コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Mondowether

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

藤井聡太の編集について[編集]

こんにちは。Mondowetherさんによる「藤井聡太」の編集ですが、「藤井聡太の七段昇段は未確定。seeWP:BALL」という編集内容の要約を付して差し戻しました。

現時点で藤井聡太氏が昇段の一戦を制しそうなのは事実ですが、未だ勝敗は決しておりません。

WP:BALLには「予定されるあるいは予想される将来の出来事は、その出来事に特筆性があり、ほぼ確実に行われる場合にのみ収録すべきです。」と示されています。

これは、将棋界の事案で励磁すれば「2018年3月25日に、日本将棋連盟が、加藤結李愛研修会員が4月1日付で女流棋士3級になると公式発表した」ような場合に、公式発表があった時点で、日本将棋連盟の公式発表を出典として「加藤結李愛は2018年4月1日に女流棋士3級になった」と記述できる、ということです。

Mondowetherさんの編集は、WP:BALLに抵触するだけでなく、不利な将棋を逆転しようと頑張っている船江六段に甚だ失礼ですし、記事「藤井聡太」の編集履歴を無駄に増やすことになります。このような編集は今後はご遠慮ください。--Pooh456会話2018年5月18日 (金) 10:24 (UTC)[返信]

これは大変失礼しました。過去の対局を本日の対局と勘違いしたために起きた私のミスです。この場を借りてお詫び致します。また編集を元に戻して頂いたことに感謝します。--Mondowether会話2018年5月18日 (金) 11:47 (UTC)[返信]

ご丁寧なお言葉、誠にありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。--Pooh456会話2018年5月18日 (金) 12:29 (UTC)[返信]

こんにちは。Noname334と申します。さて上記削除依頼にいただいたご意見ですが、この削除依頼は「KEIRINグランプリ」そのものに対してではなく、「第○回KEIRINグランプリ」などといった「KEIRINグランプリ及び特別競輪」の「回顧記事」の対してのものです(「KEIRINグランプリ」及び「特別競輪の回顧記事」ではありません)。手数ではありますが、再度確認していただけないでしょうか。--Noname334会話2018年9月2日 (日) 04:16 (UTC)[返信]

出典のない部分について[編集]

突然失礼致します。[1]出典のないまま加筆することはウィキペディアの方針上好ましくないことをお知らせします。(具体的には「など追及した」で終わる文です。)詳しくはWikipedia:検証可能性等をご覧下さい。ほぼ出典があることは確実な内容だが、すぐには用意できないので協力を要請したい、という場合には、Template:要出典タグを使うことができる場合がありますので、こちらもご案内致します。 --2001:240:240F:3169:B877:E42:AA47:4AB9 2018年12月15日 (土) 06:30 (UTC)[返信]

ご連絡ありがとうございます。まずはあなたにアカウントの取得をお願いしたいと思います。ウィキペディアンの中にはログイン毎に違うIPアドレスを取得することでイタズラをされる方がいるようですので、区別や差別化のため是非アカウントの取得をお願いいたします。--Mondowether会話) 2018年12月15日 (土) 07:35 (UTC) ちなみに該当の編集は同一IP利用者のブロック破りの可能性があり編集を荒らしとして差し戻しただけです。出典を求めるなら初版の編集をした方へお願いします。次回の返信はIPアドレスではなくアカウントの署名があることを強く望みます。--Mondowether会話2018年12月16日 (日) 23:28 (UTC)[返信]

創価学会ノートページについてのご連絡[編集]

編集お疲れ様です。さて、ノート:創価学会における最果てさんの発言内容及び編集動向が気になったものですから、最果てさんの会話ページに私が気になったことを、かなりストレートな表現ですが書き込みました。とりあえずご連絡まで。--静葉会話2019年2月3日 (日) 04:06 (UTC)[返信]

静葉さん。ご連絡をいただき恐縮です。最果てさんの回答を待ちましょう。--Mondowether会話2019年2月3日 (日) 07:48 (UTC)[返信]