利用者‐会話:PurpleDragon

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、PurpleDragonさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, PurpleDragon! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
PurpleDragonさんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--Trgbot 2010年3月15日 (月) 19:10 (UTC)[返信]

佐薬君臣佐使への改名提案のお知らせ[編集]

利用者:Tatsundo hと申します。佐薬君臣佐使改名する提案を提出いたしましたのでお知らせいたします。「ノート:佐薬」へご意見をお寄せくださると幸いです。--Tatsundo h 2010年6月6日 (日) 16:20 (UTC)[返信]

寺田寿男について[編集]

初めまして。寺田寿男についてですが、何故特筆性テンプレを剥がすのでしょうか?要約欄に書かれているのが理由だとすれば、個人の見解なので「独自研究」に繋がります。これ以上編集は致しませんが、以後ご注意くださいませ。--Rainbow colors会話 2010年6月16日 (水) 09:51 (UTC)[返信]

「独自研究」の言が何を指しているか不明ですが、主題人物および親族については記事において出典が示されています。その上で、日本語版において未定義の「特筆性を満たせというのは、何について何を示せと言うことでしょうか?せめてそのことをノートに記してからテンプレートを貼るべきではないですか?--PurpleDragon 2010年6月16日 (水) 09:58 (UTC)[返信]
独自研究とは、該当ページの編集要約欄に書かれていたことです。それに、「特筆性がどうのこうの」なのですから、ノートに記す意味はないと思います。特筆性を満たしているかは、記事を熟読すれば一目で分かりますので。--Rainbow colors会話 2010年6月16日 (水) 11:01 (UTC)[返信]
記事に書かれていることを無視して、要件が未定のタグだけを貼るのは健全な行為とはみなせません。--PurpleDragon 2010年6月16日 (水) 11:04 (UTC)[返信]
その見解が「独自研究」なのです。未定(厳密には草案)ですが、方針なのは方針です。また、この記事は別の方が大幅加筆しておられました。--Rainbow colors会話 2010年6月16日 (水) 11:16 (UTC)[返信]
明白に草案であり、「Wikipedia:指示の肥大化を避ける」同様の存在です。--PurpleDragon 2010年6月16日 (水) 11:28 (UTC)[返信]
ですから、草案でも方針は方針なのです。--Rainbow colors会話 2010年6月16日 (水) 12:35 (UTC)[返信]
つまり、なんら他人に強制するものではありません。その点に於いて、私論と同じです。--PurpleDragon 2010年6月16日 (水) 12:56 (UTC)[返信]

横から失礼します。本件に関して、私も当事者であるのでコメントは避けますが、Rainbow colorsさんの同様の編集を挙げると、例えば脇田隆字におけるこの編集があります。この人物は、少し調べるだけである程度の特筆性が証明できると思うのですが……(参考)。これに関して私が出典を付加しましたが[1]、どうもRainbow colorsさんは、よく考えず性急な編集をしてしまう印象を受けざるをえません(私も人のことは言えませんが……)。これは、根拠となる方針が公式ガイドラインなのか草案なのか議論する以前の問題で、そもそも誤解されてしまうような編集をしてしまったことが、今回の件の発端である気がするのですがいかがでしょう?--Damena 2010年6月16日 (水) 13:02 (UTC)[返信]

Damenaさんが例に出してくださった記事を今思い出しました。忘れてましたが...その前にPurpleDragonさんがおっしゃる「なんら他人」とは何ですか?--Rainbow colors会話 2010年6月16日 (水) 13:07 (UTC)[返信]
「なんら」とは名詞「なに(何)」に接尾語「ら(等)」が結びついた語です。通常「なんら~ない」の形で「少しも~ない」とか「ひとつも~ない」という意味で用います。「なんら他人に強制するものではありません」とは“nothing enforcing”(根拠のある強制力は皆無)という意味合いですね。議論に関係ないので小さい文字で失礼しました。--Damena 2010年6月19日 (土) 15:26 (UTC)[返信]

ブロックいたしました[編集]

このアカウントをIPとアカウントによる編集合戦誘発の疑いで、暫定無期限ブロックいたしました。Wikipedia:多重アカウント などをご参照の上、ブロック対処に異議がある場合はこの会話ページもしくは、 メーリングリストにてお願いいたします。Wikipedia:ブロックへの異議申し立ての手引きもご覧ください。--海獺 2010年8月21日 (土) 11:53 (UTC)[返信]