利用者‐会話:SACHEN/過去ログ2

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

脅しはやめなさい[編集]

意味不明な脅し行為はやめてください。--JINKY.ECLEO 2008年2月13日 (水) 10:11 (UTC)[返信]

ノート:餃子をご覧下さい。--SACHEN 2008年2月13日 (水) 10:13 (UTC)[返信]

他人のノートに荒らし書き込みをしないで下さい[編集]

やめてください。--JINKY.ECLEO 2008年2月13日 (水) 10:30 (UTC)[返信]

なにか勘違いしているようなのでHelp:ノートページをお読みください。自身の会話ページだからといって他人の発言を除去はできません。それに荒らし行為と中傷は止めてください。--SACHEN 2008年2月13日 (水) 10:32 (UTC)[返信]

ロゴがコモンズにアップロードされた様なので、本文ボックス内への貼り付けを依頼します。--219.117.71.61 2008年2月15日 (金) 11:22 (UTC) [返信]

私もいつか貼り付けようと思っているのですが、PCエンジンの記事が長期の荒らし行為を行っている利用者により継続的に荒らされ、現在保護されていて私でも編集することが出来ませんでした。--SACHEN 2008年2月16日 (土) 14:45 (UTC)[返信]
また台湾荒らし再来の様ですね。ついでにPC-FXの規制解除の件も検討してみましょうか?--59.86.75.197 2008年2月20日 (水) 07:26 (UTC)[返信]
保護解除依頼に要望を出しておきました。--59.86.75.219 2008年2月21日 (木) 13:16 (UTC)[返信]
CD-ROM²ですが、CD-ROMユニット側に黄ばみがみられるので画像改定が必要かと思います。--59.86.65.212 2008年2月23日 (土) 12:05 (UTC)[返信]
と言われましても私の所持していたCD-ROM²ユニット側に元から黄ばみがみられるので仕方ないです。どうしても気になるようでしたらそちらでCD-ROM²ユニットの写真を用意していただけませんでしょうか?代理で私がアップロードいたします。ただし、撮影者名を明記するには私の利用者名になってしまいますが。--SACHEN 2008年2月23日 (土) 16:17 (UTC)[返信]
コアマシンにコアグラフィックスを使用していますが、初代の白PCEにするべきでは?--219.117.71.107 2008年2月24日 (日) 09:16 (UTC)[返信]
初代の白PCEは所持しておりません。ですからコアグラフィックスなのです。--SACHEN 2008年2月24日 (日) 13:23 (UTC)[返信]
半導体の得意客に勝負を挑むのか販売台数のソースとして適切かどうか判断お願いします--59.86.64.194 2008年7月14日 (月) 11:06 (UTC)[返信]

Wikipedia:削除依頼/ロス疑惑20080305[編集]

実名記載に関する削除依頼の場において、問題となる実名は絶対記載しないようにお願いします。実名記載の問題があるために、上記削除依頼におけるあなたの編集は差し戻させていただきました。ご了承願います。--Los688 2008年3月5日 (水) 14:13 (UTC)[返信]

了解しました。--SACHEN 2008年3月5日 (水) 14:23 (UTC)[返信]

その後のSACHENさまの上記ページにおいてのコメントを読ませていただくと、ご自身の意見と反する方への過剰な反応に対して少々疑問を感じます。どういう結果を管理者さまが判断されるにしろ、どうぞこれ以上は冷静に見守っていただく事をお願いいたします。--Fumikajuly 2008年3月9日 (日) 15:00 (UTC)[返信]

申し訳ございませんが、利用者:Hiromi.O会話 / 投稿記録 / 記録氏の履歴を見れば分かりますがWikipedia:削除依頼/ロス疑惑20080305しか編集していないので疑わしいです。しかし、これは私個人の考えであって脅迫や追及などではありません。--SACHEN 2008年3月9日 (日) 15:12 (UTC)[返信]

Wikipedia:削除依頼/芝中学校・高等学校20080305[編集]

Fumikajulyと申します。さて上記の件につきましてですが、該当する版を指定しないと依頼不備ということになってしまいますのでこちらで追加をいたしました。お手数ですがご確認いただければ幸いです。--Fumikajuly 2008年3月5日 (水) 16:20 (UTC)[返信]

連絡ありがとうございます。次回から削除依頼に提出する場合には該当する版を指定することにします。それと、ロス疑惑についてなのですが2008年2月23日 (土) 14:30の版から実名が表記されており、殴打事件の元女優に関しては、産経新聞上において実名で公表しているので、Wikipedia:削除の方針#ケース B-2:プライバシー問題に関しての例外規定、「逮捕歴などを本人が積極的に公開し、自作中で使用している著名人の逮捕歴」を準用し「事件への関与を本人が積極的に公開」として記載可能でよいと思い、差し戻しを行ってしまいました。--SACHEN 2008年3月6日 (木) 02:27 (UTC)[返信]
了解しました。今回のケース(ロス疑惑)については上記でLos688さまが仰っているように「実名記載の問題」があげられますが、同時に判断の分かれるケースであるようにも思いますので、最終的な判断は管理人さまにお任せする事にいたしましょう。--Fumikajuly 2008年3月6日 (木) 07:30 (UTC)[返信]

Yellowman777さんの質問[編集]

はじめまして Yellowman777と申します。昨日、ロス疑惑の件で修正してしまい申し訳ありません。ウィキペディアの使い方がよくわからずに勝手に修正してしまいました。悪意はございません。 殴打事件での実名報道ですが今、発売されている週刊誌やTV含めたメディアはすべて実名を伏せています。今も芸能活動していれば実名報道も構わないと思いますがすでに一市民として生活されておりお子様もいらっしゃると聞いております。 ネットでの影響(特に格式高いサイトのウィキペディアでの影響は多大と思います)を考えると削除または修正が必要と思います。--Yellowman777 2008年3月6日 (木) 01:13 (UTC)Yellowman777[返信]

会話する場合はノートページに書き込んでください。あなたのコメントは移動させていただきました。殴打事件の元女優に関しては、新聞紙において実名で告白しているので、Wikipedia:削除の方針#ケース B-2:プライバシー問題に関しての例外規定、「逮捕歴などを本人が積極的に公開し、自作中で使用している著名人の逮捕歴」を準用し「事件への関与を本人が積極的に公開」として、記載可能でいいと思います。--SACHEN 2008年3月6日 (木) 04:56 (UTC)[返信]

中華電信関連について[編集]

こんにちは、お声をおかけいただきましたが主執筆分野とは遠く離れておりますので議論には参加できそうにありません。何人くらいの方にメッセージを送られようとしているのかわかりませんが、あまり多くの方に声かけを使用とされているのでしたらマルチポストと思われる危険性があるのではないかと心配いたします。--Tiyoringo 2008年3月8日 (土) 08:45 (UTC)[返信]

了解です。指摘していたださありがとうございます。申し訳ございませんでした。--SACHEN 2008年3月8日 (土) 08:47 (UTC)[返信]

即時削除について[編集]

初めまして、Wakkuboxと申します。あなたが即時削除の貼り付けを行ったこれらの3記事(宇部朝鮮初中級学校‎栃木朝鮮初中級学校‎山口朝鮮高級学校‎)についてですが、いずれも削除依頼での議論によって存続決定後に有意な編集・加筆(カテゴライズを除く)がなく、全く変化のないでの即時削除貼り付けのため、残念ですが、即時削除を外させて頂きました。なお、存続となった理由についてはWikipedia:削除依頼/朝鮮初中級高等学校関連Wikipedia:削除依頼/栃木朝鮮初中級学校を必ず熟読願います。大変申し訳ございませんが、あらかじめご了承をして頂きますよう、どうぞよろしくお願いします。--Wakkubox 2008年3月8日 (土) 23:22 (UTC)[返信]

ご迷惑をお掛けしました[編集]

この度ご指摘を受けました。IP123.224.12.84‎です。どうも申し訳御座いませんでした。 罪滅ぼし(?)の為、

のテンプレートを全都道府県に貼り付けました。一県だけというのも不可解な点が有りましたので。 --123.224.12.84 2008年3月18日 (火) 08:46 (UTC)[返信]

了解です。以前どこかで会ったことありますね。Konajuiceさんでしたっけ?人の利用者ページを荒らしておいてノコノコと出てきてここで謝罪されても困ります。無期限ブロックされたのにまだWikipediaに粘着してたのですか?貴方はユアペディアで私への中傷記事を書いていますよね。プロバイダを特定されたらタダじゃ済まされませんよ。わざわざ私に返信する暇があったら方針文書の熟読をしていたほうが良いのではないでしょうか。--SACHEN 2008年3月18日 (火) 12:15 (UTC)[返信]

散々反省して来ました。あの節は本当にご迷惑をお掛け致しました。申し訳御座いません。再起の為に方針文書を何度も何度も熟読しました。しかし白紙化騒ぎの際のアカウントは神に誓って私ではありません。話を取り合ってくれないと思い引き下がりました、最初ブロックされた時から一からやり直そうと思いIPからの再スタートを目指していました。兄弟によるアカウントでしたので、弟の行った荒らし行為は謝罪します。許しては貰えないでしょうが、手遅れとは言わず話を聞いて頂ければ幸いです。生まれ変わった自分達を見て戴ければ嬉しい限りです。--123.224.12.84 2008年3月18日 (火) 12:42 (UTC)[返信]

上記の「お知らせ」を載せているようですが、このような影響の大きい執筆基準はWikipedia:ウィキプロジェクト 学校で合意を取るべきものです。全て一旦差し戻します。プロジェクトで提案してください。--Knua 2008年3月18日 (火) 13:49 (UTC)[返信]
Knuaさんと同意見です。一部の記事で差し戻しました。ノート:栃木県高等学校一覧での議論が完了していなかったのも問題ですけどね。--AFU 2008年3月18日 (火) 14:11 (UTC)[返信]

申し訳御座いません。私が栃木県高等学校一覧の上部のテンプレートを剥しても良いと判断したばかりに・・・。荒らし投稿と指摘され、このテンプレを発行済みと勘違いしてしまいました。お詫び致します。--123.224.12.84 2008年3月18日 (火) 14:17 (UTC)[返信]

投稿ブロック依頼について[編集]

はじめまして。TENDERASと言います。Wikipedia:投稿ブロック依頼/Rc21及びWikipedia:投稿ブロック依頼/TTTNISを提出されていますが、議論の対立者とは言え、当人に対してブロック依頼を提出したことの報告が必要かと思います。当事者が全く事情を知らずにブロックを受ける可能性も否定できませんし、議論の詳細はともかく、対話等には応じている方々であり、何ら通告しないのはフェアではありません。もし貴殿が報告しない場合は当方で行います。--TENDERAS 2008年9月23日 (火) 06:43 (UTC)[返信]

了解しました。連絡ありがとうございます。両氏ともに私が連絡いたしました。--SACHEN 2008年9月23日 (火) 07:22 (UTC)[返信]