利用者‐会話:PhantomClaw

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

メールを確認してください。[編集]

PhantomClaw様: メールを確認してください。 件名: "The Community Insights survey is coming!" ご不明な点がございましたら、[email protected]までメールでお問い合わせください。

(Please check your email! Subject: "The Community Insights survey is coming!" If you have questions, email [email protected].)

Sorry for the inconvenience, you can read my explanation here.

MediaWiki message delivery会話2020年9月25日 (金) 14:18 (UTC)[返信]

編集合戦について[編集]

こんにちは。Aoioui.と申します。PhantomClawさんはエシュロンXKeyscoreで編集合戦を起こしていますが、記事のノートを使ってご自身の立場や編集意図を説明してください。このままでは投稿ができなくなる可能性もあると思います。--Aoioui. 2021年2月23日 (火) 06:17 (UTC)[返信]

  • 令和3年2月19日 (金) 08:51‎から編集をしている方がIPv6とIPv4を使っており、単独の者か複数の者かがわからないです。多くの者が主張しているのか、単独の者が主張しているのかがわかない記録になってます。それから理由を「独自研究」や「個人的見解」を理由にしていますが、これは悪い意味や間違いを意味するものではないので、これは撤去理由にならないと考えます。具体的論理的である必要があると思います。 -- PhantomClaw--以上の署名のないコメントは、PhantomClaw会話投稿記録)さんが 2021年2月23日 (火) 22:03‎ (UTC) に投稿したものです(Aoioui.による付記)。[返信]
  • Aoioui.さんは自分に対して「ご自身の立場や編集意図を説明してください。」と書いていますが、自分の思想に関心がある質問に受け取れます。そのような問いかけをしながら、自分が投稿できなくなるという、強制的に不利益になる行いを示唆しているので、「投稿できなくなる」根拠を示していただけないでしょうか。--PhantomClaw会話2021年2月24日 (水) 05:46 (UTC)[返信]
    • Wikipedia:編集合戦を確認してください。--Aoioui. 2021年2月24日 (水) 09:08 (UTC)[返信]
    • お示しされたURLを読む限り、編集合戦の為、違反者が一時的に投稿ができなくなるとされていますが、自分がその違反者であるということを示唆されていますが、違反者と認定した事実とその理由は何でしょうか。--PhantomClaw会話2021年2月24日 (水) 12:56 (UTC)[返信]
    • そもそも、この編集合戦に関する記載は、Wikipedia:方針とガイドラインが元になっておりますが、これは、利用者が守るべきことを記載した大元の文書であるWikipedia:利用規約等を元にしていないですね?その為、Wikipedia:方針とガイドラインも「すべての利用者が従うべきだと考えられています。」という表現にとどまるわけです。それを説しないところを見ると、自分に「表現の自由」を強要して、誤信させて不利益を甘受させようとしていると受け取れるのですが、いかがお考えでしょうか?--PhantomClaw会話2021年2月24日 (水) 12:56 (UTC)[返信]
      • PhantomClawさんとIPユーザーが差し戻しを繰り返した結果、エシュロンなどの記事が編集合戦を理由として保護になったことは、テンプレートにも書いてあるでしょう。そこから納得できないというなら、PhantomClawさんは共同作業に向いていません。じぶんが出典のない加筆をしたり編集合戦をしたりする「表現の自由」を確保するために、方針やガイドラインの抜け穴を探そうとするのは、いい結果を招かないのでやめた方がいいですよ。わたしはご案内すべきことはご案内しました。同じ話についてはこれ以上お返事できません。--Aoioui. 2021年2月24日 (水) 13:31 (UTC)[返信]
      • 訂正:先ほどのWikipedia:利用規約ですが、Terms of Use/jaの誤りです。ご確認ください。--PhantomClaw会話2021年2月24日 (水) 14:27 (UTC)[返信]
      • 傾向からして同じ編集しかしていないアカウントがないIPアドレス利用者の場合、同一人物が編集合戦を目的に行った疑いがあります。(勿論、同一人物が重複アカウントを使用している可能性も否定できないですが、同じ個所を同じ修正をしている傾向があるところからも、同一人物であると疑われてもおかしくはないと思います。)Aoioui.さんが、「いい結果を招かないのでやめた方がいいですよ。」というのは、自分に不利益を与えることを示唆しているわけですが、これは、Wikipedia:Terms of Use/jaに記載している権利侵害に相当するものではないでしょうか。利用規約Terms of Use/jaは、編集の時に必ずURLが記載されているので、全ての利用者に求められるものだと思います。自分は、一般人の持つ良識の範囲というのを考えて言ってるわけです。ルールの構成を考えて言っているので、「「表現の自由」を確保するために、方針やガイドラインの抜け穴を探そうとする」わけではないです。ルール構成を考える大元になっているのは、利用規約Terms of Use/jaだと思います。編集保護期間中に返事できないというのであれば、逃走と見なします。--PhantomClaw会話2021年2月24日 (水) 14:27 (UTC)[返信]

署名のお願い[編集]

ノートページでは署名をして下さい。 こんにちは。ノートページや会話ページ井戸端削除依頼保護依頼などの依頼ページで発言される際には、コメントの最後に適切な署名をお願いいたします。半角チルダを4つ続けて投稿(~~~~)しますと、自動的に署名に変換されます。また、編集画面の上部に並んでいるボタンの中の署名アイコン()をクリックすると、簡単に「--~~~~」が追加できますのでご活用ください。詳しくは、Wikipedia:署名をご覧ください。--Aoioui. 2021年2月24日 (水) 05:10 (UTC)[返信]

署名の仕方がわかりました。お手間かけさせてしまいました。--PhantomClaw会話2021年2月24日 (水) 05:22 (UTC)[返信]

コメント依頼を提出しました[編集]

Wikipedia:コメント依頼/PhantomClawを提出した旨、お知らせします。--Aoioui. 2021年2月24日 (水) 16:13 (UTC)[返信]

了解しました。後で確認します。--PhantomClaw会話2021年2月25日 (木) 03:02 (UTC)[返信]

投稿ブロック依頼を提出しました[編集]

Wikipedia:投稿ブロック依頼/PhantomClawを提出した旨、お知らせします。--Aoioui. 2021年3月23日 (火) 05:40 (UTC)[返信]

投稿ブロックのお知らせ[編集]

あなたは無期限ブロックされました。 あなたは投稿ブロック依頼に基づいて無期限ブロックされました。ウィキペディアの編集を行うことはできません。ブロックが自動的に解除されることはありませんのでご留意ください。今後の対話ならびに異議申し立て、解除依頼はあなたの会話ページで受け付けます(投稿ブロック解除依頼作成の手引き投稿ブロックへの異議申し立て参照)。会話ページも編集できないブロックの場合は、IRC#wikipedia-ja-unblock、もしくはメーリングリストで、会話ページの編集許可を求めてください(ヘルプ)。--ネイ会話2021年5月1日 (土) 05:27 (UTC)[返信]

  • 返信 (ネイさん宛) 投稿ブロックした理由はなんでしょうか?賛成票を投じた人のすべてが、自分の書いた文章もまともに読むこともなく、自分の質問にまともに回答しないわけです。多数決ということでしょうか?投稿ブロックされたことは実績として残るのですが、理解してのことでしょうか?--PhantomClaw会話2021年5月1日 (土) 07:00 (UTC)[返信]
  • 返信 (ネイさん宛) エシュロンでの編集合戦も議論も停滞して暫く経過している状況で、「対処しました」だけでいきなりの投稿ブロックで驚いているのですが、どのような認識で投稿ブロックされたのかを教えていただけないでしょうか。主にエシュロン、で議論が過熱した結果だと思うのですが、自分の主張は「出典が全くない物理関係のページが多数あるのを参照にしながら、これら同じ程度であれば問題なかろうと、高等学校物理の知識があれば十分に理解できる内容で書いた。」と主張しているわけですが、反論として、ひたすら「出典」という言葉だけ繰り返すだけで、他のページで認められていてエシュロンのページだけ認められないという理由を誰も説明しないのですが、自分に何が問題があるのかご説明いただけないでしょうか。--PhantomClaw会話2021年5月21日 (金) 05:42 (UTC)[返信]
  • 返信 (ネイさん宛) テレビ番組系のページにも出典が全くないページがあるのですが、これは多くの人が知っているということを前提としているので、出典がないのが存在するのだろうと思ってます。同じように出典がない物理系のページも、それなりに知っている人がいるだろうということを前提に書かれているのだろうと思ってます。知識前提の場合の出典の基準というものが、ガイドライン等には明確に記載されていないので、どの程度が妥当なのだろうかというのを一つ一つの文章を丁寧に議論しながら考えようと呼びかけているにも拘わらず、まともに議論をしようとせずに、投稿ブロックに賛成する人が続出したという経緯です。ネイさんが、何を認識されて投稿ブロックしたのか知りたいので、理由を教えていただけないでしょうか。--PhantomClaw会話2021年6月14日 (月) 12:05 (UTC)[返信]