コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Narutora

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ウィキペディアにようこそ![編集]

こんにちは、Narutoraさん、はじめまして!Suisuiと申します。ウィキペディアへようこそ!

  • ウィキペディアで活動する際にはガイドブックを是非ご一読ください。きっとご参考になるものと思います。
  • よろしければ自己紹介してみてください。
  • お隣の利用者ページは、ご自身の自己紹介の他、作業用のスペースなどとして利用することができます。
  • 執筆の際には中立的な観点および著作権にご留意ください。
  • 何か疑問点がありましたらWikipedia:井戸端で質問することができます。

あなたが実り多き活動をされることを楽しみにしております。--Suisui 2006年7月28日 (金) 08:14 (UTC)[返信]

徳島県ポータルのご案内[編集]

はじめまして、ひろくんと申します。突然ですが、Portal:日本の都道府県/徳島県のご案内にやってまいりました。このポータルは徳島県関連の記事に興味のある利用者が参加しているのですが、まだまだ人数が少ないのが現状です。Narutoraさんは徳島県関係記事を積極的に執筆されていらっしゃるので、参加していただけると幸いです。もちろん、参加といっても「参加者」の欄に署名していただくだけで、後は従来通り記事執筆に力をいれていただければと思います。ご検討の程、よろしくお願いします。--ひろくん 2007年9月21日 (金) 13:10 (UTC)[返信]

エディ・チーバーJr.について[編集]

はじめまして。Narutoraさんが新規作成されたエディ・チーバーJr.についての質問なのですが、アメリカでJrと呼ばれることが多いということですが、他言語では全て記事名にJr.が入っておらず何らかの補足説明を入れていただくことはできますでしょうか。--Tiyoringo 2008年11月15日 (土) 10:10 (UTC)[返信]

う~ん、実は、インディ500の優勝者欄にあった赤リンクから作成した、そのときにJr.がついてたということであって、記事化するに当たり「Jr」なんているかな?と半信半疑状態で作ったので、別に「Jr」はなくてもいいと思ってます --Narutora 2008年11月15日 (土) 12:18 (UTC)[返信]

お答えいただきありがとうございます。改名提案を提出して意見を募集いたします。--Tiyoringo 2008年11月15日 (土) 12:30 (UTC)[返信]

お礼[編集]

はじめまして。レンネンと申します。エフエム徳島の画像提供ありがとうございます。あちこちに依頼を張り付けたおかげで確認が遅れて申し訳ありません。ありがとうございました。--レンネン 2009年2月22日 (日) 13:10 (UTC)[返信]

利用者ページ編集のお願い[編集]

利用者ページ編集のお願いに来ました。現在、利用者ページをCategory:在住地ユーザーボックスなどにカテゴライズしていますが、そのカテゴリはユーザーボックスそのものなどをカテゴライズするものですので不適切です。利用者ページの最初の8行は不要なので削除して下さい。徳島県在住のウィキペディアンなどへのカテゴライズはtemplate:User 徳島県在住によって自動的に行われます。しばらく待ってこの投稿に対して何らかの反応がなかった場合、こちらで編集させてもらいます。--124.146.69.121 2009年12月28日 (月) 02:56 (UTC)[返信]


すみません、だいぶ前に作ったものでいまいちボックスの編集が思い出せないので、編集お願いできますでしょうか? --Narutora

編集しました。ついでに、分かりやす記述にしてみました。--124.146.69.121 2009年12月28日 (月) 13:40 (UTC)[返信]

徳島バスでの執筆について[編集]

コメントアウトでは何の解決にもならないのは以前別の記事で指摘した通りです。整理と称する記述の脚注化もそれに出典が無ければ何の解決にもならないことを指摘しておきます。あなたの記述は出典がないものや「-と思われる」などの個人主観があまりにも多すぎます。6年以上にわたり活動されている利用者とは思えません。Wikipediaは利用ガイドや見たまま情報まとめサイトではなく百科事典であることを念頭に活動してください。221.20 (talk) 2013年4月15日 (月) 03:45 (UTC)[返信]

(追記)Wikipedia:ウィキペディアは何ではないかWikipedia:出典を明記するWikipedia:検証可能性Wikipedia:独自研究は載せないWikipedia:信頼できる情報源を熟読願います。221.20 (talk) 2013年4月15日 (月) 03:51 (UTC)[返信]

大変申し訳ございません。全面的におっしゃるとおりです。今後この記事に関する修正は差し控えます。差し戻し等していただいてかまいませんし、私が差し戻しせよということであれば対応いたします。--Narutora会話2013年4月15日 (月) 06:03 (UTC)[返信]

(追記)確かに、コメントアウトすればいいという行動は軽率でした。身勝手でした。私も執筆に加担した面もありますが、現状記事として過剰な状態であり、かといって全面削除すればいいかということもよぎった結果、このような形にしましたが、言い訳以外の何物でもありません。--Narutora会話2013年4月15日 (月) 06:16 (UTC)[返信]

コメントアウトは出典を明示するまでの一時的なものならまだしも、ずっとそのままにしておくなら必要のない記述なんだなと判断されても仕方のない状態です。つまり早かれ遅かれだけで除去することになるでしょう。web上で探したり図書館へ出向くなど、出典を探そうという気にはなりませんか? 221.20 (talk) 2013年4月15日 (月) 06:20 (UTC)[返信]

といいますと、コメントアウトした長々としたルート解説文章について、出典を明記して残るようにせよというお考えでしょうか? もともととしての自分の考えは、あのような長ったらしい解説文章は 百科事典としてはどうか、必要ないのではないかと思ったというところが発端です。一気に除去するかコメントアウトにしようか迷ったという考えです。 当然、かといって箇条書きにしようが出典が必要なのはその通りですので、編集時には路線名だけ残すということも考えておりました。--Narutora会話2013年4月15日 (月) 06:44 (UTC)[返信]

残すのであればもちろん出典はいります。例えば、○○線のルートが△△通りから□□通りに変わったとします。自治体サイトや徳島バス公式サイトで告知されたならそれを添える感じですが、これはルートが変わった部分だけ書けることになります。必要ないと判断したのであればコメントアウトではなく除去です。大幅除去に気がひけるのであれば、出典がないしそもそも必要な記述なのかといった旨ノートに書き、記事の冒頭に{{告知}}を貼って意見を募るのも方法です。軽微な変更にしても書くのであれば出典を添えるようしてください。鳴門市営バス路線の引き継ぎは公式サイトにありますよね。
徳島バスの出典不足は以前から気になっており{{出典の明記}}を貼りましたが、それでも出典のない加筆が続くのでどうしたものかと思っていました。私が手を入れることができればいいのですが、四国から遠く離れた場所では四国のバス事業者に関連する書籍を見ることすら難しい状況。除去しまくり状態になるので控えているところです。徳島バスの事情に明るい方が整理した方が良い方向へ向くのは明らかなので、雑多な記述の整理や出典の明記などに是非ともご協力いただきたいと思います。221.20 (talk) 2013年4月15日 (月) 07:22 (UTC)[返信]

わかりました。今夜をめどに当面の再編集とノート記載を行いたいと思います。改めて軽率な編集のお詫びと、ご指摘をありがとうございます。--Narutora会話2013年4月15日 (月) 07:35 (UTC)[返信]

急ぐ必要はありません。出典の明記を心掛けつつ確実に。221.20 (talk) 2013年4月15日 (月) 07:48 (UTC)[返信]

「Template:日本の政党一覧」の編集について[編集]

こんにちは。Template:日本の政党一覧での編集について、政党要件に関する記述を誤認していらっしゃる部分があると思い、ノート欄( Template‐ノート:日本の政党一覧#太陽の党の政党要件満未満について)にて見解を述べさせていただきました。今後の編集のご参考にしていただければ幸いです。--慈姑鑑真会話2014年11月24日 (月) 10:01 (UTC)[返信]
ご教授いただきありがとうございました。不勉強でした。--Narutora会話2014年11月24日 (月) 14:04 (UTC)[返信]

Global account[編集]

Hi Narutora! As a Steward I'm involved in the upcoming unification of all accounts organized by the Wikimedia Foundation (see m:Single User Login finalisation announcement). By looking at your account, I realized that you don't have a global account yet. In order to secure your name, I recommend you to create such account on your own by submitting your password on Special:MergeAccount and unifying your local accounts. If you have any problems with doing that or further questions, please don't hesitate to contact me on my talk page. Cheers, DerHexer会話2015年1月18日 (日) 17:19 (UTC)[返信]

こちらこそ。[編集]

初めまして、藤蘭と申します。こちらこそありがとうございます。これからもよろしくお願いします。--藤蘭会話2015年2月26日 (木) 06:46 (UTC)[返信]

感謝へのお礼の件[編集]

利用者:藤蘭は(感謝)を『いいね!』ボタンと間違ってます。それに本当にあなたの編集に感謝してるかわかりません。無差別に感謝ボタンを押してるだけです。利用者‐会話:藤蘭に「感謝のお礼」などするとますます彼女の勘違いと無差別感謝が続きます。--187.217.191.162 2015年4月26日 (日) 11:11 (UTC)[返信]

テレビ番組記事における出典について[編集]

個人サイトを出典として記載をなさっていたようですが、出典無効のため、一部差し戻させていただきました。残る箇所についてもご自身で一旦差し戻していただけますようお願いします。当該サイトにある古新聞の原典を元に記載するのであれば、その原典の新聞名とページ番号の記載を前提としてですが、加筆には問題ないと考えます。以上よろしくお願いします。--Don-hide会話2018年6月5日 (火) 08:21 (UTC)[返信]

出典を新聞自体にすればいいということですね?失礼しました。ご教授ありがとうございます。--Narutora会話2018年6月5日 (火) 09:34 (UTC)[返信]

外部個人サイトのままですと、Wikipedia自体の非推奨という問題もありますが、個人サイトの作成者がラテ欄を写真に撮影したものを個人サイトにそのまま貼り付ける行為自体、当該写真に映り込んでいる新聞の新聞社に対する著作権侵害になってしまっており、著作権侵害サイトへのリンクが不適当であると言う問題もあると思いますので、原典に頼ると言うことで問題ないと思います。ご理解いただきありがとうございます。--Don-hide会話2018年6月5日 (火) 11:37 (UTC)[返信]

県道記事における路線延長[編集]

こんばんは。はじめまして、小石川人晃と申します。Narutoraさんが編集されている徳島県道22号阿南勝浦線ほか、徳島県道の記事における路線延長の出典付け作業お疲れ様です。現在の徳島県道の記事には、路線延長のところを「陸上距離」「総距離」というぐあいに表記されているのですが、道路現況調書によれば、この部分の正式な表現は「総延長」「実延長」などになるのではないかと思います。せっかくなので、Narutoraさんが編集されるついでで、「陸上距離」「総距離」→「総延長」あるいは「実延長」のように、現在の記事を修正いただけると、路線延長の種類を具体的に明示することで読者の正しい理解を助けると思います。個人の一意見ですが、汲んでいただけますと幸いです。--小石川人晃会話2018年6月22日 (金) 12:18 (UTC)[返信]

「出典の明記」テンプレートについて[編集]

これは本来、出典が示されていない記事に対して「出典を要求する」ためのもので、初版から貼るのは「出典探しを他人に丸投げ」と同じです。

出典を示す責任は基本的に立項者にあります。ご自身で適切な出典を探して追加してください(現在、あなたが立項した「おやじの青春」にある脚注の内容は「出典」ではなく「注釈」です)。記事に適切な出典が示されない場合、当該記事について削除依頼への提出やリダイレクト化される場合があります。--KAMUI会話2020年2月2日 (日) 13:31 (UTC)[返信]

お伝えいただきありがとうございます。大変失礼いたしました。今後の新規記事投稿の際は気をつけます。--Narutora会話2020年2月3日 (月) 06:04 (UTC)[返信]

ご注意[編集]

栃木放送茨城放送に独立ラジオ局のタグを貼らないようお願いします。11月現在NRNになっております。必ず確認して投稿なさるよう願います。--Saihare会話) 2020年11月8日 (日) 01:42 (UTC) 追記何回も外されて鬱陶しいと思われますが、現状は独立局ではないことを考慮願います。--Saihare会話) 2020年11月8日 (日) 02:53 (UTC) 失礼いたしました。エフエム富士にJFN系列局のものが貼られていた事の方が間違いであると判断すべきでしたね。--Narutora会話2020年11月8日 (日) 03:01 (UTC)[返信]


「何かが始まる音がする」について[編集]

Narutoraさま。初めまして。貴殿も編集に関わった何かが始まる音がするに削除依頼が出されています。[[1]]コメントないし、記事の加筆をしてくださると幸いです。初項者はIPアドレス、かつ半年以上執筆履歴が無いので、Narutoraさまに連絡申し上げた次第です。--Falcated会話2020年11月28日 (土) 14:29 (UTC)[返信]

2021年ウィキメディア財団選挙の候補者を紹介します[編集]

こんにちは!

2021年ウィキメディア財団選挙が8月に始まります。今年の理事会選挙は、2021年8月4日から17日まで実施されます。ウィキペディア日本語版の編集者を含むウィキメディア・コミュニティのメンバーは、3年の任期で4人の新しい理事を選出する機会があります。理事会選挙の開始に先立ち選挙運動期間が設けられており、この期間中にコミュニティが候補者と顔を合わせる機会があります。

  • ウィキメディア財団における理事会の役割は何ですか?
理事会の簡単な説明はこちらをご覧ください
  • 候補者紹介
今回の選挙には20名の立候補者がいます。候補者についてはこちらをご覧ください

理事選挙をサポートするファシリテーター チームは、選挙運動期間中にいくつかの活動を用意しています。
7月31日(土)の19:30(JST)から、日本を含むアジア・太平洋地域のユーザーが候補者と交流できるオンラインイベントが開催されます。日本語による同時通訳も提供される予定ですので、どうぞお気軽にご参加ください。

こちらのフォームから事前に参加登録をお願いします。
フォームのプライバシーポリシーをご確認ください。

その他の活動については、メタウィキの理事選挙ページをご覧ください。

ご質問がございましたら、ファシリテーター選挙ボランティアまでお問い合わせください。

選挙ボランティア一同 2021年7月24日 (土) 15:06 (UTC)

このお知らせは2021年ウィキメディア財団理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除

まもなく終了 理事会選挙へ投票のお願い[編集]

Narutoraさん

こんばんは。お忙しい時間帯に恐れ入ります。

2021年ウィキメディア財団選挙は最終盤に入っております。これまでご協力いただいた皆様、ご投票いただいた皆様に心より御礼申し上げます。

もしNarutoraさんが投票をお済ませでなければ、ぜひこちらから清き一票をお願いいたします。

ウィキペディア日本語版の運営にも深く関与する理事会の候補者の選出に際し、投票資格をお持ちの数少ないユーザーの一人であるNarutoraさんのご意見を反映することは非常に重要だと考えています。

投票いただくに際し、まず19名の候補者からNarutoraさんが支持する方をお選びください。 支持する候補者を選んだら、支持する順に候補者の名前を選び、投票ボタンを押すだけです。 所要時間は5分未満で、完全な匿名性が保証されます。

投票は、日本時間の9月1日(水)の朝9時に締め切られます。

ウィキメディア財団の運営にウィキペディア日本語版コミュニティの意見を反映させるために、Narutoraさんのご協力を重ねてお願い申し上げます。

どうぞよろしくお願いいたします。

--選挙ボランティア一同 2021年8月31日 (火) 11:17 (UTC)

このお知らせはウィキメディア財団2021年理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除