コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Otanih

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、Otanihさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, Otanih! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
Otanihさんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--Trgbot会話2013年3月11日 (月) 19:52 (UTC)[返信]

「山岡賢次」について[編集]

テキストを消してしまわれたのを拝見しました。 こんにちは。テキストを消してしまわれたのを拝見しました。理由なきテキスト除去は差し戻しされます。テストは専用ページWikipedia:サンドボックスの使用をおすすめします。このほか便利な機能をいろいろ紹介するガイドブックもご参照ください。あなたのウィキペディア・ライフが充実したものでありますように。--むじんくん会話2013年3月12日 (火) 01:07 (UTC)[返信]

こんにちは。Blue31-Elevenといいます。山岡賢次氏は日本未来の党に所属している状態で、落選したのです。生活の党は選挙後にできた政党であります(日本未来の党から改称)。落選した議員はその時点で政党所属でなくなります。よって最終所属は未来の党です。生活の党ではありません。--Blue31-Eleven会話2013年3月13日 (水) 10:57 (UTC)[返信]

山岡賢次に関する対処のご提案[編集]

Otanihさん、こんにちは。もかめーるでございます。このたびは、ウィキメールを賜りまして、厚く御礼申し上げます。恐れながら、この場をお借りしてご回答いたしたく存じます。何卒よろしくお願い申し上げます。

私、もかめーるはすべからく中立であり、私がページを削除するか否かを決める存在ではない旨をご承知おきくださいませ。

まず、ページ全体を削除するためには、Wikipedia:削除依頼に記された手順に沿って、複数の利用者による削除の合意を得るが必要がございます。「事実でない記載が何万字にもわたり存在し、投稿者自身の感情の入った文章も多く見受けられる」とのお話をいただきました。それが事実であれば、

  1. ウィキペディアは演説台ではありません 3.スキャンダルやゴシップのまとめサイト
  2. 存命人物の伝記は、慎重に、かつ当該人物のプライバシーに配慮して書くべき

これらに照らして「問題あり」とみなされ、削除されるでしょう。そのためには、 事実でない記載や投稿者自身の感情の入った文章とは、具体的にどの記述が該当するのか をお示しになる必要があります。

私の拝見したところ、とりわけOtanihさんが問題視なさっている箇所は #日本銀行人事圧力問題#社会福祉協議会への圧力問題#その他の言動#語録 の各節ではないかと考えております。ただ、どの節についても、複数の第三者的情報源が出典情報として付加されているように見受けられます。上記2.をご確認いただきたいのですが、「信頼できる公表済みの情報源できちんと文書化されているものなら、たとえ否定的なもので当の本人が嫌がろうと、記事に含めるにふさわしいでしょう。」 と示されております。従いまして、Otanihさんにおかれましてはお手数ではございますが、これらの情報は実は間違いで信頼できないものである、とお示しくださる必要があろうかと存じます。

次に、ページ全体の削除ではなく、編集で一部を除去することについて検討いたします。こういった編集は誰にでもできることですので、たとえばOtanihさんが「この記述はおかしい」とお感じになった箇所を除去なさることは、原則として問題視されることではございません。しかしながら、記述の大部分をバッサリと除去なさると、他のかたがそのご編集をいぶかしむであろうことは、想像に難くないでしょう。他の利用者が大切な時間を割き、情報を集めて一生懸命編集した記述に対し、何の説明もなく除去ないし取り消しをなさると、無用ないさかいを生じさせる危険が生じ、ひいては編集合戦にまで発展する恐れというものがございます。これは、相手方をご自身に置き換えてお考えになれば、容易にご理解をいただけるものと存じます。したがいまして、このような際には山岡賢次の冒頭にたとえば

{{告知|提案|当記事における [[山岡賢次#日本銀行人事圧力問題|#日本銀行人事圧力問題]]、[[山岡賢次#社会福祉協議会への圧力問題|#社会福祉協議会への圧力問題]]、 [[山岡賢次#その他の言動|#その他の言動]]、[[山岡賢次#語録|#語録]] の各節を除去する提案}}

このようなテンプレートを貼りつけて、山岡賢次のノートページで不適切な記述について、不適切と考えられる理由をお示しになり、合意を得て除去なさるとよいでしょう。一見すると手間にも思えますが、結果的に「急がば回れ」と言えるのかもしれません。

Otanihさんにおかれましては、この機会に、どういう方策で削除ないし除去に対する合意を得ればよいのか、お考えをいただけましたら幸いに存じます。このたびは細々と申し上げましたのに、いちいちご承知を賜りますことに、厚く御礼申し上げます。ご不明な点などございましたら、またご遠慮なくお尋ねくださいませ。どうぞよろしくお願い申し上げます。--もかめーる会話2013年3月13日 (水) 03:40 (UTC)[返信]