利用者‐会話:Ohgi/過去の言動/13

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

過度の干渉は自重してください[編集]

自分のトークページで、過度に干渉しているように見えます。こちらとしても過去の不毛な争いでのブレイクの元凶の利用者:Fromm会話 / 投稿記録やスポット編集中の現在の利用者:Revolution Rock会話 / 投稿記録のように不毛な争いはしたくはありません。Ohgi氏は強引に削除するのではなく、削除を促す感じですが、過度の干渉は自粛いただければと思います。--Android-marionette 2011年7月17日 (日) 01:03 (UTC)

Wikipedia:コメント依頼/Android-marionetteを提出しました。--Ohgi 2011年7月17日 (日) 02:00 (UTC)

お助け下さい[編集]

ハンナ・リデルの査読の終了の最後のやり方がわかりません。先ほどは消してしましましたが、お助けください。--Ichiro Kikuchi 2011年7月27日 (水) 23:22 (UTC)

最後の、というのは、「/リストからも、項目を削除してください。」のことでしょうか。これは、そもそも/リストへの追加をされてなかったようなので、これをする必要はないと思います。ちょっと私も手を出してみたので、これで終わっているはずです。--Ohgi 2011年7月28日 (木) 07:15 (UTC)

文章:利用者:俠刀行/八里橋の戦い[編集]

利用者:俠刀行/八里橋の戦い。この間でアロー戦争の戦闘について少し書いたんですが、間違いの所を直してくれない?お願いします。ええと、青木さんは高校生だけど、作文の能力は大丈夫?--俠刀行 2011年7月28日 (木) 20:16 (UTC)

そもそも私は高校生だったんでしょうか。そういえばそういう設定になっていたような気がします。利用者名を変えたので忘れてました。
さて、間違いのところですけれど、ここでやってみました。そもそも意味がよくわからないところがおおくあるので、私の想像で補った所や、意味がわからなくて書き直せなかったところがあります。意味が合っているか確認してください。 / I tried here. There are sentences with my imagination and which I could not rewrite because I don't understand their meanings. Please check it. --Ohgi 2011年7月28日 (木) 20:49 (UTC)

すいません、君のページのチェンジは禁止です。--俠刀行 2011年7月28日 (木) 21:21 (UTC)

added {{編集許可}} so that you can edit it. --Ohgi 2011年7月28日 (木) 21:35 (UTC)
もう五時間を待っていたが、とても遅かった。我慢がありません。--俠刀行 2011年7月29日 (金) 07:46 (UTC)
sorry, I was slept. I'll do soon. --Ohgi 2011年7月29日 (金) 07:50 (UTC)
あと質問がありますけど、まだ高校生ですか。それでは、作文の能力がいいのですか。--俠刀行 2011年7月29日 (金) 07:59 (UTC)
高校生は設定だけです。--Ohgi 2011年7月29日 (金) 08:07 (UTC)
最後はいくつ問題を修正するだけが、今度はありがとう。--俠刀行 2011年7月29日 (金) 08:43 (UTC)

他の戦役[編集]

こんばんわ。すると、アロー戦争の戦役について作成中なんですが、未来は準備しています。その時にお願いします。

わかりました。次も利用者:Ohgi/執筆中/1を使いましょう。--Ohgi 2011年7月29日 (金) 14:03 (UTC)

文章:利用者:俠刀行/広州の戦い (1857年)[編集]

利用者:俠刀行/広州の戦い (1857年)。直して見てください。--俠刀行 2011年7月29日 (金) 16:16 (UTC)

もう完成すれば、直接発表してもいいですか。--俠刀行 2011年8月2日 (火) 03:21 (UTC)
ok. I'll fix if it will have had some strange things. --Ohgi 2011年8月2日 (火) 05:53 (UTC)

じゃ、発表します。この前は書きながら頭が痛いし、ちょっと休みたいになります。そして、完成の後で私はもう完成してしまったと思いますが(翻訳は苦手だ)、全然増え続けないのです。自分で直しでもお願いします。--俠刀行 2011年8月2日 (火) 11:24 (UTC)

  • 葉名琛は奥底を見抜く(看破する)と、あの夷人は技量を不足する。照会があり続ければ、大局は大抵確かめた。ぜひ入城、賠償と条約の更新等を、障害を取り除く、一度にすべて。

英文:葉名琛 had already seen through the inside information, The barbarian had ran out of their tricks, if they continue a note for us, we can consider the situation would be done (or sure), had better remove the obstacles (sorry don't know what it is, Chinese is so profound), you must make it easy about the entry of Canton, the indemnify and changing of updating the treaties, etc. To become once and for all.

この訳文がとても難しかった。英文で参照します。気をつけてください。--俠刀行 2011年8月2日 (火) 13:12 (UTC)

???[編集]

荒らし行為はやめてください。荒らし行為はやめてください。あなたがこれ以上、利用者:綿毛でなさったような投稿を続けると、ウィキペディアの編集ができなくなる投稿ブロックの対象となります。ご注意ください。他人の利用者ページを勝手に改竄するのは止めなさい。ブロックされたら利用者ページを白紙化するというルールはありません。--ブリベ 2011年8月14日 (日) 08:25 (UTC)

戦役の文を編集する依頼[編集]

你好,龍伯先生有太多事要做,沒辦法幫我修編戰爭條目。幫我找有空又有能力之人好嗎?/翻訳:こんばんわ、龍伯さんは多く事を処置するので戦争の関係する文が編集して手伝えれません。誰か暇で出来る人を探してくれない?--俠刀行 2011年9月10日 (土) 03:40 (UTC)

I don't understand Chinese. In English or Japanese, please. / 中国語がわからないので、日本語か英語でおねがいします。 --Ohgi 2011年9月10日 (土) 08:43 (UTC)
You can find them in members of Military History WikiProject. / プロジェクト:軍事史#参加者から探せるかと。--Ohgi 2011年9月10日 (土) 11:04 (UTC)
ええと、More blessingさんは答えていないが、問題を解決できるかどうか心配ですよ。Ohgiさん、開学の日はあしたですが、どうしたらいいでしょうか。--俠刀行 2011年9月12日 (月) 13:10 (UTC)
More blessing seems busy. He won't reply in a short time. You have to wait patiently. / 投稿記録から察するに、More blessingさんは忙しいみたいです。短期間での返答は期待できないでしょう。気長に待ってみませんか。--Ohgi 2011年9月12日 (月) 13:57 (UTC)
  • 時間の無駄だ。一週間でブレシーンさんは全然答えたくなそうだからさ、他の方案を考えなければなりません。/中国語訳:浪費時間,一星期了福興先生看來完全不想回答,得考慮其他方案了。--俠刀行 2011年9月16日 (金) 14:22 (UTC)

標準語-3[編集]

次の質問、標準語-3はどうな意味ですか?日本には日本語で国語を使用しているだけか。--俠刀行 2011年9月12日 (月) 13:10 (UTC)
Japanese language has some dialects. 標準語 means "standard dialect." So "標準語-3 means "The user is able to speak standard dialect of Japanese well." --Ohgi 2011年9月12日 (月) 13:57 (UTC)
分かりません、書面語?--俠刀行 2011年9月12日 (月) 14:17 (UTC)
For example, Chinese has some dialects, like Shanghainese, Yue, Taiwanese and Beijing dialect. And Beijing dialect may be Standard Chinese and it used all of China. So, in Chinese, standard dialect is Beijing dialect. In Japanese, Tokyo dialect called standard dialect. By the way, in Japan, most of people can speak and write in Tokyo dialect. So 書面語 is not needed.
たとえば、中国語には、上海語広東語台湾語、そして北京語という方言があります。そして、北京語が現代標準漢語と呼ばれ、中国全土で使われています。このため、中国語では、北京語が標準語にあたります。日本語では、東京方言が標準語と呼ばれます。ちなみに、日本人のほとんどは東京方言で読み書きできるので、日本語で書面語は必要ありません。--Ohgi 2011年9月13日 (火) 09:42 (UTC)

らき☆すた関連の議論参加依頼[編集]

こんばんは。Louis XXです。現在ノート:らき☆すた#統合提案で記事の統合が議論されていますが、ほぼ反対意見のみで合意に至っておりません。そのためOhgiさんにも議論への参加を御検討願います。--Louis XX 2011年9月11日 (日) 13:19 (UTC)

ミートパペットになりうるとの判断から、議論参加を見送ります。--Ohgi 2011年9月11日 (日) 13:38 (UTC)

書いた記事が削除されてしまいました。もどしてください。[編集]

私はここで、0^0が定義されていないという噴飯物の記事を目にしたので、 公理的集合論の立場から見るとオーソドックスな定義である。 0={}、1={{}},2={0,1}という風に定義して、これらすべての全体が集合になることを証明して。 整数を作って、有利数をつくって、実数をつくるという定義があって、 一番厳密な数の定義であると思うのですが、この定義に元づけば、0^0は1ということが 証明できるのです。(参考 東京理科大学大学院理学研究科数学専修21年度試験) むしろ、矛盾がどうとかこうとか言うのであれば、あの記事にでてくる1とか0とか出てきますが、 定義はなんなんですか?もどしてください。 Tb2011 2011年9月14日 (水) 12:23 (UTC)

記事の中に嘘があるということをその記事の他の部分で言うことは、記事に書いてあることは真実であるという前提により、記事内に矛盾を発生させることになってしまいます。Wikipedia:スタイルマニュアルWikipedia:独自研究は載せないWikipedia:出典を明記するなどもご参照ください。--Ohgi 2011年9月14日 (水) 12:32 (UTC)
◆横から失礼します。記事にはすでに空写像について書かれていることを御確認ください。冪集合の濃度で自然数の冪を定義するのは考え方のひとつに過ぎないのであって、それを絶対的であるかのように述べた内容はいずれにせよ不適切であり、Ohgi さんのリバートを支持します。記事のことですから、これ以上何かあるようでしたらノート:0の0乗にどうぞ。--白駒 2011年9月14日 (水) 21:51 (UTC)

何故?[編集]

安重根のページに関する編集に対してメッセージを頂きましたので、返信させて頂きます。 まず、いきなり荒らしよばわりは失礼ではないですか? 安重根は日本ではテロリストだと教わります。 安重根が韓国では英雄視されているのは知っておりますが、彼の行為は日本人から見れば単なる殺人犯でありテロリストに他成りません。 これは日本のウィキペディアですので、日本の歴史観を反映すべきだと思います。--以上の署名のないコメントは、Xoxowankoxoxo会話投稿記録)さんが 2011-09-22T12:51:25Z/2011-09-22T12:55:26Z に投稿したものです。

日本のウィキペディアではありません。日本語のウィキペディアです。国際的にみて、できるかぎり中立的な立場から物事を書く必要があります。Wikipedia:日本中心にならないようにWikipedia:中立的な観点をご覧下さい。
それと、私は日本国内で歴史の授業を受けましたが、安重根がテロリストだとは習いませんでした。あなたの加筆は、日本人の中でも議論になりうるものではないでしょうか。すでに、日本国内で安重根をテロリストとする説は、安重根#後世の評価に書いてありますし、テロリストの説を書くならこれくらいが中立性を保つことのできる限度かと思われます。--Ohgi 2011年9月22日 (木) 13:05 (UTC)

中国語を喋れる人を尋ねる[編集]

お久しぶりですね。この間で清朝の戦争について編集してるので、中国語が分かる人をご連絡してもらえませんか(具合:戦争の文が書ける、中国語が喋る人)。--俠刀行 2011年10月3日 (月) 05:25 (UTC)

英語:Long time no see. I'm editing an article about war in Qing Dynasty. Would you help to contact someone who knows Chinese? (Condition: Being able to write campaign article and good at Chinese.)
中国語:許久不見。這些天我在編寫跟清朝戰爭有關的東西。能幫我連絡懂中文的人嗎?(條件:能寫戰爭文和通中文的人)。
ごめんなさい、知りません。中国語が話せる人なら数人知っていますが、その上戦争に詳しい人というと、わからないです。 / I'm sorry, I don't know. I know a few users who speak Chinese, but I don't know ones who knows wars. --Ohgi 2011年10月4日 (火) 19:12 (UTC)
さあ、大丈夫ですよ。中国語が喋れる人を教えてください。--俠刀行 2011年10月6日 (木) 08:09 (UTC)

事実ですか?[編集]

あなたは編集なさったけど。高速通信サービスXi向けのプランで、ドコモあての通話が24時間無料となる。なお、FOMAやmovaの契約ではこのプランを選択する事は不可能であるが、XiからFOMAやmovaあての通話は無料となる。 movaの契約では確かに停波するので無理ですけど、FOMAの契約ならXiプランに変更すれば24時間ドコモあてが無料になるのでは? FOMA端末でドコモあての通話が24時間無料を利用する予定なので教えて下さい。--218.222.87.6 2011年10月21日 (金) 16:08 (UTC)

クレジットカードのサーチャージ[編集]

サーチャージ出典 三井住友VISAカード https://www.smbc-card.com/mem/service/sec/kaigai01.jsp 公式ホームページ位きちんと読みましょう。--218.222.87.6 2011年10月21日 (金) 16:08 (UTC)

ノートを見た上でリバートしています。情報源を明記する方法については、Wikipedia:出典を明記するをご覧下さい。--Ohgi 2011年10月22日 (土) 08:26 (UTC)

会話で話すなら用件or件名書いてください[編集]

何の出来事&何の事かわかりません? 数年して気づいた運営からの定型文かと思ってた --きままな旅人 2011年11月5日 (土) 22:01 (UTC)

こんにちは。2年くらい前のことになるので、しっかりと覚えているわけではないのですが、ノート:血継限界にて署名をお忘れだった件について、Template:Signという定型文で署名をおねがいしたようです。署名についてご理解いただきありがとうございました。--Ohgi 2011年11月6日 (日) 03:49 (UTC)
いい加減な人と思い失礼な言い方をしてすいませんでした。署名忘れた事ないと思いますが酔って書くと署名の書き込みが後付けになってかもしれません。飲みながら4,5時間編集する事もあるのですいません。当時も事実しか書いてませんでしたが(週刊やアニメの最新の書き込みして混乱を与えてしまい反省してます)私の揉める人て凄いノート書き込みが多いなと思い(色々)、私は結構ノートとかでは酷い事言って相手攻めてるのに1つもないなと思ったら1つあっただけですwちなみに日本時間夜10時頃から飲みながら揉めてる所編集しつつ飲んでたら夜中3時30分ですorz--きままな旅人 2011年11月9日 (水) 18:19 (UTC)