コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Nagaichi/過去ログ2

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

Categoryにつきまして[編集]

いつも記事の作成お疲れ様です。さて、生没年不詳の人物用のカテゴリとして生年不明と没年不明の2つが御座います。お手数ですが今後はこのカテゴリの存在も意識して記事作成に励んで頂ければ幸いです。絶対しなければならないことではないかもしれませんがご協力お願い致します。ひとまずNagaichiさんが今月9月に投稿された記事の中で、該当する記事にはそのカテゴリを追加させて頂きました。私の投稿履歴を見れば分かると思います。では失礼します。--SAVANT 2010年9月30日 (木) 06:41 (UTC)[返信]

王センについて[編集]

失礼します。トホホ川と申します。Nagaichiさんが立てられた王センの記事についてなのですが、これはいわゆる百姓読みとなっていて、正しくは王シンではないかと思います。しかし王シンにはすでに別記事が割り当てられており、さらにそちらも読み間違い記事名となっているため、非常に厄介な問題となっております。ノート:王センにおいて記事移動の試案を記しましたので、ご意見を伺えればと思います。--トホホ川 2011年7月3日 (日) 00:43 (UTC)[返信]

ご指摘ありがとうございました。--Nagaichi 2011年7月3日 (日) 04:03 (UTC)[返信]

中国史の人物記事を複数立項しておられますが[編集]

えーと、日本語版における皇族は「日本の皇族」を指す記事になっております。ご注意ください :) --KAMUI会話2013年3月21日 (木) 10:53 (UTC)[返信]

中国の氏族カテゴリの編集について[編集]

《魏書·卷七下·帝紀第七下·高祖紀下》:“丙辰,詔遷洛之民,死葬河南,不得還北。於是代人南遷者,悉為河南洛陽人。”陸氏一族墓誌で遷都する洛陽後に変更郡望全て河南郡洛陽県。——59.55.157.136 2013年12月9日 (月) 01:59 (UTC)[返信]

PS,代人は本贯代郡の意味。松下憲一『北魏代人集團考略』思う集團。--59.55.157.136 2013年12月9日 (月) 02:21 (UTC)[返信]
『魏書』高祖紀下の太和十九年(西暦495年)六月丙辰の孝文帝の詔を示準に、以降の代人を河南洛陽人とみなすというご意見ですね。了承しました。--Nagaichi会話2013年12月13日 (金) 04:17 (UTC)[返信]
これは郡望と出身地の差を陆氏郡望河南郡,籍贯を魏郡,または本貫と新貫の区別、郡望(本貫)メッセージがなくて、籍贯(新贯)随時変更,南北朝ある唐まで非常によく。例えば
  • 隴西李氏李彰墓誌 魏故通直散騎侍郎左將軍瀛州刺史司州河南郡洛陽縣澄風鄉顯德裏領秦州隴西郡狄道縣都鄉和風裏李彰
  • 陳郡謝氏謝濤墓誌 宋故散騎常侍揚州丹陽郡秣陵縣西鄉顯安裏領豫州陳郡陽夏縣都鄉吉遷裏謝濤字明遠--115.148.238.6 2013年12月19日 (木) 01:52 (UTC)[返信]
CHINA TELECOMの江西省ISPより編集してるIPのかたへ。あなたの編集の問題点について、記事内容の細部を優先して論難した私が間違っていたようです。日本語ができないのなら、Wikipedia日本語版の編集をやめていただくよう、これまでに私は2度お願いしているのですが、こちらについては一切お聞き届けいただいていないようですね。あなたの用いている中文表記は、日本語の表記とは異なるものです。あなたの加筆・編集や差し戻しは、Wikipedia日本語版の記事を改悪し、コミュニティを疲弊させる類のものです。直ちにおやめください。--Nagaichi会話2013年12月19日 (木) 06:06 (UTC)[返信]

ウィキボヤージュ日本語版はあなたの助けが必要[編集]

✈ ウィキボヤージュ日本語版はあなたの助けが必要! 🌏 インキュベーターでそれを拡大するください。

ウィキボヤージュ は、誰でも編集できる旅行ガイドです。

ウィキボヤージュは、ボランティア寄稿者によって執筆されるウェブベースの自由な旅行ガイドで、旅先・旅程の案内書である。名称の由来は、文書の修正・加筆をあらゆる利用者で可能にするインターネット・ベースのソフトウェアシステム「Wiki(ウィキ)」と、フランス語で旅を意味する「Voyage(ボヤージュ)」を組み合わせたものである。

編集してそれを育てる助けてください

Share this into a talk page with {{subst:利用者:Zerabat/voy-ja-campaign}} --~~~~.

どうもありがとう。 --Zerabat会話2014年2月2日 (日) 00:09 (UTC)[返信]

爾朱英娥の出典?[編集]

《魏書》?《北史》?——117.44.175.140 2014年11月9日 (日) 08:08 (UTC)[返信]

北魏の孝荘帝の爾朱皇后、言い換えると北斉の彭城王太妃爾朱氏の伝記は、基本的に『北史』に見えます。問題とされているのは「英娥」という名についてでしょうが、私が記事を立てた2009年1月時点で先行していた英語版や中国語版を含む通例に従ったものです。「英娥」という名は、たしかに正史および『通鑑』には見えないようです。あえて先行例を挙げるなら、[1]のようなところでしょうか。--Nagaichi会話2014年11月9日 (日) 14:11 (UTC)[返信]
柏楊『通鑑』ノー信頼できる情報源,彼の作品は純粋に捏造です。——115.152.118.136 2014年11月10日 (月) 04:16 (UTC)[返信]
捏造といわないまでも、おそらく創作であることは、私も同意します。中国語版ではすでに「大爾朱氏」に改名されているようですね。日本語版でも改名するなら、「爾朱皇后」か「大爾朱氏」のどちらかでしょうか。改名提案に諮るべきかと思います。--Nagaichi会話2014年11月10日 (月) 16:09 (UTC)[返信]

韋芸[編集]

なぜ「韋藝」としないのか?というお訊ねかと思いますが、「藝」は「芸」の旧字で、常用漢字表では「芸(藝)」と括弧に入れられています。Wikipedia日本語版のガイドラインのひとつであるWikipedia:記事名の付け方#漢字によると、「中国語ならびに朝鮮語の単語を記事名とする場合、原則として使用される漢字は可能な範囲で常用漢字表にある字体または正字体にこの優先順で置き換えて表記し、JIS X 0208外の漢字はカタカナで代用します。常用漢字体で代用されている簡体字の場合も元となる繁体字によって処理するものとします」と書かれています。常用漢字表の字体優先のガイドラインが出ている以上、記事名は「韋芸」とするのが現時点では適切かと思われます。もちろんこれは記事名に懸かるものであって、記事中で旧字を併記することを妨げるものではありません。--Nagaichi会話2014年12月15日 (月) 13:56 (UTC)[返信]

Global account[編集]

Hi Nagaichi! As a Steward I'm involved in the upcoming unification of all accounts organized by the Wikimedia Foundation (see m:Single User Login finalisation announcement). By looking at your account, I realized that you don't have a global account yet. In order to secure your name, I recommend you to create such account on your own by submitting your password on Special:MergeAccount and unifying your local accounts. If you have any problems with doing that or further questions, please don't hesitate to contact me on my talk page. Cheers, DerHexer会話2015年1月18日 (日) 17:18 (UTC)[返信]

投稿ブロック解除依頼[編集]

利用者本人ですが、どうやらエディオンISPの投稿ブロックに巻き込まれているらしく、ログインしても編集できない日が続いています。できれば解除お願いします。--Nagaichi会話2015年1月24日 (土) 00:49 (UTC)[返信]

方針によりブロックされたこの利用者 (ブロック記録 | 現在有効なブロック | 自動ブロック | ブロック解除 | 投稿記録 | 削除された投稿 | 不正利用記録) はブロックの解除を依頼しましたが、管理者がブロックを再検討し、依頼を却下しました。他の管理者がこのブロックを更に再検討することは可能ですが、充分な理由がない限り、この決定を覆すべきではありません(投稿ブロックの方針参照のこと)。ブロックが継続している間は、このブロック解除依頼を除去しないでください。

ブロック解除依頼の理由: 「エディオンISPの投稿ブロックに巻き込まれている模様です。できれば解除お願いします。」


却下の理由: 有効なブロックなし アルトクール(/) 2015年1月24日 (土) 11:08 (UTC)[返信]
ブロック解除の依頼を再度行いたい場合には、投稿ブロック解除依頼作成の手引きをまずお読みになり、もう一度 {{unblock}} テンプレートを使用してください。なお、これらのテンプレートの乱用があった場合は、あなたの会話ページの保護や、会話ページへのブロックを実施する場合もありますのでご注意ください。
お手数を取らせます。「このご使用のユーザー名またはIPアドレスは投稿ブロックの方針に従い、MaximusM4 によって投稿をブロックされています。具体的な理由は次の通りです。/エディオンネット、LTA:GRIMM使用帯域/ブロック開始時期: 2014-02-06T13:13:39/ブロック解除予定: 2015-02-06T13:13:39/ブロック対象: 180.60.128.0/17」という表示が出て、ログインしても編集できない状況は変わっておりません。以前からエディオンのISP帯域がブロック対象になっていたのは気づいていたのですが、ログインすれば従来は問題はなかったはずですので、なぜここ最近になってこうなったのかは分かりません。あと本来は「自動ブロック解除依頼」すべきだったのでしょうが、Unblock-IPタグやUnblock-AUTOタグが上手く貼れなかったためにUnblockタグを使用したことをお詫びします。--Nagaichi会話2015年1月25日 (日) 01:55 (UTC)[返信]
どうやら、帯域としてロックした際にログイン利用者の編集禁止も付与されているようです。一度として編集可能な状況にします。ご迷惑をおかけして申し訳ありません。この変更はブロックの条項によって戻すこともあります(おそらく編集不能な状態にはならないように設定変更で通知が何度かされるかと思います)--アルトクール(/) 2015年1月25日 (日) 15:27 (UTC)[返信]
通知および編集可能な状態を確認しました。ありがとうございました。--Nagaichi会話2015年1月27日 (火) 03:08 (UTC)[返信]

盧義僖[編集]

生没年の出典?? ——117.44.161.180 2015年5月11日 (月) 00:17 (UTC)[返信]

『魏書』巻47に「興和中卒,年六十四」とあるのが、典拠ですね。東魏の興和年間は4年弱しかないので、「興和初」でも「興和末」でもない「興和中」は興和3年という考えだったように思います。ご指摘通り、確かとは言えないことですので、改めておきます。--Nagaichi会話2015年5月11日 (月) 02:09 (UTC)[返信]

月間感謝賞より[編集]

花束をどうぞ!
花束をどうぞ!

2015年5月の月間感謝賞において、Nagaichiさんへ感謝の言葉が寄せられました。寄せられた推薦と感謝の言葉は次のとおりです:

*ikedat76会話) 2ウィキ:Portal:歴史/新着項目の継続的なメンテナンスに感謝して。おそらく2008年頃から手がけておられますが、本当に頭が下がります。

また、Nagaichiさんには、ウィキマネーが7ウィキ贈呈されています。

これからのますますのご活躍を祈念いたします。--totti会話2015年6月1日 (月) 01:03 (UTC)[返信]

崔弁享年出典[編集]

崔賓媛墓誌この項————117.44.162.12 2015年6月21日 (日) 06:30 (UTC)[返信]

何を言いたいのかよく分かりませんが、崔弁の享年は『魏書』巻56の崔弁伝に「年六十二,卒」とあるのが出典ですよ。崔賓媛墓誌は崔弁が太和9年に代京(=平城)で没したのが分かるってだけです。--Nagaichi会話2015年6月22日 (月) 07:07 (UTC)[返信]

司馬コン[編集]

こんにちは。Ohgiと申します。

司馬コンノート / 履歴 / ログ / リンク元司馬ホウノート / 履歴 / ログ / リンク元にご移動なさっているのを拝見しました。「司馬コン」の方にはリダイレクトが発生しております。もしもリダイレクトがご不要でしたら「司馬コン」に{{即時削除|リダイレクト4}}を貼り付けていただき、Wikipedia:即時削除の方針#リダイレクト4によるリダイレクトの即時削除をご依頼ください。よろしくお願いいたします。--Ohgi 2015年12月14日 (月) 17:38 (UTC)[返信]

すみません。ご指示のとおり即時削除タグを貼らせていただきます。お手数取らせました。ありがとうございました。--Nagaichi会話2015年12月15日 (火) 13:17 (UTC)[返信]
ご対応いただきましてありがとうございます。削除いたしました。--Ohgi 2015年12月15日 (火) 13:18 (UTC)[返信]

年 ウィキメディア財団事務長採用に関する コミュニティアンケート[編集]

ウィキメディア財団の理事会は、財団の次期事務長の選出を一任するための委員会を設立しました。そして、私たち委員会の最初の任務の一つに、事務長の職務内容の記述があり、現在、ウィキメディアのコミュニティから意見を募っています。この簡単なアンケートにご協力いただくことで、私たちはコミュニティやスタッフのウィキメディア財団の事務長に対する期待をさらに理解できると考えています。 ご協力いただきましたこと、重ねてお礼申し上げます。

ウィキメディア財団事務長採用 運営委員会 via MediaWiki message delivery会話2016年6月1日 (水) 22:10 (UTC)[返信]

ウィキペディアの環境へ影響について[編集]

Nagaichi さん

こんにちは、Wikipedianのプロフィールに原発反対と書かれていたのを拝見し、ご連絡させていただきました。私はドイツのWikipedian です。(私自身は日本語ができませんが、今回日本の友人に訳してもらい、メールしています。) この度、アメリカにあるWikipediaのサーバーも再生エネルギーで稼働させることを目指すプロジェクトを立ち上げました。(ヨーロッパ唯一のWikipediaのサーバーはすでに再生エネルギーを使っています)。

サイトを作りましたので、よろしければ一度御覧いただけると幸いです。meta:Environmental impact そしてもしご協力頂ける場合、お名前を載せさせていただければと思います。 meta:Environmental impact#Show your support

どうぞ宜しくお願い致します。 —Gnom会話2017年2月19日 (日) 14:06 (UTC)[返信]

Portal:歴史 の紹介[編集]

Portal:歴史を紹介します。(新着記事の更新が面倒だから、とは言えない。w)--RJANKA会話2017年5月3日 (水) 16:39 (UTC)[返信]

ご紹介ありがとうございます。ただこの会話ページにもありますが、私めが月間感謝賞なる過分なものを2度も頂いている理由は……でして……(嫌味のつもりではありませんが;);--Nagaichi会話2017年5月3日 (水) 16:55 (UTC)[返信]

改名提案について[編集]

こんにちは、Nagaichiさん。Wikipedia:改名提案信州 (四川省)の改名提案があり、ノート:信州 (四川省)を拝見いたしましたが、提案に関する記述はありませんでした。改名して欲しいページがある場合はまずノートで提案を行ってからWikipedia:改名提案で提案内容を記載して呼び掛けてください。ページの改名提案手順についてはWikipedia:ページの改名を参考にされて下さい。よろしくお願いします。 --Challemoni会話2018年3月1日 (木) 18:21 (UTC)[返信]

すみません、手順前後しましたが、当該記事のノートで提案を説明させていただきました。お手数を取らせました。--Nagaichi会話2018年3月2日 (金) 01:28 (UTC)[返信]