利用者‐会話:OTAQED

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

利用者‐会話:川上量生でのやり取りのお返事[編集]

ご自身と思われるTwitter上にて再度私のアカウント情報を晒し上げておられるのですが、この場合はどの様にした方が良いでしょうか?--OTAQED会話2022年2月1日 (火) 12:02 (UTC)[返信]
    • こんばんは。回答とアドバイスをしておきますね。まず、回答ですけれども、WP:AN/Iに報告しても対処されない場合があるため、そういう場合には、Wikipedia:投稿ブロック依頼というものを提出する必要があるかも知れませんね。(その前にWikipedia:コメント依頼を出す方が基本的には望ましいのですが、問題行動がどんどんエスカレートしているため、飛ばして出すのもありかもしれないです。)ただし、Wikipedia:投稿ブロック依頼は、編集回数が50回以上ないとできないため、やるとすれば私がやることになると思います。(OTAQEDさんは、現時点ではまだ編集回数が50回に到達していないので。) 私はどっちの対応でも良いのですが、ひとまずコメント依頼から始める方向にしましょうか。その場合は、利用者の行為に関するコメント依頼になるかと思います。どっちがいいか、お返事頂ければ幸いです。

投稿ブロック依頼を提出致しました。[編集]

先程、Wikipedia:投稿ブロック依頼/川上量生を提出致しました。OTAQEDさんは、編集回数が50回未満及び活動期間が1ヶ月未満のため、投票することはできませんが、コメントすることは可能です。(なお、投稿ブロック依頼の提出の確認を頂いたのと前後してしまいました。)なお、参加資格は、 Wikipedia:投稿ブロック依頼#依頼・コメント資格についてを確認して頂ければ幸いです。--千葉の番人会話2022年2月1日 (火) 14:03 (UTC)[返信]

  • コメント ごめんなさい、そもそもOTAQEDさんには、参加資格が無かったようです。勘違いをしていました。なお、OTAQEDさんが投票された票の取り下げは私の方でやっておきます。--千葉の番人会話2022年2月1日 (火) 14:06 (UTC)[返信]


  • 報告 対応致しました。私がきちんとOTAQEDさんに説明しておけば良かったのですが… 説明不足で申し訳ございません。ひとまず、OTAQEDさんは、議論の進行を見守っているしかないかと思いますが、何卒ご理解頂ければと思います。この度は大変申し訳ございませんでした。--千葉の番人会話2022年2月1日 (火) 14:12 (UTC)[返信]
    お手数をおかけして申し訳ございません。あとこの方のYouTubeチャンネルの動画コメント欄でも晒し上げているようなので、こちら()も投稿ブロック依頼に追加して頂けますでしょうか?--OTAQED会話2022年2月1日 (火) 14:18 (UTC)[返信]
    • 報告 先程対応致しました。こちらこそ、言葉足らず・説明不足で大変失礼致しました。--千葉の番人会話2022年2月1日 (火) 15:59 (UTC)[返信]
      Twitterの投稿を削除したので反省していると言われているのですが、YouTube上の物は削除しておらず、ウィキペディアンの投稿をスクリーンショットで全て記録していると脅迫していた為、このままお願い致します。
      既に2度ブロックされているにも関わらず、Wikipedia上でのソックパペットの運用や法的脅迫行為もされているのもあり、他サイトでの投稿内容から改めるとは考えにくいです(そもそも他の攻撃していたウィキペディアンに対して謝罪もありません)。--OTAQED会話2022年2月2日 (水) 10:50 (UTC)[返信]
      他の方の会話ページの差し戻しはお辞めください。--Dedideisaf会話2022年2月2日 (水) 11:15 (UTC)[返信]
      千葉の番人さん。この方また自身のYouTubeチャンネルのコメント欄で法的脅迫されているようなのですが()、どうしたらいいんでしょうか?--OTAQED会話2022年2月10日 (木) 10:28 (UTC)[返信]
ご報告

OTAQEDさんが私に投稿ブロック依頼された利用者:川上量生さんは審議・議論の結果、アルトクールさんにより無期限ブロックで議論終了となりましたので、お知らせをしておきます。(私に依頼をして頂きましたので、報告を入れさせて頂きました。)--千葉の番人会話2022年2月17日 (木) 14:26 (UTC)[返信]

投稿ブロック依頼について[編集]

なぜ同一ページでの編集が続いてしまうかと申しますと、私のプレビューでの確認が不十分であり、誤字脱字がどうしても投稿後に見つかってしまうことがあるためです。大変申し訳ございません。決して改善の意図がないというわけではございません。投稿ブロックではなく、自主的に一週間ほど編集をやめて方針を熟読したいと考えていますので、なんとか投稿ブロックではなく一週間ほど自粛しようと考えています。よろしくお願いします。--CHDF会話2022年10月30日 (日) 22:37 (UTC)[返信]

お知らせ[編集]

あなたは無期限ブロックされました。 あなたは多重アカウントの不適切な使用に該当する行為を行ったため、無期限ブロックされました。ウィキペディアの編集を行うことはできません。また、ブロックが自動的に解除されることはありませんのでご留意ください。

今後の対話ならびに異議申し立て、解除依頼はあなたの会話ページで受け付けます(投稿ブロック解除依頼作成の手引き投稿ブロックへの異議申し立てを参照)。 会話ページも編集できないブロックの場合は、IRC#wikipedia-ja-unblock、もしくはメーリングリストで、会話ページの編集許可を求めてください(ヘルプ)。--Y-dash 2022年12月4日 (日) 17:56 (UTC)[返信]

この場合相応しいのは「sockblock」ではないでしょうか?--きだまきし会話2023年1月2日 (月) 10:37 (UTC)[返信]