コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Ryun314

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ウィキペディアにようこそ![編集]

こんにちは。はじめましてSuisuiと申します。ウィキペディアへようこそ!

ウィキペディアで活動する際にはWikipedia:ガイドブックを是非ご一読ください。きっとご参考になるものと思います。よろしければ 自己紹介してみてください。執筆の際には中立的な観点および 著作権にご留意ください。何か疑問点がありましたらWikipedia:井戸端で質問することが出来ます。あなたがよきウィキペディアンになることを期待します。

Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese-speaker and expect further information, visit Wikipedia:Chatsubo for non-japanese-speakers. Enjoy!

なお、このメッセージは利用者 - 会話ページに何も記入されていない方に投稿しておりますので、すでに活動を開始されてから期間が経っていらっしゃるのでしたら、お詫びいたします。--Suisui 15:04 2004年6月8日 (UTC)


こんにちはたねと申します。長山洋子の記事に著作権侵害の指摘がありましたので、こちらにもご連絡に上がりました。詳しくはノートページに書いてありますのでお読みください。さて、二つほどお願いがあります。削除などのときにコメントするときは必ずノートページや、削除依頼のページにお願いいたします。記事本文の削除依頼とコピーライトのテンプレートが張られているときは内容を書き換えることが原則できません。また、コメントされても元に戻されてしまいます。もう一点は、署名をお願いいたします。署名していただくとどなたか履歴を見なくてもわかりますので、ノートページや依頼ページでは署名をお願いいたします。たね 2005年2月13日 (日) 13:38 (UTC)[返信]

ご指摘ありがとうございます。Wikipedia:削除依頼 2005年2月#(*)長山洋子 - ノートにコメントをして参りました。署名については今後つけるようにします。たね様のご提案の通り、私のホームページにWikipediaの件を記述しておきました。ご迷惑をお掛けして大変申し訳ありませんでした。Ryun314 2005年2月13日 (日) 15:02 (UTC)[返信]
すばやい対応ありがとうございました。GFDLに縛られているのでWikipediaではかなり著作権に神経を尖らせております。Ryun314さんのように執筆にご協力いただいた方にこのような嫌疑がかけられるのは私も大変申し訳ないと思っております。ただ、今回のような自浄作用が働いているからことWikipediaは健全に運用されていると思っております。Ryun314さんのHPについてですが私は削除する必要性はまったく無いと思っております。(著作権がきちんと守られていれば心配に及びません)履歴さえきちんと残せればGFDLとしてWikipediaと相互に文章を使用することも可能です。今後ともお互いに良い執筆活動をがんばりましょう♪たね 2005年2月13日 (日) 15:05 (UTC)[返信]