コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Nagiichiichiban

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、Nagiichiichibanさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, Nagiichiichiban! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
Nagiichiichibanさんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--Trgbot会話2012年4月22日 (日) 19:59 (UTC)[返信]


署名のお願い[編集]

ノートページでは署名をして下さい。 こんにちは。ノートページや会話ページ井戸端削除依頼保護依頼などの依頼ページで発言される際には、コメントの最後に適切な署名をお願いいたします。半角チルダを4つ続けて投稿(~~~~)しますと、自動的に署名に変換されます。編集画面の上部に並んでいるボタンの中の署名アイコン()をクリックすると、簡単に「--~~~~」が追加できますのでご活用ください。詳しくは、Wikipedia:署名をご覧ください。--むじんくん会話2014年8月26日 (火) 05:02 (UTC)[返信]

コメント 有難う御座います。修正致しました。またお手数お欠けしますが、過去の編集で一部単純なミスをしてしまいました。削除したいのですが、(取り消し)を押したときに、「中間の版での編集と競合したため、自動取り消しできませんでした。」と表示されてしまいます。削除依頼のページも確認しましたが、知識が乏しく、イマイチ理解出来ません。こちらの版です。初めての投稿でしたので敬愛する他ユーザーの方のページを参考にしていたところ、誤ってペーストしたままコメント投稿してしまいました。勿論署名に対しては先ほどご指摘いただいたように、適切なものでなかったです。以降ミスに気づき、2分後には修正したのですが、この差分を削除できません。ご本人様には謝罪の文面をノートに掲載させていただきました。大変お手数ですが、ご指導及び削除を教えていただきたいです。--Nagiichiichiban会話2014年8月26日 (火) 05:24 (UTC)[返信]
コメント 追記。昨日、御座総一という作家の編集におきまして、削除依頼ページのコメント投稿の際、誤って他ユーザー様のお名前を一部用いて投稿してしまいました。幸い署名に関しては適切な署名ボタンをクリックしていなかったため、ユーザー名が他ユーザー様になり、会話が私となってしまうというよく分からない状態になりました。その後即座に誤表記に気づき、2分後には私の名前で訂正しました。本日、むじんくん様から優しく私の利用者ノートで署名の方法を教えていただきました。該当箇所はこちらの版でのミスで、以降編集しております。大変申し訳ありませんでした。詳細なのですが、初めての削除依頼ページの投稿をするにあたり、不慣れなもので、署名ボタンの存在すら知りませんでした。その為、いつもお気に入りに追加し敬愛している方の投稿を参考に用いていたところ、利用者名を変更せず投稿してしまいました。その旨について全く関与されていないにも関わらず、このような初歩的なミスをしてしまい申し訳ありませんでした。2年程編集をしていますが私自身もこのようなミスは初めてなので、どのようにお伝えすべきか悩んだのですが、お詫びとして投稿させていただきます。--Nagiichiichiban会話2014年8月26日 (火) 05:38 (UTC)[返信]
はじめの頃は誰しも知らないことや思わぬミスがあるものです。署名のやり方を知らなかったとしても仕方ありません。これまでのことは特に気に病む必要はありませんし、かえって混乱してしまう可能性もありますので無理に修正する必要もありません。今後は正しく署名していただければそれで結構です。Nagiichiichibanさんのウィキペディアライフが充実したものとなりますように。--むじんくん会話2014年8月26日 (火) 05:47 (UTC)[返信]