コンテンツにスキップ

利用者‐会話:SEMISAYAMASHI

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

出典のリリースニュースのタイトルを短く変更することがありますが、これはリリースニュース一覧のページに合わせて変更しており、適当に短縮しているわけではありません。

西武車両[編集]

2000系が2022年2月に廃車になった事はどの様な書籍に書いてあったのですか?速報書く場ではありません。ただ横瀬に回送されただけでは廃車ではありません。書籍などで車籍が抜かれたのを確認してから記載して下さい。@SEMISAYAMASHI--覇王院我王会話2022年2月23日 (水) 05:20 (UTC)[返信]

あのすみません。バカですか?そちらの会話ページでもお話しているのに何故こちらで新たに話を始めるのですか?
本題に移りますが、こちらで2022年2月の廃車を新たに記述した事実はありません(表現の修正はしましたが)。--SEMISAYAMASHI会話2022年2月23日 (水) 06:03 (UTC)[返信]

なぜ、私のページ何ですか?そちらでは不都合があるんですか?--覇王院我王会話2022年2月27日 (日) 06:39 (UTC)[返信]

それから東武50000系が「在籍数の注意が明らかに過去のもの」と仰ってますが、今後改造や製造される可能性もありますので。--覇王院我王会話2022年2月27日 (日) 06:47 (UTC)[返信]

あのすみません。いくらなんでもバカすぎませんか?2つのページで同じ会話を繰り広げる理由はないですよね?こちらはあなたに気付いてもらえるようそちらの会話ページでお話を始めたまででです。
不都合ですか?ありますよ。ページを分けられると話の流れがわかりにくくなります。
東武50000系の在籍数の注意は製造された時に復活させればいい話でしょう。転属については考えが及びませんでしたが、ノートにあるものとは趣旨が違うと思います。
編集者向けの注意という点を理解されてますか?閲覧者からすれば邪魔でしかないので不要であれば除去するべきです。--SEMISAYAMASHI会話2022年2月27日 (日) 08:18 (UTC)[返信]
ですのでそちらが7000系撤退したと全車廃車又は定期運用離脱になったと言う出典を出してくれれば堂々と書ける事です。閲覧者の都合で除去はダメです。--覇王院我王会話2022年2月28日 (月) 03:44 (UTC)[返信]
報告 こんばんは。上記で発言している利用者:覇王院我王会話 / 投稿記録 / 記録は、MaximusM4さんにより、LTA:HATまたはその模倣として無期限ブロックとなりましたので、その旨ご報告致します。そのため、上記のメッセージにつきましては、気にする必要はないものと思います。要件のみではありますが、失礼致します。--千葉の番人会話2022年2月28日 (月) 15:37 (UTC)[返信]
こんばんは。わざわざありがとうございます。--SEMISAYAMASHI会話2022年2月28日 (月) 17:09 (UTC)[返信]

西武2000系[編集]

こんばんは。先程、SEMISAYAMASHIさんは西武2000系電車の編集をしたかと思います。その編集において、おそらくはミスだと個人的には思ったのですが、SEMISAYAMASHIさんが編集しようと思ったところと関係のない箇所まで除去がされていましたので、一部編集復帰をさせて頂きました。詳細を申し上げますと、廃車の節の下にある脚注以降の節(カテゴリ含む)がすべて消えていました。つきましては、編集が完了した際に、プレビュー機能等で編集内容の確認をしっかりと行ってから編集内容の公開を行って頂きますようお願いします。--千葉の番人会話2022年3月2日 (水) 10:50 (UTC)[返信]

こんばんは。大変失礼しました。ソースエディタで丸コピしたつもりだったのですが、全て選択できてなかったようです。以後気をつけます。--SEMISAYAMASHI会話2022年3月2日 (水) 10:55 (UTC)[返信]

西武2000系電車の編集について[編集]

Mitsuki-2368と申します。表題の件ですが、令和5年12月6日 (水) 21:09の版で大幅に編集ならびに参考文献を追加していただきありがとうございます。私からお願いがあるのですが、参考文献を追加していただいたのは良いのですが、Wikipedia:出典を明記するにも記載がある通り、その参考文献を基に該当する文章に出典提示をしていただきたいのです。今のままではただ単に加筆しただけの状態であり、Wikipedia:独自研究は載せないに該当してしまいます。恐れ入りますが、Wikipedia:出典を明記する#出典の示し方Wikipedia:出典テンプレートの記事、私が以前別記事で編集した内容などを参考にしていただき、今回参考文献を追加して下さった分のみで大丈夫ですので、各箇所に出典提示をお願い致します。--Mitsuki-2368会話2023年12月6日 (水) 21:29 (UTC)[返信]

承知しました。今回の編集は既存内容の整理が大半だったこと(まるまる加筆となる文には出典を入れてます)、後に別部分の追加編集を想定していることから、出典の補強は見送っておりました。以後は積極的に追加していくよう努めてまいります。--SEMISAYAMASHI会話2023年12月12日 (火) 10:52 (UTC)[返信]