コンテンツにスキップ

利用者‐会話:OiOiO

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ウィキペディアにようこそ![編集]

こんにちは、OiOiOさん、はじめまして!Suisuiと申します。ウィキペディアへようこそ!

  • ウィキペディアで活動する際にはガイドブックを是非ご一読ください。きっとご参考になるものと思います。
  • よろしければ自己紹介してみてください。
  • お隣の利用者ページは、ご自身の自己紹介の他、作業用のスペースなどとして利用することができます。
  • 執筆の際には中立的な観点および著作権にご留意ください。
  • 何か疑問点がありましたらWikipedia:井戸端で質問することができます。

あなたが実り多き活動をされることを楽しみにしております。--Suisui 2006年11月15日 (水) 20:03 (UTC)[返信]

陳謝[編集]

OiOiOさんがウィキペディアにログインされた状態のPCから誤って書き込んでしまったようです。記事はノート:日本におけるDOCOMOMO100選です。どうも申し訳ございません。なお、責任は確認をせずに書き込んでしまった当方にあることは重々承知しておりますが、共用のPCでウィキペディアを利用される際には、終了後にログアウトしていただくようご留意いただければ幸いです。今回は本当に申し訳ございませんでした。 --Metatron 2007年5月29日 (火) 13:12 (UTC)[返信]

ご丁寧にどうも。こちらもログアウトを忘れていたことは申し訳なく思います。このようなことが起こるのはお互い気持ちのよいものではありませんので、今後は公共の場ではお互いに気をつけることにしましょう。今回の件でもし何か不都合が生じたら、改めて連絡させていただきます。では。--OiOiO 2007年5月29日 (火) 14:25 (UTC)[返信]

台風05号 (2007年)について[編集]

台風05号 (2007年)において、上陸地の記述を削除されたようですが、その点について。

あなたの言われた台風16号 (2004年)の記事を見てみましたが、上陸地は鹿児島県となっており、大分県は通過したものと思われ、「上陸」したのではありません。通過だけなら珍しくはないのですが、「上陸」するのは珍しいということです。よってその部分の記事を復活させたいと思いますがいかがでしょうか?--Takaryo 2007年8月15日 (水) 07:48 (UTC)[返信]

ノート:台風05号 (2007年)に当方の意見を書きましたのでご覧ください。なお、記事の内容についての議論は、対象となる部分の編集を行った当事者間のみですべきものではなく、その記事の他の執筆者をはじめだれもが容易に参照できるようにすべきだと思いますので、会話ページではなく、その記事のノートで提起していただくのが適当かと思います。--OiOiO 2007年8月15日 (水) 11:47 (UTC)[返信]

大分県の温泉一覧について[編集]

大分県の温泉一覧の設立意図をお教えねがいたい。何故大分のみ別一覧を作るのかよくわかりませんので。更に、大分県に存在するすべての温泉を網羅しているようにも思えず、一覧でカバーする範囲も不明確どころか、大分県には列挙した温泉しか存在しないという誤解も招きかねませんが。日本の温泉地一覧が大きくなりすぎたことへの対応ならば、先にノートでの提案および分離する県の選定など作業が必要でしょうし。--MD242 2007年8月26日 (日) 06:04 (UTC)[返信]

MD242さん、こんにちは。日本の温泉地一覧があるのには気がつきませんでした。大分県の温泉一覧を作成したのは、1. 他の記事の中に温泉の説明が含まれているもの(例えば、私が作成した夷谷)についても、温泉の観点から一元的にアクセスできるようにしたい、2. 市町村別にどの温泉があるか分かるようにしたい、3. 将来的に記事を作成する温泉をリストアップしたいと考えたからです。日本の温泉地一覧があるのでしたら、大分県の温泉一覧は白紙化・即時削除依頼して、日本の温泉地一覧#大分県を、1. 地域別に分ける、2. 現在大分県の温泉一覧にリンクなしで記載している温泉の中から、近々執筆する予定の温泉を赤リンクで加える、ことで対応したいと思いますがいかがでしょうか(ただし、日本の温泉地一覧冒頭の定義に従って、鉱泉は除外したいと思います)。なお、夷谷のような場合について、[[夷谷#夷谷温泉|夷谷温泉]]のようにリンクすることについてはいかがお考えでしょうか。--OiOiO 2007年8月26日 (日) 14:10 (UTC)[返信]
ええと、日本の温泉地一覧があるのには気がつかなかったというには、温泉関連の編集はずいぶんなさってますし、日本の温泉地一覧のインデントを調整されたりもしているのを編集履歴から見えますが。。。でもおっしゃることを信用して進めましょう。で、
>将来的に記事を作成する温泉をリストアップしたい
これをなさりたいなら、ご自身のページで実現すべきだと思います。項目は個人のメモ帳ではないので。なので、個人メモとしての様相が強いのであれば削除が妥当でしょう。是非、OiOiO殿のページに執筆予定メモを作成なさってみてください。あと、日本の温泉地一覧の冒頭定義は鉱泉を除外していませんよ。鉱泉についてもっと調べられるといいと思いますが、鉱泉といえど温泉法にかなうものは多数あります。そしてそれらは温泉として対処しています。通常○○温泉、の名称が使われないで○○鉱泉のままの温泉地(鉱泉地)でも、温泉法にかない、項目として作成見込みがあるあるならば一覧に加えることはなんら問題無いと私は判断します。
あと、夷谷のような場合ですが、吉野温泉がまさにこのパターンですね。ただ、個人的にはリンク先の編集で温泉記事が消される恐れが否定できないので、あんまり好きではないのですが。でも今のところDB的な記事の乱発を抑える意味では効果ありと考えるので特に一覧からは削っていません。OiOiO殿の判断で加えるか否か考えていいのかと思います。ただあんまりその手の記事が増えたら議論になりそうですが。。。
そして、大分県の温泉の地域別分類ですが、他の県の分け方を参考に細かすぎず大雑把過ぎずで分類お願いします。大分は住んだことはないので、大分県内の地域分けの感覚は私にはないので是非お任せします--MD242 2007年8月29日 (水) 13:23 (UTC)[返信]
書き方が紛らわしかったかもしれませんが、「将来的に記事を作成する温泉をリストアップしたい」というのは、今後1~2か月程度の間に記事を作成するつもりの温泉を列挙するという意味です。リンクこそ付していませんが、日本の温泉地一覧において赤リンクで挙げられている温泉と同様の意味合いと考えていただければと思います。ともかく、今回は自重して、未執筆のものは一覧に挙げずに、これから実際に記事を作成したもののみを日本の温泉地一覧に追加したいと思います。
鉱泉の扱い、リンク、地域分けについては了解しました。また、大分県の温泉一覧は白紙化の上、即時削除依頼に提出しました。これに懲りず、今後ともよろしくお願いいたします。--OiOiO 2007年8月30日 (木) 12:33 (UTC)[返信]


大分県立大分上野丘高等学校について[編集]

こちらをご覧ください。--SACHEN 2008年2月4日 (月) 14:35 (UTC)[返信]

大分姉妹について[編集]

こんにちは、大分姉妹に関して2008年3月1日に加筆された内容は公式サイトからのほぼコピーに近く非常にグレーではないかと思います。同様の編集で過去の削除依頼の議論でも削除されたケースがあります。ノート:大分姉妹にコメントをお願いします。--Tiyoringo 2008年5月25日 (日) 07:13 (UTC)[返信]

こんにちは。本件の編集は著作権侵害には当たらないと考えます。詳細はノート:大分姉妹にコメントしました。--OiOiO 2008年5月25日 (日) 07:42 (UTC)[返信]

日田天領水事故について[編集]

また消去されました。匿名ユーザーによるものではありませんが、投稿回数1回だけです。--高円寺藩 2009年5月28日 (木) 11:07 (UTC)[返信]

聖嶽洞穴について[編集]

はじめまして、Thikuponと申します。先ほどIPにてですが、聖嶽洞穴を編集させてもらったのでご報告します。して本題なのですが、どうも記事自体が当初と違い、個人的な文春批判の感情論に偏っている感を受けました(該当編集者は1名のようです)。すでに洞窟の記事ではなく、裁判記録と被害者擁護記事と化しており、第3者から見て何だかよく分からない状況になっている気がします。該当編集者の編集傾向を見るに、今後差し戻される可能性も高いと推測されるので、もしよろしければ、記事設立者としての中立的なご意見と再度の記事参加を願えればと思います。よろしければご覧ください。--thikupon 2009年11月7日(土) 19:00 (UTC)

  • (追記)本日聖嶽洞穴において、予想通りの対応がなされました。ノートにも書きましたが、よろしければ記事への参加とご意見をお願いします。11日より編集再開なされてる様子なので、失礼ながらこちらにも返答していただけると幸いです。--thikupon 2009年11月12日 (木) 19:10 (UTC)[返信]

私もはじめましてですが、サトちゃんと申します。Thikupon氏がこちらに書かれている内容について、抗議の意思を示す必要があると考え、書き込ませて頂きますが、当然、OiOiO氏には迷惑な話だと言うことは十分に承知しているつもりですので、発言については返事もいりませんし、単純に無視して頂いて結構です。まず、Thikupon氏は「予想通りの対応」と書かれていますが、Thikupon氏が、私に対して、これだけ予断に満ちた対応を予定されていたのだと知り、非常に不愉快な気分になりました。氏は「個人的文春批判の感情論に偏って」と言われますが、今回、氏が私の示した典拠を無視して、事実関係を捻じ曲げて編集をされている箇所については、むしろ文春について不当に不利な記述に編集されていることに抗議しているのですが。どうやら、あえて指摘されなければ、そのことすら分からないほど、この問題についての基本的知識及び事実関係の明確化の意思を欠落させておられるようです。ノートでの突然のアラシ扱いといい、言いたいことは山ほどありますが、書いててなんだかアホらしくなってきていますし、読んでるOiOiO氏はなおのことでしょう。再度、このような書き込みをしなければならない失礼をお詫びして発言を終わります。失礼致しました。--サトちゃん 2009年11月13日 (金) 22:49 (UTC)[返信]

えー、たびたび失礼します。すいません、人様のページでこのようなことになってしまって。該当者がここに来る事態までは予想してなかったので、素直にお詫び致します。ただ、上記のコメントのように、大変に感情的な方なようでして。ただ、wikiとしての記事の現状において、客観性に問題ありと思うので、より多くの意見を求めるため、作成者として記事に参加していただけると幸いです。--Thikupon 2009年12月15日 (火) 09:48 (UTC)

大分県立大分東高等学校の一件について[編集]

>OiOiO氏へ
こちらに意見を記載しておきましたので、御確認をお願い致します。
--61.22.84.171 2009年12月19日 (土) 11:28 (UTC)[返信]

「いいちこ (焼酎)」作成について[編集]

はじめまして、Sheepechと申します。Portal:食/執筆依頼に出ていたいいちこ (焼酎)を作成させて頂きましたが、ノート:いいちこでOiOiOさんがご意見を述べていらしたのでもしよろしければ今後のあり方についてご意見をお願いします。--Sheepech 2010年11月27日 (土) 07:44 (UTC)[返信]

リダイレクト削除審議のお知らせ 2016年4月[編集]

リダイレクト削除依頼からのお知らせです。OiOiOさんが作成したリダイレクト(または作成後にリダイレクト化されたページ)に対して削除依頼が提出されております。つきましては、審議への参加をお願いいたします。対象リダイレクトの審議場所:Wikipedia:リダイレクトの削除依頼/2016年4月#RFD40メーター道路

ご注意:※OiOiOさん作成のリダイレクトのうち、複数が追加で依頼される場合があります。しかし当月分に関しては再び通知されることはありませんのでご注意ください。当月の審議ページを「ウォッチリストに追加」して、チェックすることを強く推奨します。※このお知らせを翌月7日までに過去ログ処置などで消去した場合、仕組み上、同じ文章が再度投稿されますのであらかじめご了承願います。※このお知らせはBotにより自動投稿されています。この下にメッセージを書き加えても、返答が付くことはありません。自動投稿に関する問い合わせは「Bot運用者の会話ページ」にお願いします。--ChoyoBOT会話2016年4月16日 (土) 16:37 (UTC)[返信]