コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Nekosuki600/チェックリスト(1)

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

念のためですが、あくまでも個人的なチェックリストです。某所にさらされちゃったんで、ちょっと説明を書いておきます。

主旨については記しません。主旨が分かったひとの参加は拒みませんが、叩くのが目的ではなく、問題がある記事をブラッシュアップするのが目的なので、そのあたりを履き違えないよーにしてください。

チェック待ち行列[編集]

  • 特定の文字列へのリンクがある項目など。チェック待ち行列にはいっているからといって問題がある項目だという意味ではない。

チェック済み・問題がないと断言はしにくいもの[編集]

ウミガメ[編集]

今回のチェックポイントに関しては問題なし。でも全体に薄い。加筆候補。

ダイダラボッチ[編集]

近畿地方のダイダラボッチ伝説に冠する部分に伊勢に関する記述あり。記述バランスに問題があるように思われる。
牽強付会な記載、および無用と思われる大王町観光協会ホームページへのリンクがある(少なくとも目立つところには、ダイダラボッチ関連の記載はないようだ)。
つーか、そもそも近畿地方の巨人伝説をダイダラボッチに繰り入れていいのか、繰り入れるとしてもトップに持ってきていいのかという重大な疑問が。順番としては、関東→中国九州→それ以外、くらいが相当じゃないかと思ったり。
対処 とりあえず順番を直した。
対処 ノートに識者への加筆の呼びかけを書いておいた。

伊雑宮[編集]

専門分野からはずれるので問題がないかどうかよくわからん。いちおう要チェック項目に分類しとく。
対処済み。N yotarou 2006年9月29日 (金) 14:50 (UTC)[返信]

伊勢神宮[編集]

専門分野からはずれるので問題がないかどうかよくわからん。いちおう要チェック項目に分類しとく。

御田[編集]

関連項目に微妙に疑問あり。
対処 とりあえず「日本三大一覧」へのリンクを削除。
対処済み。N yotarou 2006年9月29日 (金) 14:50 (UTC)[返信]

波切神社[編集]

波切神社の本店ってどこだったっけ?
波切神社 (志摩市)に移動されました。N yotarou 2006年11月4日 (土) 05:36 (UTC)[返信]

海人[編集]

「万葉集の海人」「御厨の海人」の項目に、志摩の海人に関する記述あり。詳しいひとがいたらチェックをお願いしたい。特に後者第三段落については、バランスや根拠の確かさに問題あり。

志摩市[編集]

すでに「正確さ」「中立的な視点」のテンプレートが貼り付けられてます。「多く」「数多く」とか、あいまいな表現がてんこ盛り。
処理進行中

松阪屋[編集]

履歴を見るとなんか戦いの痕跡がある。曖昧回避のようなよくわからない位置づけのページになっております。でもまあ手出しをして巻き込まれてもなあ。

松阪屋 (志摩市・旅館)[編集]

位置づけがよくわからない項目。後半は「伊勢商人」の話にスライドしているが、そっちの項目もまたわかりやすくないというあたりが、不運でありましょう。しかしなあ、んー。

曾我蕭白[編集]

筆者の問題はないが、経歴・評価の項目に伊勢が頻出。特に評価項目での滞在履歴につき、伊勢以外での記録がないものかどうか(ま、ないんだろうけどなあ)。

天叢雲剣[編集]

フトダマ[編集]

2項目、一度詳しいひとにチェックしてもらったのがいいかもしれません。

伝説[編集]

基本的には概要+一覧程度のあまりないようのない記事だが、「日本の主な伝説」にリストアップされているものの適切性や個々の記述内容についてはチェックした方がいいかも。

藤原秀郷[編集]

「藤原秀郷を祭る神社」の項目に、「栃木県佐野市唐沢山神社(旧別格官幣社)」と並んで「三重県四日市市鵜森神社」がある。掲載は2つのみ。主たる活動地からしてけっこう不自然。他にももっとあるんじゃないかと思うんだが(かの人の仕業ではないらしい)。

八咫鏡[編集]

壇ノ浦に沈んだ説の信憑性ってどうよ? 一刀両断に否定しちゃっていいレベル?

波切城[編集]

歴史項目であるにもかかわらず、恐ろしいことに、本文中に年号を意味する「年」の文字がひとっつもない。すげえな・・・・。実はおれ、地元の古城の記事を書こうと思い立ち、しかし築城年についてしぼりこめないもんだからハードディスクの肥やしになってるのが2つもあるんだ(複数の説があり、さらにその2つの城がややこしく関係しているものだから、よくわかんないのだ。ま、両論併記でいっちまうって手もあるんだが)。そういう苦労とは無縁なんだろうなあ。時代の表記が全く内歴史項目ってのは、やっぱちょっと呆然モノです。
対処済み。N yotarou 2006年9月29日 (金) 14:50 (UTC)[返信]
対処 ノートに識者への加筆の呼びかけを書いておいた。

秋刀魚寿司[編集]

他地域で秋刀魚を押寿司に使うことがないか。志摩半島あたりの郷土料理か。志摩半島あたりで本当にポピュラーなのか。「秋刀魚を開きは背から開く物、腹から開く物と地方により異なる」というのは、記事のいう志摩半島から和歌山県にかけての違いのことなのか。
対処 ノートに識者への加筆の呼びかけを書いておいた。

きんこ[編集]

海鼠(なまこ)のこと、あるいはその干物を「きんこ」と呼ぶエリアは他地域にもあるので、「定義1」については間違い。サツマイモのきんこ(定義2)については、他地域に同様の(中略)ポピュラーなのか。
対処 ノートに識者への加筆の呼びかけを書いておいた。
対処済み。N yotarou 2006年9月29日 (金) 14:50 (UTC)[返信]

海女小屋あられ[編集]

ヤジロへのリダイレクト。

ヤジロ[編集]

すでに独自の研究テンプレートが張られている。例によってよくわからない食文化ネタで、そういうものがあるという情報は貴重かもしれないが、広がりやら歴史やらが全く分からないので結局意味がないってやつ。:独自の研究テンプレートつき。他地域に同様の(中略)ポピュラーなのか。
対処 ノートに識者への加筆の呼びかけを書いておいた。

おしん[編集]

舞台の項目に三重県志摩市磯部町がある。このドラマ見てないんだけど、どのくらい重要な舞台だったのでしょうか。

こもち[編集]

曖昧回避。次に関係。

こもち (志摩市・菓子)[編集]

他地域に同様の郷土菓子がないか。志摩市近辺だけの郷土菓子か。志摩市付近では本当にポピュラーなのか。郷土菓子としての紹介。要チェック。
対処 ノートに識者への加筆の呼びかけを書いておいた。

わらじ祭[編集]

日本各地に存在するものとされるが、2例のみが紹介されており、うちひとつが志摩市のもの。

アメノコヤネ[編集]

日本神話の神のひとり。祭られている場として波切神社があげられているが、当の波切神社の項目には記載がない。カットしていいのではないか。
イザナミの神陵の場所として、「日本書紀の一書では三重県熊野市有馬の花窟神社」という表記、また祀られている場所の中に「波切神社(三重県志摩市)」の記載がある。波切神社の側にはイザナミを祭神としているという記載はなく、いつもの片面的リンクである。

セーマンドーマン[編集]

とりあえず、項目内で自己ツッコミが行われていた不確かな仮説だけは削除しておいた。それ以外についてはよくわからない。

ヤマトタケル[編集]

よくわからないのだがなんか気になるので要チェック項目にいれておく。

阿胡行宮[編集]

根拠がまるっきり記されていないのでよくわからないのだが、記述の大半が独自の研究ネタのような気もする。
対処 ノートに識者への加筆の呼びかけを書いておいた。

葦夜権現祭[編集]

関連項目にかなりの疑問がある。この項目が独立して存在する以上、わらじ祭の方からは三重の記述を削除してもいいのではないか。

鯵のこね寿司[編集]

三重の郷土料理シリーズのひとつ(だんだん問題点の指摘も投げやりになってきた)。
対処 ノートに識者への加筆の呼びかけを書いておいた。

鯵の押し寿司 (志摩市)[編集]

三重の郷土料理シリーズのひとつ(だんだん問題点の指摘も投げやりになってきた)。
対処 ノートに識者への加筆の呼びかけを書いておいた。

英虞郡[編集]

コメント書き直し。現在の行政区としての「郡」なのか、そうではないのかが、ぱっと見ただけではわからない。定義が不明なよくわからない記事である。
対処 現代まで連綿と「英虞郡」が続いているかのように読める部分を削除。また伊勢海老がらみの余談なども削除。
対処 ノートに識者への加筆の呼びかけを書いておいた。

画像‐ノート:Amanoiwato.jpg[編集]

伝説の場所であるはずの天岩戸についてコメントで全く説明がなされていない。

鰹の漁師寿司[編集]

マイナー食文化シリーズ。
対処 ノートに識者への加筆の呼びかけを書いておいた。

桐垣展望台[編集]

よくこんな項目を立てようと思ったなあと思うくらいにマイナーだが(笑)。編集合戦が展開されていたようだ。

九鬼嘉隆[編集]

対処済み。N yotarou 2006年9月29日 (金) 14:50 (UTC)[返信]

熊野海賊名切攻め[編集]

よくわからないのだがこの2項目、要チェックの空気を感じる。
対処済み。N yotarou 2006年9月29日 (金) 14:50 (UTC)[返信]

君の名は[編集]

撮影地の項目にしつこく志摩市が登場。

高見山[編集]

相撲の高見山関は独立させ別項目にしたのがよかないかね。

次郎六郎海水浴場[編集]

「特徴」の項目、強烈な宣伝臭。

滝川一益[編集]

出生地について、少数説(志摩市出身説)の長広舌。多数説を説明したあとならばとにかく少数説のみが延々と語られるという状況はいかがなものか。更に志摩国甲賀の独立説まで飛び火している。

湛増[編集]

部分的に独自の研究の要素があるようだ。

天王祭[編集]

例示サンプルが少なすぎる。基本線として書き加えて修正するのが正しいというのは理解するのだが、サンプルがあまりに少ない場合にはまとめてカットしちったのがよくはないか。最初に記述するやつはそれなりに網羅を心がけるべきと言えばいいのか。

天叢雲剣[編集]

関連項目に疑問がある。

萬古焼[編集]

土鍋のシェアのところ、裏づけはあるんだろうか。

総社[編集]

う~ん。「志摩国 : 波切神社(志摩国の神社は一社のみ三重県志摩市)」っていう記述があるのだが、でかい神社の数は少ないかしらんけど、ほんとにひとつだけしかないのか? 絶対にそんなことはないと思うのだが。ちっちゃな神社をカウントからはずしていけば、そりゃ最大の神社ひとつだけが残るよなあって感じなんだけども。
調査 少なくとも国土地理院の地図で見る限りでは、志摩市内どころか旧大王町域にすら、複数の神社の印が見られる。それらがすべて波切神社の支店であるというのは考えにくい。
対処 ノートに識者への加筆の呼びかけを書いておいた。

志摩温泉郷[編集]

観光目的で作られた概念に関する記述。観光宣伝目的以外の意味があるとは思いがたいが、それだけでは削除要請とかをする理由としては足らないだろう。扱いが難しい項目。
対処済み。N yotarou 2006年9月29日 (金) 14:50 (UTC)[返信]

伊勢市[編集]

あちこちビミョーにひっかかるのだが。

海軍[編集]

伊勢の九鬼水軍の記述があるにもかかわらず、九州の松浦水軍(など)・瀬戸内の村上水軍(など)の記述がないのが気になる(海賊の項目には村上水軍への言及はある)。

九鬼守隆[編集]

内容にはさほど問題がないと思うのだが、しかしなんか講談調のあんまし百科事典っぽくない記事だな。
おまけなのだが。九鬼水軍が伊勢を拠点としていたことに異議ははさまないが、活動範囲からして、どの程度実質的な拠点であったのかについては多少の疑問がある。というか、陸上軍を率いていた武将と同列に扱っていいのだろうかと。

稲荷神[編集]

「稲荷神と狐」の項目に三重への言及あり。稲荷神社が他の神社に併設されているのは珍しいことではなく、三重がらみを特段に記述する必要があるとは思いにくい。

志摩国[編集]

例によって「御食つ国」が登場。また「(天皇が)宮中に納めるよう御自らご指示し」のような、よくわからない(というか百科事典っぽくない)表現が散見される。総社関連などの未確認情報も。

英虞湾[編集]

冒頭部「数日間晴れが続いた場合、海が緑色に輝くこともある」は不要。
歴史の項目。「安居」が「英虞」の語源であるという説はよそでも見たけど、それは確かなのか?
外部リンクに観光案内所のページがてんこ盛り。
著作権侵害の疑いによる特定版削除が出されている。→ノート:英虞湾Wikipedia:削除依頼/Miketsukunibito氏作成の記事 その後加筆したやつとかも巻き添えをくらうといやだなあ。警戒しといたのがよさそうだなあ。

対処済み、あるいは対処するほどでもなさげなもの[編集]

ニース[編集]

「東洋のニース」として「三重県志摩市大王町波切(大王崎)」があげられている。カットが相当。こんなところにまで・・・・。
対処済み

カチンコ[編集]

今回のチェック対象としては問題なし。情報が古い。加筆候補。
対処済み 深いためいきをつきつつ全面的に新版に差し替え。

ヒジキ[編集]

編集合戦にて保護中。
消去前は「伊勢ヒジキ」という項目があり、三重宣伝が行われていた。保護中の版ではそれは削除されている。
編集合戦により保護中 08/12に保護解除を申請→解除。

サザエの壺焼き[編集]

現行バージョンでは問題なし。過去に余計な言及がなされたことがあった。

たたき[編集]

「カツオのたたき」への誘導項目に「四国、九州、紀州、志摩、遠州など鰹節の産地が」という記述がある。
対処済み 紀州があるんだから志摩はいらないでしょってことでカット。

エキストラ[編集]

今回のチェックポイントに関しては問題なし。ただ、部分的に正確さに欠ける。加筆候補。
対処済み 深いためいきをつきつつ全面的に新版に差し替え。

映画監督[編集]

今回の重点チェック項目とは無関係ですけど、なんか・・・・頭いてー・・・・。映像職種がらみとかってもしかして全面的に見直しやらないといけない感じなのか? 改定候補。
対処済み あとかたもなくなっちったな。ま、いっか。

小津安二郎[編集]

関連項目に「三重県-志摩市 「浮草」坂道の風景を見て、「東洋のニース」、「東海の尾道」と評した」とある。
外部リンクに「三重県志摩市観光協会大王支部 「浮草」撮影地 この他20本以上の映画が撮影されている」「三重映画フェスティバル2003」がある。前者については、撮影された映画リストの項目に「浮草」が掲載されてはいるものの小津映画はこの1本のみ。後者は常設サイトではなくイベント特設サイトのようで、しかもすでに終了したイベントのものである。
対処済み 関連項目・外部リンクを整理、関連の薄いものを削除。

皿鉢料理[編集]

現行バージョンは大幅に書き直されているため、特に問題がないように思う。ただ継続的に改悪がなされないかどうかのチェックは必要だろう。個人的には、「かつての伝統郷土料理を元にした宴の料理を皿鉢料理として紹介する自治体もある」という記述があれば、「志摩の皿鉢・活盛料理」はいらないようにも思うが。

灯台[編集]

いや、ま、いいんですけどね。削除するほどのこともないとは思うんですけどね。ここにもいたかって感じはありますね。はぁ。

日本の漁港一覧[編集]

三重県の項目がやたらいっぱいありますが、種別表記とかが抜けてたりするので、他地域のものと選択基準が違っている可能性あり。つか、こういうのってたぶん一覧資料があるからそれを打ち込むとかいうかたちで整備するしかないんじゃなかろうか。まあいいけどさ。

日本一の一覧[編集]

本件的には問題があるんだかないんだかよくわかんないが。こういうのって、時間変動がないものはとにかくあるものについては「いつ」とか、条件がからむ場合にはその条件とかを、明記しておかないとデータとして意味ないんちゃうか。そういう根拠の明示がない限り「日本一」がどこまで信頼できるものなのかもわかりませんし。一般的な農作物の日本一だと頻出しそうな茨城とか千葉とかが全然出ていないあたりも、かなり恣意的な(というかお国自慢要素の強い)一覧に見えます。存在している意味があるんだろうか。

日本三大一覧[編集]

本件的には問題があるんだかないんだかよくわかんないが、日本一よりさらにひどい感じ。だいたい「日本三大なんたら」の三番目ってお国自慢を入れるのが通例でしょ、とかイヤミ言ってみる。

壺焼き[編集]

以前は大問題項目でしたが、今は問題ありません。

壺焼き (三重県志摩地方)[編集]

削除依頼が出されている。個人的には「独自の研究」テンプレートをつけるなどの条件のもとに存続にしてもいいかもしれないと思うが。にしても、「西井サザエ店」が鳥羽におけるサザエの壺焼きの屋台販売の嚆矢であるというのが本当に確かなことか、というあたりには微妙に疑問もある。もうちょっとつっこんで調べないとまずいかもしれない。
対処済み 削除されました。

しょから[編集]

「2005年7月20日 (水) 14:42」の版まではかなり問題のある我田引水な志摩ペディア記事だったが、現在は「塩辛」へのリダイレクトになっており、問題ない。

シロウオ[編集]

とりあえず問題はないが、「シロウオの踊り食い」の項目には問題があるので、注意ってことでこっちに分類しておく。踊り食いについては問題あり項目へ。あと、「踊り食いは河川の細菌など衛生面が心配されるため、水質のきれいな河川で漁獲したものでしか味わえない」という記述があるのだが、川魚の生がまずい理由は細菌じゃなくて寄生虫でしょ。基礎的なレベルでかーなり問題があるかもしれない。
対処済み 寄生虫(横川吸虫)の危険性について加筆。

シロウオの踊り食い[編集]

福岡市のケースと志摩市のケースが「郷土料理」として並べられている。並べていいのかどうか要確認。
対処済み 三重関連の記述が削除された。寄生虫(横川吸虫)の危険性についても加筆しておいた。

三重ブランド[編集]

表現にかなり問題があるように思う。「三重ブランド(みえぶらんど)は、三重県独自、又は三重県発祥、その他全国に名が知れている三重県が策定した三重県の特産品を指す」とのことだが、例示の物件の中にはそうじゃなくて「そうであってほしいと希望しているもの」がまざってるような気がするんだな。檜なんかは「三重」よりゃ「和歌山」のがブランドとして上だろうし。それに参照ページを見た限りでは、「行政支援による売り出し支援制度」と位置づけて説明する方が正しいようにも思う(もちろん、それが悪いなんていうつもりはない)。
対処済み 行政支援による地場産業振興制度であるということをはっきり明記したテキストに差し替え。自然発生的なものででもあるかのような旧テキストはさすがにまずいっしょ。

うどん[編集]

伊勢うどんの項目へのリンク。記述そのものは短く許容範囲内。
味噌煮込みうどんについて「愛知県、三重県の郷土料理のひとつ」の記述。

伊勢うどん[編集]

なんか伊勢うどんとは無関係な記述がいっぱいはいっているなあ。
対処済み お国自慢系の表現や無関係な記述、重複表現やしつこく繰り返される「伊勢」だのなんだのを大幅に削除。

カキ (貝)[編集]

産地の項目。「三重県志摩市の的矢湾、鳥羽市本浦湾などが有名」。こんなに細かい地名までいるか?
対処済み 漁業統計を調べてみたところ、養殖牡蠣の生産高ランキングはよくわからなかったんだが牡蠣の生産量ランキングはわかったので、データをさしかえた。1位は広島県で50%を越え、三重は5位までに顔を出さず。なんじゃこりゃ。

ドッペルゲンガー[編集]

関連項目に「伴かづぎ - 三重県志摩市に伝わる日本版ドッペルゲンガー」というのがあるが、これってバランスを欠いていないか。
対処済み 関連項目を2項目とも削除。

ウミネコ[編集]

主たる生息地の例示の部分、バランスが取れているといえるかどうか。要チェック。
対処済み 書き換えてくれた人がいて、不適切な三重関連の表現はばっさり削除。解決。

トンボ[編集]

今回のチェックポイントに関しては問題なし。ただ、、、、、しょーじき構成がむちゃくちゃやねん。加筆候補。
対処済み 構成上の問題は分割で対処。

ヒノキ[編集]

産地の項目に「三重県」の記載あり。ヒノキの産地としては、和歌山県・三重県はセットで語るべきで、三重県を突出させるのはおかしくねーか?
対処済み 書き換えてくれたひとがいて、生産地における不適切な表現はばっさり削除。解決。

三重県[編集]

水産業の項目、「伊勢海老:(中略)水揚げも国内随一」など、いいかげんな記述が見られる。他の項目も、たとえば「四日市港の荷揚げ高は世界有数」「三重県のインターネット普及率は高いと言われている」など根拠や基準が不明なものがたいへん多い。「冷静ではない記述」という印象。
対処 「全国有数」などの主観的表現の山を多少切り崩しておいた。ただし問題解決とまでいえるかどうか。

心太[編集]

「儀式としての心太」の項目に正倉院木簡由来として志摩関連の記述あり。
対処済み 書き換えてくれたひとがいて、不適切な三重関連の表現はばっさり削除。解決。

あこや餅[編集]

志摩独特の菓子としての記述あり。しかし他地域(京都など)に同類の菓子がみられるし、「あこや餅」という呼び方も共通。
対処済み 引千切へのリダイレクト化。

伊勢商人[編集]

伊勢商人と松坂商人の説明が甘い、時代説明などがほとんどない、など決して出来が良いとはいえないが、ま、いっか。
対処済み 全面的に書き換えられた新版が登録された。

伊勢海老汁[編集]

「三重県志摩市の秋から春先に掛けての郷土料理」との定義づけ。イセエビの項目とも関連。他のイセエビ産地における郷土料理との関係について。
対処済み 伊勢関連の記述が削除され伊勢海老産地の郷土料理と書き換えられた。

御食つ国[編集]

なんで志摩についてのみ「アワビ、鰹等」とか書かれているんだろう。どうせだったら伊勢や摂津についても代表的なものを並べておけばいいのにと思う。関連項目もバランスが悪い。
対処済み 淡路が付け加えられ、突出していた三重関連の産品が除去された。
御食国に移動されました。N yotarou 2006年11月4日 (土) 05:36 (UTC)[返信]

田丸駅[編集]

あえて問題にするほどではないかもしれないが、冒頭定義部に「映画撮影にも使用され、小津安二郎監督の映画浮草のラストシーンのロケ地でもある」という記述が挿入されている。
対処済み 冒頭定義部にあった『浮草』のエピソードをエピソードの項目を立てて移動。定義部にあっていい話じゃねーでしょ。

松阪牛[編集]

松坂牛というブランドの確立に至るまでの説明が皆無な上に、伊賀牛という三重県内の別のブランド牛のことなど余計な記述がまぎれこんでおり、説明項目としてはたいへんに出来が悪い。
対処済み とりあえず伊賀牛の項目を削除。松坂牛とは関係ねーでしょ、三重県的には関係あんのかもしれないけど。続いて歴史を加筆。それから三重ブランドがらみで、三重県が流通管理などを主体的に行っているかのような表現があったので、そこを直した(正確には、三重ブランドページを見る限りでは、三重県は「民間の流通業者がしっかり管理していることを確認している」のであり、主体的に流通管理を行っているわけではない)。

フグ[編集]

食材の項目に「アカフグは伊勢湾などでも漁獲される」という記述。書く価値があるほどの漁獲があるかどうか。食材・産地の項目に三重ブランド関連記述あり。トラフグについては「実は、大半が遠州灘・三河湾沖で獲られたものである」とする記述あり。
対処 とりあえずフグとは無関係な観光関連の記述と、産地に関する断定的な記述を削除した。フグの県別漁獲量の資料が入手できていないため、記述内容の検証ができないでいるが、独立行政法人・水産総合研究センター・西海区水産研究所のデータによると本場は下関方面であり中京エリアは多くはない模様であり、また愛知県水産試験場の記述によると「愛知県のトラフグ漁獲量は、例えば延縄漁業では8トンから99トンと10倍以上の変動があります」とのことで、三重県が継続的にトラフグの漁獲でいいポジションにつけているとは思いがたいという状況証拠はみつかっている。
対処済み 1998年の県別水揚高を加筆し(参考にしたサイト→[1])、三重関連を全面的に消去。外部にWikipediaの記載をベースとして「三重県が日本一」とするサイトを発見した→[2]。かなり被害はでかそうだ。

あのりふぐ[編集]

上記に関連して、粉飾的表現がなされている可能性が強い。
対処 とりあえず「漁獲量日本一」の項目をコメントアウトしておいた。愛知県で漁獲量が十倍動くのに三重県では安定してるってのは考えにくい。
対処済み ごく地域的な小規模な動きにすぎないと思われるため、そのような記述に変更した。
意見 その後、あのりふぐとしての訴求前の状況について「産地偽装を行ってきた」という記述が追加されている。個人的には、指弾するような書き方をしなくちゃいけないほどの問題だとは感じず、違和感がある。

ブレイク戦隊ヘンタイジャー[編集]

関連項目に「桑名市」「志摩市」「南勢町」の3市町だけが並んでいた。
対処済み 意味がよくわからなかったので、関連項目を削除。

浦島太郎[編集]

「伝承・祀られている神社仏閣」に、独自の研究レベルの文字のこじつけと大王崎の紹介、それに伴う説明なしでの記述がみられる。
対処済み こじつけ以降を削除。

画像‐ノート:日の出.jpg[編集]

別に問題はありませんが、「撮影者 Miketukunibito 撮影場所 三重県志摩市大王崎 Wikipedelia以外の画像使用場所。志摩市の観光協会。GFDL許諾済み」という興味深い記述があります。

観光都市[編集]

とりあえず珍妙な定義は削除されている。「法令に記載されていない」という理由で追い出された観光都市が哀れである(復活しているようですが)。

岩戸屋[編集]

いやま、こういう項目があってもいいけどね。
対処済み まず、原文を岩戸屋 (三重県)に移動。地上げした跡に屋号としての岩戸屋の簡単な説明とリストをつけておいたが、あんまし意味があるとは思わないなあ。岩戸屋の項目そのものは削除が相当かも。

金剛證寺[編集]

伊勢市はとにかく志摩市鳥羽市が関連項目にあるのは疑問。また、空海(弘法大師)が日本にうどんを伝えたとするのは、どうも讃岐における伝説のたぐいのようで、伊勢うどんへのリンクも疑問。
対処済み 志摩市・鳥羽市・伊勢うどんへのリンクを削除。
対処済み。N yotarou 2006年9月29日 (金) 14:50 (UTC)[返信]

賢島駅[編集]

妙に冗長な表現。
対処済み 直した。

行幸[編集]

伊勢行幸が2箇所に出てくることはあるまい。
対処済み 片方を東京行幸に変更。

高天原[編集]

「日本各地の高天原」の並びがおかしい。九州が上であるべきだろう。
対処済み 並びを変更。

国際会議観光都市[編集]

記載が半端。50箇所全部並べるか、全部やめるか、どっちかにしましょう。
対処済み とりあえずカット。

中部地方[編集]

新潟が中部にはいっている件、あちこちで言及を見かけた気がしますが、「関東甲越」なんてくくりもあって山梨と新潟は関東とセットってのもあったよねえ。むー。

鍋料理[編集]

やたらあちこちに「三重県」が押し込まれている。中には「伊勢海老汁」のように、まあ鍋料理っぽく作る場合がないわけではないが基本的には鍋じゃないものも押し込まれている。
対処済み 伊勢海老汁は削除。すでに一般的となっているように思われる鍋については地方鍋から一般鍋に移動。三重県にとっては移入種と思われる鍋類については三重県の標記を削除。

難読地名[編集]

や。ま、手を入れるほどのこともないんだが、「薬研(青森県)」「東雲(東京都・大阪府・鳥取県)」「麻布・等々力(東京都)」「釆女(三重県)」「帷子の辻(京都府)」「海士(千葉・島根)」(以下面倒になった)とかって、地名として難読なのか?(=^_^;=)

日本の温泉地一覧[編集]

阿児温泉がはいってるよ・・・orz。志摩方面で「Wikipediaに書き込めば宣伝になるよー」とか触れて回ってるやつがいるんじゃねーだろーな。

琵琶湖[編集]

くだんのひととは関係なし。「琵琶湖ができたのは、おおよそ400万年前(600万年前とする説も有)で、伊賀(現三重県)の上野地方に地殻変動によってできた湖が移動して現琵琶湖の位置にきたという」という表現があるのだが、まあわかりやすいっちゃあわかりやすいんだが、そういうのってなんか意味があるんだろうか。全体的に地形が変わっているわけで、「今のどこそこ」との対応をどう取っているのかという深刻な疑問がありますです。

名のり・注連縄切り・火祭り[編集]

当初「名乗り」という項目名で、一般的な名詞を使うにふさわしい内容ではないため問題を抱えていたが、移動されたので、まあ問題はないでしょう。なんか第1世代が最初ガンダムのモビルスーツだったのを思い出す。

[編集]

餅料理の項目に赤福餅があった。
対処済み 削除。たったひとつの店が出している餅菓子を「主な餅料理」の項目に載せる必要はないでしょう。

薬師堂[編集]

「三重県志摩市にある寺院・薬師堂」に関する記事。薬師堂なんて日本全国あちこちにあるだろうが。
対処済み 薬師堂 (三重県志摩市)に移動。地上げしたあとの空き地には薬師堂の一般的な説明を簡単に書いておいた。

油屋 (千と千尋の神隠し)[編集]

こじつけに近い理由で三重の油屋について説明があった。
対処済み 削除。編集しようと思ってソースを見てみたら、コメントアウトされていたが、他にもいっぱい三重の地名説明があって、頭が痛くなりました。

利休饅頭[編集]

各地の利九饅頭という項目があるのだが、並び順がよくわからない。

伊勢志摩国立公園[編集]

外部リンクに観光協会が並んでいるのが気になるが、まあ観光情報と思えばそれでもいいのかな。
対処済み 観光協会のページ紹介を削除。

渡鹿野島[編集]

空中戦継続中。そういえば削除要請から一週間が経過しましたが、結果はどうなるんでしょう。→Wikipedia:削除依頼/渡鹿野島 約2週間経過時点で「存続」で結論。特定版削除にも至らなかったようです。
対処済み 改悪が加えられないかどうか引き続き監視対象。

かき氷[編集]

伊勢市の赤福氷なるものが紹介されている。店限定メニューなんかはいらんでしょ。
対処済み 赤福氷を削除。

ホタル[編集]

「ホタルの名所」の項目の三重県志摩市に「その他市内随所で見られる」という記述あり。ホタルなんて、実はけっこうそこらじゅうにいたりするんですが。
対処済み 伊勢市の「市内随所で見られる」を削除。

競艇[編集]

「歴史」の項目に「因みに競艇場としての公認第1号は三重県の津競艇場である」という記述あり。競艇の初開催は長崎県なんで、事務的な手続き上の一番乗りにすぎないのでしょうが。記載の必要があるか?
対処 くだんのひとの記述ではないようなので、ま、いいことにする。

海食洞[編集]

「主な海食洞」に3つ並んでおり、うちふたつが無名な志摩市大王町のもの。せめて「海食洞の事例」くらいにしちゃくれんものだろうか。理想的には大量に書き足すのが筋だろうとは思うけどな。
対処済み とりあえず「主な海食洞」を「海食洞の事例」に変更した。あとはみなさん書き足してくだされ。
追加の対処 事例を大幅に書き足した。三重県下のものは2つあったもののうちひとつを削った。これでおおむね問題は解消されたものと思う。

ミキモト真珠島[編集]

記事があってもいいとは思うが、きわめて観光案内的である。
対処済み 多少宣伝臭を薄めた。これ以上はいかんともしがたい。誰かの革命的知恵に期待したい。
「パノラマ島」の加筆と、記事の作成が必要です。N yotarou 2006年9月29日 (金) 14:50 (UTC)[返信]

鰹節[編集]

歴史部分に志摩への言及が大量にあるが、鰹節の歴史についてもっと重要な資料が他にないかどうかを確かめる必要があろう。また、もしも記述が相応のものであるとしても、ほとんど年などの明記がなく、きわめて不親切。
対処 鰹節前史にあたる部分を大幅にカットし、飛鳥時代・室町時代のおそらく製法の変遷と思われる部分を加筆。
対処がまだ必要です。N yotarou 2006年9月29日 (金) 14:50 (UTC)[返信]

フィルム・コミッション[編集]

本件的には問題ないんだが、フィルムコミッションへの外部リンクが山ほどあるのに対し、「フィルムコミッションを利用した日本映画」が2本しかないのが悲しい。つか、実際はけっこういっぱいあるわけで、みんな書けよとか思いました。おれも書いておきます。
対処 あとはみんなで加筆しましょうってことで。
対処 誰も手伝ってくれない(=・_・、=)ので(笑)、何本か追加しといた。もっともここで「フィルムコミッション作品のリスト」を作っても意味はないんで、このくらいで打ち止めにした方がよさげ。テレビ番組とかまで入れ始めたらおさまりつかなくなるもんな。

赤福餅[編集]

強烈な宣伝臭。
対処済み 強烈な宣伝臭を解決すべくかなり手を入れた。また類似品というがごとき扱いを受けていたおふくもちについても、すでに200年の歴史があるもののため、ある程度加筆してバランスを取った(この2軒、仲が悪い可能性があることは想像できるので、同居させておくのがいいのかどうかは微妙)。

えびす[編集]

「えびすを祀る主な神社」の項目に波切神社が記されている。が、同神社の項目を見ると、主神はえびすではなく、6順位。この項目に置くのはえびすを主神として祭っている神社に限るべきじゃなかろうか。
対処済み 波切神社をカット。個々の祭神名をカット。今宮戎なんか見るからにえびすなんだし。

パールロード[編集]

短い記事であるにもかかわらず、百科事典的ではない観光案内的な表現が気になる。
対処済み 宣伝色を抜くべく努力してみました。

マウリッツ・エッシャー[編集]

「主な業績と作品」の項目に「日本では三重県立美術館に作品が所蔵されている」とあるのだが、他にはないのか? ハウステンボスのエッシャー・コレクションくらいならば書いておく価値がありそうだが、散発的に作品を保有しているくらいで書く必要があるか?
対処済み 三重美術館への言及を削除。→説明なくRevertされたので、ハウステンボスコレクションと三重美術館の順序を入れ替えて対処。三重美術館が保有していることは確かなようだが、どの程度に評価すべきなのかがよくわからん。
追記 その後おれとは無縁のところでよくわからん悪意的加筆。修正しておいたが、なんでああいうことをやるかな。だいたいああいうの、おれの修正に文句を言ったひとが気づいて直すのが筋なんとちゃうの? ぷんすか。

安居[編集]

「社会での用例」の項目に「因みにその頃建国されたとする志摩国(三重県志摩市)の「英虞湾」の「あご」はここから来ているという説がある」という記述がある。そんなものはいらないから、安居についての説明をもっと書くべきではなかろーかと思ったり。
対処済み 根拠不明な英虞湾への言及を削除。

大王崎[編集]

「映画撮影のメッカ」「盗用のニース」などがてんこ盛り。
対処済み 宣伝臭の強い表現がカットされた。

忍者[編集]

くだんのひととは関係なし。松尾芭蕉隠密説については、「憶測に過ぎない」と記されているが、それは「違う」という意味に取れるように思う。正否両方について確証がないんじゃなかったっけか。
対処済み 松尾芭蕉忍者説について「根拠レス」を明記。

小江戸[編集]

三重で2箇所のリストアップ。バランスが疑問。そのわりに重要なところが落ちてたりするなあ。加筆修正が適切だろうか。
対処済み 大幅に加筆修正。ノートを見たところ、おれが疑問を抱いた点については過去にも疑問が提示されており、しかしながらなにがどうあれ三重県の2地名を押し込みたいひとが抵抗していたらしかった。あ~あ。

ドン・キホーテ[編集]

志摩スペイン村のメインキャラという言及。
対処済み 当該部分を削除。まあスペインだしメインキャラとして使われていても不思議はないと思ったのだが、検索してもひっかからない。どうもガイドキャラクターのひとりが「ドンキホーテ」という名前らしいのだが、ま、名前を借りただけみたいなんで、ドン・キホーテの側には記述は必要ないでしょう。志摩スペイン村の項目からはドンキホーテは削除していない。ついでなので「ラ・マンチャの男」(芝居・映画)についても加筆しておいた。

ヒオウギガイ[編集]

産地の項目に「三重県」しか掲載されていなかった。
対処済み 水揚高順位などが不明だが、とりあえず水揚げがあるらしい他3県を追加。麻痺性貝毒による出荷自主規制の事例を追加。ま、ホタテガイのヴァリエーションみたいな扱いで流通しているものなので、対処終了とします。

龍宮[編集]

「登場する神話・伝説」の「龍宮」の項目の意味がよくわかんないです。強引に三重を登場させたら破綻したということなんだろうか。三重県志摩市とか三重県鳥羽市とかって伝説の場所なの?
対処済み 唐突に登場する実在の地名を削除。にしてもなんかよくわからない記事だな。

阿児温泉[編集]

いやあ。ま、あってもいいんだけどさ、ペンションが一軒あるだけの温泉で項目を立てる必要があるんだろうか。なお、これは問題のひとの記述によるものではありません。でもなんか「Wikipediaに書けよ、宣伝になるよー」とか煽ってるひとがいるような気がしないでもない。
判断 ひどい記事だとは思うし、特定のペンションの宣伝のための項目だとも思うが、あって迷惑になるってものでもなさげなので見過ごします。

阿児町[編集]

観光案内的町名項目のひとつ。阿児温泉の宣伝も書き加えられています。なんか三重方面にはいやな文化があるような気がしないでもない。
判断 同上。気になる点がないわけじゃないが、見過ごします。

郷土料理[編集]

とりあえずこの項目には問題がありません。ま、これを手がかりにして調べるべきものはけっこうあって、仕事が増えたなって気はしますけれども。
処理進行中
判断 ま、反射的項目ということで、単独で処理する必要はあまりないと思うことにしました。

志摩スペイン村[編集]

なんか日本語がおかしい。特に冒頭定義部はむちゃくちゃ。
対処 定義部などを書き直してくれたひとがいて、だいぶわかりやすくなった。

イセエビ[編集]

各所に言及有。
文化の項目。要調査。
文化/イセエビ漁の項目。「この場合、大抵、殻が割れるなどの圧死であるため、出荷は行われず、漁師の自宅の具材になる。これが伊勢海老汁が郷土料理である所以でもある」とあるが、そうであるなら伊勢海老汁はイセエビの産地における郷土料理であり、伊勢志摩独特の郷土料理と言えるかどうかという懸念がある。伊勢海老汁の項目に関して、他地域におけるイセエビを使った郷土料理に伊勢海老汁が存在しないかどうか。
編集合戦により保護中 08/12に保護解除を申請→解除。
対処済み 細部に手を入れた。継続的な監視の必要あり。
対処2 イセエビの名前の由来について加筆。古来より伊勢志摩が主産地であったかのように誤認させる表現を改めた。内容面では一段落かな。

浜島温泉[編集]

例によっての観光宣伝項目。「海沿いの旅館、ホテルも多く、露天風呂からの海の展望を名物としている施設も多い」って、多いが2つ並んでんぞってのは置いといても、何件くらいの宿があるかとか、歴史はどのくらいなのかとか、そういう基礎情報が落ちてたらまずいんじゃないのかなぁ。
対処済み 宣伝臭を除去。歴史などについては加筆していないが、もともと宣伝項目みたいなもので、出来が悪いことについてまで面倒を見ていられない。

潮吹き[編集]

三重県大王崎の潮吹きってそんなに有名なのか?
対処済み 例示ポイントを差し替えて三重県大王崎を抹消。

三島山 (三重県)[編集]

宣伝臭がする。
対処済み 宣伝臭を削減、あまり意味があるとは思われない周辺情報を除去。
三頭山 (三重県)から記事名変更。N yotarou 2006年12月5日 (火) 17:20 (UTC)[返信]

サカキ[編集]

「サカキにちなむ地名」の項目に、唐突に「榊原町(三重県久居市)」。全国の榊の字を持つ知名を網羅するとかいうでなければ、いらないんじゃないかこれ。
対処済み とりあえず「榊」の文字を持つ地名を増やしておいたが、やっぱしいらないんじゃないかこれ、とか思って見直したら増えてない。どうもプレビューしただけでブラウザを落としてしまったようだ。やり直す気にもなれんなあ。というわけで「サカキにちなむ地名」をカットすることにする。

岡寺[編集]

あいまい回避。奈良県明日香村のものと三重県志摩市のものとの2つしか記載がないが、それしかないんだろうか。三重県志摩市のものについては、記載はあるがその寺院「鐘霊堂」の項目は黒リンク、ちゅうかリンクになってません。かなり問題があるような気がするなあ。いろいろ書いて回るか、奈良県明日香村のものにリダイレクトにしちゃうか。履歴を見ると「壺焼き」事件と似た経緯のようです。
対処済み とりあえずリダイレクト化。岡寺チェーンの扱いについては検討の余地があるかもしれません。

ブルネイ[編集]

どこに三重があるのかしばらく探してしまった。「地理」の項目に「 面積は日本の三重県とほぼ同じくらい」とある。どっか近い面積の別の県にさしかえよーぜ。
判断 未対処相当ってことでこっちに引越し。

天岩戸[編集]

「史跡」の項目。かなり独自の調査色が強い。
対処済み 観光情報および、おれには牽強付会なものと思われる後年の調整部分(九州と志摩の両方を正統のものとするためのエピソード)や同じく後年の信仰の部分をばっさり削除。ノートに理由を記した。
対処2 写真の位置を移動。あの写真は「天岩戸」の写真ではない。

伊勢茶[編集]

「国内茶葉生産で三重県は第3位で、加工用原料茶ではシェアトップ」ってどういうことやねん。というか、わざわざ「シェアトップ」を書く必要があるのか。
対処済み 「第3位」までで止める。加工用原料茶って決してステイタスが高いとは思わないがな。なお、茶葉生産量が日本国内で3位というのは未確認。
追加 茶飲料メーカーなどのWebサイトの情報によると、茶葉ベースで三重県が全国3位であることは、おおむね間違いないものと思われる。加工用原料茶ベースでトップかどうかは未確認であり、またそうであったとしても記述する意味があるかどうかについては判断を保留。なお、現在ペットボトルなどの茶飲料メーカーは、静岡や宇治などの茶ブランドによりかかった差別化戦略で猛烈な戦いをしているが、その中に三重茶は登場していない。もうちょいなんか戦略はあり得るのではないかと、ひとごとながら気になる今日このごろ。

櫛田川[編集]

「川名の由来は倭姫命が櫛を投げ入れたことに由来する」という記述が気になる。事実なのかそれ。
対処済み 「という伝承」を付け加えた。

クリスタルバレー[編集]

意味通らねーよ。
対処済み 直した。

倭姫命[編集]

なんか実在の人物ででもあるかのような定義になっている。
対処済み 直した。

麦粉 (菓子)[編集]

すでに「独自の研究テンプレート」がはりつけられた状態。麦粉菓子で検索するとけっこうあちこちでみつかるし、うちんちの親は九州なんすけどそっちのほうにもあったみたいだし、「三重県志摩市に伝わる郷土菓子の一つ」っちゅう定義はむちゃくちゃなのではないか。
対処済み 志摩関連がばっさり削除されていたので、「独自の研究」をひっぺがし、ついでに加筆をしてみたのだが、なんつうかこう麦が取れるところではたいてい粉にして食ってるわけで、基本的な枠組みに疑問を感じてきた。

お盆[編集]

地方のお盆行事の項目に、三重県志摩市と伊勢市が並んでいる。全国の盆行事を並べたらえらい長大なリストになりそうなんだが。
対処済み もともと伊勢志摩問題的には些細なもんだったのだが、せっかくお盆なので加筆してみた。一般的な名詞とともに掲げられていた三重の盆イベントのうちのひとつはカットしておいた。もし情報が集まるようなら「各地の盆の風習」みたいな別項目を立ててもいいくらいだとは思うのだが。

9月29日[編集]

「伊勢のおかげ横町では招き猫祭りが行われる」という記述あり。書く価値があるかどうか?
対処済み 伊勢への言及を削除。せめて愛知県瀬戸市・熊本県島原市なども併記にしてもらいたいが、とりあえず加筆はやめておく(日本招猫倶楽部による仕掛け型イベントであり、現状では定着性が不明であるため)。

もののけ姫[編集]

「関連項目」に強引に伊勢志摩が登場。
対処済み 削除。ダイダラボッチにせよタタラ製鉄にせよ、伊勢志摩は本場じゃないでしょう。強引に過ぎる。

イザナミ[編集]

通説とは異なる説の紹介として三重県が登場。「一説には」程度のものはいらないのではないか。
対処済み 神陵に関する少数説を削除。

ウミホタル[編集]

関連項目に三重関連が2件。外部リンクの「三重県伊勢志摩国立公園 英虞湾・ともやま公園事務所 海ほたる観察会」がロストリンク。
対処 とりあえずロストリンクを削除。
対処済み 関連項目より三重関連2件を削除。ウミホタルなんてさほど珍しいものなわけじゃなく、特定の場所を紹介する意味に乏しいと判断。

カツオ[編集]

「食材-刺身」の項目に「志摩の大王崎産、土佐の清水産などは高級魚として扱われ、時には市価の5倍以上の値が付くことがあるなど、かなり高級魚となっている」との記述あり。無理やりねじこんだか?
「食材-漁師寿司」の項目に「鰹の漁師寿司」の記述。志摩半島独特の食べ物であるかどうか検証の要あり。
「食材-塩辛・その他」の項目に「しょから」へのリンクあり。これリダイレクトになってたよな?
対処済み 3項目について整理。だいたい魚の値段に数倍の差がつくなんて珍しいこっちゃないし。

神饌[編集]

もう当然のように「御食国(みけつくに)」「うまし国」が登場。言及するなとは言わんが、この項目では地名列挙くらいで足りるのではないか。
対処済み 整理。御食国については供物の提供地として並べた。

全国花火競技大会[編集]

あいまい回避なんだが、えーと。大曲のやつと土浦のやつは問題ないと思うのだが、八代市のと伊勢市のやつはこの項目に入れておいていいのか? 日本煙火協会が主催する競技大会は上の2つだけだったと思うのだが。
対処済み 2か所以外を削除。全国云々と主張しはじめたら厄介なことになりそうだし。

鳥羽藩[編集]

内容には特に問題は感じられない。重複表現の整理などを行った。

リアス海岸[編集]

リアス式海岸かリアス海岸かでいらんもめごと。「リアスというのはリア式という意味であり、リアス式海岸だとリア式式海岸という意味になる」という主張がありリアス海岸とされていたが、確度は不明(術語としても、分野によって異なるようだ)。
対処 「リアス式海岸」に戻したひとがいたので、とりあえず一件落着だろうか。

竹取物語[編集]

「登場人物と時代」の項目の「一見、何も繋がりの無いように見えるが」以降について、裏づけがあるのか、それとも単に強引なこじつけにすぎないのかが、よくわからない。忌部氏とのかかわりについてはWeb上にも言及が多数見られるが、その多くは讃岐忌部氏についてのものであり、三重と結びつけるものは少ない。この項目より三重色のある部分を全部抜いたとしても問題はないように思われる。
著作権侵害の疑いによる特定版削除が出されている。→Wikipedia:削除依頼/竹取物語
対処 大幅に手を入れたひとがおり、三重関連の牽強付会は消滅。なお著作権侵害の疑いによる特定版削除については、おそらく「存続」となろう。

忌部氏[編集]

ちょっと調べんと何ともいわくいいがたいのだが、「様々な伝説にも登場し」というあたりは確かか? なお、「竹取物語」の項目には忌部氏への言及あり。「ダイダラボッチ(ダンダラボッチ)」の項目にはなし。ダイダラボッチとの関係を示唆する文献「古語十遺」を作成したのは忌部氏に連なる斎部広成のようであり、当該文献は現在再評価がなされつつあるにせよ重要性が高いという合意はないため、ダイダラボッチとの関係性についての部分は削除してもかまわないものである可能性が高い。
対処 大幅に手を入れたひとがおり、牽強付会な部分は「関連するという説あり」のレベルまで落とされている。