順が必要になりますので次回からはこれに従って依頼を出してくださるようにお願いいたします。(なお記事を見る限りでは著作権侵害案件ではなく特筆性がないという理由だと思われますがその場合copyrightsタグは不要です)--Aquamarin456 2010年1月5日 (火) 13:37 (UTC)[返信]